1: 記憶たどり。 ★ 2019/11/25(月) 14:18:05.97 ID:Li83HFNW9
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/112200901/?n_cid=nbponb_twbn

小売業の各業界団体がまとめた10月の売り上げ速報が11月22日、出そろった。百貨店は前年同月比17.5%減
(既存店ベース、日本百貨店協会調べ)と大幅に落ち込んだ。高額商品の駆け込み需要の反動減に加えて
台風19号の影響があった。スーパーも同4.1%減(同、日本チェーンストア協会調べ)だった一方、
コンビニエンスストアは同1.8%増(同、日本フランチャイズチェーン協会調べ)だった。
増税の影響を受けた業界団体からは、軽減税率やキャッシュレス決済時のポイント付与など痛税感の
緩和を狙った制度に対する恨み節も漏れる。

全国百貨店の10月の全店売上高は3863億円。前年実績を下回ったのは3カ月ぶりだ。前月より休日は1日多かったが、
増税に加え、台風19号に伴う臨時休業の影響が響いた。過去2回の消費税率アップの際は、減少幅は
12~14%にとどまっていたが、今回はそれを上回った。日本百貨店協会の山崎茂樹専務理事は
「台風の臨時休業が3~4%押し下げた」と分析する。

一方、軽減税率は地下の食品売り場くらいしか対象にならず、「ほとんど百貨店に恩恵はなかった。
(ほかの小売業態に比べて)不公平だと激しく言うつもりはないが、平等ではない」(山崎氏)。

スーパーとコンビニの明暗を分けたのは、「キャッシュレス・ポイント還元の影響」(日本FC協会)だったようだ。

スーパーの全店売上高は9751億円と、日数の少ない2月を除くと12年9月以来約7年ぶりに1兆円を下回った。
部門別で見ると、衣料品が15.1%減(既存店ベース)、住宅関連品が7.2%減(同)と振るわなかった。
軽減税率対象の食品も1.3%減(同)で日本チェーンストア協会の井上淳専務理事は「反動減の数字の表れ以上に
消費者心理が冷え込んでいる」と警戒する。

一方、コンビニは全店売上高が前年同月比2.7%増の9408億円と、全店・既存店ともに2カ月ぶりにプラスに転じた。
14年4月の増税時は既存店ベースで2.2%減だった。前年同月はたばこ増税の反動減があったことに加え、
今月から始まった「キャッシュレス・ポイント還元の影響で客単価が伸びた」(日本FC協会)。
全店ベースの客単価は622.4円と、3.8%伸びた。

国が10月に導入したキャッシュレス・ポイント還元制度は、中小企業であればフランチャイズチェーンでも
売り上げの2%のポイントの原資を国が負担する。セブン-イレブン・ジャパンなど大手コンビニ3社は、
FC店のポイント還元に合わせて直営店でも実質値引きをしており、その恩恵を受けた格好だ。

これに対し、日本チェーンストア協会の井上氏は「政策によってコンビニに流れるという不公平な影響を否定できないとは
思っているが、10月はまだ事業が始まったばかりなので動向を見ていく必要がある」とした上で、
「いずれにしてもポイント還元の政策は公正な競争をゆがめる不公平な政策であるし、過度な価格引き下げ競争が
デフレを招くという政策だ」と従来の主張を繰り返した。

引用元: ・【ポイント還元】消費増税後の売り上げはコンビニ1人勝ち、百貨店・スーパーは恨み節

3: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月) 14:23:07.40 ID:7lz58xMW0
戦いが終わった後で何を言おうと
  負け犬の遠吠えジャネ?
6: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月) 14:27:05.02 ID:sRcCoxaD0
個人経営で細くやってた店なんかみんな無くなるよ
この国はそういうことをやってる
9: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月) 14:29:51.38 ID:gS5IEGjl0
>>6
そもそも個人経営の店って消費者のメリット無いから
大半の消費者は個人経営は不要と思ってるのでは?
24: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月) 14:57:05.23 ID:fQOXhNVR0
>>9
売り上げ税の時はデカイのぼりまで作ってお客様のために反対してた商店が、消費税で税が手元に残るとわかった途端に増税反対やめたのを俺は忘れない
7: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月) 14:28:15.41 ID:4Z7fyIf/0
そりゃ、そういう結果になる罠
12: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月) 14:35:24.27 ID:JIID9eAl0
都会の人はコンビニで全て買っちゃうのか?生活用品とか食料品とか全部
19: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月) 14:43:32.46 ID:TdcdiQet0
>>12
オフィス街のランチでしょ。
時間があればそりゃスーパーに行きたいだろうw
13: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月) 14:36:35.42 ID:phDTf7Ys0
コンビニなんてまったく行かないわ
喫煙してた頃はタバコを買いに毎日行ってたんだけどね
定価でしか売ってないものしか利用価値がないと思うのだけど
16: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月) 14:41:35.59 ID:vh5hilG90
元々コンビニは高いから少々のポイント還元くらいで
スーパーの客がコンビニに流れることはないw
20%還元でもコンビニは高いからな
18: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月) 14:42:39.28 ID:4egI1D3p0
買いだめする商品とするまでも無い商品の差じゃねえの
21: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月) 14:45:50.19 ID:i5LX2LWO0
よく分からん。
定価150円。
コンビニ売価140円、諸々の電子割引で126円「10%も得しちゃった。これからはコンビニで買おう」。
スーパー売価120円、諸々の電子割引で114円「5%だけかよ、もうスーパーでは買わない」。
みたいな事? 
82: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月) 19:09:03.32 ID:Xm7Ctduz0
>>21
スーパーまでガソリン炊いて行く手間も考えたらコンビニでいいかって人が増えたのもある
晩飯のおかずとかは嫁が買いに行くけど晩酌のビールとつまみくらいなら一割程度の差ならコンビニで済ますかみたいな
22: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月) 14:47:24.87 ID:8e5UJuyy0
数十円の為に遠くのスーパー行っても
無駄だしな
25: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月) 14:57:16.02 ID:1Kh2uf2V0
コンビニは高く思うから使わないな 食料品はスーパー
還元されるから100均とネット通販だわ
26: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月) 14:57:25.40 ID:NxvXZdDj0
コンビニに置いてある商品ラインナップで生活するように成ったわ
29: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月) 15:04:43.85 ID:2C8UY7F00
そらそうなるわな
31: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月) 15:09:42.46 ID:4+e5t6ES0
いや意外だな
消費者はなに考えてんだ
33: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月) 15:15:01.47 ID:GYGuVbu+0
スーパーにはポイント還元がないから
6月までは客は離れるだろ
34: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月) 15:16:51.23 ID:HttXZM1Z0
そもそも値段の高いコンビニで買うのがアホ


オーケーストアで買っている俺が唯一の勝ち組w
39: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月) 15:25:36.24 ID:CyxJysHt0
スーパーよく行くけどキャッシュレス決済がPASMOとか交通系のばっかだし
100円を128円に値上げして15ポイント還元とか酷いのもある
48: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月) 15:54:09.89 ID:a+Bi1mqc0
>>39
スーパーのキャッシュレスは独自のポイントカード使えなくなるとかほぼやる気無し
86: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月) 19:45:00.66 ID:UxiavU0H0
>>39
むしろ交通系使えるスーパーの方が珍しくねーか?
スーパーったら独自のポイントカード兼ねた電子マネー使ってるとこが進んでるイメージなんだが
46: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月) 15:53:35.47 ID:xEKKTDOM0
2パーセントでもコンビニはその場で値引きだから
買う頻度が増えた
セブンプレミアムの300円食パンとか
金のハンバーグとか買ってるわ
49: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月) 15:55:46.56 ID:dso5Gutj0
スーパーもピンキリで業務用系の安くて品質も微妙なところから
一般層向けのスーパー、高級スーパーと色々あるからな
増税で一般向けスーパーで買うのとコンビニで買うのと大してかわらなく感じてしまって
スーパーより近いコンビニ使おうと思ったわ
55: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月) 16:21:42.56 ID:KLQvNU2y0
昔はデパート独自で買い付けした商品とかそれぞれ特色ある良いものがあったが
今はショップに場所貸したファッションビルみたいなもんで独自色が無いしネットで安く買えるありきたりなものばかりだ
71: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月) 17:20:08.34 ID:8SkbVVgi0
増税前と変わらずスーパーに行ってるけどなぁ
一番近くでよく使うスーパーのポイントカードがもともとEdyで5%還元対象にもなってるから
コンビニよりもお得だし
78: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月) 17:38:04.50 ID:Ha5I7Adn0
確かに怪しい現象だわ。食料品は消費税は8%のまま。
コンビニは食品が大半だろう。そのコンビニが一人勝ち。
食品以外中心の10%にUPの生活品・消費財を扱う店が苦戦している。
85: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月) 19:40:52.29 ID:DcRVepjO0
コンビニはほぼ全てのキャッシュレスに対応しているからな

スーパーは基本クレカしか使えないとこが多いし
対応してても端末でバーコードスキャンすることばかりで店を使いにくい
87: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月) 20:01:51.72 ID:5fYiQeHK0
スーパーは独自の電子マネーで顧客を囲い込もうとしてる所ばっかり
楽天edyが使える所とか見かけないし
クレカには対応してるけど署名させられるし電子マネー払いに慣れたら
あんなのもうやってられん