戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://netaatoz.jp/archives/10141710.html


「全然大丈夫」「可能性が高い」←こういった日本語が嫌いなんやが|ねたAtoZ
    thumbnail_kosoado2
    1:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:10:52.02 ID:exWQ0IrZ0.net
    ワイがおっさんなんやろか
    2:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:11:08.49 ID:exWQ0IrZ0.net
    もちろんら抜き言葉も嫌い
    4:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:11:22.95 ID:exWQ0IrZ0.net
    日本語は正しく使え
    「全然大丈夫」「可能性が高い」←こういった日本語が嫌いなんやが
    引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573078252
    6:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:11:49.38 ID:gF9UmxEE0.net
    正しい日本語なんて誰が決めんだよ
    7:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:11:51.50 ID:Sw7H1d4R0.net
    させていただきますは?
    8:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:12:04.97 ID:sd8sxV4Sa.net
    全然は否定だもんな
    35:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:25:04.43 ID:SC0PzE59r.net
    >>8
    全然で肯定は間違ってないぞ
    9:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:13:28.81 ID:d6dKSAf80.net
    可能性?
    10:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:14:01.50 ID:21Zqm4C3M.net
    正しい日本語の定義は?
    11:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:14:57.05 ID:B2HFVK1gH.net
    なんJ語使ってる時点で説得力なし
    言語とは通じることが大事という一番端的な例やんけ
    12:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:15:15.93 ID:YvkelC5G0.net
    可能性の後は何が正しいんや?
    15:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:16:54.14 ID:dTTbMAMnd.net
    >>12
    蓋然性が高い な
    可能性はあるかないかやから
    21:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:18:20.08 ID:DCksksEgd.net
    >>15
    はえ~知らんかった
    13:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:16:20.95 ID:LqTBxp8S0.net
    正しい日本語なんてないぞ
    18:風吹けば名無し:2019/11/07(Thu) 07:17:48
    >>13
    あるぞ
    14:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:16:39.24 ID:c9r5UIuo0.net
    なんJ民可能性と蓋然性の違いがわからない説
    16:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:17:18.30 ID:7Z7kQHoI0.net
    可能性は有る無しなんちゃう?しらんけど
    17:風吹けば名無し:2019/11/07(Thu) 07:17:39
    全然の使い方間違ってたかと思ってググったら全面的にって意味もあるって出てきたけど
    19:風吹けば名無し:2019/11/07(Thu) 07:17:51
    可能性はポジティブなことを期待するときに使うって話やったっけ
    20:風吹けば名無し:2019/11/07(Thu) 07:17:55
    全然~ない
    22:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:18:27.65 ID:bADFlkQ10.net
    >>1
    その感覚全然大丈夫やで
    23:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:19:04.24 ID:ztkkS9Lt0.net
    その全然は相手の言葉を否定してる意味やと思ってる
    24:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:20:16.17 ID:EREr2UPh0.net
    iPhoneで可能性って打つと大とある系統しかないな
    25:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:20:42.45 ID:rMGw6hMDa.net
    古文から現代文へ移行していったように今この瞬間も言語ってのは進化途中やと思うんやけど
    26:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:21:35.58 ID:7Z7kQHoI0.net
    日本語は重複も一般的にアカンよなぁ
    27:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:22:40.87 ID:Ly0ahFPx0.net
    可能性の方に関しては勉強になったわサンキューな
    28:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:22:44.98 ID:yfsr5s9Z0.net
    日本語って変化していくもんやろ
    29:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:22:50.73 ID:6w85raRb0.net
    今使われてる言葉が正しい日本語だぞ
    30:風吹けば名無し:2019/11/07(Thu) 07:23:24
    標準語ってくくり方なんかムカつく
    31:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:23:36.34 ID:cNVU380e0.net
    他のとこやと使い勝手ええからしゃーないと思うが
    故意犯が使えるところでの確信犯はってなってまうわ
    32:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:24:36.88 ID:iqHctkAI0.net
    可能性が高いは普通やろ
    33:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:25:03.26 ID:T2seQlTI0.net
    穿った見方みたい日常的に使わん言葉での誤用はくっそだせーなって思う
    36:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:25:36.22 ID:NZ10vsIV0.net
    タフスレかな
    37:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:25:46.01 ID:Eg/5R76X0.net
    まあ日常会話で「蓋然性が高い」って言っても9割伝わらんやろしな
    39:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:26:42.88 ID:UN7J/8qL0.net
    そもそも全然を否定の意で使うほうが後からできた用法やけどな
    全然大丈夫(つまり完全に大丈夫)のほうが本来の全然の用法やぞ
    字義的にも完全にって意味のほうが自然や
    40:風吹けば名無し:2019/11/07(Thu) 07:26:51
    蓋然性よりも確率が高いとかの方が口語的やろ
    43:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:28:19.89 ID:eMnxorXH0.net
    イッチもう新しいをあたらしいって読めないねぇ
    44:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:28:48.95 ID:R5TGTsex0.net
    言語のこと理解してればこんなアホなスレ立てないよね
    45:風吹けば名無し:2019/11/07(Thu) 07:29:26
    陰キャってこういう無駄に細かいとここだわるよな
    46:風吹けば名無し:2019/11/07(Thu) 07:29:27
    言葉は時代と共に変わるやろ
    古い方が正しいってことなら5世紀くらいの日本語だけが正解になる
    47:風吹けば名無し:2019/11/07(Thu) 07:29:31
    「全然を肯定的使うのは誤用」ってのは誤りってのは5chではかなり浸透したと思ったが
    51:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:31:30.75 ID:2m2kndDa0.net
    「全然」は否定に使うってのも後から出てきた意味やなかったか
    60:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:33:47.16 ID:4nIuha3Y0.net
    >>51
    せやで
    夏目漱石とかその時代の奴らは全然+肯定を使っとる
    52:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:31:41.61 ID:YydYCYrc0.net
    時代と共に変わる
    53:風吹けば名無し:2019/11/07(Thu) 07:32:10
    言葉が変化するってのはその通りやと思うが多分過渡期なんやろうし賛否あって当然なんやないんか
    54:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:32:38.82 ID:At+/tZMd0.net
    言葉は生き物だから意味や使い方は変化するものだぞ
    55:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:32:40.45 ID:K7EYhrn90.net
    ばんてふくみてふは正しかった
    56:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:32:51.48 ID:Tu7YWQwnp.net
    敷居が高いだの
    御の字だの
    失笑だの
    にやけるだの
    57:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:32:55.84 ID:TcOn1lGJ0.net
    猛虎弁使ってる時点でなあ
    58:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:32:56.34 ID:wnaYNcoW0.net
    ワイが最近気になるのは「近い」というべきところで「近しい」というやつが増えたこと
    仕事でよく聞くのでそっちの方がより改まった言い方だとでも思ってるのかな
    59:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:33:40.04 ID:+Ls+ZtYv0.net
    効率的ほんときらい
    効果的か効率がいいって言えや
    62:オワッチ ◆BoIM32ygm2 :2019/11/07(Thu) 07:35:32
    これはわかる
    でも友達との会話では使っちゃうわ

    あと
    普通に旨い
    とかな
    63:風吹けば名無し:2019/11/07(Thu) 07:36:35
    すごいとすごくの違い小学生辺りでしっかり教えといた方がええやろ
    何でもすごい使うからTVの街頭インタビューとかナチュラルに字幕で訂正しとるし
    64:風吹けば名無し:2019/11/07(Thu) 07:36:36
    普段くそみたいな日本語のなんj民が正しい日本語の使い方語るとか笑える
    66:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:37:52.17 ID:iOLc6OYt0.net
    おもむろに~
    67:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:38:20.77 ID:6irEJ5Qg0.net
    なんでそんなしょうもない事でイライラしとん?
    69:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:39:59.36 ID:mgsTMEsz0.net
    歴史的仮名遣いで文語文法使えばええやろ
    70:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:41:05.10 ID:cWDStaLr0.net
    可能性と蓋然性の違いを英語に求めているやつは学術用語と日常語彙を勝手に同一視している低能
    71:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:41:54.11 ID:Eg2i92vc0.net
    全然大丈夫である可能性が高いと考えれる
    72:風吹けば名無し:2019/11/07(Thu) 07:42:39
    時代と共に変わるって偉い人が言うてた
    既に昔と使い方違う言葉いくつもあるやろ
    73:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:44:03.83 ID:ztYEJshmd.net
    AしたりBする
    っていうのもモヤッとする
    75:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:45:54.09 ID:3ddjuNiF0.net
    >>73
    かしたりかりたりする
    80:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:47:23.66 ID:ztYEJshmd.net
    >>75
    AしたりBしたりする はええんや
    2回目の「たり」が抜けてることがある
    74:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:45:51.50 ID:1UjPNvRA0.net
    ~そうという言い方の「可愛い」のバージョンがないの欠陥だよな
    76:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:46:29.28 ID:62G1dtCpM.net
    じゅうふくって読むやつはアホって思ってる
    77:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:46:43.20 ID:ZFdRMeola.net
    可能性が高いって間違いなんやな
    たぶん今後も使うやろけど
    78:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:47:08.97 ID:CoMnscD1a.net
    腹痛が痛い
    79:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:47:11.76 ID:N22m7TMCd.net
    全然違う意味なら気にならないけど穿った見方は意味が逆になったりするからなんとかして欲しいわ
    81:風吹けば名無し:2019/11/07(Thu) 07:47:39
    確定的に明らか
    82:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:48:18.01 ID:fMmufQ0z0.net
    最も有名な作品のうちのひとつ

    一番ちゃうんかい
    83:風吹けば名無し:2019/11/07(Thu) 07:49:05
    情けは人の為ならずも最早その人のためにならないって方が多数派になってるしな
    86:風吹けば名無し:2019/11/07(Thu) 07:50:49
    >>83
    因果応報的な意味合いよなって思ったけどこれはこれで悪い意味にしか最近使われてなさそうな気がする
    84:風吹けば名無し:2019/11/07(Thu) 07:49:09
    テレビ見てると「すごく」を「すごい」って言う芸能人ばっかで引くわ
    そりゃテレビ見てたらバカになるって言われるわな
    85:風吹けば名無し:2019/11/07(Thu) 07:50:42
    全然は肯定でも使うやろ
    アホか
    87:風吹けば名無し:2019/11/07(Thu) 07:50:55
    まぁ別に大して難しい話じゃないんだから、これくらい一度間違ったらそれで覚えろやとは思うね
    確信犯も故意犯でパッと覚えればそれで済む話
    お前らの脳年齢幾つだよ
    92:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:51:58.44 ID:x/ZJgNVEd.net
    >>87
    そのパッとをできる脳の容量の余裕がないのが現代人ってことや
    88:風吹けば名無し:2019/11/07(Thu) 07:50:59
    誤用警察きっしょ
    89:風吹けば名無し:2019/11/07(Thu) 07:51:02
    そんなおっんさんがなんJにいる方が気持ち悪いわ
    90:風吹けば名無し:2019/11/07(Thu) 07:51:02
    表面的というかニュアンスで意味を捉えてる感じするよな
    直接的な表現しか残らなくなりそう
    96:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:55:05.01 ID:RQSljnn90.net
    可能性がある
    確率が高い
    97:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:55:18.09 ID:jjNg3dIUd.net
    現代人は常に冗談っぽく会話するから考えをはっきりと言い切れなくなった
    98:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:55:30.10 ID:4exN5R9y0.net
    ちっちゃい小窓が調子乗んなよ?
    99:風吹けば名無し:2019/11/07(木) 07:55:38.95 ID:nUmVFqrw0.net
    ずっと新たしいって言ってろよ
    100:風吹けば名無し:2019/11/07(Thu) 07:56:34
    全然は「問題にならないほど」という程度を示すものであって
    肯定でも否定でも構わないぞ
    101:風吹けば名無し:2019/11/07(Thu) 07:56:36
    イッチが出してるようなああこれ誤用だねって誤用なら別にええねん
    誤用の結果意味が2通りになる奴はガイジ認定や

    おすすめサイト最新記事一覧

        コメント

        1.名無しAtoZ2019年11月12日 21:15  ▽このコメントに返信

        正しくとか言いつつ「なんやが」は無いだろ

        2.名無しAtoZ2019年11月12日 21:17  ▽このコメントに返信

        今日は浅村DAYである

        3.名無しAtoZ2019年11月12日 21:27  ▽このコメントに返信

        俺もこーゆー歪んだ日本語はキライ

        4.名無しAtoZ2019年11月12日 21:28  ▽このコメントに返信

        highly possible 可能性が高い
        highly probable 蓋然性が高い

        両方使うような
        誤用とする根拠がわからない

        5.名無しAtoZ2019年11月12日 21:31  ▽このコメントに返信

        通じれば良いやんていうのは極論だけど、電車とか好きそう

        6.名無しAtoZ2019年11月12日 21:33  ▽このコメントに返信

        今日のブーメランスレ

        7.名無しAtoZ2019年11月12日 21:35  ▽このコメントに返信

        ※4
        可能性を0か1でしか考えられないんだろうな
        割合や%で言うのに
        まあこの手の輩は%自体が日本語じゃねえって言い出すだろうけどさ

        8.名無しAtoZ2019年11月12日 21:38  ▽このコメントに返信

        ググったら蓋然性の方があるかないかのどちらか、可能性はあるなし・高低どちらも使えると出てきたのだが

        9.名無しAtoZ2019年11月12日 21:55  ▽このコメントに返信

        >>3
        「俺」も元は女の自称だったけどね

        10.名無しAtoZ2019年11月12日 22:01  ▽このコメントに返信

        レポートとかならまだしも日常会話で蓋然性は使わん

        11.名無しAtoZ2019年11月12日 22:04  ▽このコメントに返信

        できる限り正しく使おうとするし間違いだと知ったら直すようにはしてるけど、すべて完璧に操れてる人なんていないだろうね
        もちろん>>1も自分の知ってる範囲でしか正しく使えていないだろうしなぁ
        ただ、使ってる人の知能が足りなくて語彙が極端に少ないとか自分の言い間違いを正当化する奴は救いようのないアホだとは思う

        12.名無しAtoZ2019年11月12日 22:04  ▽このコメントに返信

        >>1 バカが知ったかこいて、赤っ恥かきまくってて草

        13.名無しAtoZ2019年11月12日 22:06  ▽このコメントに返信

        今日は浅村DAYである

        14.名無しAtoZ2019年11月12日 22:09  ▽このコメントに返信

        可能は能うべきと訓じるわけで
        あたうの本来の意味は「もっともなことだ」とか「ふさわしい」とか。
        よって可能性は「(ふさわしく)そうである性質」と解するのだけど
        西洋語翻訳の際にcanなどの可能の助動詞等を「能う」を使って訳したので「できる」の意味がついた
        1は転じた方を元に「できる性質」と解したのだろう

        15.名無しAtoZ2019年11月12日 22:17  ▽このコメントに返信

        どのタイミングで正しいとされている日本語が正しいんだ
        今この時か?10年前か?100年前か?

        16.名無しAtoZ2019年11月12日 22:17  ▽このコメントに返信

        ネットの辞書の用法一発目で
        成功の可能性が高いって出ててワロタ

        17.名無しAtoZ2019年11月12日 22:19  ▽このコメントに返信

        ボディブローのようにじわじわ利いてくる、って言葉あるよな。
        一般人がボディブローを受ける機会はほぼないし、
        あったとして1発すら耐えられるとは思えないのだが。

        18.名無しAtoZ2019年11月12日 22:42  ▽このコメントに返信

        「言葉通り」がただの強調として使われてるとモヤっとするな

        19.名無しAtoZ2019年11月12日 22:42  ▽このコメントに返信

        ※18
        間違えた「文字通り」や

        20.名無しAtoZ2019年11月12日 22:57  ▽このコメントに返信

        そっか大変だね

        21.名無しAtoZ2019年11月12日 23:16  ▽このコメントに返信

        延々と〜するを永遠と〜するって言ってるのが嫌い
        そこから派生したのか知らんけど一生とか永久にとか無限にとかも延々の意味で使ってる人が出てきてモヤモヤする

        22.名無しAtoZ2019年11月12日 23:17  ▽このコメントに返信

        近しいを近いの改まった言い方みたいに誤用
        してるのはマジで最近よくみるようになったわ
        そろそろ辞書にも追加されそうな勢い

        コメントの投稿

        おすすめ!
        幸せだなぁ♪

        おすすめ

        クリック募金