fre首里城(那覇市)の正殿などが激しく焼ける様子を、至近距離から撮影した動画がネット上に出回っていた問題で、動画を撮影したのは那覇市消防局職員だった。市消防局が6日、明らかにした。ネット上で、誰が撮影したのかと話題になっていた・・





 消防局によると、撮影したのは現場にいた職員。現場状況の記録などのため携帯電話で撮影し、「LINE」で管理職や別の隊員計約35人と共有した。ただ、ネット上にアップされた経緯は不明という。

 島袋弘樹局長は、現場での写真、動画撮影は通常任務だとして「消火活動に一切の支障は生じていない」と説明。一方で「本来は(ネットに)漏れるべきではなかった。大変、反省すべきだと思っている」と話した。

(source: 朝日新聞デジタル - 首里城炎上、至近距離で撮影は消防職員 ネットで拡散


・話題となっている 首里城炎上を至近距離から撮影した動画



・まあ、この距離で撮影できるのは関係者か、放火犯かって所ですが、拡散された経緯はわからなくてもなぜすぐに消防職員が撮影したと発表しなかったのか?早く発表しなければ混乱を招くだけだと思う。
まあ、この共有していた35人の誰かが拡散したのは間違えないだろうが・・・・。

・ならなんですぐに消防隊員が撮ったと発表されなかったんだろう。

・でもこれは携帯で撮った上に、ネットにアップしてるのだから明らかに問題。
服務規程違反の疑いもある。
漏れる、という言葉を使っているが、そうじゃなくて、撮った奴がUPしたわけだろう?
反省ではなく、きっちりとした処分が必要と思う。

・毎日新たな事柄が明るみになって来るに連れて、責任問題や、瓦再生産出来ないとか、この動画も当初より、誰が撮ったんだ?っ話題になってましたけど、消防は動画なんか撮ってる状況になかった的なこと仰っていませんでした?勿論、ニュースという狭い範囲の情報の中ではあますが、なかなかの対応の緩さですね。

・35人も共有してたら動画を見たらすぐに誰が撮ったのかわかるはず。
言い訳考えてたわけではないだろうが記録するのも通常業務であるならなおさら早く発表すればいいのに。

・あんなにファンファン音を鳴らしてる人が目の前に映っててその人が撮影してる人を止める様子もないから最初から関係者だとは思ってた。
この動画が厳密に守秘義務に当たるのかはわからないけど、どうしても自分は特別なものを持ってる優越感で口の軽いやつっているんだよね。