1:みつを ★:2019/11/01(金) 23:56:54.73 ID:MIVkus0g9.net

https://www.bbc.com/japanese/video-50258885
(リンク先に動画あり)


“電気自動車、あなたが思うほど「環境に優しい」? リチウム採掘の現状
2019/11/01

2030年までに、世界中で1億2500万台の電気自動車(EV)が街中を走ると予想されている。しかし、その電池を動かすリチウムはどこから来ているのか?

地球上で最も軽い金属とされるリチウム、その大半は南米アンデス山脈の塩類平原の地下に埋まっている。アルゼンチン・フフイ州では現在、大規模なリチウム採掘プロジェクトが進行している。一方、この地域はアルゼンチンで最も先住民族が多く暮らしている場所でもある。

また、水が貴重な乾燥地帯であるにもかかわらず、リチウムの精製には大量の真水が必要とされる。そこには不安と反発を覚える人たちがいた。”





16:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:05:10.54 ID:2GoclnHR0.net

リチウムの大半が南米にしかないっていうのがびっくり
モンゴルとかにもあるもんだと思ってたわ
でもこれからEVが主流になってくるから価格が安定しない原油と違って
アルゼンチンは地下資源でボロ儲けできるぞ
17:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:10:31.11 ID:tY1XnN900.net

リチウムも都市鉱山からいっぱいとれないかしら?
18:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:10:54.64 ID:VH8q26Mi0.net

>>1
リチウムは枯渇しないの?
南米がオイルマネーのように潤うのか?
21:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:13:45.95 ID:UOIwp6P+0.net

>>18
間違いなく潤うよ
原油や天然ガスと違ってライバル国がいないから
価格抑えられたりせずに売り続けられる
しかも将来の需要から考えて価格はうなぎ登り確定してる
27:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:18:19.78 ID:ioscNUdG0.net

>>21
ナトリウムイオンとかライバルが育ってきてるよ
37:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:36:44.23 ID:XFfzxzg70.net

>>21
少し前までリチウムの最大供給国はアメリカだった
コストが合わないから閉山した

リチウムは既に供給過剰が算術的に分かっているので
これから価格は下がる一方
19:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:11:08.83 ID:0aFnEyaN0.net

いくら足掻いても電気自動車の流れは止まらんよ
電気自動車自体が増えて安くなれば
燃料費は1/10以下なんだから
123:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 10:06:21.49 ID:TepkT4q80.net

>>19
世界の電力供給の7割は燃料燃やして作られてる
内燃機関で燃焼の熱エネルギーを直接動力に変換するのと
熱→電気の変換ロス、バッテリーへの蓄電ロス、電気→動力の変換ロスとロスを何重にも重ねるEVと
じっさいのところどっちの方が資源に優しいんだろうな
せめて自然エネルギーでの発電比率が半分を超えるくらいにまでなれば説得力も全然違うと思うが
22:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:14:52.73 ID:FQZyjn7y0.net

ナトリウムイオン電池に切り替えるべきだよな
26:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:17:31.58 ID://3oHes20.net

スマホだけでもリチウム使いまくってんのに
車もってなると莫大な需要だな
33:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:29:16.16 ID:1FS/9oGT0.net

どっちにしてもバンバン電気つくらなきゃならないしね
35:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:35:03.32 ID:OIS2nntC0.net

まあ水素インフラが普及すれば一番だけどね。
アレは水を電気分解すれば水素だから蓄電池みたいなもん。
44:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:51:45

マグネシウムの電池は作れなかったの?
48:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 01:04:28.97 ID:tHgOPmTA0.net

>>44
マグネシウムサイクルというのが研究されている
61:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 01:57:22.13 ID:hDKO5Qd50.net

散々言われてんだろプリウス1台作るためにどんだけ環境破壊してんのかと
68:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:47:57

>>61
1台あたりで言うならプリウスよりリーフやテスラのほうが環境負荷は高いだろ。電池の容量違いすぎるからな
167:名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 21:52:24.83 ID:0sGq/VnU0.net

>>61
採掘から廃棄までのライフサイクルで考えたらどうかな?
79:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 03:36:37.17 ID:5qYGvjSY0.net

そもそも電力だって、火力は二酸化炭素、水力は森林伐採、原子力は
81:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:03:45.17 ID:0tz6WucR0.net

むしろ長距離走るトラックとかを全部ハイブリッドにすべきだろ
85:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:13:53.78 ID:i1lPd+Y90.net

トヨタがリチウムに変わる電池とか研究してるけどね
106:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 07:05:40.45 ID:/ceVco6f0.net

>>85
固形電池な
これ出来たら容量もコストも安全性も段違いに良くなる
88:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:33:54.36 ID:Zw2JYZTR0.net

EVが一斉に充電を始めれば、
大停電が起きるぞ
115:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 08:57:54.07 ID:ZgAfCFJf0.net

EV → 近距離用途の小型車に向いている
FCV(燃料電池) → 長距離輸送や工事車両に向いている

中型の普通車はEVとFCVの戦場となるが、互いに一長一短なので、
どちらか一方の勝ちにはならない

今後は、船や電車が燃料電池にシフトしていく
154:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 22:55:42.08 ID:EgUEZvf30.net

自動車ではないが鉛電池で蓄電する技術が開発されているという
技術は一つではない
次の技術はどこにあるのかも分らんのだ
【電気自動車、あなたが思うほど「環境に優しい」?】リチウム採掘の現状
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1572620214




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2019年11月03日 23:40
    • ID:jduNlHcF0
    •  内燃機関とEVの効率差は、100:110~120で、エネルギー消費としてはEVの方が無駄が多いですね。
       唯、電気を作る際に原子力や太陽光、風力等、炭酸ガスを出さないものにすれば、少しは温暖化抑制にはなるでしょう(世界中がEVになれば、その放熱量が大気に影響する)。
       今後は、発熱量が低い(エネルギーロスの少ない)モーターの開発が最優先事項でしょうね。
    • 2. 名無しさん
    • 2019年11月04日 00:04
    • ID:kdG2injA0
    • 一昨年くらいまでEVとセットに自動運転が語られていたのにいつからかパタッと止んだな

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック