ffg「プロに聞く」シリーズの番外編として、走りのプロは、ストリート(一般道)で他人の走りのどんなところに注目し、上手い下手をジャッジしているのかを聞いてみた。答えてくれたのは、おなじみの澤 圭太選手・・





「きちんと流れに乗って走れていることが大前提ですが、そのうえで広すぎず狭すぎず適度な車間距離がキープできていることがまずひとつ。高速道路では、車線変更の仕方が“スムーズかつスマート“にできる人は上手な運転の特徴でしょう。

 ワインディングでは、車線の中でのクルマの位置、大げさでなくても、車線内でアウト・イン・アウトで走れているかとか、ブレーキランプの点き方などは気にしています。

 ブラインドコーナーの場合、ちゃんとコーナーの外側から入ろうとしているクルマは、コーナー先の分からない状況でも前もって備えている感覚が見え、“この人は分かっているな”と思うし、コーナー間が近いところでは、2つのコーナーを1つのコーナーとして走ろうとしている人も評価できるでしょう」


・澤 圭太選手



 続いて、澤選手はこう話す。
「街中では、後方車をどれだけ確認しているのか、が重要です。例えば、後方からオートバイが近づいてきているのに、車線変更しはじめてしまうような人は、ちょっといだだけない。

 他には渋滞の最後尾への並び方も差がつくところです。かなり近づいてから、ググググッと止まるのではなく、渋滞の末尾が見えたらリフト・アンド・コースト(アクセルを離して惰性で進む)で、スムーズに並ぶのがオススメ。アクセルをリフトオフするのに合わせてハザードランプも点けることでドライビング上級者にみえるでしょう。

 もちろん僕は自分が渋滞の末尾になりそうなときは、後続のクルマを引き寄せてから、隊列に着くようにしています。

 細かいことをいえば、流れの乗り方や、空間の掴み方なども気にして見ていますし、運転中、首がまったく動かない人も、視界が狭かったり、目線が近かったりして、理想的な目線になっているとは思えないので、上級者とはいえないでしょうね」・・

(source: Auto Messe Web - 「運転が上手い人」と「運転が下手な人」の見分け方とオススメのドライビングテクニック


・運転がうまい人ってどんな人?



・下手くそは大概自分勝手で交通の流れを理解できてない。
山道や1車線の高速道路で先頭をノロノロ走ってても
後ろを見ていない上に、道を譲るという考えもないので
大渋滞の原因となってる。免許返納してほしい。

・飛ばしていなくても上手い人はすぐ分かる。
まず、常に一定速度で巡航している。
コーナーはスローイン ファストアウト。
ブレーキを踏むポイントも加速する
ポイントも適正だ。

・運転で糧を得ているタクシーや運送業、バス、トラックの運転の質が年々下がっている気がします‥

・荷重移動が大事
狙いの速度への減速、ブレーキの残しかた、ハンドル切るタイミング・量、アクセルONのタイミング・踏み込むスピード・量

・上手い人は前車との車間の取り方も速度に合わせて適度に保って、アクセルワークで加減速を調整し、フットブレーキを使う時もタイミングが良い。加速に転じる時も遅れずスムーズに加速してくれる。
下手なのはその逆。流れに合わせず変に車間を詰めたり空けたり。速度も一定せずセンターラインを平気で跨いだりと、安全に走ろう、上手く走ろうという気が全く無い人もいますね。

・「運転の上手い人」小さな事かも知れませんが、それは右左折の際にきちんと指示器を出す人です。下手な人はその逆です。私の会社の女性従業員のヒトでも運転の際に指示器を出さないヒトもいます。まあ、いつか煽り運転の標的にされるか、事故を起こすのも時間の問題だと思います。

・流れに順応する事については大前提なのでコメ省略しますが、一番下手くそだと思うこと…乗っている車の事を理解していない人が一番多いんじゃないですかね?右折はともかく左折時によく見るのが、そこまで大回りしなくてもって…いつも残念な気持ちになります。


・意外と知らない!?運転が上手い人の特徴とは?