1: 僕と彼女と週末に ★ 2019/10/29(火) 12:12:35.05 ID:WTDIfWoI9
「ドトールコーヒーショップ」などを展開するドトールコーヒー(東京都渋谷区)が今年から、
「会社の休日」を暦の上での祝休日数に関わらず「年119日」に固定し、
それ以上休みたければ有給休暇を使うよう社員に「奨励」していることがわかりました。

今年は改元で暦の上での祝休日が例年よりも多く、有休を使わなければ暦通りに休めないことから、
社員から不満の声が出ています。

■休日数を固定

ドトールはドトール・日レスホールディングス(東証1部)傘下の事業会社で1300店以上を展開する。
店舗の7割以上はフランチャイズ出店で、店員は各店のオーナーらが雇っているケースが多い。

一方、今回の休日に関するルールがかかるドトールの社員は主に本社などのオフィスや工場、直営店などで働く人たちだ。

会社休日に関するルールの変更が文書で全社員に通知されたのは今年2月。
「3月1日より、就業規則を変更し、会社休日を年間119日間に固定します」。
ある社員はこれに続く文章にあぜんとした。「このため、一部の国民の祝日が出勤日となり、同時に、有給休暇取得奨励日になります」

これまでは会社休日として土日と祝日、年末年始(12月31日~1月3日)が示され、この社員はほぼ暦通りに休んできた。

https://www.asahi.com/articles/ASMB445ZSM9XULFA00F.html

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572318755/

2: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:13:24.82 ID:H/rBV3Td0
だってドトールだもん
3: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:13:52.16 ID:AHfDrElM0
有給とらせなきゃ罰則だったよな
95: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:23:07.63 ID:Ncdz23850
>>3
だから今まで公休だった日を出勤日にして、有給を消化させるって話
実際の休みの日数は変わらず、有給は消化させる
てかドトールだけの話じゃないでしょこんなの
244: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:40:06.06 ID:hKkJAVdD0
>>95
うちも当然のようにそれやられてるけど
ほんとにムカつくのにはかわりないわ
541: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 13:25:13.32 ID:XtUkCPT80
>>244
そんなにむかつくなら自営になるか会社つくれば良いのに
179: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:32:58.92 ID:Xa9eeYvp0
>>3
ブラックはみんなこれやって有給消化してる
390: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:59:08.33 ID:BOqotszq0
>>3
それ
国が強要するから企業としては致し方ない罠
そもそも外国と比べて祝日が多過ぎるw
4: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:14:33.93 ID:GhIOaeip0
コーヒーはブラックに限る
34: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:17:43.73 ID:7xxKgrTN0
>>4
これ
36: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:18:01.58 ID:mIdwTkWt0
>>4
おいwww
151: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:28:45.02 ID:nlPcKRhk0
>>4
誰が上手いこと言えと
5: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:14:35.64 ID:TeMQ9r+C0
サービス業に従事しているくせに休むとか頭大丈夫?
23: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:16:52.70 ID:F0B6hoOK0
>>5
日本で営業してるくせに法律の理念無視とか頭大丈夫?

とか言いたいけど、
企業側は抜け道使えるように法律整備する国だからしょうがないか
40: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:18:18.25 ID:DNfV+M5N0
>>23
法律通りキッチリやりましょって話でしょ
盆休みや正月休みなんて法的に与える必要のない休みだし
535: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 13:24:02.69 ID:0vbTXNW/0
>>5
サービス業ってこういうもんかと思ってたよな
590: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 13:37:11.61 ID:beUgHT6+0
>>535
そのネーミングやめたほうがええわ
サービスで働いてんだろ?なら安くてきつくてもええよなって都合よく解釈するアホ多い
14: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:15:59.27 ID:tFrcrbC40
ウチの工場、元からそうだけど。みんな知ってるけっこう大きい会社だよw
38: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:18:04.42 ID:kZSFEKnm0
>>14
自動車系はだいたいこんなんだし
122: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:25:22.25 ID:2OT/rVr80
>>38
飛び石連休まじめに従ってたら
まともにラインうごかせんわ

その分、有給は取りやすいし
長期連休は八日連休ある
74: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:21:28.75 ID:LirUJivv0
>>14
工場はライン止めにくいから祝日なし
その分年末年始とかゴールデンウィークとかは休みが長いって聞いたけど
125: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:25:39.41 ID:tFrcrbC40
>>74
そうだね。でも10連休程度なんで計算すると祝日休んだほうが得w
16: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:16:21.57 ID:CjzVHV9R0
119日もありゃ十分だろ
ワーキングプアなんて本業じゃ食っていけないからバイトと自営業もやりつつ365連勤だわ
17: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:16:24.76 ID:wWRt8+1k0
これでブラックと言ってしまったら、中小零細企業以下は殆どブラックだろ。
37: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:18:02.54 ID:IVCwrin80
サービス業は仕方ないよね
ぶっちゃけ休日0にして有休を120日付与して自由にシフト組ませたほうがいいんじゃね
63: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:20:35.39 ID:E9B/6tEW0
>>37
有給の意味知ってる?
110: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:24:21.71 ID:IVCwrin80
>>63
なんだ?
言葉の問題は本質と離れるがマウント取りたいだけか?
119: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:24:58.83 ID:dYZ6LAG/0
>>110
土日は無給だろ
313: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:47:55.25 ID:IVCwrin80
>>119
それが言葉の問題と言ってるんだがバカは黙っとれ
全部説明しないとわからんのか
61: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:20:30.46 ID:oYYjxEiq0
ごめん。文盲なのかしれんが、
年間119日も休めて、その上有給取得を推奨してるって事?
358: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:54:04.39 ID:VvL++vHU0
>>61
祝日の数に関わらず休日を119日に固定
それ以上は有給使えって事
620: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 13:48:22.76 ID:m28qV1mr0
>>358
マジかよ
1年の1/3は休みを保証されてて、更に有給を利用して休むように促すなんてホワイト企業だろ
628: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 13:49:57.69 ID:dFZi+Lt50
>>620
完全週休二日+祝日+年末年始+お盆休み(それぞれの代休を含む)だけで
余裕で120日超えるが?
80: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:22:02.10 ID:7UMD4Adl0
119日も休めるのか
羨ましい
82: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:22:12.23 ID:KwY0fwR80
喫茶店とか行ったことないんだけど
土日祝日休んでんの?
85: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:22:22.05 ID:yJjTVM+20
でもまあ、業界内では「公休日が多い会社」って評判だったんでしょ???
それなのに評判を落とすような事をするのは、非常にもったいないよね。
87: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:22:33.30 ID:1qxLfyH30
真のブラックはもともと祝日出勤で土曜日有給にしますパターン
90: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:22:52.96 ID:Q5YcsOpa0
つか年次有給義務化で無理やりにでも消化させるなら出勤日をいじるしか無いだろ
わざと連休の真ん中を出勤日にしたりさ・・・・・
93: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:22:55.56 ID:IvFSULXs0
開業したら119日も休めないぞ
めちゃくちゃホワイトだぞ
288: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:45:16.97 ID:LtBJO68Q0
本当のブラックは
退職届出してから有休つけるからな
最終勤務日以後に1ヶ月位

在職中には与えないで退職決めてから初めて有休
労働法上しぶしぶ付ける形だけの有休な
340: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 12:51:17.59 ID:hb2IBFK70
有給とっていいんだから超ホワイトじゃん
402: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 13:00:35.88 ID:GKiQKZjx0
何がブラックかというと、用は税金上がってきつくなってるのに民間の生活は全く向上しないというところだろ、血税貰えないでその血税を支えてるんだから厳しくなるのは当たり前なの、これ企業が悪いんじゃないよ国の税金が高すぎるからこうせざる得ないだけ。
企業だってブラックにしたくてしてるんじゃなく
こうしないと生き延びられないだけなんだよ
恨むならのうのうと血税で有給取っている公務位を恨むべき
418: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 13:03:29.23 ID:+6qlF+Xd0
>>402
国は企業に丸投げだからな
企業に不満をぶつけさせるのに故意的にやってるだろ
411: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 13:02:35.89 ID:R9BLPxv70
休みバラバラ過ぎになるのも収集つかなくなるんじゃね?
524: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 13:21:26.57 ID:vY7L7oiW0
うちの会社でもこれしてるわ
583: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 13:35:37.27 ID:htNJ49Ao0
サービス業だから休めないってのが一番わからん
サービス業こそシフト制だし誰でもできる仕事だろ
代わりを探せばバイトでもいいじゃん
医者で担当患者がいて休めないとかとは訳が違う
591: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 13:37:16.30 ID:fptYqJ1P0
>>583
だからそのバイトがいないんだっての
世の中知らんのか
602: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 13:41:33.42 ID:htNJ49Ao0
>>591
それは会社の責任であって
バイトがいなけりゃ派遣でも日雇いでも探してくるべき
末端社員が割りを食うものではない
629: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 13:49:59.70 ID:mp7fwGIH0
>>602 会社の責任を背負うのが正社員だろ…
635: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 13:52:41.47 ID:kcDt22Vh0
>>629
なんでヒラまでそんなの負うんだよw
638: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 13:53:20.41 ID:dFZi+Lt50
>>635
経営者の責任だよね。
653: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 14:01:37.08 ID:mp7fwGIH0
>>635
>>602は元々、バイトが見つからん時にどう対処するかって話だ。
「バイトが見つからなければ、日雇いでも派遣でも見つければ…」なんて、
アントワネット論法をかましていたので、ちょっと言ってやりたくなった。

現実問題、バイトが見つからんなら、正社員がその分がんばらんといかんでしょ。
678: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 14:15:38.47 ID:zESS/O/D0
一部上場企業の小売チェーンだが
公休日に休日出勤して有給取得日はちゃんと休んでるぞ
パートの有給も義務化されたので穴を埋める為に年休合計はこのままいくと70日前後になるな
有給義務化で休みが減るとはこれいかに
682: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 14:18:26.32 ID:k1VF/s/I0
ドトールって1日300杯売っても売上10万くらいと思うんだ
これでバイト雇ってやっていけるのかな
683: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 14:21:48.45 ID:rzhkCGee0
うちのオフィスなら
コンプライアンスで
アウトだな