1: ムヒタ ★ 2019/11/07(木) 06:11:28.03 _USER
K10012167081_1911070520_1911070521_01_03
AI=人工知能の活用が広がり、企業の間で専門性の高い技術者の獲得競争が激しくなる中で、東芝は東京大学と連携して、社内でAIの人材を育成する独自のプログラムを開発し、技術者を大幅に増やす方針を固めました。

関係者によりますと、東芝は東京大学と連携して、AIの専門的な技能を身につける独自の育成プログラムをつくりました。

東京大学の研究者を講師に招き、社員がおよそ3か月間、講義や演習を受けるもので、東芝の工場の生産効率に関するデータといったビッグデータを活用して、AIみずからが学習するディープラーニングと呼ばれる技術などを実践的に学ぶということです。

プログラムの開始は来月からで、専門性の高い人材を年間に100人規模で育成したい考えです。

会社には、現在、750人のAI技術者がいるということですが、プログラムの導入に加えて新卒や中途の積極的な採用も続け、2022年度までに3倍近い2000人規模に増やす計画です。

AIなどの先端分野をめぐっては、専門性の高い人材が世界的に不足していて、経済産業省の調査によりますと、来年、国内ではおよそ4万8000人が不足すると推計されています。

このため企業の間では、報酬を引き上げて優秀な人材を獲得しようという動きが相次いでいて、社員の育成に力を入れる今回の取り組みも注目されそうです。
2019年11月7日 5時17分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191107/k10012167081000.html
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1573074688/


2: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 06:16:48.68
アメリカでAI技術者として働けば年収1億円
日本でAI技術者として働けば年収300万円

好きな方を選びなさい

4: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 06:49:09.71
最前線にいる社員が研究者に教わるってのも?だけど
まさか人工知能開発を実践で学ぶじゃなくて
よくセミナーである将来はこんなことにも使える(予定)ですよ!みたいなのを聴講するだけとかないよね

5: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 07:04:08.69
日本の無能マネジメントではAI人材も使い捨てプログラマに変換されるから

東芝は特許庁のシステムで盛大に爆死していたな。
特許庁もクソで結局審査官を大量採用する事で二重の税金無駄遣い

6: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 07:19:19.70
優秀なやつはがんばれw
ちなみに
「雇われ労働者で高給稼ぐには相当優秀じゃなきゃならない」
優秀な奴を使い捨てるほうが簡単で楽ですよ
AI技術者を雇うほうは、プログラミングなんてできませんし、
どっちかというと、遊んでますw 余暇を楽しんでます

8: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 07:25:24.44
大企業のAIの活用がいまいちピントこない
末端の小売ならわかるし、タクシーみたいな業界もわかる
というのも、AIいうてればいい風潮がある
AI VS AIというのもあるし
AIが力を発揮するのは、使えるデーターベースがある場合だけだよ
だから自社でデータがあるなら、それを活用できるってだけ
まあ孫さんは、ヤフーのデータ売るっていうてるけどさw

10: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 07:27:07.35
エレベーター屋と廃炉処理係がAIとな?
どうやってAIに活かすのかとくと拝見したい

11: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 07:29:10.73
勉強出来ても良質のアルゴを考案したりキレイなコーディングする能力は別物。

その能力が無いとグチャグチャしたゴミみたいな複雑すぎるプログラムを作って
周りの協力者が盛大な尻拭いさせられた挙句、
結局当人さえも制御できない何も完成しない悲惨な状況になる

高学歴の人間にありがちだが目先のポイント稼ぐのに執心し過ぎて焦らない事。
日本の無能マネジメントも成果を焦りすぎない事

13: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 07:39:49.87
勉強したからと言って、良い商売のタネを作れるようになる訳では無いからな…
とりあえず物知り博士にはなるけどね。

19: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 07:56:07.74
>>13
ゴルゴ13でAI進化により東大生はバラエティクイズで知識自慢する位しか
能がなくなったと言われていた

15: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 07:45:01.53
二階から目薬。AIに東京大学の研究者。東芝ってバカじゃないの?
社員をカナダの研究組織で勉強させろ。人任せ、それも大学の研究者、
どう考えても幼稚すぎる。こんな判断しかできない会社のマネジメント
体制そのものが問題。トップの首を切って、浮いた金で社員を育てる
事が大切だな。

17: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 07:48:00.39
会社が大きいうちに、自社直営の大学でもつくっておくんだったな。
東大の講師をまねいてたかだか3か月の講義や講習って、、、この程度の発想かよ。

20: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 07:56:31.09
大学と協力して・・・ってよく見かけるけど、
金のかからない、もしくは安上がりできる
人材を会社側のリスク少な目に掘り出そうと
してるだけやろ。
ハードとか絡むなら会社側の出資も
大きくなるかもしれんが、ソフトとか
下手すりゃ会社側が大学に乗っかって
共同開発!とか宣伝に使うだけとかね。

22: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 08:01:51.67
東芝がAIで占められるのか
今よりだいぶまっとうになりそうだなwww

23: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 08:12:51.59
収益事業全部売ってダルマになった東芝に何ができるんだよ。
平気で人を浪費するような企業に人は育てられないし
どうせgoogleのプラットフォームに乗っかるだけだろ。
東芝じゃなくても無料で学べる環境がたくさん用意されてる。

25: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 08:26:11.41
>>23
だな
選んでIT企業に就職すればいいだけ

24: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 08:20:08.85
用例を豊富に示した良質サイトに金払って増強&メンテやらせた方が1000倍効率よい。
勉強できてもバカはバカ

27: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 08:27:52.37
そんな付け焼き刃でどうにかなるかね
英語、応用数理、プログラミング
どれも1つ10年は必要だけど
基礎づけに

31: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 08:48:15.41
この手の話は全く分からんが東大の先生に習うって、そのレベルの話なのか?と思ってしまう。
凡人でもやれるAIというのがあって、そのレベルでさえ人手不足ということなのか?

俺のイメージだとAIなんてのはスーパーなレベルの人しか対応できないというものだけどね。

33: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 09:04:32.72
ここまでしないと学生すらチャレンジしようとしないダメな国><

35: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 09:09:03.52
東大は科学者養成所であって、エンジニア養成所じゃないだろ
エンジニアはFランとかの方が養成システムが充実している

スポンサード リンク