1: ガーディス ★ 2019/10/26(土) 14:27:07.53 ID:sQnQyoQl9
茨城・台風直撃なのに170億円投入の防災アリーナが役立たず 市民から怒りの声「まずは開けてくれないと…」
千葉県に隣接する茨城県南部の神栖市では、台風15号で1万軒以上の停電が発生。台風19号では利根川が氾濫し、床上浸水13棟、床下浸水78棟の被害が出た。ただ、堤防が決壊した久慈川の下流にある常陸太田市や那珂川が氾濫した水戸市などに比べると被害は限定的で、一部地域を除いて現在では多くの市民は通常の生活に戻っている。ところが、市民からは怒りの声が噴出している。住民の一人はこう話す。
「市は、総事業費で170億円をかけて今年6月に『かみす防災アリーナ』をオープンさせたのですが、アリーナは台風15号の時は市民の避難者の受け入れすらしませんでした。しかも、建物の前面や入り口がガラス張りで、暴風でガラスの一部が割れ、軒下の防水シートもめくりあがってしまった。巨額な税金をつぎこんで建設したのに、防災施設として役に立たなかったのです」
アリーナの建築面積は1万3891平方メートルで、中には2つの体育館や温水プール、音楽ホールにトレーニング室などを備えている。災害発生時には避難者1万人を収容できる。実際、台風15号の時は建物に被害が出ても、停電と断水が起きた隣の鹿嶋市から寮生活をする高校生約300人を受け入れた。にもかかわらず、神栖市民の避難者を受け入れなかったことについて、「台風15号の時に、アリーナは自主避難所の対象施設ではなかった」(神栖市防災安全課)と説明している。
アリーナには入浴施設もある。台風15号では市内の広い範囲で停電が発生したため、無料開放したホテルは入浴を求める市民でいっぱいになったという。だが、その時もアリーナは入浴施設を無料開放しなかった。市は入浴施設の開放について「施設の側の判断」と言うが、市民からは「なぜ使えなかったのか」と批判されている。
市の対応が後手に回っているのは、施設の運営が民間に任されていることが一因になっているとの指摘もある。アリーナは、民間企業が運営を担う「PFI方式」を採用している。その費用は総事業費の中に含まれ、15年間で約50億円。毎年、3億3千万円以上の税金が投入されている。こういったことから、「災害の時に機能しないのに、東京の企業に多額の金を払う価値があるのか」「そもそも防災の仕事を民間企業に委託することがおかしい」といった声も相次いでいる。
全文
https://dot.asahi.com/dot/2019102500073.html
かみす防災アリーナ
https://www.kamisu-arena.com/
かみす防災アリーナは、地域の防災拠点と位置づけ、災害時の避難所機能および屋内に求められる救援・救護スペース等の機能確保を目的に防災機能を持つ多目的施設として整備しました。
平常時の賑わいが、災害時の助け合いにかわる 安全・安心な「防災テラス」
14: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 14:32:24.85 ID:nWU2Nyq80
ガラスのとこはお粗末やな
30: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 14:34:37.19 ID:EB6xga+F0
わかりやすい箱物利権だな
37: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 14:35:31.50 ID:1n3X8MoK0
>隣の鹿嶋市から寮生活をする高校生約300人を受け入れた。
>にもかかわらず、神栖市民の避難者を受け入れなかった
>入浴を求める市民でいっぱいになったという。
>だが、その時もアリーナは入浴施設を無料開放しなかった。
なにがなんだかわからない
>にもかかわらず、神栖市民の避難者を受け入れなかった
>入浴を求める市民でいっぱいになったという。
>だが、その時もアリーナは入浴施設を無料開放しなかった。
なにがなんだかわからない
39: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 14:35:53.96 ID:ND+5lTl20
>>1
>建物の前面や入り口がガラス張りで、暴風でガラスの一部が割れ、
>軒下の防水シートもめくりあがってしまった。
なに考えて作ったんだか・・・
>建物の前面や入り口がガラス張りで、暴風でガラスの一部が割れ、
>軒下の防水シートもめくりあがってしまった。
なに考えて作ったんだか・・・
43: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 14:36:15.30 ID:KDWMp7230
49: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 14:36:53.00 ID:GZDFmz5u0
>>43
なにこれ美術館かな?
なにこれ美術館かな?
60: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 14:38:04.08 ID:cSfkv7RR0
>>49
だな
機能よりカッコ優先w
だな
機能よりカッコ優先w
530: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 16:16:48.44 ID:9O0b7BIF0
>>43
防災拠点とは程遠いものにタイトルだけ防災って書いてある
これ本気で防災アリーナにするつもりで作ってるのなら
相当に頭がおかしいと思うぞ
防災拠点とは程遠いものにタイトルだけ防災って書いてある
これ本気で防災アリーナにするつもりで作ってるのなら
相当に頭がおかしいと思うぞ
745: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 17:41:00.98 ID:sdG3N4YQ0
>>530
防災と名付けることで災害対策の予算(国土強靱化関係含む)を使えるから意味はある。
なお防災には役に立たん模様
防災と名付けることで災害対策の予算(国土強靱化関係含む)を使えるから意味はある。
なお防災には役に立たん模様
696: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 17:24:30.60 ID:bZ/DVver0
>>43
ただのアリーナじゃんw
箱モノを作りたかっただけやろ
ただのアリーナじゃんw
箱モノを作りたかっただけやろ
51: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 14:37:05.90 ID:3uQ/bMxU0
箱物作れりゃなんでもいい
防災とかそのためにでっち上げたお題目にしか過ぎない
防災とかそのためにでっち上げたお題目にしか過ぎない
64: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 14:38:21.07 ID:8lmoWIZA0
建物の名前を変えれば良いだけ
はい終了
はい終了
108: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 14:46:41.37 ID:kIEVoaHh0
どう見ても台風で機能せんよなあ
115: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 14:48:14.28 ID:VtiYVy3W0
防災(防災とは言っていない)
216: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 15:04:08.35 ID:YaMr8TkG0
防災感ゼロの外観しとるな
293: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 15:19:19.40 ID:wk04H1bd0
>建物の前面や入り口がガラス張りで、暴風でガラスの一部が割れ、軒下の防水シートもめくりあがってしまった
防災どころか被災する防災アリーナ
防災どころか被災する防災アリーナ
300: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 15:20:36.47 ID:UfccSKMG0
防災のくせにガラス貼りとかアホかよ
地震でも台風でもダメならいつ使うつもりで作ったんだよ
地震でも台風でもダメならいつ使うつもりで作ったんだよ
325: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 15:24:57.51 ID:Qb1P6E4U0
そもそも当初の設計図みても、防災施設じゃないのわかるレベルだろ
こういうのは変なオブラートで包まないで娯楽施設だって言うべきだと思うけどな
こういうのは変なオブラートで包まないで娯楽施設だって言うべきだと思うけどな
329: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 15:26:03.46 ID:jgExowDK0
>>325
これは勝手な邪推だけど
広域対応できる防災施設という名目なら
国から補助金がもらえてしまう、お得!
これは勝手な邪推だけど
広域対応できる防災施設という名目なら
国から補助金がもらえてしまう、お得!
333: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 15:27:01.73 ID:Vcb5R97r0
>>325
それにしたってお粗末だよな
防災を掲げてなくても、全国のこういうアリーナとかホールって
一時的でも避難所として機能してたりするのに
それにしたってお粗末だよな
防災を掲げてなくても、全国のこういうアリーナとかホールって
一時的でも避難所として機能してたりするのに
335: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 15:27:49.99 ID:Qb1P6E4U0
補助金目的はあるかもな・・・
何にせよ、市民向けの防災設備ではないよ、補助金もらえたなら税金そこまで使われなくてよかったじゃん
何にせよ、市民向けの防災設備ではないよ、補助金もらえたなら税金そこまで使われなくてよかったじゃん
400: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 15:46:45.80 ID:aBlNYhzy0
かみす防災アリーナ|「もしも」のときも、「いつも」のところへ
https://www.kamisu-arena.com/
コンセプト
かみす防災アリーナは、地域の防災拠点と位置づけ、災害時の避難所機能および
屋内に求められる救援・救護スペース等の機能確保を目的に防災機能を持つ
多目的施設として整備しました。
また、平常時には安全・安心な環境の中で、スポーツ等を通じた市民の健康づくりに寄与し、
各種イベントの開催により多くの人が集い、市の中心部にふさわしい賑わいを創出します。
↓
「もしも」の災害が現実となり、助けて貰おうと思ったらお断りされました
https://www.kamisu-arena.com/
コンセプト
かみす防災アリーナは、地域の防災拠点と位置づけ、災害時の避難所機能および
屋内に求められる救援・救護スペース等の機能確保を目的に防災機能を持つ
多目的施設として整備しました。
また、平常時には安全・安心な環境の中で、スポーツ等を通じた市民の健康づくりに寄与し、
各種イベントの開催により多くの人が集い、市の中心部にふさわしい賑わいを創出します。
↓
「もしも」の災害が現実となり、助けて貰おうと思ったらお断りされました
460: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 16:01:29.86 ID:EeFcZgDA0
さすがに馬鹿過ぎないか
6月にオープンしといてよかったねってなるだろ
6月にオープンしといてよかったねってなるだろ
481: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 16:06:17.08 ID:zjnSo3kS0
全面ガラス貼り防災施設とは斬新だな
506: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 16:12:06.51 ID:LieVQ7QI0
名前に防災とかついてるけど、ただのフィットネスジムじゃねーのかw
507: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 16:12:37.31 ID:1k5aKKwO0
ガラス張りの防災センターなんか設計したバカはどこのどいつだよ
524: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 16:16:12.42 ID:0DayoFIt0
頭悪いとかの次元じゃない誰も止めれなかったんか、
537: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 16:18:19.55 ID:KoMr2JUe0
見た目と「BOUSAI」との違和感が凄いw
556: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 16:26:00.33 ID:dM5IPsYv0
名前だけ防災施設
588: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 16:36:43.82 ID:VvVC4FrF0
本当に避難所になるとは想定外だった
590: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 16:37:32.59 ID:SltNTh8i0
2019.5.30 07:06
「かみす防災アリーナ」完成 市長「有効活用するのが責務」
>災害時には約1万人の一時避難者を受け入れる防災拠点としての役割を果たす
1万人を受け入れるのかぁ
「かみす防災アリーナ」完成 市長「有効活用するのが責務」
>災害時には約1万人の一時避難者を受け入れる防災拠点としての役割を果たす
1万人を受け入れるのかぁ
596: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 16:41:49.88 ID:vaoJg9ZI0
誰のための箱物だったのかハッキリわかんだね
610: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 16:46:53.32 ID:sRZFu7tJ0
間抜けな話だなあ
運営を民間委託してたって元々災害対応が目的の施設なら
受け入れするのが当然だろ、何だ施設側の判断って
持ち主は神栖市だろうに
運営を民間委託してたって元々災害対応が目的の施設なら
受け入れするのが当然だろ、何だ施設側の判断って
持ち主は神栖市だろうに
616: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 16:49:12.88 ID:PwBgw9p+0
>>610
災害発生時の運用に関して何も取り決めていないんだろ
市長は何と言うのだろう?
災害発生時の運用に関して何も取り決めていないんだろ
市長は何と言うのだろう?
632: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 16:55:19.07 ID:FMmpPnDc0
>>616
災害時には市から要請をしそれを受けて施設を開放とか
誰がどこまでの役割を担って何をするのか
何も決めてないんだろうな
災害時には市から要請をしそれを受けて施設を開放とか
誰がどこまでの役割を担って何をするのか
何も決めてないんだろうな
681: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 17:18:06.87 ID:PP3yfE1j0
>>616
災害は地震しか想定してなくて台風とか大雨は想定外なんじゃないの?
災害は地震しか想定してなくて台風とか大雨は想定外なんじゃないの?
703: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 17:26:40.01 ID:9O0b7BIF0
>>681
地震のときに使えないと思うぞ
本震があって、それでガラスが飛散してそもそも近づけない可能性もあるし
入ったとしても余震があるから建物から出られなくなりそう
地震のときに使えないと思うぞ
本震があって、それでガラスが飛散してそもそも近づけない可能性もあるし
入ったとしても余震があるから建物から出られなくなりそう
655: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 17:08:22.44 ID:+b7qhxpb0
災害ラッシュなのにこんなん笑えないわ
658: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 17:10:05.38 ID:ycboVyrg0
「防災アリーナ」って体でオサレアリーナ作ったんだろ
防災って付ければ補助金たくさん出ますよと
実際に使うなんて10年に一回有るか無いかでしょと
そしたら完成初年度に台風が直撃した訳だwwww
防災って付ければ補助金たくさん出ますよと
実際に使うなんて10年に一回有るか無いかでしょと
そしたら完成初年度に台風が直撃した訳だwwww
732: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 17:37:19.14 ID:y3WqUeH+0
災害に弱い防災施設なんか建ててどーすんだよwww
824: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 18:26:34.90 ID:3mjc6zbU0
どうみてもただの気取った体育館じゃん
防災要素なんてどこにもねえよ
防災要素なんてどこにもねえよ
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1572067627/
|
おすすめサイトの最新記事
調べたらわかるでしょ
運用の仕方を議論するならまだわかるけど
建物自体や建った後はどうでもいいのだ
亡債
望砕
お好きなBOUSAIをどうぞ
なんや、これ。
東日本民以上に、ただ金を奪われてる西日本民ブチ切れですわ
いくら税金増やそうがマトモに使われない
浸水被害が90棟だとすれば、300人前後の被災者となる。このぐらいなら施設の営業を留めるより、他の施設で収容できるという判断なんだろうね。デカい公園にあるみたいだし、わざわざ風呂に入るために車運転してくるのかねえ。いつもの朝日の世与太記事っぽいな
それだけでいい
焦って操作間違った車が突っ込んでも壊れない様な構造にしないと。
ホント役所の防災担当に無能置くのやめろよ
肝心の防災には金を使ってないせい
昭和時代に造られた堤防を補修もせずそのままのところがほとんど
どうせならどんな契約したのかまで調べて記事にしろ。
設計もチェックできるだろうに、どうしてこうなった。
建てるときに防災機能を持たせると補助金が増額されるから、防災機能を増やした
最近は補助金の審査で落ちることもあるので、対象に選定されやすいよう、施設名に「防災」を入れて、利用目的で防災機能の話を盛りまくった(というか防災目的と言われると国の方が落としにくい)
実態としてはただのスポーツ施設で、他よりも備蓄物資が多い程度
数年前にも豪雪地帯に見た目重視の校舎を建てて雪の重みで屋根が崩落したと言う事例も有るから基準を厳しくして規制して欲しい。
※19
破棄はしていないよ。
ちゃんと持ち帰り有効に使用したと言う発表がされている。
まあ、貴重な燃料と人的リソースを県のメンツの為に無駄にしたと言うのは変わりはないけどね。
過去には受け入れしてるし、今回のは難癖じゃねぇのか?
ソース朝日だぞ
こういうとこをコツコツと追求してけば好感度も上がっていくだろうに、人の足引っ張るようなことしか考えてねーからな
>一因になっているとの指摘もある
公式サイトの運営会社のページが白紙で草
神栖防災アリーナPFIという、清水建設中心の会社らしいが
建設会社からすれば箱モノ建て終わればもう用はないって感じなのか
>その費用は総事業費の中に含まれ、15年間で約50億円。
>毎年、3億3千万円以上の税金が投入されている。
これもしかしてただのあまくだr・・・
裏切られた気持ちが何倍にもなるだろ
多分ガラス張りというそもそもの設計の瑕疵についても指摘されるかも
補助金返還になった場合、住民が更に損をすることになるというかなり酷い事案だわなあ
少なすぎで草
300ミリくらい雨降っても大丈夫って工事の人が言ってたんだけど
それで今回の豪雨も全く問題なかった
防災アピールで派手な建物建てたりしないで
見えない所に予算使ってくれる自治体で良かったなって思った
2017年時点で住民投票で建設見直し票が多数を占めるも市長が建設続行したって
市民からすればやっぱりなって感じだろうね
作る人の能力(施主や設計者)よりも、思想が大事なんだなぁといつも思う。
外国みたいに暴動状態で殴り込みして
自分で風呂を沸かせばいい
状況によっては緊急避難が適用されるだろうしな
防災の名前剥奪して補助金返納するレベル
築数十年とかの物件ならまだしも最近建てた物がこれとか
この規模の施設ならそんなものだよ
受付等の窓口業務だけじゃなく、施設のメンテ業務や修繕費込みだから
昔は役所で設備メンテできる専門職を直接雇用していたのだけど、
今は民間に比べて給料が安すぎてほぼ全ての自治体で人材不足
運営から修繕からとなると委託先はどうしても東京の大企業になるので、
地元の企業が受注できる部分が少なくなるため、地元での施設の評判は悪くなる
それとPFIは手順や条件が法律で決まっていて、
少なくとも発注する自治体の人間は受注する会社と利益関係にあってはいけない
その意味で、地元の市からの天下りはない
(ただし、でかい建築事業者には国からの転職組が必ずいる)
そういう発想は最近のクレーマーや煽り運転野郎と同じ
利己的過ぎてまともな教育されていなガキにしか見えんよ
絶対に逃がすな
この辺りにも大して頭使ってない感が出てるかな
ザコお役所の代わりに優秀な民間企業様が運営してるんだから文句言うなよ
頭使えよ茨城人
そういうこと。
自分達で何とかしよう!と言いたかったのだよ、
奥深いキャッチだね。 ところで そんなキャッチなら 看板で充分だよ、170億も不要1万7千円くらいで作れるから。
スポーツ施設なら収入あるよな?なんで税金から3億3000万もだしてるの?赤字施設とかありえないだろ?
夏に冷房ガンガンにかけて職員が楽してるんじゃないのか?本当に雇ってる職員は必要なのか?
知事さん。よく見なさい。自分の足元を。
市町村が懇意にしてる自衛隊幹部に深夜に要請をかけて、翌朝5時過ぎに県にも連絡したけれど、自衛隊に先に連絡したのがおもしろくなかったのか県は自衛隊の給水を拒否。すでに松田町まで自衛隊の給水車が来てるのに給水させず自衛隊の給水車を追い返した。
落花生産地の森田知事もひどいが、シュウマイ県の知事もとんでもないよね(笑)