1: 記憶たどり。 ★ 2019/11/05(火) 14:22:59.56 ID:ZFMCE16H9
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191105-00426710-fnn-soci

首里城の火災をめぐり、沖縄県内の瓦職人でつくる組合が、首里城の正殿に使われている瓦を
再現するのは不可能だとして、焼け残った瓦を可能な限り再利用するよう訴えた。

県琉球赤瓦漆喰(しっくい)施工協同組合・田端忠代表理事は、「1枚でも2枚でも残ってもらえたら、
復興のシンボルとか、教訓とか、いろんなものの役割を果たしていただけるんじゃないかなと」と述べた。

瓦職人の組合によると、正殿に使用された5万5,000枚の瓦は、現在では採取が困難な土を原料にしている。

また、土の配合や、焼く温度を知る当時の職人が他界しているという。

こうした状況から、組合は、首里城の瓦を再現することは不可能だとして、焼け残った瓦を廃棄せずに、
可能な限り再利用するよう沖縄県に要請している。

火災を受けて臨時閉園していた首里城公園は、5日から一部、営業を再開した。

首里城の絵画や模型などを展示している施設や、土産品などを扱う店舗が午前8時から営業していて、
観光客などが訪れている。

焼失した正殿などを含むエリアは、引き続き、立ち入り禁止となっている。

引用元: ・【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」

2: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 14:23:53.51 ID:QDBJurIX0
技術を残さずに死んでしまったのか
5: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 14:25:21.64 ID:d+yUfC4g0
世界遺産なら製法くらい調べとけよ
109: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 14:35:25.11 ID:BNRcSoVC0
>>5
城跡だけが世界遺産
10: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 14:26:24.85 ID:xm7yOXjY0
映像から3dプリンタ使って加工しやすいレプリカ作って修正、んで型つくれば同じようなものできるんじゃね?
11: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 14:26:28.24 ID:Cjx1sTyz0
見た目が一緒なら成分なんていいじゃないか
13: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 14:26:57.12 ID:ESNFJfXr0
これに限らず、「かつての偉大な日本」の技術がロストテクノロジーになってるんだなあ
15: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 14:27:01.89 ID:rmPTUfK10
かわらふき職人はいっぱいいるのにな
3D技術とか粘土とか、釜とか無いのかよ。
42: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 14:29:44.90 ID:kpY30lOR0
再現は不可能なら、屋根は太陽光パネルにしろよ。
44: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 14:29:53.57 ID:RGcWW8Jy0
本土の瓦とは土や焼き方も違うんだろうが、
「瓦の産地」として有名な所のどこかが再現するかもな。
75: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 14:32:20.17 ID:VMSKRnQ10
>>44
どっかの島で取れる特殊な土を使ってるってふしぎ発見で首里城取り上げたときにやってたような
103: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 14:34:43.80 ID:UkP+ivGI0
そもそも戦争で焼け落ちた瓦とも違うものなんだろ
また新しく作れば30年後には沖縄の誇りになってるよ
105: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 14:34:47.67 ID:xu15qwX40
じゃあ、浅草寺みたくチタン製でええやん
211: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 14:41:11.78 ID:CmE5EGkLO
>>105
それ賛成
瓦だって本来はメンテフリーを目指した素材なんだし
251: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 14:43:01.62 ID:FLVj7P/e0
>>105
無駄に高い気が
114: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 14:35:45.23 ID:RTW1iz5A0
てか、戦前や大昔の瓦って破片でも残ってるだろ?
発掘すれば出てくるはず
それ詳細に調べてみいよ
161: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 14:38:15.28 ID:RO6NTBlT0
>>114
大昔のは灰色だったよ
155: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 14:38:00.45 ID:utkeBqXS0
元の色さえわからんって言ってるくらいなのに今回の復元に使ってた作り方が正しいって言えるのかさえわかんなくねーか
179: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 14:39:22.44 ID:31dTi6Ow0
沖縄って異様にコンクリ住宅多いよね
214: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 14:41:19.24 ID:C6KghWDP0
>>179
米軍が駐留した際に大量の外人住宅をコンクリートで作ったんだよな。
だからコンクリートが安いのとやっぱり台風対策かな
294: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 14:45:47.44 ID:MklSCWjK0
>>214
沖縄は石灰岩の島だからセメントが作りやすい。
329: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 14:47:11.80 ID:C6KghWDP0
>>294
海砂も豊富にあるしね、もちろん洗うけどさ
215: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 14:41:21.42 ID:/diey6e80
再利用できない分はどのみち作らなきゃだめじゃん
似たり寄ったりでいいんじゃない?
今の技術をもってしても再現できないのかな
かなり近いものなら可能なのでは?
248: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 14:42:53.46 ID:BIUqhTAx0
一方、京都の瓦職人は、
屋根瓦と同じ製法で作ったちっちゃな瓦を、
キーホルダーとかストラップにして土産物として売り出しているのであった。

昨日、所さんの番組でやってたけどw
まあきょうび、
屋根瓦や鬼瓦だけつくって、
食っていけないからだろうけどね。
260: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 14:43:31.37 ID:xhtX1mgJ0
わしが発泡スチロールで作ったるわ
313: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 14:46:40.14 ID:rKtPyJKj0
>>260
「夏休みの工作」おもいだしたw
344: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 14:47:52.81 ID:p6jokRcK0
ホログラムでええやん
464: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 14:53:50.91 ID:URSn5iEy0
もともとリメイクなんだから細かい事気にするなよ
606: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 15:01:28.52 ID:CbGog/Fi0
リサイクルもいいけど 新しい瓦を造る方がいいと思う

今最高の職人が今最高の瓦を造ればいいだろう
「先代」一人の技にこだわる必要もないよ
783: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 15:09:56.92 ID:B7dzwHVe0
ググったけど、オリジナルは500年前に消失してるってことか
その後さらに350年前、300年前、70年前と合計4回焼失

それならもう、何でもいいやん
っつーか、跡地でええやん、別に
833: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 15:12:48.58 ID:rKtPyJKj0
>>783
でも焼失、ってのがすごいわ

台風でメゲた、とかじゃないんやな
814: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 15:11:51.81 ID:aIg+/Bjj0
焼け残った瓦なんて強度落ちてるし
雨漏りの原因になるよ
塀の上に乗せるならまだ理解できるが
886: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 15:15:48.11 ID:X0Yu/HbJ0
そもそも前のも再現だろ?
その前のを正確に再現できてたのか?
それが適当だったら意味ないぞ
889: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 15:16:00.62 ID:573rCAgM0
職人なんて必要ない。
AIを使えばどうにでもなる
898: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 15:16:26.10 ID:8ry9G9ya0
要するに
燃えて無くならなくても
補修もできねえ状況だったわけねw
938: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 15:19:31.48 ID:z6J/8L1f0
いや残ってんなら復元できるだろ
そいつらに頼まずに復元できるところへ依頼しろ
948: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 15:20:30.35 ID:/LqioUHw0
なぜ記録に残しておかないのか
949: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 15:20:32.38 ID:9Ivi208N0
デジタルカラー再現したら色違ったんじゃ?
967: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 15:21:46.75 ID:SLizqz1U0
つーかwikiで沖縄赤瓦見てもそんな製産不可って状況にも見えんがなぁ
978: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 15:22:47.86 ID:C6KghWDP0
>>967
今のはほぼコンクリート
968: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 15:22:14.38 ID:QccF6LNs0
むしろ残ってるものは使わずに色味とか風合いの似ているものを
新たに作ってそれで統一したほうが安上がりだしそれで十分でしょ
なんでそこまでこだわらなきゃいけないんだよ
1001: 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 1分 12秒