5c53c7d08b5c3ebff57fc594eed9c86b_s

1: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:06:14.58 ID:aFymnnWw0
エビとかカニとかシャコとか虫やんけ

3: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:06:54.15 ID:xRNKiMJPa
でも美味しいから魚の仲間!

6: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:07:41.46 ID:Q+dNmVCr0
エビはうまいからな

8: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:07:59.20 ID:bfx67kev0
陸におるやつはキモさがわかるからアカン
海老とかカニとか良く見た事もないからうまけりゃええんや

9: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:08:09.14 ID:JE3lPNgi0
魚介類って別に生物学的な分類やないやろ

12: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:08:50.82 ID:JE3lPNgi0
だいたい節足動物なだけで昆虫やないやん(笑)

22: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:11:08.13 ID:03hXN2ZLp
はえー😲

no title

25: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:12:16.67 ID:aFymnnWw0
>>22
どう見ても虫や

23: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:11:10.47 ID:aFymnnWw0
タイノエとか縁起物とかいうてむしゃむしゃ食うの見て吐きそうなったわ

24: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:12:15.48 ID:G4smEcnP0
逆の発想やぞ
エビとかが食えるんやから虫も食えるんやぞ

26: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:12:44.95 ID:aFymnnWw0
>>24
ヴォエ!
虫なんて食えんわ

27: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:13:58.96 ID:aFymnnWw0
魚とイカタコ以外で手足が4つ以外の生き物は食ったらあかんぞ

30: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:14:24.88 ID:YJa3AhOo0
虫もあのプリプリの身があったら食われてたんちゃうか

32: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:14:31.32 ID:cTsWRMOq0
タカアシガニとかがその辺の山とかにいたら普通に恐怖やな

33: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:15:16.46 ID:XRztLk/L0
大人になってからダンゴムシへの嫌悪感が異常なまでに高まったわ

40: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:16:43.41 ID:M5tYexui0
逆に言えばサソリとかって食えそう
エビと似てるし

57: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:21:34.56 ID:CjdSk8Jh0
>>40
サソリの唐揚げだか天ぷらだかを食ったことあるけどまさにエビみたいな味やったで

41: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:16:51.70 ID:fy+W701bp
確かに人間、陸はやたら細分化したがるのに海については雑だよな

48: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:18:09.69 ID:pFrAqTUl0
クモの仲間だから昆虫ではないぞ?

53: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:20:27.30 ID:aFymnnWw0
なおウニという謎生物は好きや

54: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:21:12.55 ID:1UwYETdaa
昆虫はまずいけど海の昆虫は基本美味しいんだよなぁ
ダイオウグソクムシとか絶対食べたくないけど

56: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:21:29.17 ID:X4kbvrlZ0
ズワイガ二はヤドカリの近縁
シャコはダンゴムシの近縁

58: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:21:37.24 ID:88DSRo6q0
海にいるのは気持ち悪くてもいいというバイアスがかかってるんやないか

64: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:22:35.70 ID:IYjzw3vP0
タラバガニは実はヤドカリの仲間なんやで
最近知った

72: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:24:32.55 ID:SnK42egkx
マジレスすると
印象的に陸は不潔で海は綺麗やからや
海の生き物はみんな塩味きいててそれなりに食えるのもでかい

虫は土とか葉っぱ、木の味がするから人間の遺伝子に「食べたら良くないもの」として認識されてる

75: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:24:57.80 ID:IYjzw3vP0
明らかに味としては魚の方が優れてるやろ
やっぱプランクトンウヨウヨいるのはでかい

83: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:26:18.54 ID:L6pi/0U/0
ナマコとかキモいわ

85: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:26:34.32 ID:62JUmWH8p
海だと大抵デカいから実が詰まってて可食部分が多いんだよな

「美味い」って嫌悪感を和らげる最強の要素だと思うわ
口に...身体の中に入れる物だから嫌悪感無いのも当然だけど

美味いものに恐怖を感じてたら生きていけないから美味いものには心が恐怖を感じないように脳がそういう風に出来てるんだなぁと

86: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:26:54.82 ID:ogswNuUG0
わかる ワイは無理

87: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:27:03.09 ID:m3FSAtdDH
この間家族と晩御飯食ってる時にエビフライあったから尻尾の部分ってゴキブリの羽と同じなんだよって言ったらパッパに叱られたわ

90: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:27:25.99 ID:aFymnnWw0
>>87
これほんま吐き気する

101: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:28:22.04 ID:+brceUAld
>>87
そんなこと言うたら生き物のいろんな部分同じ成分やし意味わからんな

105: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:28:35.74 ID:IYjzw3vP0
>>87
身の部分は人間の肉と大体一緒やで

88: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:27:14.54 ID:CbIu6WZ+M

94: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:27:36.26 ID:TTb+NcOH0
>>88
うまそう

224: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:40:25.07 ID:gcosaFam0
>>88
養殖のザリガニは美味いけど
野生はくっさいらしいな

244: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:43:15.91 ID:M/Y3A8c40
>>224
この差がでかいわ

魚とか海老は養殖より天然のが美味いと有り難がられるやろ?
ザリガニは天然のが不味いってのでバイアスがかかる

93: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:27:35.57 ID:CjdSk8Jh0
というか見た目で食えないって人が多いってだけで虫もいろいろ食われてるよな

102: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:28:30.08 ID:ZfeHWjvp0
>>93
よっぽど過食部少ないか毒でも持ってなきゃだいたい食われてるな

107: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:28:44.33 ID:vGxaETR6r
いやあかんやろこれ

141ce96fd8581e15b49f984e7bd014ce_s

112: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:29:15.07 ID:ffs9KHSt0
>>107
さすがに見た目悪いから下ごしらえしてくれる寿司やさんありがとう

115: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:29:33.61 ID:SnK42egkx
>>107
これ木に止まってたらアウトですね

131: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:30:52.06 ID:YJa3AhOo0
>>107
シャコさんキモいよなぁやっぱり
カニエビは剥いて食えるけどこいつキツいわ

110: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:28:50.67 ID:M/Y3A8c40
ザリガニはギリセーフとアウトの境目にいる感じがするわ

116: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:29:36.68 ID:+brceUAld
>>110
シャコはセーフ扱いされとるけど似た感じやな

118: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:29:37.98 ID:2oTtnzij0
てか海だけでもこんな美味しいのいっぱいあるんだから
陸の昆虫も探せば上手いのいっぱいいそうだよな

133: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:31:15.80 ID:SnK42egkx
>>118
もうすでに先人が見つけてるぞ
それをみんなが食べないだけや

130: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:30:31.19 ID:lVJRVXvi0
蜂の子は美味しいけどいなごの佃煮は無理やわ

154: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:34:02.38 ID:yw7BlQked
カエルはアウトセーフどっちや?

166: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:34:56.71 ID:TTb+NcOH0
>>154
普通にいける

172: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:35:30.25 ID:ogswNuUG0
>>154
カエルは益虫だからそもそも食わないだろ

183: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:36:16.24 ID:M/Y3A8c40
>>172
食用カエルもいるだろ
中華では普通に食材やぞ
鶏肉みたいな味がする

167: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:34:58.60 ID:2MCMKI5fd
エビ🍤は包丁もって人間に反撃してくるで
no title

175: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:35:43.38 ID:fzjXibVLM
>>167
これエビ界のベルセルクやろ

197: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:37:57.00 ID:IYjzw3vP0
>>167
😡

no title

203: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:38:24.54 ID:1UwYETdaa
>>197
かわいそう

180: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:36:09.08 ID:fBmUT70ka
ホヤとか魚介類の中ではキモさ上位なのになんとなく地上にいても食えそうな気がする

195: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:37:31.91 ID:ONO7K+Nxa
>>180
ホヤは海におるからほーんって流されとるだけな気もするけどな
あんなん地上にあったら地球外生物にしか見えん

182: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:36:14.07 ID:5J57iKSP0
陸の生き物は人間に寄生できる寄生虫がいるのがね
サワガニなんかうまそうやけど寄生虫の塊だから超危険やで

202: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:38:22.47 ID:fOKsidsVx
>>182
素揚げでカリッカリに揚げれば全く関係ないで
寄生虫ごと調理して胃袋inや

190: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:36:54.09 ID:1UwYETdaa
足の多い生物に嫌悪感示す人が多いと思うわ

211: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:39:10.94 ID:WY4BPa1yp
>>190
わかるゲジゲジが一歩上を行くキモさがあるのは足のせいやろな

200: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:38:14.23 ID:GkMh3mgP0
昆虫は食感で言えばエビの殻とかと似たようなもんやろ
とにかく可食部が少なすぎるわ

246: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:43:32.00 ID:WMpFdQpl0
別に牛や豚だって動いてるの見て美味そうってならんやろ
単に見慣れてるかどうかの違い

304: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:48:36.73 ID:XJj5/IMD0
芋虫とエビは全然違うじゃん カブトムシの中身がエビみたいだったら食われてるだろ

327: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:51:18.59 ID:YJa3AhOo0
>>304
それで味がよければ食い物として定着してそうやな

349: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:54:10.69 ID:+WyZtWRy0
「ほとんどの昆虫はおいしいと、みんなに知ってほしい」昆虫料理研究家・内山昭一さん|クレイジーワーカーの世界

── では改めて、これまで食べたなかで「特においしかった昆虫」を教えてください。

内山:まずはミールワーム。世界中で養殖されています。脂肪分が多く、旨みたっぷりです。
そのまま衣を付けて、唐揚げにすると食べやすいですね。あとは、茹でてから頭を切ってぎゅっと押すと、固い殻から中身が出てくる。
それをつみれにしたり、寿司ネタにしたりしてもおいしいですよ。

それから、スズメバチの子。これは、ごはんに合います。蜂の子はアミノ酸のバランスがすごく良くて、
食味センサーで計測するとウナギに近い味と言われている。ちなみに、オオスズメバチは「前蛹(ぜんよう)」という、幼虫がさなぎになる直前がおいしいです。幼虫の時にお腹に溜めていた糞を綺麗にするので臭みもないし、 やわらかで甘みがあって、フグの白子のようです。鮮度のいい前蛹を熱湯でしゃぶしゃぶして、酢醤油やわさび醤油で食べるのがオススメです。

個人的なナンバーワンは、カミキリムシの幼虫です。マグロのトロの脂の味がして、本当においしい。入手も困難なので、高級珍味と言えますね。
直火でこんがり照り焼きにすると、皮はパリパリ、中はクリーミーになります。特に、脂がのる冬場が最高ですよ。

他にも、カメムシはパクチー、タガメはラフランスの香りがするなど、一般的な食材に風味が似ている虫はけっこうありますね。
セミの幼虫はナッツの味がして、揚げても煮ても、薫製にしてもおいしいです。捕獲のハードルも低いので、オススメですよ。

https://www.pasonacareer.jp/hatalabo/entry/2019/03/13

383: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:58:10.18 ID:OWc0LgdI0
>>349
飼育しやすくて栄養価もええなら昆虫食も全然ええわ
牛豚の飼育で自然ぶっ壊れるなら

403: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 06:01:18.72 ID:Jo+/C8Un0
>>383
飼育に必要な場所や水なんかも数十分の1から数百分の1で済むらしいし環境にはまじでいいらしい
でもやっぱり出来上がった料理の見た目とか見ると絶対食えんわ…

421: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 06:03:39.33 ID:OWc0LgdI0
>>403
慣れやろなあ
ガキの頃から当たり前のように食わせば刷り込みできるんやろけど

350: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:54:16.25 ID:Jo+/C8Un0
昨日なんかのテレビ特集でやってたけど昆虫食って環境にやさしいって今トレンドなんやろ?
ワイは食べる必要が出てくるまで食べられそうに無いわ

384: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:58:13.04 ID:oV01YAgB0
コイツはクリーチャー感ヤバい

390: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:59:00.64 ID:epBAZ0cx0
>>384
セミエビけ?
伊勢海老より美味いらしいが

393: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:59:14.79 ID:SC3WySd3d
>>384
高級食材やぞ

389: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 05:58:38.71 ID:ppPlgJYc0
蟹さんには虫と違って愛嬌あるから
no title

437: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 06:05:38.30 ID:xNLZPeIg0
シャコは冷静に見たら完全に虫やね
でも食いもんに見える

438: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 06:05:39.14 ID:dUh1OOV90
虫は幼少から見かけるからあかんのよね
料理も大抵姿そのままだし

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573329974/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事