1:ランサルセ(光) [CN]:2019/11/28(Thu) 08:06:10 BE:121394521-2BP

“国土交通省は27日、「自動車が冠水した道路を走行する場合に発生する不具合」について公表した。2019年は台風19号等による大雨により、自動車の水没などで運転者や同乗者が亡くなる事故が相次いだことから、冠水・浸水時の自動車利用に注意するよう呼びかけている。


自動車は水深が深い場所を走行できるよう設計されてはいないので、大雨等の場合には早めの避難や冠水した道路に侵入しないことが重要とする。

冠水した道路を走行する場合、水深が車両の床面を超えると、エンジンや電気装置などに不具合が発生する可能性が高くなる。マフラーなどから浸水し、エンジンルームが損傷、自動車スライドドアやパワーウィンドウの故障やエンジンやモーターの故障により再始動できなくなる。

また、タイヤが完全に水没すると車体が浮いて、移動困難になるほか、水深がドアの高さの半分を超えてしまうと、ドアを内側から開けられず、脱出も難しくなってしまう。こうした場合は、脱出用ハンマーでガラスを破壊する必要がある。

冠水した道路では、路面が見えづらくなる。豪雨時などには、水深や道路の端がわからない場所(アンダーパス等)には進入してはいけない。また水が引いた後もエンジンをかけずに、整備工場等で点検するよう呼びかけている。

JAFのホームページでは、脱出用ハンマーやシートベルトカッターの使い方や避難行動なども紹介している。”


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-00000031-impress-sci





2::2019/11/28(木) 08:08:50.18 ID:FSJlHt3h0.net

ま?
4::2019/11/28(木) 08:10:01.51 ID:iO/OcA4y0.net

電装系が駄目になるから止めとけよ
5::2019/11/28(木) 08:15:03.00 ID:5shSat7b0.net

吸気一発アウト
12::2019/11/28(木) 08:22:38.79 ID:5OCjS3qN0.net

>>5
これ
13::2019/11/28(木) 08:23:40.12 ID:Azm7bVRn0.net

>>5
ヘッド周りがお釈迦になるよな
15::2019/11/28(木) 08:26:55.69 ID:hAfOnxJT0.net

>>5
これな
排気出来ても吸気できないとエンジン止まるよ
24::2019/11/28(木) 08:37:04.53 ID:vEv7W6x50.net

>>5
問題ないぞ

87::2019/11/28(木) 10:05:30.89 ID:Y3hsFXB90.net

>>24
違った意味で問題有りだろ
92::2019/11/28(木) 10:11:12.72 ID:umlFPGf40.net

>>5
じゃあキノコ型のエアクリに変えて、そのダクトを1メートル位の長さにしてボンネットから出してたらOKなの?
98::2019/11/28(木) 10:19:02.95 ID:UPAV4rqO0.net

>>92
シュノーケルってそんな感じでしょ
キノコだと雨でアウトだけど
203::2019/11/29(金) 01:37:54.13 ID:OzECDSMe0.net

>>92
DD戦車で検索
19::2019/11/28(木) 08:30:53.24 ID:1G1KHh7U0.net

15センチ以上の浸水した道路は通らないに限るわ。
20::2019/11/28(木) 08:31:51.11 ID:IVV6FSV10.net

軽トラがよく力尽きてるのはエンジンが下にあるのを忘れてるから
32::2019/11/28(木) 08:44:19.64 ID:hAfOnxJT0.net

>>20
軽トラなんてそもそも吸気口が低いからな
水に突っ込んだら即止まるよ
23::2019/11/28(木) 08:34:04.47 ID:7TLzRmBm0.net

冠水多発地域にシュビムワーゲン導入すれば良い
27::2019/11/28(木) 08:39:03.75 ID:B3RwEyk+0.net

普通車のタイヤで目安言ってくれ。

とりあえず、タイヤ半分以上浸かると危険かなと思ってるが。
60::2019/11/28(木) 09:20:44.22 ID:4UapIEpD0.net

>>27
ドアを開けたままにして車外からみて↓を参考にしてください。
あくまでも参考に

>水深が車両の床面を超えると、エンジンや電気装置などに不具合が発生する可能性が高くなる。
86::2019/11/28(木) 10:05:29.12 ID:UPAV4rqO0.net

>>27
床上まで水が来ると配線が浸水してショートで下手すりゃ火災に繋がるから
車は走ってもまともなディーラーだったら全損って言われる
83::2019/11/28(木) 10:00:31.15 ID:pFLbvkmX0.net

>>27
エアクリの高さ
36::2019/11/28(木) 08:46:54.16 ID:SZo9q9GC0.net

給排気はエントツつけろ
37::2019/11/28(木) 08:49:16.44 ID:z3Ygpd/20.net

いすゞの消防車なら問題ない定期
39::2019/11/28(木) 08:52:57.75 ID:OOJVQLfB0.net

このぐらいの勢いで行けば大丈夫

52::2019/11/28(木) 09:09:32.28 ID:CzFNTiZY0.net

>>39
ナンバープレート外れてるやん…
58::2019/11/28(木) 09:19:37.98 ID:inPncjYQ0.net

>>39
グリル割れてんじゃあねえか
42::2019/11/28(木) 09:01:15.81 ID:6O2eHJHy0.net

>>39
これ本当すごい
65:ファイナルカット(SB-iPhone) [KR]:2019/11/28(Thu) 09:27:12

>>39
表情がいいよな
62::2019/11/28(木) 09:22:09.42 ID:4UapIEpD0.net

>>39
これを見にきたw
206:ストマッククロー(大阪府) [CA]:2019/11/29(金) 12:32:45

>>39
そんなに勢いつけなくても大丈夫



いすゞのトラックならね!
40::2019/11/28(木) 08:57:36.64 ID:muoLF26H0.net

俺もこないだの台風で結構深い(膝下くらい)水の中を走ったけど、マフラーの中に入ったかなぁ
ナビは初期化したけど、そのあと普通に動いたしエンジンもかかったけどね
で、1年点検したけど大丈夫そうだった
案外ふかせば大丈夫って当たってるのかも
41:魔神風車固め(ジパング) [CN]:2019/11/28(Thu) 08:58:01

車に床下まで深さがあったら
ボディが浮き船状態になり
よほど重たいトラックや4wd以外は
タイヤの駆動力が無くなるよ
マフラーとか吸気とかは頓珍漢な話
43::2019/11/28(木) 09:01:47.74 ID:UkelL8Dy0.net

電気自動車 マフラーないんですけど
45::2019/11/28(木) 09:02:33.42 ID:hAfOnxJT0.net

>>43
電気系統の短絡で止まるね
48::2019/11/28(木) 09:05:15.65 ID:xo7kg97y0.net

そもそもマフラーから水入らなくてもエンジンルーム水はいるからな
51::2019/11/28(木) 09:08:36.30 ID:2CmldsVH0.net

吸気してるエンジンまで浸水したらアウトだけどな
55::2019/11/28(木) 09:14:48.01 ID:0X2AFMlp0.net

車体が浮く浮かないの前にこんな記事を鵜呑みにしてると大変なことになるぞ?
問題は吸気側、水を吸い込んだらウォーターハンマー現象でエンジンブローする
水は圧縮出来ないだろ?つまりコンロッドとクランクひん曲がってオシャカになる
深そうな水溜まりにそもそも車で特攻するなって話な
59::2019/11/28(木) 09:20:17.30 ID:xo7kg97y0.net

>>55
禿同。
57::2019/11/28(木) 09:18:43.77 ID:MVT+HLR00.net

無理して試すより、水没しないルートで早めに避難だろ?
61::2019/11/28(木) 09:22:08.53 ID:AYkzG4An0.net

ジムニー弄ってる奴は喜んで入っていくだろうな
66::2019/11/28(木) 09:32:55.34 ID:tCo8daGaO.net

入ってもバンパーくらいの水位だな
それでもフロントが波かぶる
シフトダウンしてアクセルは大なり小なり踏み続けて水没点を越える
69::2019/11/28(木) 09:38:07.22 ID:R1bccIWj0.net

一方、z32のターボのインテークがエアロ下部にあったため、小さい水たまりで吹かしてコンロッド破損。
188:稲妻レッグラリアット(神奈川県) [US]:2019/11/28(Thu) 13:53:27

>>69
貴重なVG30DETTが…
196:クロイツラス(埼玉県) [CA]:2019/11/28(Thu) 15:24:56

>>69
当時日産寺で整備士してたけどZ32はそのパターン多かったね
対向車線の大型トラックがはねた水でおシャカになるとか
73::2019/11/28(木) 09:47:28.76 ID:2U5lqi/u0.net

マフラーからの浸水はエンジン吹かしてれば、
水深25センチ位までは問題ないが、その高さだと
大概床上浸水するし、
問題はエアクリーナーからの浸水で、
エアクリーナーの先のエアインテーク、こっからエンジンシリンダーに水入ったらウォーターハンマー現象起きて、無理に吹かすと、
コンロッドがピストン突き破ったり折れてエンジン終わる。
エアの取り入れ口は車種によって高さが若干違うが、
バンパー辺りからヘッドライトとボンネットの間にありこの高さに水が来てエアの採り入れ口から水を吸うとアウト。
水深30~40センチ超える高さだと2WDは次第にタイヤが浮いて走れなくなるか、エンジンが水を吸って停まる。
BMWとか一部の輸入車はエアの採り入れ口が、
バンパーより低い場合があり、注意が必要。

JAF冠水路面テスト(セダン)



60センチだとエアクリーナーから水を吸ってエンジンストップ

SUV冠水路テスト
(勢い良く入りすぎてエアクリーナーから水吸ってすぐにエンジンストップ、ヘッドライトとかホーンとか鳴らしてもエンジン停まってしまい全く意味のないテストになってる)



上記テストは水深60センチもあり、テストするには深すぎるのでエアクリーナーからすぐさま水を吸ってエンジンストップし、
意味が無いように思う。水深20~30センチでの駆動別、車種別の限界をテストして欲しかった。

下の動画、5:01~(フーガ)と5:34~(V35スカイライン)の白いセダンは飛ばし過ぎて、ボンネットに水を被ってるが、恐らくエアクリーナーから水を吸ってしまいエンジンストップしてる。

94::2019/11/28(木) 10:15:49.76 ID:fM9i8/j10.net

深さがどんだけかわからないのに、よく突っ込めると思うわ
誰かが通るの待って判断する
165::2019/11/28(木) 12:24:01.42 ID:2U5lqi/u0.net

広島県警クラウンパトカー



>無理しないで曲がって下さい!!
曲がって下さい!!

パンダちーん♪

広島県警バカじゃないの?
お前が無理しとんじゃ!!!!
税金の無駄遣いするなボケカスが。
169::2019/11/28(木) 12:28:00.49 ID:ARxV9ztK0.net

>>165
最後パトカーに乗り込んだ奴は何してるの?
まさかクランキングして追い打ち?
173::2019/11/28(木) 12:34:01.28 ID:2U5lqi/u0.net

>>169
ドドメ刺そうとしてるなwww
178:クロスヒールホールド(鳥取県) [US]:2019/11/28(Thu) 12:39:41

豪雨やら台風で冠水増えてきたからなあ
190:ムーンサルトプレス(茸) [AT]:2019/11/28(Thu) 14:01:51

軽い車だと浮いちゃって流される問題もあるからな。
基本冠水したところは通らないのが正解だよね。
202:チェーン攻撃(大阪府) [ニダ]:2019/11/28(Thu) 22:17:30

沈んでも困るが浮いても困る
209:ネックハンギングツリー(東京都) [US]:2019/11/29(金) 13:16:50

今後は水陸両用車が売れる可能性が微レ存?
冠水した道路はアクセルをふかし続ければマフラーに浸水せず通過できる、これ豆なクソ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1574895970




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2019年11月30日 23:55
    • ID:RCqMn9lR0
    • どうせフェイクニュースなんだから、あんま真に受けるなよ。
    • 2. 名無しさん
    • 2019年12月01日 00:01
    • ID:yPi4tJbI0
    • 吸気口付近にブレードのようなものを取り付けられたら、できるかも

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック