1: 田杉山脈 ★ 2019/10/30(水) 19:24:21.33 _USER
top
Q.IT企業でプロジェクトリーダーを務めています。最近、働き方改革の一環でコアタイムの無い「スーパーフレックス」という制度が導入されました。しかし朝の在席率が激減し、会議や顧客対応にも支障が出ています。権利を主張する部下と怒りをぶつける顧客の間で板挟みの状態です。

 社員自身が労働時間の長さや配置を決められるフレックスタイム制。IT業界では20年ほど前に広く導入されましたが、運用の難しさから廃止する企業が増えていました。

 そもそもフレックスタイム制は出退社の予定時刻をきちんと共有したり、他の社員や顧客に迷惑がかからないように出退社時間を調整したりする必要があります。

 質問者の職場のように、フレックスタイム制を導入すると朝の在席率が悪くなり会議ができない、顧客やトラブルへの対応に支障を来すといった問題が起こりかねません。多くの人が関わるITプロジェクトはなおさら運用が難しいでしょう。筆者自身もIT企業でマネジャーを務めていた当時、質問者と同様の悩みを持っていました。

 ところが最近、働き方改革で再びフレックスタイム制を導入する企業が出ているようです。質問のケースはフレックスタイム制をさらに進化させたスーパーフレックスです。コアタイム(拘束時間)が無いスーパーフレックスは社員の在席時間帯がバラバラになり、通常のフレックスタイム制よりも運用が難しくなります。

デメリットが多いスーパーフレックス
 ところでスーパーフレックスで休憩時間がバラバラになるのは法令違反なのでしょうか。通常のフレックスタイム制ならコアタイムを設け、社員は一斉に休憩時間を取得できます。例えばコアタイムが10〜15時の勤務なら、この時間内で一斉に休憩時間を付与します。労働基準法では労働時間が6時間超の場合は45分、8時間超の場合は60分を休憩時間と定めています。

 しかしスーパーフレックスになると、社員がそろうコアタイムがありません。出勤時刻がバラバラなので、隣の社員は勤務中、自分は休憩中といった複雑な状況になります。この場合、社員に休憩時間の設定をゆだねる措置を、労使協定によって取り決めなければなりません。

 社員にとっては出退社時間を自由に決められるスーパーフレックスですが、職場の管理職にとっては頭の痛い制度でしょう。コアタイムが無いので2〜3時間ほどの勤務で退社する社員が出てくるでしょう。在席する時間帯が不明だと管理上プロジェクトの進捗にも支障が生じます。出退勤の予定時刻についてもチーム内でしっかりと共有する必要があると思います。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00084/00088/
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1572431061/


2: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 19:26:52.04
顧客もフレックスにしろよ

3: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 19:35:02.07
週休3日、勤務時間1日6時間を全企業に義務化させよ

4: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 19:35:23.79
やめちゃえよ。

5: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 19:36:34.62
客に怒鳴り返せ

77: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 21:32:15.00
>>5
ホントそう思う。
適当に謝っておけばいいや、くらいに考えて適当に
仕事してるくせして、被害者面すんなっつーの。

6: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 19:37:09.49
従業員ファースト、客はサードぐらい

7: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 19:37:09.93
先に対策打てや

8: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 19:39:15.18
まともなIT企業ならノートPCからテレカン出来るだろ

11: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 19:45:03.00
つーか始業前に電話出るのがおかしい

12: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 19:46:05.92
管理職が立って怒られれば

14: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 19:51:24.17
客の勤務時間に合わせるのを強制されるフレックスしかやった事ないぞ…

15: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 19:52:02.27
朝6時に来て昼過ぎに退社した方が楽しいし、仕事はかどるのに。

16: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 19:52:49.12
人間みんなひとつのスレッドやプロセスみたいなものなんだから協調して働くなら
すべてのやりとりは非同期で設計しろよ

17: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 19:53:06.88
つかそもそも会議いらないだろ。
一緒に昼食とって30分で終われ。
どーせ無駄なんだから。

あと客の言う事聞きすぎ。
たまには、つっぱねろ。

22: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 19:57:33.84
一人勝手にフレックスをやってたら怒られたw 

25: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 20:01:07.56
会議あるときは顧客と時間合わせる必要あるけど
顧客対応は電話やめてメールにすればいい

30: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 20:04:53.07
俺の勤め先は、役員も管理職もヒラも二種類いる。
京大卒か、それ以外かだ。

31: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 20:07:31.97
完全フレックスでも問題なかったよ
要するに打ち合わせとか必要な時間に必要な人がいればいいだけなんで
それくらい調整できるでしょお互い大人なんだから

33: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 20:12:25.50
顧客が現場に不満を持つのは当然予想されることだから
会社の方針でおることを説明して理解を求めるのが経営者のやることやろ?
富士通かNECか知らんが

35: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 20:13:41.44
うちもコアタイム無しのフレックス導入したけど、
みんなほとんど導入以前と勤務時刻変えてないよ。
すごい遅く来るようになった奴や調整もせず勝手に遅く来る奴もごく一部いるけど、
そういう奴は元々使えない奴だから居ても居なくても変わらから問題ない。
むしろ居ないほうがいい。

40: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 20:18:28.26
働き方改革がフレックス制が悪いのではなく、
変化に合わせて業務を最適化できない企業がアホ

52: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 20:34:11.55
twitterやfacebookみたいに連絡先を公開しなければいいんじゃね

54: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 20:36:04.56
そもそも携帯あるのに?なんか作文の臭いしかしないな

57: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 20:38:59.53
>>54
時間外の上司からの連絡も働き方改革の名の下で拒否する時代になりそうです

60: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 20:43:21.26
上司をアウトソースして欲しい

64: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 20:44:40.59
権利があるからって無制限に使ったり無意味に主張してくる奴は頭悪いから切っとけ

69: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 21:00:02.06
朝誰も来ないのなら始業時間を遅らせろよ 
そうすれば取引先も変わる
逃げる客は、遅かれ早かれ逃げる

78: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 21:38:45.90
経営責任。

職責を果たせないのなら、自身の報酬で賠償せよ。
当たり前のことをしろ。

83: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 21:59:12.19
電話かかって来る会社でやるから
おかしなことになる

89: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 22:42:16.77
それが管理職の仕事だー

94: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 22:59:10.76
良い事じゃねーか
納期直前休日出勤時、つい取ってしまった電話が他部署の顧客のクレーム対応だった時の暗澹たる気持ちと言ったらね、もうね…

99: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 23:20:40.34
エンジニアに電話番させるなんて

きっと仕事のないヒマな会社なんだろうな

105: 名刺は切らしておりまして 2019/10/30(水) 23:52:09.84
働き方改革とは関係なく、単にこの会社の問題だろ・・。

スポンサード リンク