【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】46学期

127: 名無しの心子知らず 2019/11/12(火) 21:41:21.71 ID:az8gUUQw
「今日はお給食をもりもり3回もおかわりして、
その時に『スープとねぇ、えっと、お米オカワリ!』と
ご飯のことをお米と言ってクラス全員で沢山笑いました!
私も沢山笑わせてもらいました!」
と先生からの所用の連絡の手紙でついでにかかれてた


これもしかしてみんなにバカにされてるのかなぁ
ご飯をお米と言うのは旦那の影響で、旦那激しく反省してた

144: 名無しの心子知らず 2019/11/13(水) 16:08:35.57 ID:DeStMqPF
ご飯をお米って言うの、別におかしくもないのにね
そんなの報告されたらモヤモヤするわ

145: 名無しの心子知らず 2019/11/13(水) 17:54:57.22 ID:26wyJI1F
>>144
調理した米はご飯で米は未調理のものだよ
言葉は生物と言うけど
子供が小さいうちは正しい日本語教えたほうがいいよ

おかしいかどうかは個人の感性だから
そこを押し通すのはどうかと

146: 名無しの心子知らず 2019/11/13(水) 18:36:25.48 ID:Uyd7J871
>>145
そういう意味ではなく
笑うような面白さはないとという意味でしょう

147: 名無しの心子知らず 2019/11/13(水) 21:35:33.38 ID:3OCxZgI6
ご飯って言うと白ご飯のことなのか食事全般のことなのか
分からない時もあるから、お米でもいいじゃない

それを笑いましたと報告してくる担任にもモヤるし、
間違った日本語とか厳しくご指摘してくる人にも息が詰まるわ

なので>>127さんも旦那さんも子どもに
「お米を炊いたら白ご飯になるんだよ」と教えてあげて、
お米呼びしてもそんなに気にしなくていいと思う
という個人の感性?感想?です

148: 名無しの心子知らず 2019/11/13(水) 21:48:24.12 ID:Ewm9TeLY
>>147
ごめん、お米呼びする子供にお米を炊いたら白ご飯になる
という説明をする理由が分からない。

本来は白ご飯って言うんだよって説明して
お米呼びさせるってこと?

149: 名無しの心子知らず 2019/11/13(水) 22:07:20.19 ID:3OCxZgI6
>>148
いやあえてお米呼びさせるわけではないけど、
ちゃんと違いを理解はさせた上で
つい癖でお米呼びしちゃった時にいちいち注意しなくていいし
旦那さんもそんなに凹むことじゃないんじゃない?ってこと

本来正しい使い方ではなくても、お米呼びが
浸透はしてるわけだし

ちょっと例えがズレてしまうけど、うちの娘は
恐竜のアロサウルスのことをアロハサウルスと覚えてしまった

優しく訂正してみたけど
「でも私はアロハサウルスって呼びたいな」
と言うから

私は
「呼びたいように呼んでいいよ。
でも本当はアロサウルスっていう名前だから
他の人にアロハサウルスって言っても
みんなアレ?ってなるかもしれないよ」
と説明した

151: 名無しの心子知らず 2019/11/14(木) 00:28:08.74 ID:HXnRG5up
>>127です
流れ読まずに書き込んだのにレスありがとうございます
お米でもいいよね
子も「えーこれはお米だよ!」と帰宅後も言ってました

最近子がよく
「先生(友達)がびっくりしちゃうから○○しないよ!」
等というんですが、もしかしたら珍発言珍行動して
笑われて(びっくりされて)恥ずかしいからしないと
言ってるのかなぁと思ってしまう

先生は悪気なくていってるよね?
てか、悪気あったらイジメの始まりみたいな状況だよね
先生すごく良い人っぽいから、悪気ないと思いたい

155: 名無しの心子知らず 2019/11/14(木) 04:41:39.07 ID:aM79gjHv
日本語ガーとか浸透してるとかは脇においての話だけど
大人の誤用と子供の誤用は本質が違うよ

大人の場合知識はあるものの敢えてだったり
うっかりだったりすることもあるけど、
子供の場合は知識不足が殆どのように感じる

だから>>151の息子さんは「えーこれはお米だよ!」と
言ったんじゃないかな

チャンスがあれば知っていく事だから
親が容認できるならいちいち教えなくてもいいと思うけど、
誤用は大人と子供では意味合いが違うということは
頭の片隅に入れていた方がいいと思う

個人的には言葉は知識だけでなく環境(地域性)も表している
と考えているから、浸透してるしていないに関わらず
不適なら訂正するな

156: 名無しの心子知らず 2019/11/14(木) 05:33:49.29 ID:GWsZk79G
>>155
ずれてるわ
そもそもその訂正はこの場合先生がすべきもので、
そうだね、お米炊いたら白ご飯になるよね
と訂正交えて流す程度のものだと思う

理解出来なければそこで食いつくか
家に帰って親に聞くだろうし

園児の1人が「お米だってー」って指摘して
皆で笑うならともかく、
先生まで一緒になって沢山笑うような話ではない

157: 名無しの心子知らず 2019/11/14(木) 07:42:19.91 ID:aM79gjHv
>>156
そもそも論で語るなら訂正すべきは日頃の親の言葉遣いだよ

馬鹿とかタヒねとかの罵倒や完全な間違いなら先生の仕事だけど
子供が米って言うのは親が日頃から米と言ってるからなんだし
その訂正を先生に求めるのは過剰だよ

とはいえ先生が園児と一緒になって笑うのは
事と場合によっては問題だけど

>悪気あったらイジメの始まりみたいな状況だよね

その○○のレベルによるよね
多分先生は「○○したら先生(みんな)ビックリしちゃうよ」
と悪気なく指導してるんじゃないかな

子供がビックリを恥ずかしいと認識してるなら、
先生に悪気があってもなくても
相談してみた方がいいんじゃない?
このままだと子供が萎縮するかもしれないし

158: 名無しの心子知らず 2019/11/14(木) 08:48:28.08 ID:tczuIkW4
地域によるのかうちだけか知らないが、
うちの実家では炊いたご飯=お米と言ってた
「ご飯お代わりする?」「お米とお味噌汁お願い」って
言ってたよ

他の場面では米=生米の認識だけど、
朝ご飯とか昼ご飯とかの「ご飯」と区別したり、
麺類やパンと混同しないようにと炊いたご飯を
「お米」って使うことはあるな

家庭で正しい言葉を使うことに異論はないが、
給食で生米食べるとは思わないから
園児がお米と言ってもご飯のことだと分かるし、
そんなに笑うようなことだろうか?と思う

160: 名無しの心子知らず 2019/11/14(木) 10:06:35.77 ID:Vsc/61zc
お米よりもお給食の方が違和感ある

159: 名無しの心子知らず 2019/11/14(木) 09:49:19.57 ID:E1S7diR5
クラス全員で笑った=間違いをいじるのが面白い事
この感覚が担任と合わないんだと思う

171: 名無しの心子知らず 2019/11/14(木) 20:56:02.71 ID:HXnRG5up
>>127です
たくさんレスありがとう
モヤモヤ共感してもらえてよかった

159さんが言うように、
わたしにはその感覚が理解出来ませんでした
家庭によって表現って様々ですよね

そういえば昔、自宅にかかってきた電話を
「○○でございます。」って毎回とってたら
クラスメイトから「サザエさんみたい」と
バカにされたことを思い出しました

丁寧な言葉遣いだし
私は今でも間違ってるとは思ってません
が、子供にも「しょうも無い指摘をしてくる人は
相手にしない」精神を早く学んで欲しいな

やや荒れそうな感じもあるので閉めます
ありがとうございました

173: 名無しの心子知らず 2019/11/14(木) 21:30:57.08 ID:aM79gjHv
言いたいことは解るけど誤用を人各々と
開き直るのは違うと思うわ

子供が恥かいてモヤモヤするくらいなら
子供のメンタル強くするだけじゃなくて
ちゃんと教育すればいいのに

174: 名無しの心子知らず 2019/11/14(木) 22:17:37.78 ID:HXnRG5up
しめたけど、またあれそうなので
私はただ、子の珍発言をみんなで笑ったのが
楽しいエピソードなのかイジメの始まりなのか
気になったので書き込んだ次第です

言葉の誤用は幼児あるあるだし、
御用誰が治す直さないとかは私の意図するところでは
ないので、そこで盛り上がって荒れるのはやめてください

これでほんとに閉めます

176: 名無しの心子知らず 2019/11/14(木) 22:58:06.99 ID:wKcz0XG5
そのわりに
「お米でもいいよね」「子供もこれはお米だよといってた」と
こだわるのね

177: 名無しの心子知らず 2019/11/14(木) 23:04:50.24 ID:MBh0NcAm
いやいやあなたもちょっとおかしいよ
丁寧な言葉遣いをサザエさんみたいだと茶化すことと
笑う笑わないはともかく間違いを指摘することとは
同じではないしょ

それを一緒くたにして「しょうもない指摘」はモヤモヤするわ
家庭によって表現って様々ってこのケースで使うのは
なんか違うと思う

181: 名無しの心子知らず 2019/11/15(金) 00:35:15.70 ID:NnMTpASd
旦那が反省したと書いた通り、旦那自身も身内から
米じゃなくてご飯でしょと私の前でも怒られてたので、
言葉遣いまちがってることは認識してますし、
私自身も「あぁ、旦那が言うからだわ」と思いました

なので子供にはご飯の方がいいかもね、
お米をたくとご飯になるんだと話はしました

余談ですが、子はご飯呼びもしますし、お米呼びもします
たぶんまださだまってないし、お米の人もいるし、
めくじらたてなくてといいかぐらいのかんかくです

後出しだと言われるかもしれないけど、これ書くと
「米表現は誤用だから訂正しろ!いや地域性だから訂正不要!」
とか「訂正するのは親だ!先生だ!」とか、
私が意図してないところで盛り上がり始めてたので
さらに荒れるかなと思って書きませんでした

183: 名無しの心子知らず 2019/11/15(金) 01:15:03.35 ID:zFvh4ttV
わかるよ
盛り上がってるご飯お米呼びの方が問題なのではなくて、
「先生も一緒になって大笑いした」ってところが
何だかなってことだよね

社会経験少ない若い先生なのかなって印象

180: 名無しの心子知らず 2019/11/14(木) 23:34:27.82 ID:VRAHDvAx
地域によるよね
実家の辺りは
「おかずだけでなくご飯も食べて!お米も食べて!」
って表現だった
九州の義理実家でも同じ

白ご飯という表現は子供が幼稚園に入って初めて聞いた

184: 名無しの心子知らず 2019/11/15(金) 04:22:55.08 ID:/g7SovJL
私は白ご飯も使わないな
>>180なんかは
食事をご飯と呼ぶからご飯をお米と言ってるのかな
うちもそういうのあった気がする

自分の子は「ご飯だよー」と呼ぶと喜んで来て
スパゲティだと「ご飯は?」と嘆く

187: 名無しの心子知らず 2019/11/15(金) 09:03:39.14 ID:3XHXiMNw
私の家庭は使ってるよは誤用でない証明にならないし
笑われたことに対する反論にもならない
ただのマイナールール話

笑われたなら地域特性の言葉じゃないし
身内から指摘を受けてるんなら家庭の言葉でもない
父親単品の言葉遣いの問題なので
開き直りと言われても仕方ない

他人は自分の子供に優しいわけではないから
今後色んな場面で似たような事が起こるんだろうな>全員

179: 名無しの心子知らず 2019/11/14(木) 23:13:47.84 ID:aM79gjHv
耳が痛い話はあーあー聞こえなーい

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1572275275/

※関連記事

予約を入れたレストランに行って「予約を入れてある○○ですが」と言ったら店員に「ですが?」と言われた
http://kijosoku.com/archives/50887229.html


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加