戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-40497.html


大学の頃、イギリスから留学してきてた人が貴族の家の子だったが、貴族のイメージからかけ離れてた - 子育てちゃんねる

大学の頃、イギリスから留学してきてた人が貴族の家の子だったが、貴族のイメージからかけ離れてた

2019年11月17日 19:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1558310551/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その25
931 :名無しさん@おーぷん : 19/11/14(木)14:37:53 ID:JW.q5.L1
大学の頃、イギリスから留学してきてた人が貴族の家の子だったが
一般的な貴族のイメージからかけ離れているというか、完全に農家の子供だった
実家の私有地で大規模農場やって、貴族なのに家族全員農作業しているらしい


スポンサーリンク
土地の維持費、農作業の手伝いの人のバイト代、農業機械の維持費、
どうしても行かないといけない貴族の行事の経費を差し引いたら
サラリーマンの年収に毛が生えた程度のお金しか残らないと言っていた
日本への留学も農学系かつ奨学金取れなければ出してもらえなかったと



それにしたって
「女王陛下かエディンバラ公が亡くなるなら冬がいいな(農閑期だから)」
は不謹慎と不敬が過ぎないかと今でも彼女のことを思い出す度に思う

932 :名無しさん@おーぷん : 19/11/14(木)15:15:51 ID:Fv.ul.L1
獣医のヘリオット先生シリーズにそういう貴族の人出て来てたの思い出した
ひじの抜けたジャケットで牛の出産とか手づだう貴族


933 :名無しさん@おーぷん : 19/11/14(木)20:28:51 ID:Ok.hz.L1
>>931
地方の貴族なんて昔の大地主(公主)みたいな感じで称号もらったんだから
今のご時世だと企業農業でもなければ小作人もいないだろうから
一般の農家と同じなんだろうなと思った

935 :名無しさん@おーぷん : 19/11/14(木)21:41:45 ID:Xm.oz.L1
>「女王陛下かエディンバラ公が亡くなるなら冬がいいな(農閑期だから)」

わー、ブリカスだー

936 :名無しさん@おーぷん : 19/11/14(木)22:18:31 ID:oF.u1.L2
うん、ブリカスだねw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2019/11/17 19:42:14 ID: 8cM4PTZY

    イギリスは広い土地や使用人を持ってるかどうかで階級が分かれるからな
    金持ちでも土地がないと庶民並みに扱われる

  2. 名無しさん : 2019/11/17 19:51:55 ID: BEiEDEVw

    いまだに広大な土地を所有して経営して体面も保てているなら充分に貴族でしょうよ。生活や教育の最低限のレベルが労働者階級とは違うんんだから。
    サラリーマンに毛が生えた位の所得しかないなら学費免除でも外国留学なんてしないよ。

  3. 名無しさん : 2019/11/17 19:59:56 ID: Og12ocS6

    田舎貴族ってそんなもんだろ

  4. 名無しさん : 2019/11/17 20:00:46 ID: WKGU8jsg

    イギリスはマジで階級社会の側面が未だにあるからな
    その中で圧倒的人気のスポーツが労働者階級のサッカーってのが皮肉よ

  5. 名無しさん : 2019/11/17 20:01:11 ID: UlVXs2HM

    まあ今の時代使用人のなり手も減ったし給料も高額になったから貴族らしい生活出来る貴族は一握りだそうだし地方貴族なら家名欲しさに政略結婚持ち掛ける成金も少ないからね

  6. 名無しさん : 2019/11/17 20:11:22 ID: 2OD3oD8A

    一般的な貴族のイメージってなんやねん
    日本の貴族だって何百年も貧乏してたのに

  7. 名無しさん : 2019/11/17 20:25:18 ID: 5g69R8LU

    領地を運営できてるなら貴族の中でもかなり頑張ってる方だな
    たいてい人に雇われる側になってるのに

  8. 名無しさん : 2019/11/17 20:31:21 ID: oPsEvklI

    ※4
    貴族とかのお金持ちはウィンブルドンだからね

    貧乏人に圧倒的人気なのがサッカーで、貧乏人のほうが人数が多いから
    結果的にサッカーが圧倒的人気ってだけやね…

  9. 名無しさん : 2019/11/17 20:41:52 ID: IUlFAxmM

    しかし貧乏人の拠り所だったはずのスポーツが
    もう金持ちの娯楽になりつつあるという
    スタンドのチケットは高騰し、リオのカーニバルの席も中上流階級に買占められ、
    競技は余裕のある家庭の子女が幼いころからコーチに指導を受ける
    かつてボールを追いかけていた貧乏人はスマホ片手に路上でブラブラしてる現状

  10. 名無しさん : 2019/11/17 21:09:31 ID: mcyOs7B2

    小作人いるよー。
    EUの所得低い国だと月給5万とかだからイギリスで小作人のする方が5倍貰える。
    それで医師免許持ってる人間すらドイツやイギリスでレジ打ちや小作人をする。
    シェンゲン協定のせいで労働力や知的人材の流出→豊かな国はどんどん豊かになる、でも儲かった国は労働者輸出国に還元しないっていうのが問題になってる。
    途上国でスカウトした人を客として領地に住まわせて時給1ユーロで家畜の世話させたりね。(「移民」ではないから人権問題セーフ。領地から出さないからばれないし、人権屋は日本とか気にくわない国の足引っ張るのが目的だから興味もない。)
    よく日本の年収や労働環境が問題になってるけど、比較されてるのはこういう小作人と言う名のドレイがいる国ばかりだよね。

  11. 名無しさん : 2019/11/17 21:26:34 ID: BurAVu6U

    日本の貴族とか武家の名家だって、上流生活してんのは一握りよ。

  12. 名無しさん : 2019/11/17 21:32:06 ID: O0YHm/Kc

    貴族より商人とかのほうが金持ってて贅沢してるイメージある
    貴族は金あっても必要経費もそれなりで生活を維持するので精一杯って感じ

  13. 名無しさん : 2019/11/17 21:36:07 ID: YCKI3ndE

    エディンバラ公って、
    エリザベス旦那で合ってる?

  14. 名無しさん : 2019/11/17 21:43:23 ID: 2BmcDi4o

    イギリスって貴族の範囲が広いイメージ

  15. 名無しさん : 2019/11/17 21:49:25 ID: Kc.ISThI

    まあ日本だって歴史に名前が残ってるレベルならともかく一応武士、くらいのちっさいお家は普通に今庶民だからな…

  16. 名無しさん : 2019/11/17 21:51:04 ID: sAEKBwVg

    この人が言う「一般的な貴族のイメージ」って
    ルネッサーンスて言ってる人のことでしょ

  17. 名無しさん : 2019/11/17 22:03:59 ID: tkMjDe8c

    日本でいうなら「郷士」あたりかな。
    身分上は武士で公務につくこともあるけれど、俸禄とか経済的な特権があまりなく、
    農業や小工業で生計を営んでいた人たち。

  18. 名無しさん : 2019/11/17 22:15:34 ID: HDC62bw2

    そんな苦労してまで称号を維持しなきゃならんのか
    見栄?

  19. 名無しさん : 2019/11/17 22:36:59 ID: 32rwb1jU

    貴族というと、
    フリルシャツにダブルボタンでプロージットでグラスパーンな銀英伝的なので再生されるけど、
    現実はすすけた服着て掘っ建て小屋に住んで、雑草にしか見えない畑からハーブ刈り取ってくるベニシアさんみたいなのなんだよねきっと。

  20. 名無しさん : 2019/11/17 23:15:53 ID: gKch8/tU

    ダウタンアビーの一族も現代になったらこんな感じかしら…夢ないな。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。