1: 田杉山脈 ★ 2019/11/06(水) 20:05:34.46 _USER
 Microsoftは4日(米国時間)、ワーナー・ブラザースと協力し、石英ガラス内へ1978年の映画「Superman」を記録することに成功しと発表した。

 これはMicrosoft Researchの研究プロジェクト「Project Silica」の概念実証試験として行なわれたもので、75mm四方で厚さ2mmの石英ガラス内に映画フィルム1本をまるごとデータ保存することに成功した。

 石英ガラス内に保存することで、従来の磁性体などへの保存と異なり、熱湯で煮る、オーブンで焼く、電子レンジで加熱する、浸水、消磁などを行なってもデータを損失することがないため、歴史的資料などの保管手段としての活用が期待されている。実際に500℃のオーブンに入れ電子レンジで加熱、沸騰、スチールウールで磨くなどしてもデータの損失はなかったという。

 データの記録にはレーシック手術などで用いられるフェムト秒パルスレーザーが利用されており、データをボクセルエンコードし、赤外線レーザーの強度と方向を制御して、ガラス内にナノスケールの氷山を作っていくようにデータを刻んでいる。2mm厚のガラスなら100層以上のボクセルを積層できる。

 データの読み出し時は、ガラスを光が透過するときに作られる偏光画像のパターンを機械学習アルゴリズムでデコードすることで実現している。

 なお1度書き込まれたデータは書き換えることはできないため、BD-Rなどのようにライトワンスなものとなる。

 Microsoftでは、長期間保存の耐性だけでなく、石英ガラスは一定温度に保つための空調や除湿設備などを必要としないため、大規模データの保管コストも低減できることから、医療データや金融規制情報、法的契約、エネルギー探査に関連する地質情報、建築計画など、50年や100年、1,000年単位での保持が期待されるコールドデータ向けに、データセンター向けの新たなストレージとしてProject Silicaを研究している。
no title

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1216865.html
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1573038334/


5: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 20:08:28.09
>>1
ボクセルエンコードって、何?

54: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 21:26:21.75
>>5
ボクセル=直方体

94: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 23:41:34.58
>>5
QRコードの三次元版

2: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 20:06:56.65
後のモノリスである

4: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 20:08:17.03
ブルーレイから、原始時代の石器の材料になるから

8: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 20:12:36.51
でもこれ落下の衝撃で簡単に割れてダメになるんだよな

9: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 20:15:00.01
オーディオ用コンパクトディスクであったと思ったらあった

10: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 20:15:43.49
あくまでデータセンター向けとかであって一般には売らないらしい
つまらん

14: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 20:23:09.16
>>10
一般人が買える価格じゃなさそう
リーダーもライターもメディアも

17: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 20:26:28.13
>>14
他人の意見にいちいちケチつけねえと気がすまないゴミはすっこんでろやクソボケが

13: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 20:21:41.52
ひび割れる、欠ける

18: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 20:28:39.90
太陽光にさらされ
何分で消去するのか記載すらない

23: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 20:34:40.95
>>18
フイルムと同じで暗黒の部屋で使用する

19: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 20:29:04.94
石板が最強って
古代人が言ってた

24: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 20:38:41.95
データの読み出しに機械学習アルゴリズムが必要ってどういう事
整合性に難有り?

47: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 21:10:31.00
>>24
仮に2層分しか記録しない場合
1層目の記録状態は変わらないので1層目を通過する光がどういう状態か記憶しておけば
差し引きで2層目も確定する
これが100層分までできる

25: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 20:39:47.59
MSってナデラがCEOになってなければ、今頃、IBMみたいになってただろう

27: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 20:41:17.55
廃棄の際の機密保持は物理破壊しか無いな。

30: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 20:48:56.08
一方、生物は遺伝子に記録した

38: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 20:57:14.45
>>30
それも確かMSが研究してる

34: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 20:52:50.41
表面をヤスリがけするだけでだいぶ消えそう

48: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 21:11:01.48
>>34
スチールウールで削っても問題無しだぞ

36: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 20:52:59.92
デコピンで割れる程度の強度しかありませぬ

45: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 21:03:07.46
ピュアオーディオ界に来るのは2年後だな

49: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 21:11:33.96
超新星爆発の影響や原爆で磁気データが消し飛ぶと
人類が貯めてきた記憶資産が吹き飛んで
歴史が逆戻りするからこういうものは必要なんだよ

50: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 21:14:47.51
脳内メモリでええわ

55: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 21:26:46.68
今の人間が作った文明は、
1000年も放置すれば砂に還るらしいからな

その時残っている物は結局、
石板や壁画だけらしい

ようやく残せそうな物が出来たな

59: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 21:29:38.07
フッ酸につければ 終わりだよ

62: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 21:39:50.87
水晶のプラトン立体には、宇宙の全情報が入っている。

65: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 21:50:37.26
>Microsoft Research

てことはWindowsか
1万年後にWindows 互換機器があればいいがな

70: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 22:13:51.17
この技術は基本特許はNTTが持ってた。
インフォマイカブランドで発表もされたが、先走りすぎて3.5インチフロッピーディスクのようには行かなかった。

75: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 22:32:45.14
でもガラスだから割れるんでしょ

79: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 22:37:56.19
落としたらiPhoneの画面のように割れて終了

84: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 22:53:20.10
割ったらオシマイだが

89: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 23:10:23.74
前の文明の分が海溝や地底深くに落ちていそう
地上にばらまかれたのは原人が破壊し尽くしたとか

99: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 00:23:52.81
これはすごい

100: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 00:31:03.80
思うんだが勾玉には膨大なデータが込められてるんじゃないか?
ロストテクノロジーによってただの飾りにしか見えない

101: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 00:32:31.46
大事なのは情報を後世に伝える努力だと思う
そういう点では素人が作ったネットコンテンツは消えやすい
インターネットがなかった時代は雑誌を見ればその時代の空気感がわかったものなのだが
出版不況で雑誌の休刊が相次いでいるからね

スポンサード リンク