1: ガーディス ★ 2019/11/03(日) 15:01:39.71 ID:RVRwn7c+9
 全国の遊休農地(2018年)が9万7814ヘクタールに上ることが、農水省のまとめで分かった。前年に比べて700ヘクタール減少したが、最近3年間は10万ヘクタール前後で推移。農家の高齢化や担い手不足などを背景に農地が有効に利用されていない実態が改めて浮き彫りになった。

18年まとめ

 各市町村の農業委員会が農地法に基づき毎年1回、農地の利用状況を調査。その結果を同省が集計した。

 最近3年間のうち、16年は前年から3万680ヘクタール減り、10万4155ヘクタールにまで縮小した。ただ、17年は9万8519ヘクタール、18年は9万7814ヘクタールとほぼ横ばいだ。

 遊休農地9万7814ヘクタールのうち、耕作されておらず、今後も耕作されないと見込まれる農地は、全国で9万1524ヘクタール。前年から930ヘクタール減った。減少した面積は再生利用されたか、非農地に転換したことなどが考えられるという。

 残り6290ヘクタールは、周辺の地域の農地に比べて著しく利用度が低い農地。前年より226ヘクタール増えた。農家の高齢化などに伴い、十分に活用できない農地が増えているとみられる。

 都道府県別に見て、遊休農地が最も多いのは福島の7397ヘクタール。次いで茨城6582ヘクタール、千葉6313ヘクタール、鹿児島5536ヘクタール、長野4741ヘクタールと続く。逆に最も少なかったのは富山の155ヘクタールだった。

 農地法では、遊休農地の解消に向けた措置を定めている。農業委員会が遊休農地の所有者に耕作や貸し付けの意向を調査。その意向通りに対応しない場合は、農地中間管理機構(農地集積バンク)との協議を勧告する。それでも放置している場合は、都道府県知事の裁定で同機構が農地中間管理権を取得する仕組みになっている。

 勧告を受けた農地には課税が強化され、固定資産税が1・8倍になる。同省によると、勧告を受けている遊休農地は19年1月時点で481件、計93ヘクタール。うち18年に新たに勧告を受けた遊休農地は102件、32ヘクタール。これまでに裁定に至ったケースはない。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17326698/
no title

引用元: ・【土地】農水省「助けて!遊休農地が全国に9.7万haもあるの・・・」

2: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:02:39.50 ID:yBO0K2qV0
農業やりたいけど土地もスキルもない
44: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:15:26.43 ID:WdOEzqFz0
>>2
それな
最低でも軽トラが必要だし、農機ともなると手も足も出ない
75: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:21:07.41 ID:NivHOMaV0
>>2
本気でそう思うなら国の給付金があるし準備資金の優遇ローンもあるぞ
募集してる地方の役場に問い合わせてみろ
471: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 16:10:35.16 ID:3MgFmKe40
>>75
農民でないと農地は買えないらしい
486: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 16:12:16.39 ID:9lpyFVg80
>>471
売ってくれる土地を探して、買う契約して借りて数年やって、それから契約通り買えば所有できる。
279: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:48:43.83 ID:kwDfOpZy0
>>2
俺も
意外にこういうの多いだろな
6: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:05:03.79 ID:GFZZsC/d0
全部農水省の政策の賜物でしょうに。
農水省としてはやりたくなかったのなら、まずは政府方針を変えるべく努力しなさいな。
8: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:06:17.49 ID:S/WsBALq0
農業そのものはとても興味があるが
代々そこで暮らしている農家が恐ろしくて無理
22: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:10:15.07 ID:iTSlS0c10
>>8
四国の田舎に住んでるが最近農業に興味を持って始めたようなやつばかりだから安心しろ
代々農家の家庭も息子がリーマンになって戻ってきてやり始めたりしてるからな
怖い農家の方が少ない
311: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:51:31.03 ID:AikDCQCi0
>>22
と、怖い農家が言ってますw
513: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 16:16:50.09 ID:4Iyl8DyE0
>>311
俺はただの電器屋だ
519: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 16:17:41.73 ID:Zbg9Vmeo0
>>22
農家が怖いのは当たり前なんだよ

農業は兎に角、犯罪者に弱い
農地は無断で立ち入られるし、納屋や農機のセキュリティも高められない
そのくせ盗まれたり火でも点けられたら犯人を捕まえようが逃そうが
その場で事業終了・破産となる

だから連座を為し、農業従事者に害を成しかねない犯罪者を絶対に許さない
法が許しても農家が許さない
・・・そう思ってないと抑止力にならないんだよ
526: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 16:19:05.67 ID:Mfoxe/uy0
うちの田と畑は放置するわけにもいかんので無料で貸してる

>>519
昔町内のみかんハウスがパラコート撒かれて壊滅したことあったなあ
10: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:06:34.56 ID:ZK3+eyAY0
全部鹿とか猿とか熊とかのテリトリーだろ?
農地なのか?
18: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:08:34.17 ID:zYETiEu60
>>10
正確にはかつて農地として使われた土地だな
この統計の数字には実質廃村状態で所有物すら不明な土地が腐るほど含まれている。
16: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:08:08.37 ID:jX27lyoQ0
何か世界に売れる作物ないのん?
17: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:08:26.47 ID:5nRmb+cA0
空き家も多いし(元気な)人が減って行ってるな
28: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:12:13.56 ID:/VOmBTL00
昔マンションの人達で農地借りて色んな作物を作ってたな
今はそういう制度無いのかな?
167: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:34:49.12 ID:GRzp6olu0
>>28
> 昔マンションの人達で農地借りて色んな作物を作ってたな
> 今はそういう制度無いのかな?

有るけど 元に戻せないほど荒らされるからな
36: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:13:24.11 ID:2ZXGAHdi0
農業やりたくても
農地って簡単に売買できないんだろ
40: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:14:50.14 ID:MzE53uqy0
>>36
こういう儲からない農地だと簡単でしかも安い
62: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:19:04.67 ID:2ZXGAHdi0
>>40
使い物にならない土地なのかあ
190: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:38:13.62 ID:XBcmukVJ0
>>40
農振除外とか農地法の許可の話だろ
45: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:15:26.91 ID:m/SyDDXu0
タダでくれるくらいじゃないと無理だろ
49: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:16:40.82 ID:zYETiEu60
>>45
タダでも要らないから放置されてる土地だぞ

近隣農家が買わない時点で察しろ
445: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 16:07:31.31 ID:eRLcwhLT0
>>45
権利で揉めてるところもあるんだろうな
私道や私有地通らないといけないとか廃墟ばかりで荒れ放題だとか、相続でもめたり会社の倒産とかで放置とか
55: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:17:24.47 ID:j5kL+2r90
なーにが食料自給率が低いだよ。

農地あまりまくってるじゃねぇか。
59: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:17:47.43 ID:sm9unj0m0
減反すれば農家に金が入る仕組みにしたんだから
  しょうがなくね?
81: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:22:08.67 ID:xgV6KsXd0
ヘクタールと言われてもピンと来ないな
テニスコート何個分ぐらい?
344: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:54:38.09 ID:f5kUemHK0
>>81
サッカー専用コートの芝生の面積が大体1ヘクタール(ゴールラインの後ろやベンチのある余白部分を含む)

サッカーコート(ボールが有効なプレーするエリア)の半分、つまり自陣側がほぼ1エーカー
90: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:23:32.33 ID:GF0q9+bQ0
農地に相続税免除してるのが悪いんだよ
公平に相続税かけろ
111: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:27:01.98 ID:pza3zdOI0
>>90
逆だろ
住宅地でも家屋でも相続税を無くせばいいんだよ
100: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:25:27.31 ID:OXNnF++y0
アペ「令和の大農地改革をやる!すべての農地はユニクロが買い上げて派遣労働者に農業をやらせる!」
289: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:49:49.89 ID:XBcmukVJ0
>>100
案外この方がいいかもしれんよ
360: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:56:05.71 ID:f5kUemHK0
>>100
これくらいの事をしないと、ジリ貧になるだけ
384: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:59:46.59 ID:xTIivwaC0
>>360
やってもジリ貧なのは変わらん
オーストラリアとか香川がすっぽり入る面積で耕作してる農家とか居るんだぞ
113: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:27:06.49 ID:TvX+Kk5U0
>遊休農地が最も多いのは福島の7397ヘクタール。次いで茨城6582ヘクタール、千葉6313ヘクタール

いやこの3県に限っては福一が原因じゃないの?ww
143: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:31:10.34 ID:wC1F4q940
どうにもならないよ。農家は優遇もあったが
兎にも角にも安過ぎんだよ。労働に見合わな過ぎ
150: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:32:09.55 ID:TvX+Kk5U0
まあ農家は儲からんからこうなるのは当然。
儲かる商売ならみんな農家やるでしょう。
264: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:46:51.61 ID:P3F05qLp0
今は新規就農すれば年150万はもらえるよ
最大7年間な。やる気があるなら一番やりやすい時代
301: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:50:40.37 ID:orqvt4gk0
>>264
TPP、アメリカ、EUに対して農産物の関税譲歩をやっている中
何が農家にできるだろうか?
323: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:53:05.34 ID:AikDCQCi0
>>301
花かな?
362: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:56:32.34 ID:orqvt4gk0
>>323
確かにスイートピー農家は儲かってる雰囲気が出てるな。
369: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:58:03.47 ID:Gz2wpG7S0
>>362
燃料代が大変だぞ
328: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:53:31.96 ID:g1el7TGN0
農地と農地が離れてたりとかそういう問題があったような。
農業に興味があって農業の勉強をして日本に永住する人に耕運機?コンバイン?
紐付きプレゼントすればいいじゃん。
331: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 15:53:44.11 ID:VptQPOKo0
農地は安くても農地法の縛りが強くて一般人には購入が難しい。

IOTをフレックス出勤を駆使すれば作物の種類によっては兼業農家が
可能かもと思ったが農地購入で挫折したorz

こんだけ災害が多いのに農業一本で生活するのは難しい。
程よい副業レベルであればなんとか成立すると思う。

今は地目:山林 でキノコ栽培に向けて勉強中
455: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 16:08:38.47 ID:SRHsGEbw0
はっきり言って
日本の農林漁業
全てどん底です
498: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 16:14:01.44 ID:h4l7s54M0
イモでもネギでも作ってくれた方がいいんだけどね
515: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 16:17:01.59 ID:tHNNSG5K0
>>498
牛の餌を作るのが
ちょっとハヤっているね。

人間が食べられるものでも、それを牛に食わせて
その牛肉を人間が食べるとなると、10倍の量を作らなくちゃならない。
いくら栽培しても足りないよ。
512: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 16:16:44.75 ID:MzUdriD50
>>1
北海道とか北陸とかはイメージ通りだな
農業は現状だと儲からなくて離農する人が多いから
高級品作って輸出って方向に行くしか無いと思うが
農水省や農協がそれを主導できるかだな
517: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 16:17:20.68 ID:QdmzPMDU0
山の中の段畑とかもあるからな。
耕しやすいとこは有休地になる前に宅地になってんだろ
521: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 16:18:28.32 ID:T4THsoUv0
リモコンで24h/365d耕作しろよ。耕うん機リモコンで動かすなら低遅延もいらないだろう。ドローンで見たらいい。
誰がやるかって?腐るほどいるだろう、引き籠ってゲームやってるのが wwww
525: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日) 16:18:55.92 ID:isUs5STV0
新規で儲かるのは、木が育つまで耐えなきゃいけない果物をうまくやるか
広い土地をてにいれて、農機をどうにかして人から借りたりできるやつだけだろ
露地栽培で色々つくるやつはもう一年中フル回転で、一人では絶対できない