1: ムヒタ ★ 2019/10/30(水) 07:19:56.24 _USER
K10012156131_1910300110_1910300519_01_02
次世代通信規格「5G」をめぐり、政府は日本企業が海外に後れをとっているものの、今後あらゆるものがネットワークでつながれば、ロボット技術や自動運転など日本が強みを持つ分野で挽回できるとして、具体的な戦略を検討することになりました。

高速・大容量の次世代通信規格「5G」をめぐっては、関連技術の特許の保有数で海外企業が上位を占めているほか、スマートフォンなどに使われる通信用半導体の世界シェアも、アメリカ、韓国、台湾で8割を占めるなど日本企業の後れが目立っています。

これについて、29日開かれた政府の未来投資会議では、民間議員から「5Gが普及した段階では、家電や自動車、医療機器などあらゆるものがネットワークでつながることになり、ロボットの遠隔操作や自動運転など日本が強みを持つ産業分野で挽回できるチャンスがある」などといった意見が出されました。

これを受けて、安倍総理大臣は「国際競争力を有する自動車や産業機械といった完成品メーカーとも協力し、わが国の技術力を結集した国家プロジェクトを検討していく必要がある」と述べ、具体的な戦略の検討を関係閣僚に指示しました。
2019年10月30日 5時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191030/k10012156131000.html
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1572387596/


3: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 07:26:28.69
メールと通話だけでいいです

4: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 07:27:56.75
家電をつなぐとかしないでいいから20年間壊れない白物家電作ってくれ

5: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 07:33:19.72
5Gって本当に4Gを代替するほど普及するのかな
あんなに電波飛ばないのに

7: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 07:36:42.70
>>5
間違いなく 普及する

何せ 世界規格だから。
半導体が徐々に対応して 気づいたら 5Gに
なっていたってレベルのスピード

3G > 4G変更の時の 携帯交換してよかったって体験はほぼなし。

41: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 11:20:41.96
>>7
つながらないのにどうすんだよ
家庭というか部屋レベルでアンテナを立てなきゃいけないとかの法律でも作らん限り、繋がらんぞ

6: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 07:34:08.14
この間 マンションの LANが 1Gbpsになっていたと知った。
使っている俺は何も気づかなかった。

100Mから10倍になっているけど、、
気づかない。 

5Gは意味なし  ブルーレイみたいなもの

9: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 07:39:08.53
通信費安くしてよ

10: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 07:44:09.36
端末代が高くなり普及が低迷するでしょう、世界からまたもや後れを取る日本。

12: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 07:48:37.24
>ロボット技術や自動運転など日本が強みを持つ分野
ウソつけ。完全に周回遅れだよ。

56: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 14:19:50.41
>>12
自動運転でどこに強みあるのか。
インフラ作ったら、サービス強い海外企業にも有利になる。

13: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 07:56:50.00
5Gとか言うけど、
実際は4G(OFDMA)の
延長だし、消費者個人では動画を
大画面テレビで視聴するぐらいまでなら4Gから急いで変える必要は無いんじゃないかと。
それよりか4Gが安くなってくれれば。

16: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 08:07:47.20
老眼対応しないと

18: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 08:31:28.72
NTT東西にだけ道路に施設作らせまくってスマホ談合3社と他の企業を同じ土俵にのせて価格競争させろよ

19: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 08:43:16.35
>>18
NTT東西の持株会社であるNTTにメリット無いだろ。
ドコモの利益が減った以上に儲かるならやると思うが。

21: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 09:05:25.12
>>19
んなもん半官半民なんだから、強制分割に決まってんだろ

22: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 09:07:04.58
>>21
NTTの政府持ち分はたかだか35%しかないよ?
分割で株式価値が上がらなければ、そんな提案は通らない。

24: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 09:19:22.89
>>22
国がTOBを仕掛ければいいんだよ
15%買い増しならプレミアム入れて2兆円あればいける

23: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 09:11:10.35
普及後w

それよりも普及させる方をがんばった方がいいぞ。この点に関しては諸外国に笑われようとやり切った韓国の方が先見の明がある

29: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 09:45:22.45
もはやロボット技術も自動運転も遅れを取っていそうだが…

30: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 09:47:07.42
新しい利権に群がってるだけじゃん
こんな糞規格飛ばして6Gに向けて準備すべき

32: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 10:06:26.41
ユーザーにメリット少ないし慌てて移行する必要ないからなぁ

33: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 10:46:13.73
政府が税金で5G投資しても
5G銘柄のソフトバンクは法人税0円キャンペーンで法人税は払いません。

政府の血税5G投資はソフトバンクで無駄に終わる。

34: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 10:49:57.11
欲しいのは測度じゃなくて容量と価格。

36: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 10:53:12.77
最近wimax2の速度が下がりまくりで使いづらい。良いときでも15Mbps、ひどいときだと2Mbpsとかしか出ない。
一昨年契約した時は同じ場所で30Mbpsは軽く叩き出していたのだが。
5Gで使い放題やりまくってくれればトラフィックが分散して多少はマシになるだろうし、早くしてほしい。

40: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 11:13:51.01
スレとはあんま関係ないけど、昔は固定回線のほうが圧倒的に速かったけど
いまは場合によっては無線のほうが速いこともあるな
うちなんて田舎だから何故か光が20Mbpsしか出ないのに
Wimaxが50Mbpsくらいでる
Wimaxもっと評価されても良いとは思う

42: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 11:27:40.41
最近のiPhone11Proの回線切断問題などを見るに、iPhoneの高額機の求心力も今後は衰えるだろうから5G「の方が安い」くらいにしないと普及しないだろうなぁ

ハイレゾ配信曲でさえ4Gでいけてしまう。5Gは価格のメリットもつけてくれないと厳しいよ

43: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 11:33:54.76
5G本来の性能が出せるのは
28GHz帯が使えるようになってからだろ
2〜3年は人柱助走期間。

慌てて買っても孫正義

46: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 11:38:39.11
>>43
28GHz帯とか()
10年たっても普及せんわ
一般住宅でも窓にレピーター必須
その上電信柱毎に各キャリアのアンテナが設置されなきゃ使えない

5Gに夢馳せるより陳腐化した国内の光ファイバ網どうにかするのが先

44: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 11:34:55.44
誰かの作った道を我が物顔で歩くだけ
俺が道を作って一番を歩くと言う日本人はいない

47: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 11:43:52.62
>ロボット技術や自動運転など日本が強みを持つ分野

ねーよwwww
その研究開発環境を根絶やしにしたの自らじゃんwww
もうねーぞ

55: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 14:11:49.32
どうも、5Gは「法人向け」みたいで
一般は「4G」ってくくりらしいよ

60: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 15:26:27.12
天下りドアホ総務省から通信と放送の権限を切り離すのが最善策
過保護のデキレースをやめさせて市場競争させろ
監視と取り締まりは公取とNSCでいいだろ

61: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 18:13:33.79
5Gはコネクティッドカー用に車に常設するのとスマートTV向けの多機能リモコンに常設するのとで需要はかなり増える。

スポンサード リンク