戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://milfled.seesaa.net/article/471471814.html


【外食】すき家のセルフレジに「非常に残念」と客が苦言。「飲食において、お金を受け渡すことこそ一番大事な行為のはずなのに」★2: 何でもありんす

2019年11月12日

【外食】すき家のセルフレジに「非常に残念」と客が苦言。「飲食において、お金を受け渡すことこそ一番大事な行為のはずなのに」★2

■【外食】すき家のセルフレジに「非常に残念」と客が苦言。「飲食において、お金を受け渡すことこそ一番大事な行為のはずなのに」★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ age ▼ 2019/11/11(月) 18:04:53 ID:rFfW5xWF9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191111-00000047-zdn_mkt-bus_all

「非常に残念でなりません」「飲食において、お金を受け渡すことこそ一番大事な行為のはずなのに」――。
すき家を利用したと思われるお客がTwitterでつぶやいた内容が注目を浴びている。

この投稿は、9000回以上リツイートされ、4000を超える「いいね」がついている(11月11日午後1時時点)。
また、この投稿者は「昭和な考えが良いとは思わないんですが良き心を持っていた時代なのかなと」
「近年になるにつれて日本は合理主義資本主義過ぎません?」ともコメントしている。
このように言及されたすき家の新型レジ「セミセルフレジ」とはどのようなものなのか。

まず、お客はカウンターやテーブルで商品を注文し、料理や伝票を受け取る。食事が終わったら、
伝票を持ってレジまで移動する。店員に伝票を渡すと、ディスプレイに支払う代金が表示される。
お客は店員にお金を渡すのではなく、投入口に硬貨や紙幣を入れる。

すき家は、2017年7月に一部店舗で実験的にセミセルフレジを導入した。すると、多くの効果が確認できた。
そこで、ほぼ全ての店舗への導入を目指している。

記者は19年6月頃にセミセルフレジを導入した店舗を取材したことがある。取材した店舗には2台の
セミセルフレジが並んでおり、1人で2台を同時に操作できるようになっていた。担当者によると
「混雑時にお客がレジで待つ時間が減った」「レジからお釣りを出してお客に渡す手間が省けた」
といったメリットがあるという。

また、ランチタイムには商品をテークアウトするお客が多く、1人の店員が商品を渡し、
別の店員がレジを担当しなければいけないことがあった。しかし、セミセルフレジを導入することで、
これらの業務を1人でこなせるようになったという。さらに、つり銭を間違う心配もなくなった。

こうしてみると、投稿者が指摘するように「お金の受け渡し」というタスクが減った一方で
「お客を待たせない」「つり銭を間違えない」といったメリットが発生している。
また「メニューを聞く」といった接客行為は依然として残っている。すき家を運営する
ゼンショーホールディングスの広報担当者も「接客を大事にしている姿勢に変わりはありません」と強調する。

同じ大手牛丼チェーンでも、吉野家は現金の受け渡しを直接行うことにこだわっている。
一方、松屋はほぼ全店で券売機を導入している。牛丼チェーンにより多くの接客行為を求めるお客は吉野家に、
それ以外の利便性を求めるお客は別のチェーンに、という流れは、今後、強まっていくのだろうか。




3 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/11/11(月) 18:06:07.52 ID:ozy8AU7h0.net
んなことねーよ
文句いいたいマンだろ


4 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/11/11(月) 18:06:11.76 ID:vhO2hurp0.net
まず全国チェーンという貧しさを考えようやw


5 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/11/11(月) 18:06:43.73 ID:3I1K4l3m0.net
これ楽でいいね コンビニもこれにしてほしい


24 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/11/11(月) 18:09:12.96 ID:xVQzFaD60.net
>>5
決済方法とかなんちゃらカードの有無も面倒だわ


6 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/11/11(月) 18:06:51.35 ID:9nOCZkPL0.net
現金使ってる時点で時代錯誤だろ


8 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/11/11(月) 18:06:52.57 ID:ovFkWDF70.net
食券販売機でいいのに


9 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/11/11(月) 18:07:19.53 ID:NQT32BeL0.net
貧乏人のくせに接客サービス要求するなよ・・・
居酒屋でも行けよ


11 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/11/11(月) 18:07:43.97 ID:S1PB9iq80.net
これなら券売機でいいやん?と思ったのは俺だけじゃないはず
なんですき家は思考がねじ曲がってるの?


12 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/11/11(月) 18:07:56 ID:qhpPxbxx0.net
奇特な一部の客かジジババが言ってるだけだろ。使い方がわからんのだよあいつら。


13 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/11/11(月) 18:07:59 ID:RmUhg9bp0.net
第一接客なんか要らんよ
欲しいならそういう店に行くし


14 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/11/11(月) 18:08:09 ID:eT95JgEE0.net
中途半端な
券売機でええやん


16 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/11/11(月) 18:08:14 ID:qxMCl44r0.net
人件費分値上げしたらどうせ行かなくなるくせにw


17 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/11/11(月) 18:08:22 ID:qSSaXoA90.net
食券の機械じゃだめなの?
セルフレジってスーパーとかで置いてあるやつだよね?


18 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/11/11(月) 18:08:22 ID:1YjQM33W0.net
接待して欲しければ高級店に行け


19 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/11/11(月) 18:08:28 ID:knxSBQnr0.net
スーパーのレジもこんな感じのが増えてきたな


21 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/11/11(月) 18:08:49.13 ID:kq+g74DR0.net
大事な行為だから間違えないように機械に任せてるんだぞ


22 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/11/11(月) 18:09:03.61 ID:S1WIp1UF0.net
セルフ最高や!


23 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/11/11(月) 18:09:11.22 ID:/sIsZCV90.net
今はスーパーもほとんどセルフレジだぜ?


25 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/11/11(月) 18:09:18.77 ID:p+tDCfjL0.net
>>1
なら、そう言う付加価値のあるお店を利用すれば良いだけじゃないですかねー


26 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/11/11(月) 18:09:22.21 ID:Jb7nI7Wf0.net
俺は誰とも喋りたくない


27 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/11/11(月) 18:09:21.48 ID:B0iYApst0.net
素直に食券機導入すればいいのに。あかんの?


42 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/11/11(月) 18:10:41.61 ID:4X96G3E00.net
>>27
確かすき家は吉野家の接客をベンチマークにしてたから食券はやらない主義だったと思う
ただピーク時の人手不足や持ち帰りの処理でもたつくのをカバーするために機械を入れたんじゃなかったかな







30 :名無しさん@1周年 age ▼ 2019/11/11(月) 18:09:37.02 ID:lKTvWSH80.net
すき屋程度で飯食ってる奴はこんなこと言うべきでない


33 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/11/11(月) 18:09:52.16 ID:4X96G3E00.net
吉野家に行け


34 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/11/11(月) 18:10:01.42 ID:byPGT2TZ0.net
松屋みたいにQR決済券売機にすれば行く


36 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/11/11(月) 18:10:04.51 ID:u1i4Vthl0.net
飲食店はもろに消費税の煽り受けてんだから仕方ないわな
文句ならすき家じゃなく安倍に言え


38 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/11/11(月) 18:10:22.90 ID:AjAs4oAB0.net
家族に頼まれて買いに来たお婆さんが、散々注文で手こずった挙句「2度と来ねえわw」と軽く呟いて出て行った


40 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/11/11(月) 18:10:33.26 ID:45Y3hLV+0.net
すき家はメニュー多いから券売機だと画面見ながら、時間かけて選ぶ奴がいるから無理なんじゃね


44 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/11/11(月) 18:10:46 ID:mYvlL96S0.net
一回目は戸惑った。
店員が一言も発せず説明もしないから。
二回目からは便利。


62 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/11/11(月) 18:11:33.05 ID:4X96G3E00.net
>>44
基本的にスーパーもこの形になってきたからね


46 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/11/11(月) 18:10:47 ID:iXLAWY0r0.net
すき家で何気取ってんだアホ


48 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/11/11(月) 18:10:54 ID:ok8RIu0N0.net
セルフレジも各社いろんなの入れるから
年寄りは結局店員にレクチャーしてもらわないといけないし
手間減ってる感じもしないんだよなぁ


51 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/11/11(月) 18:11:07.46 ID:1s2EBvAx0.net
食券機のほうが楽なんじゃない
わざわざ伝票受け取って操作する必要性もなくなるし
でもすき家って注文がめんどくさい客が多いから食券機だと要望に応えられないか


52 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/11/11(月) 18:11:07.56 ID:L+uSv/Jk0.net
呪文みたいな注文避けるためだろうね(´・ω・`)


54 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/11/11(月) 18:11:14.51 ID:qSSaXoA90.net
すき家ってワンオペで問題になってなかったっけ?
食券にすればもっと手間減ると思うけどなんでこんな中途半端なことしてるの?


55 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/11/11(月) 18:11:16.66 ID:qqwsZ9ry0.net
>飲食において、お金を受け渡すことこそ一番大事な行為のはずなのに
一番どうでもいい行為だわ


60 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/11/11(月) 18:11:27.84 ID:qHvFYdCk0.net
ホールも厨房も一緒なのは汚い不潔だわ、安いんだからセルフで良いだろ


61 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/11/11(月) 18:11:28.39 ID:mtJUTtRn0.net
つーか牛丼なら全て自動で出来そうじゃね


69 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/11/11(月) 18:12:06 ID:tBH581IY0.net
>飲食において、お金を受け渡すことこそ一番大事な行為のはずなのに――。

何故?
馬鹿なの?


70 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/11/11(月) 18:12:07 ID:k4CJeZR/0.net
価格の安さを享受しながら文句いうな


72 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/11/11(月) 18:12:12 ID:9RtG9b6r0.net
ファストフードではなくリストランテへ行ってください


73 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/11/11(月) 18:12:17 ID:q9reWEyB0.net
むしろ人の接点なくして欲しい


74 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/11/11(月) 18:12:18 ID:4pEojdtm0.net
いや触るのがレシートだけなんだから
むしろ衛生的じゃんよ


76 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/11/11(月) 18:12:27.96 ID:NgJSLBWI0.net
いやむしろ楽で良いんだけど


77 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/11/11(月) 18:12:32.46 ID:TGUzVjgh0.net
店員は金の事でいちゃもんつけられないし、煩わしさからも開放される。
客はサクッと会計出来る。
メリットしかないじゃん。
こんな場所に触れ合いを求めてるのかね?


95 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/11/11(月) 18:13:25.90 ID:CIf8zHKQ0.net
すき家に何求めてるの?アホか?


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで




posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(1) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2019年11月13日 00:02
    一番大事なのは金のやりとりじゃなくて注文を間違えない事だぞ
    吉野家は実際客との触れ合いを大切にしてるから食券にしないんだっけ
    まぁめんどくさいから行かないけど
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



全ランキングはこちら



SEO対策:ニュースSEO対策:東亜SEO対策:海外SEO対策:政治SEO対策:マスコミ