1: ムヒタ ★ 2019/11/14(木) 15:02:30.83 _USER
 KDDI、JapanTaxiなど5社が、自動運転タクシーの実用化に向けて協業すると11月14日に発表した。2020年夏をめどに都内で実証実験を行い、22年度以降の事業化を目指す。タクシーのドライバー不足などを解決する狙い。

 協業するのは、自動運転システム開発のティアフォー、配車アプリ開発のJapanTaxi、損保ジャパン日本興亜、KDDI、3次元地図開発のアイサンテクノロジー。19年から20年にかけて、自動運転システムを導入したタクシー車両を最大10台開発し、自動運転の技術レベルやリスク、運行管理のオペレーションなどについて段階的に精査していく。

 ティアフォーが自動運転タクシー車両や運行管理システムを開発し、アイサンテクノロジーが高精度の3次元地図を提供。通信面ではKDDIが5G通信ネットワークを構築し、保険については損保ジャパン日本興亜が自動運転車両向け保険を用意。配車アプリの開発など一般利用者向けのサービス展開はJapanTaxiが担当する。

no title


 各社で培ったノウハウを活用し、安心・安全なサービスの実施体制を構築するとしている。
2019年11月14日 13時41分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1911/14/news095.html
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1573711350/


2: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 15:05:33.81
なんかタクシーとバスの運転手は
  2025年時点でAI自動運転で全員失業らしいぞ
    昨日NHKでやってたよw

4: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 15:07:11.07
お安くなるなら利用しまくりたいな

6: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 15:08:48.58
自動運転の実用化は成功しない気が最近してる。

8: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 15:10:57.21
暴走タクシー

9: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 15:15:44.94
これが実現すると趣味以外で車を持つ人が居なくなる
駐車場も要らなくなるから土地の価格も下がる
ものすごい抵抗勢力が生まれそうだから既得権最強の日本では無理だろ

10: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 15:16:38.52
細い路地とか行けるのかしら

12: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 15:18:06.49
きたー 乗るぜー

15: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 15:24:30.93
自動ブレーキでさえ、未だに不良品だらけなのに、

自動運転タクシーって未来を見すぎ

18: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 15:25:48.79
問題なのは

高精度地図情報や車載ロケーターが
法定速度を遵守しすぎるため
かえって実際の道路環境に合わないこと
法定速度を超えたグレーゾーンが許されるかだな

24: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 15:31:41.67
メモリてんこ盛りのPCでさえ時々ハングアップするのに
貧弱なリソースの機器でどうやって常にリアルタイム応答できるのか


小学生でも分かるわな

27: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 15:33:24.32
ポートライナーやユリカモメ程度の自動運転ならまず、受け入れられる。
専用の隔離した道路を作ってタクシーを走行させろ。

30: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 15:36:06.60
>>27
あと、人も車も走っていない限界集落巡航バスとか・・・

29: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 15:34:59.65
自動運転には手動運転が邪魔

31: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 15:37:03.78
事故ったら誰のせいなの

36: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 15:42:54.57
>>31
自動運転システム開発のティアフォー
配車アプリ開発のJapanTaxi
損保ジャパン日本興亜
KDDI
3次元地図開発のアイサンテクノロジー

それとお前

39: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 15:46:28.03
歩行者も自転車もバイクも非自動運転車も走ってないなら楽勝なんだが

44: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 16:05:08.48
人間なら右折する時には対向車の左折利用して自分も曲がるとか
対向車と自分の距離を見計らって曲がる。
自動運転はこれができないから信号が変わるまで曲がらない。
対向車の間隔が50m有っても曲がれない。
後ろについたら発狂すんぞ。

46: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 16:06:29.11
自動運転の話題なのに「目指す自動運転のレベル」を言わないって胡散臭すぎ
レベル2の実証実験だったらバカバカしい話だぞ

47: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 16:07:30.23
ガソリンが枯渇する時代まではできないだろう
電気か水素の燃料の時代まで

48: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 16:09:10.28
車内で嘔吐されたり、異常な臭気の人間が乗った後の事考えて居ないね

49: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 16:10:16.81
自動運転社会になれば
歩きスマホも厳罰になるだろう

自動化は便利だが
厳格な管理社会は息苦しい

50: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 16:13:56.89
ほかの車を走らせるエキストラを雇って、時速60Kmでいいから、どこかのサーキットで走らせて見ろよ。
対向車役はこわいだろ。

54: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 16:21:38.50
自動運転で運転手が乗ってないと車椅子のお客様を乗せられませんね。

57: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 16:27:51.48
10年位すると社会インフラがある所とない所の差が
凄くなりそうな感じ

65: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 16:52:11.72
まず配車アプリの厳格化
アプリに保険等を義務付ける
その上で白タクも違法にしない
可能なルートから自動運転も同じアプリで走らせる
価格は自由化
ルートを選ぶ自動運転は到着が遅め、でも運転手コストが不要、24時間運用可能などで割安になる
価格順に並べれば自動運転が先に並び自動的に白タクやプロドライバーが徐々に淘汰される
介護や運転手が必要な場合のためにわずかかもしれないが割高業務タクシーも残る
という手順で普及する

白タク配車アプリを認めない日本はこの分野でも遅れをとると思う

72: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 17:01:58.87
>>65
介護や運転手が必要な場合のためにわずかかもしれないが割高業務タクシーも残る

わずかではダメだろう。
約4分の3は拒否してないのに国交省とかに指導を申し入れるとか言ってんだから。

68: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 16:52:54.81
忍者「マキビシには無力であろう。」

71: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 16:58:26.50
吐いたら誰が掃除すんの?

82: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 17:16:11.91
>>71
カメラで録画監視されてるから損害賠償請求されるだけだろう
掃除はメンテに戻ってされる

73: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 17:05:09.41
駐車代払うより無人でテキトーに走らせた方が安いんだよな。
渋滞増えるぞ。

74: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 17:06:29.97
幹線道路オンリーなら兎も角、裏路地の走行なんて大変だろ。
狭い道はお互いに譲り合って通行するし。

89: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 17:29:25.20
人間運転の車・自転車・バイクそれに人間運転の歩行者すべて禁止すれば!
全自動運転できるけど\(^o^)/お手あげ( ´艸`)

91: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 17:32:13.65
>>89
自動運転は絵に描いた餅、という事だな。

90: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 17:31:24.12
ふえぇ……お仕事なくなっちゃうよぉ………

94: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 17:37:58.87
これができるなら、自動で配車してくれるレンタカーもくれや

98: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 17:46:09.93
公道走らす前に、小さい町作ってそこで
人と車・障害物を縦横無尽に走り回しても引かなかったら
政府が賞金出して公道にデビューさせるべき

100: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 17:48:28.21
猫や小動物が横切って、急ブレーキかけたら、車内事故や追突の可能性も有る
人間が運転する場合、リスクの大きい方を回避できる

102: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 17:50:26.74
レベル3だとか4だとか段階的にやるっていうことみたいだけど
このまま行くと普通に欠陥レベルの自動運転車が
いつか重大事案を起こすことになる、完全自動運転か相当の安全レベルが
達成されてから認めるべき、最初の試練は大きくても
その後絶対に効果がでる、中途半端な自動運転車は非常に危ない

スポンサード リンク