1:ひぃぃ ★:2019/11/10(日) 10:10:10.09 ID:p7QseDQr9.net
“■一口に4WDといっても仕組みはさまざま!
あれだけ暑かった夏も過ぎ去り、気づけばもう冬の気配が感じられる今日この頃。冬が来るとなれば覚悟しなければならないのが積雪だろう。もちろん雪とは無縁の地域もあるとは思うが、ここのところの異常気象を考えると、普段雪の降らない地域に突然降雪がある可能性もゼロではないのかもしれない。
そんな降雪時に心強いパートナーとなってくれるのが四輪駆動車、通称4WD車。もちろんスタッドレスタイヤなどの滑り止めは必須となるが、慣れない雪道走行でも安心して走ることができるイメージを持っている人も多いことだろう。
しかし一口に4WDといっても、常に4輪を駆動するフルタイム4WDもあれば、ドライバーが任意で2WDと4WDを切り替えられるもの、駆動輪がスリップしたときだけクルマが判断して4WDとなるパートタイム4WDなど、非常に細分化されているのだ。
■一般道の走行であれば生活4WDでも十分
ここでは細かな4WDの種類の解説は省くが、一般的な乗用車に設定されている「生活4WD」と呼ばれるものと、本格的なSUVの4WDでは当然ながら走行性能は異なる。当然ながら道なき道を行くようなシチュエーションでは本格的なSUVのほうが圧倒的に走破性は高くなるわけだが、ユーザーが一般道を普通に走行するのであれば、生活4WDでも十分すぎる性能があると言える。
もちろんいざという時のために本格的な4WD車があったほうがいいと思う人もいるだろうが、当然ながら本格的な4WDシステムを持つ車両は車両価格も高くなりがち。また、フルタイム4WDは常に4輪に駆動力が伝わっているため燃費も悪化するし、小回りも利きづらい。
それに雪国で生活4WDと呼ばれるモデルが力不足ということであれば、とうの昔に雪国では本格的なSUVばかりとなっているハズだが、そういうわけでもないのはご存じのとおり。人をたくさん乗せたいのに2シーターのクルマを買う人がいないように、クルマ選びの基本は適材適所。一口に4WDといっても性能は異なるが、自分の使い方に合った4WDはどれなのかをしっかり見極めて購入したいところだ。”
2019年11月10日 7時0分 WEB CARTOP
https://news.livedoor.com/article/detail/17358596/
画像
あれだけ暑かった夏も過ぎ去り、気づけばもう冬の気配が感じられる今日この頃。冬が来るとなれば覚悟しなければならないのが積雪だろう。もちろん雪とは無縁の地域もあるとは思うが、ここのところの異常気象を考えると、普段雪の降らない地域に突然降雪がある可能性もゼロではないのかもしれない。
そんな降雪時に心強いパートナーとなってくれるのが四輪駆動車、通称4WD車。もちろんスタッドレスタイヤなどの滑り止めは必須となるが、慣れない雪道走行でも安心して走ることができるイメージを持っている人も多いことだろう。
しかし一口に4WDといっても、常に4輪を駆動するフルタイム4WDもあれば、ドライバーが任意で2WDと4WDを切り替えられるもの、駆動輪がスリップしたときだけクルマが判断して4WDとなるパートタイム4WDなど、非常に細分化されているのだ。
■一般道の走行であれば生活4WDでも十分
ここでは細かな4WDの種類の解説は省くが、一般的な乗用車に設定されている「生活4WD」と呼ばれるものと、本格的なSUVの4WDでは当然ながら走行性能は異なる。当然ながら道なき道を行くようなシチュエーションでは本格的なSUVのほうが圧倒的に走破性は高くなるわけだが、ユーザーが一般道を普通に走行するのであれば、生活4WDでも十分すぎる性能があると言える。
もちろんいざという時のために本格的な4WD車があったほうがいいと思う人もいるだろうが、当然ながら本格的な4WDシステムを持つ車両は車両価格も高くなりがち。また、フルタイム4WDは常に4輪に駆動力が伝わっているため燃費も悪化するし、小回りも利きづらい。
それに雪国で生活4WDと呼ばれるモデルが力不足ということであれば、とうの昔に雪国では本格的なSUVばかりとなっているハズだが、そういうわけでもないのはご存じのとおり。人をたくさん乗せたいのに2シーターのクルマを買う人がいないように、クルマ選びの基本は適材適所。一口に4WDといっても性能は異なるが、自分の使い方に合った4WDはどれなのかをしっかり見極めて購入したいところだ。”
2019年11月10日 7時0分 WEB CARTOP
https://news.livedoor.com/article/detail/17358596/
画像
2:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:12:26.76 ID:39PZc4580.net
スバルの4WDならまちがいないんやろ?
720:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 12:56:00.03 ID:GMuEs1aV0.net
>>2
車種・グレードごとに結構違う
車種・グレードごとに結構違う
899:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 14:43:01.43 ID:bpYLEBL60.net
>>2
YouTubeで車同士の綱引きの動画見ると、四駆のトラクションは完全にスバル圧勝やな
YouTubeで車同士の綱引きの動画見ると、四駆のトラクションは完全にスバル圧勝やな
318:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 11:31:19.85 ID:IEfSor8Y0.net
>>2
昔、札幌在住の時に初代フォレスターに乗ってたけども、一度だけハマったわ。
確かトルク?の前後比が35:65でリヤ寄りだったはず。
今のスバル車は知らんが、絶対大丈夫とは言えないと思ふ。
昔、札幌在住の時に初代フォレスターに乗ってたけども、一度だけハマったわ。
確かトルク?の前後比が35:65でリヤ寄りだったはず。
今のスバル車は知らんが、絶対大丈夫とは言えないと思ふ。
337:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 11:35:22.37 ID:09PIJt6y0.net
>>318
電子制御がないとスバルは意外と雪に弱い
電子制御がないとスバルは意外と雪に弱い
3:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:12:29.38 ID:sILW9WCb0.net
峠越えするかどうかです
14:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:16:33.72 ID:qTQQds8E0.net
>>3
うむ。その通り。(´・ω・`)
うむ。その通り。(´・ω・`)
4:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:13:04.95 ID:w1VDbYCu0.net
うちの軽トラ最強や
25:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:19:25.89 ID:Oj/e5Ren0.net
>>4
確かに
でも空荷だとリアにトラクションが掛からない時が有るんだよね
確かに
でも空荷だとリアにトラクションが掛からない時が有るんだよね
245:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 11:15:43.29 ID:UnXjEVx+0.net
>>4
災害地で一番重宝するのが軽トラらしいな
災害地で一番重宝するのが軽トラらしいな
464:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 12:02:09.03 ID:meAljh4N0.net
>>4
軽トラは実際使ってみると実用性マジ最強ってのがわかる
軽トラは実際使ってみると実用性マジ最強ってのがわかる
6:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:14:55.24 ID:xB+ETMSR0.net
コンパクトカーならFFで十分やろ
ある程度デカイならパート四駆で
ある程度デカイならパート四駆で
495:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 12:08:09.19 ID:GJxOGeiB0.net
>>6切り替え方式だけどFF状態だと発進が出来ないことが良くある
坂で途中から登れなくなることもある
坂で途中から登れなくなることもある
7:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:15:34.30 ID:eZbFESoa0.net
大丈夫な時は大丈夫やし、駄目なときは駄目
判断能力が大事だよな
判断能力が大事だよな
8:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:15:40.84 ID:ty3U3qDV0.net
赤帽サンバーでええのんちゃう?
9:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:15:48.82 ID:WUmBnje70.net
サブでジムニー買うとジムニーしか乗らなくなるよねw
220:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 11:10:54.71 ID:2+ues7gm0.net
>>9
だね
だね
11:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:15:58.45 ID:as2GX5Dj0.net
前走ってるクラウンが道塞ぐから何乗っても同じ。FFで十分
197:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 11:07:37
>>11
これな
これな
12:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:16:04.01 ID:QIj8obfp0.net
雪国だけど
まずタイヤ
次に最低地上高
駆動システムはこの後だと思ってる
まずタイヤ
次に最低地上高
駆動システムはこの後だと思ってる
949:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 15:36:41.30 ID:BXMRUdsU0.net
>>12
そのとおり
2駆のタクシーが平然と走行してる
そのとおり
2駆のタクシーが平然と走行してる
13:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:16:26.65 ID:7JNLwPOs0.net
発進できても止まれなきゃ意味ないから。
18:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:17:15.47 ID:NtLoxYZW0.net
除雪された一般道であれば、四駆である必要すらない
駐車場から一般道への出入りや、除雪前の早朝出勤に耐えられるかが問題なんだよ
駐車場から一般道への出入りや、除雪前の早朝出勤に耐えられるかが問題なんだよ
759:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 13:13:12.31 ID:s5FMB9000.net
>>18
豪雪地帯行ってみ。
除雪で圧雪されてツルツルだから。
豪雪地帯行ってみ。
除雪で圧雪されてツルツルだから。
20:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:18:09.92 ID:asUT0ada0.net
除雪されてりゃ余裕
されてなきゃどんなのでも無理
されてなきゃどんなのでも無理
23:名無しさん@1周年 上級国民:2019/11/10(日) 10:18:47
特別豪雪地帯の住人だけど、生活四駆で十分だな
FFだとたまに駐車場から脱出できないのを見かけるわ
FFだとたまに駐車場から脱出できないのを見かけるわ
32:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:21:22
>>23
FFの車はまだマシなんじゃないかなぁ。FRのシルビアで大雪に巻き込まれた時は本当に焦ったわ
FFの車はまだマシなんじゃないかなぁ。FRのシルビアで大雪に巻き込まれた時は本当に焦ったわ
24:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:19:07.71 ID:aNksh+6t0.net
峠越えしない限りはスタッドレス履いてれば十分じゃん
28:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:20:45
>>24
早朝のアイスバーンは無理
早朝のアイスバーンは無理
27:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:20:31
ピタリと止まらないというのも重要
信号なんかも赤になりそうなら減速して青になるまで止まらずにジワジワ進む
信号なんかも赤になりそうなら減速して青になるまで止まらずにジワジワ進む
29:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:20:57
スバルもミニバンつくってよ
97:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:49:04
>>29
スバル:「エクシーガ・・・」
スバル:「エクシーガ・・・」
991:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 16:10:20.75 ID:HVUOE48h0.net
>>29
トラヴィック「釣られへんで」
トラヴィック「釣られへんで」
33:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:21:38
横滑り防止装置あれば四駆じゃなくてもそこそこなんとかなる
35:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:21:53
運転してる奴次第でどうとでもなる話
本格SUVでもドヘタが運転してれば滑るし止まらない
ある程度わかってるやつならFFでもそれなりに走れる
本格SUVでもドヘタが運転してれば滑るし止まらない
ある程度わかってるやつならFFでもそれなりに走れる
39:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:22:30.31 ID:elKL7yN10.net
昔のボルボってFRでも雪道に強い的な宣伝してたよな
あれはどういう理屈だったんだ
あれはどういう理屈だったんだ
53:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:29:09.49 ID:72yC+rQM0.net
>>39
ボルボはそもそもFFだろw
ボルボはそもそもFFだろw
716:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 12:53:26.72 ID:drqfPUAk0.net
>>53
昔の話だよ
昔の話だよ
98:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:49:06
>>39
>>53
90年代ころまで販売していたモデルはFRだったんよ
240(260)、740(760,780)、940(960→初代S90/V90)はFR
FF化されたのは850以降
ちなみに900シリーズは自動デフロックを装備していて雪道での発進をサポートしていた
昔はスウェーデンの2台メーカーだったボルボとサーブの論争というのがあって
サーブは駆動輪に重さのかかるFFのほうが雪道に有利と主張し
ボルボはコントロールしやすいFRのほうが雪道に有利だと主張していた
まぁボルボは後にFF化し、サーブは消滅してしまったんだが
>>53
90年代ころまで販売していたモデルはFRだったんよ
240(260)、740(760,780)、940(960→初代S90/V90)はFR
FF化されたのは850以降
ちなみに900シリーズは自動デフロックを装備していて雪道での発進をサポートしていた
昔はスウェーデンの2台メーカーだったボルボとサーブの論争というのがあって
サーブは駆動輪に重さのかかるFFのほうが雪道に有利と主張し
ボルボはコントロールしやすいFRのほうが雪道に有利だと主張していた
まぁボルボは後にFF化し、サーブは消滅してしまったんだが
42:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:22:44.17 ID:YiF9vSIr0.net
FFは坂道で一度止まると登れなくなることがある
平坦な道なら問題ない
平坦な道なら問題ない
47:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:24:27
進まず引き返す勇気も必要
無理と思ったら引き返せ
無理と思ったら引き返せ
52:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:28:34
北陸住みだけど今は街なかはほとんどが消雪装置完備されてる
国道のほうが轍が酷いぐらいだ
四駆の力発揮するような場面は年に一度か二度ぐらいだな
生活四駆はまぁ安心料みたいなもんだな
国道のほうが轍が酷いぐらいだ
四駆の力発揮するような場面は年に一度か二度ぐらいだな
生活四駆はまぁ安心料みたいなもんだな
54:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:29:18.32 ID:qPtJcOgH0.net
SUVってカッコだけの無駄車だと思ってたけど、それなりに意味はあるのか。
56:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:30:10.91 ID:SmrmEHxh0.net
雪に乗り上げて亀になったらどんな車でも無理
脱出用の板が積んであるかどうかが問題
脱出用の板が積んであるかどうかが問題
57:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:30:37.19 ID:1As5W5Qy0.net
調子こいた四駆が自爆するんだよ
67:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:34:12.23 ID:J27r3hm30.net
雪道はFFでもFRでもどっちでも良いんだよ
問題はブレーキなんだよ
1トン超のクルマは慣性があるからな
問題はブレーキなんだよ
1トン超のクルマは慣性があるからな
76:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:38:49
>>67
雪道は止まる事も大事だけどそれより何より発進が一番の問題だぞ。FRとかちょっとの勾配で止まったらアウトだし雪国は信号とかでも極力止まらない技術が必要
雪道は止まる事も大事だけどそれより何より発進が一番の問題だぞ。FRとかちょっとの勾配で止まったらアウトだし雪国は信号とかでも極力止まらない技術が必要
227:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 11:12:01.68 ID:NIMBu7Cy0.net
>>67
10t車に荷物満載で雪道下り勾配は胆が冷えるな
10t車に荷物満載で雪道下り勾配は胆が冷えるな
68:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:34:40
スバルこそ至高
普段オラついているであろうアルヴェル煽るの楽しすぎ
普段オラついているであろうアルヴェル煽るの楽しすぎ
75:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:38:36
>>68
そして調子乗って突き刺さる
そして調子乗って突き刺さる
70:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:35:40.87 ID:HeBASFO90.net
それよりもLEDライトは雪が凍りついても熱で溶けないからヤバいよ
夜に帰ろうとしても前が明るくならなくてさ
今乗ってるキャストでは毎年エライ目にあってる東北民です
夜に帰ろうとしても前が明るくならなくてさ
今乗ってるキャストでは毎年エライ目にあってる東北民です
781:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 13:23:25.77 ID:PpiEY2MI0.net
>>70
それ。
レンズカバーに熱線プリント入れられないもんかね
ライトにウオッシャー液とかなんか邪魔くさいんだよね
それ。
レンズカバーに熱線プリント入れられないもんかね
ライトにウオッシャー液とかなんか邪魔くさいんだよね
95:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:47:51
スバルのフルタイム4WDだけど、普段の燃費は…まあ良くはないな
あと、FFから乗り換えたせいもあってステアリングが重くて疲れる
>>70
わかる
おれもあえてLEDにしなかった
雪は多くても気温はそれほど下がらないおれの地元ならハロゲンのが正義
あと、FFから乗り換えたせいもあってステアリングが重くて疲れる
>>70
わかる
おれもあえてLEDにしなかった
雪は多くても気温はそれほど下がらないおれの地元ならハロゲンのが正義
89:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:44:11.66 ID:e7cinW3x0.net
AWDは信号で坂道の途中で止まってもスタートできるけどFFとFRは坂の途中で信号引っ掛かりそうになったら坂の下で止まって前に車いなくなったら勢い付けて登ったりしなければいけない(´・ω・`)
雪国ドライバー必須のテク(´・ω・`)
雪国ドライバー必須のテク(´・ω・`)
93:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:47:03.42 ID:eZbFESoa0.net
>>89
トラックなんかは重要だよな坂の途中に信号とかつけんで欲しいわ
トラックなんかは重要だよな坂の途中に信号とかつけんで欲しいわ
94:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:47:38
雪国だとばあちゃんがカウンター当てて信号曲がっていくと2ちゃんで見たぞ
313:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 11:30:51
>>94
北海道のタクシーが四輪ドリフトしてたな
北海道のタクシーが四輪ドリフトしてたな
103:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:50:21.25 ID:Lk0GucGp0.net
>>94
滑ったらやらざるを得ないし以外と本能的にできるもんだよ
レースとか暴走してる奴と違って早さ的には遅いからね
滑ったらやらざるを得ないし以外と本能的にできるもんだよ
レースとか暴走してる奴と違って早さ的には遅いからね
102:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:50:20.35 ID:ZBtzDZ0C0.net
運転が下手な奴ほど高いタイヤを買え
高いのは磨耗は早いが命を守るコストだ
高いのは磨耗は早いが命を守るコストだ
115:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:52:15.31 ID:JjlebV490.net
スタックした時、MTや昔のATは振って脱出できたんだけど
最近のATは前-後-前が簡単に入らなかったり
リモコンみたいなのになっててうまく振れない
最近のATは前-後-前が簡単に入らなかったり
リモコンみたいなのになっててうまく振れない
133:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:54:59.51 ID:e7cinW3x0.net
>>115
今のAT限定の若者とか前進バック前進バックの振り子スタック脱出とか知らなそうだよな(´・ω・`)
今のAT限定の若者とか前進バック前進バックの振り子スタック脱出とか知らなそうだよな(´・ω・`)
124:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:53:29.08 ID:qJe5Mag30.net
いや豪雪地帯でも
普通にみんなFFだけど
ガチな話し
普通にみんなFFだけど
ガチな話し
142:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:56:47
タイヤが全部埋まりきっちゃうような新雪とブラックアイスバーン下りは駆動方式もクソも無いしなぁ
146:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:57:43.54 ID:GPyloesb0.net
>>142
だよね
雪国なら当たり前の常識だもんな
だよね
雪国なら当たり前の常識だもんな
148:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:57:46.03 ID:UtlMYrch0.net
センターデフロックが欲しいからFRベースがいい
150:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:57:54.15 ID:oBrM6JWj0.net
四駆あってもスタッドレスがないと意味が無いからな
151:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:57:56.27 ID:wyWv5Fhd0.net
結局雪道は慣れだよ
本州はFFでどこでもいける
ノートラックの峠道がしんどいくらい
本州はFFでどこでもいける
ノートラックの峠道がしんどいくらい
156:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 10:58:30.77 ID:1As5W5Qy0.net
クローラー最強
211:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 11:08:59.31 ID:vF0opawb0.net
生活4WDなんて呼び方あんのか
代車で借りたFFで、家の駐車場ではまったっけな
普段は気にせず乗り越える、数cmの雪が越えられんとは
代車で借りたFFで、家の駐車場ではまったっけな
普段は気にせず乗り越える、数cmの雪が越えられんとは
306:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 11:28:56
>>211
これあったわw
次は四駆にしようと誓った
これあったわw
次は四駆にしようと誓った
902:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 14:46:55.67 ID:FkliSdSM0.net
909:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 14:54:14.06 ID:Un8rUsw90.net
>>902
ホイールじゃないじゃんとマヂレス
ホイールじゃないじゃんとマヂレス
984:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 16:03:45.19 ID:Iz81rHC80.net
>>909
4つ足
ワンワン
だぜ
4つ足
ワンワン
だぜ
905:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 14:49:04.34 ID:qH4G+Y+70.net
雪道はハスラーの4WDでいいんじゃ
ジムニーほどの走破性は要らんし普段遣いにちょうどいい
最近は中古も多く出回ってるし
ジムニーほどの走破性は要らんし普段遣いにちょうどいい
最近は中古も多く出回ってるし
934:名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 15:20:25
雪国の人のレスは説得力があって参考になる
【自動車】本格クロカン4WDじゃなくても平気? 雪道は「生活四駆」で事足りるのか
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1573348210
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1573348210
コメント一覧
-
- 2019年11月11日 23:35
- ID:OLkNpgPz0
- こういうの見るとやっぱりトヨタはすごいなあと思う
-
- 2019年11月11日 23:41
- ID:khNYBYJ40
-
ふかふかの新雪なら4WDも大事だけど最低地上高も重要かな
凍結も平地ならスタッドレス履いてれば何とかなる。坂道は後輪駆動なら祈るしかない時もあるが…
-
- 2019年11月11日 23:52
- ID:JiWutCyU0
-
4WDを過信すると偉い目に遭うぞ、滑り出せばFFよりコントロールは難しい。
ランエボで滑る怖さは相当なもの。軽井沢インター出て、あの上り坂を調子こいて
80位で走っていたら、いきなりスピンして、戻しても直進で滑り続けて、100m以上登ってから止まった。トルクが有り過ぎて滑ると本当に怖い。
軽4駆の方が運転はずっと簡単。スタッドレスを履いていても、滑るときは滑るから、夏場でもドリフトの訓練をしておこう。
-
- 2019年11月11日 23:54
- ID:ryYZ.CqW0
-
最低地上高も普通の15cmあれば十分だよ
1台でも誰かが走ってればなんとかなる
完全に誰も立ち入ってない道に突っ込むのはそもそも自殺行為だよ
-
- 2019年11月11日 23:58
- ID:nUY4g9b40
-
30cmも積もれば本格4WDも使えなくなる。
結局は除雪路でしか走れない。
本格4WDのラインナップが減っている事からホントの雪国でも不要なんだろう。
趣味で選べばいいよ。
-
- 2019年11月12日 00:01
- ID:MFnp0KBu0
-
ジムニーは緩過ぎるサス且つ、ホイールベースの短さでいなし切れず蛇行する
舗装路ですら左右の勾配、自車のロールに釣られフラフラしてんのに普通に走れるかってな
スタックはし辛いし抜けることは抜けるが普通車のようなステア真っ直ぐしてるから直進するとは思うなよって話
-
- 2019年11月12日 00:01
- ID:f4.td9xQ0
- 赤信号の手前でタラタラ前進してるトラック、最初は何だコイツって苛ついてたんだが、アレはスタックしないために仕方なくやってると知ってからは、なるべく邪魔しないようにしてる。