1: ばーど ★ 2019/12/07(土) 14:19:43.48 ID:Pnhpag769
 平均給与は上がったというけれど

なぜ自分の給与はこんなに低いのだろうか。そう感じたことがない人はいないだろう。国税庁が発表した最新の民間給与実態統計調査によると、2018年は上昇基調にある。年間440万円ほどだ。

しかし、上がったといっても440万円。それはリーマンショック前の2007年当時の水準に近づいたにすぎない。さらに、1997年当時の467万円よりもまだ低い。周辺国が経済成長し給与も上昇している状況において、日本人の給与は相対的にも低い状態に陥りつつある。
しかも、働き盛りの30代中盤から40代後半の読者には、さらにショックなことをお伝えしなければならない。

それは、10年前と比べて、自分たちの給料は先輩たちが同年代のときにもらっていた額よりもはるかに少ないのだ。

 40代の読者を襲う悲惨な状況

10年前(2008年)にそれぞれの年代がもらっていた給与と、10年後(2018年)の私たちがもらった給与の増減を見てみよう。この間に、社員たちの給与改定が行われた若い世代には給与を上げて訴求性を高める一方で、働き盛りの給料は下げられた。

「昔は職場でゆっくりと新聞を見ていた上司が多かった」という声をよく聞く。当時の課長は余裕があったということだ。さらに残念なことに、当時の課長と今の30~40代の給料を比べると、今の30~40代の給料が実は最も下がっている。かつて40歳だった人がもらっていた給料に比べ、今の40歳がもらっている給料は1割ほど減っている。

30~40代はお金が必要な時期だから問題は深刻だ。私が若い頃は、上司から飲み会でおごってもらうと「お前が上司になったら部下におごってやれ」といわれた。しかし、私たちは上司になったが、そんな余裕はなくなった。

それにしても、2000年代初頭といえばITバブルの崩壊で、就職氷河期の状況だった。このとき社会に出た現在のアラフォー世代は就職氷河期で苦しんだだけでなく、その後の給料水準ダウンも強いられているというわけだ。

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/0/6/1040/img_061bcc3ef564aaaeae1287892b454c4399540.jpg
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/5/d/1040/img_5d63c62252730d5e854beb3719448aa494366.jpg

続きはソースで
2019/12/07 5:30
https://toyokeizai.net/articles/-/317736

★1が立った時間 2019/12/07(土) 11:37:09.17
※前スレ
【日本社会】日本人の給料がまるで上がらない決定的な要因 国際的に見ても、もはや競争力を失っている ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575691305/

引用元: ・【日本社会】日本人の給料がまるで上がらない決定的な要因 国際的に見ても、もはや競争力を失っている ★3

4: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 14:20:58.82 ID:RWLkFZl20
11月のアメリカの雇用統計だと雇用は大きく増え賃金の上昇も3.1%みたいだぞ
日本は企業優遇してきたのが一番の失敗
もっと淘汰させて競争力のある企業を産んでいくべきだった
とりあえず法人税は上げてくれ
171: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 14:44:48.47 ID:uQnHZv5W0
>>4
コレな
コネで補助金もらいまくって
上向かないどころか倒産する
団塊老害会社多すぎ
老害経営者に補助金なんか出すなよ
7: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 14:21:23.21 ID:EtV6sc0E0
>>1
円高で産業が空洞化したから
儲けるのは中国ばっかりだな
この構造は修復不能だろ
348: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 14:59:21.16 ID:0v9HJvN40
>>7
円高を言い訳にすんなよ
新しいもの何も作って来なかったから終わってんだよ
14: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 14:22:38.29 ID:altXHe7k0
近代以降の日本人の代表的な発明・発見

1885 乾電池 1890 血清療法 1894 人工真珠、タカジアスターゼ 1895 蚊取線香 1908 味の素 1911 ビタミンB1
1915 シャープペンシル 1922 ビタミンA 1923 白金懐炉 1924 自動織機 1926 ブラウン管テレビ、八木アンテナ
1927 電気冷蔵庫 1936 超々ジュラルミン 1942椎茸の人工栽培 1950 胃カメラ 1954 インターフェロン
1955インスタントコーヒー、電気炊飯器 1957 江崎ダイオード、留守番電話 1958 インスタントラーメン、回転寿司
1959 カッターナイフ 1960マッサージチェア 1961 炭素繊維(PAN系) 1963 炭素繊維(ピッチ系)1963 エアバッグ
1964 光ファイバー、プラスチック消しゴム 1965 点字ブロック 1966 IgE抗体 1967 自動改札機
1969 二足歩行ロボット、缶コーヒー 1968 レトルトカレー 1969 クオーツ腕時計 1970 ICカード
1971 カラオケ、マイクロプロセッサ 1972 酸化チタン光触媒 1973 カニカマ 1974 パルスオキシメーター 1976 VHS
1978 使い捨てカイロ 1980 3Dプリンター、家庭用ウォシュレット 1979 ウォークマン、カプセルホテル 1981 CD
1981 カーナビ 1983 液晶テレビ 1984 トロン、ネオジム磁石 1985 非接触型ICカード リチウムイオン電池
1986 使い捨てカメラ 1987 NAND型フラッシュメモリ 1991 カーボンナノチューブ 体脂肪計 1993 青色LED
1994 DVD 熱さまシート QRコード 1995 プリクラ、エスカルゴの完全養殖 1996 ASIMO 1997 量産HV
2002 Blu-ray Disc クロマグロの完全養殖 2003 主翼上部エンジン型ジェット機、超電導リニア はやぶさ
2004 ボーカロイド 2005 無痛注射針 2006 iPS細胞 2007 オーランチオキトリウム 2009 針なしホッチキス
2010 ゴパン、ソーラーセイル 2011 人工光合成 2012 スピントロニクスLSI、常温Naイオン電池、水素燃料電池
2014 アビガン オプジーボ ウナギの完全養殖 はやぶさ2 2014 光格子時計 2015 原子番号113番ニホニウム
2017 ポリエーテルチオ尿素

日本は別にバブル経済の80年代からではなく、130年以上前からノーベル賞級の発明をコンスタントに生み出している。
ただ昔は人種差別があって取れなかっただけで、最近はそれが随分マシになったからね。
近年アジアが台頭してるのに上記レベルの発明は1つもない。
20: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 14:24:25.42 ID:drjQUv0f0
嘆いてもこの先もずっとこんな
25: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 14:25:47.15 ID:KmDDGBHt0
そりゃ技術をタダで外国に広めりゃ、安い労働力の外国に負けるだろw
ブランド化を怠ったのが敗因だよ。今からでもオンリーワン技術は守れ!
29: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 14:26:03.95 ID:zl7wES8x0
【参考資料:昔の経済人の言葉】

岩崎弥太郎(三菱財閥創始者)
「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである」

本田宗一郎(本田技研工業創業者)
「社長なんて偉くもなんともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ」

土光敏夫(旧経済団体連合会第4代会長)
「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く」

ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」

松下幸之助(旧松下電器産業創業者)
「産業人の使命は、水道の水のごとく物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価値で提供することにある。
それによって人生に幸福をもたらし、この世に楽土を建設する」

渋沢栄一(実業家)
「その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、決して正しい商売とはいえない」

早川徳次(シャープ創業者)
「一.近所をよくする。近所を儲けさせる。二.信用、資本、奉仕、人、取引先、この五つの蓄積を行え。
三.よい人をつかんだら、決して放すな。四.儲けようとする人は、儲けさえあればいいんだ。何事にも真心がこもらない。
五.人によくすることは、自分にもよくするのと同じだ。人を愛することは、自分を愛するのと同じだ。事業の道も処世の道も、これ以外のものはない。」

河村瑞賢(伊勢商人)
「今、幕府や大名の持っているカネは皆埋もれているカネです。これを市中にばら撒けば、人足に至るまで潤うことができます。
カネは天下を巡り回ってこそ意味のあるものです」
59: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 14:30:18.36 ID:rQy68Au30
>>29
凄い人達だわ
30: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 14:26:09.66 ID:jDa+swhH0
若者には非正規職を当てがい
年寄り連中正規職の給与維持
そりゃこうなるわ
42: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 14:28:00.44 ID:PJJYcZEl0
おまえらがやすもんばっか買うようになったからだよ
57: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 14:30:04.69 ID:RWLkFZl20
>>42
× やすもんばっか買う 
〇 やすもんしか買えない
63: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 14:31:10.25 ID:YPVBRiBX0
金を溜め込んで吐き出さないやつが多すぎるからだよ
86: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 14:35:33.40 ID:KHOyJVWB0
そりゃ安い外国産だー安い外国人労働力だーやってればそうなるわ。
当たり前の話。
90: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 14:35:58.74 ID:8UKWebeA0
賃金低いのはまあ競争力の低下で腑に落ちるけど、なんでこんな長時間労働しなきゃ国が回らなくなったのよ?
競争力関係なくね?
103: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 14:38:15.07 ID:u/C8Ta1x0
>>90
同調圧力だな
だいたいバイトじゃないんだから時間で働く理由もない
107: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 14:38:44.03 ID:htLzVZRB0
>>90
例えば昔だったら手紙でやりとりしてたことをメールでやりとりする。
が、日本の場合はメールでのやりとりを印刷したりしてやたらコストをかける。
そうなると、仕事量は増えるけど処理速度は一緒ってことになる。
91: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 14:36:11.50 ID:ZWaBGzWE0
もう国際的に見るな
他のこと意識しすぎなんだよ
97: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 14:36:51.69 ID:qENaAo2K0
競争する気無いだろ。観光立国とか言っちゃってるし
98: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 14:36:56.72 ID:Yh0qkymF0
消費税増税のせいちゃうの?
99: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 14:37:03.75 ID:2mMMS5o+0
俺んとこは課長になれば1100万くらいなんだけど
無能でも管理職になれた世代が羨ましく思う反面、給料泥棒になるくらいなら死んだ方がマシかとも思う
今ってまじで昇格するの大変だよね
120: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 14:40:25.85 ID:JjBHLKw/0
>>99
年収1100万円 →手取り781.8万円

年収500万円 →手取り381.6万円


額面で600万円違うのに手取りは400万円しか差が無い
929: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:37:28.42 ID:p6PU/TqI0
>>120
どおりで生活が楽にならないわけだ。
126: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 14:40:41.64 ID:ibqq3foI0
税収足りないから社会保障足りない。
消費税上げる。
消費税あげた代わりに法人税さげる。
税収変わらず。
税収足りないから社会保障足りない。
消費税上げる。
消費税あげた代わりに法人税さげる。

・・・以下ループ
127: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 14:40:44.50 ID:8456qaDa0
量より質のIT分野ですら「IT土方」って言葉が流行ってるぐらいだからねぇ
大企業は下に投げるだけ、下はとにかく工数(人)を増やせ
結果中抜きで無駄に高いだけのゴミシステムのできあがり
195: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 14:47:46.67 ID:GpAj0lioO
皆が安さを求めるのだから人件費は削られて当たり前。
給料を上げたいのならば高くても良いものを買うんだな。
239: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 14:51:17.84 ID:eccuViLW0
>>195
つーよりも、円安政策がいけないと思うんだよね。
輸出には有利だけど、人って真に価値のある物には金を出すわけで。
iPhoneに14万とか平気で出すんだよ。

円安政策をやめたら当然価格競争的には辛くなるんだけど、真に価値のある商品を作れば問題は無い。
その力が日本にはあると俺は信じてるんだが、
国のトップと経営陣はそうは思ってないようだ。
472: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:08:16.63 ID:VzP93V0t0
>>239
アベノミクスの前の円高不況で日本の製造業は軒並み
死にかけて韓国にすらコケにされてたけどなw
494: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:10:01.12 ID:72Krhmmw0
>>472
でも円安にしても製造業の国内回帰なんてしなかったね
333: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 14:58:18.39 ID:LiN2xJ1n0
内部留保なんて言葉だからややこしくなる。

必死に働くことは要求するくせに、その労働対価は最小限に抑えることに問題がある
その企業は延命は出来ても成長はない
379: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:01:36.70 ID:a3I+hqLq0
1000万くらい普通貰ってるだろ?!

1300万もらってるけど
なんか金使う気なくて
貯金が溜まる一方
386: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:02:22.85 ID:0pObRjRe0
>>379
よくある話
だいたい500万ぐらいで幸福度が上がらなくなる
427: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:05:15.03 ID:pEOFn17J0
>>379
そんな貰ってんのな、最近何に金使ったんだ?
381: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:01:44.78 ID:u6mYPXvS0
もう少し、社員のモチベーションが上がる様に巧く経営できんもんかね?しかし。
410: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:03:52.09 ID:LhXFz4pE0
>>381
よし!車内運動会だ!あ、もちろん土日な!
家族も連れてこい!

みたいなのしか出てこないと思うぞw
471: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:08:16.42 ID:7+5Egzco0
>>410
車内は狭過ぎじゃありませんか
418: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:04:24.81 ID:PwPpLIu00
ここ30年でGDPが上がらなかった唯一の国が日本

年収が下がって社会保障で税金は増えてるから手取りは更に減る仕組み
420: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:04:36.42 ID:t4SQGeDt0
今や日本人は「働かなさすぎ」なんだよ

祝日数すごいことになってる
土日休み+祝日+正月+お盆+休暇で年間150日くらい休んでる
429: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:05:23.51 ID:+7ncmYPe0
むしろ今の時代で席に座って新聞読んで株価グラフ見てるだけの管理職なんているのか?
そんな奴勝手に淘汰されてくだけだろ
430: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:05:32.33 ID:+wc5q8yf0
転職したり起業すればいいじゃん

そして人が嫌がる肉体労働を起業すればいくらでも儲かる

みな甘えて楽に9時17時の事務仕事を欲してるだけ
そしてそれは一番AI化して安くなってる仕事
442: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:06:28.27 ID:0pObRjRe0
>>430
オンラインで起業したら良いんだよ
ゲームエンジン覚えるとか色々ある
447: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:06:37.06 ID:VExrEUjj0
>>430
皆起業したら働き手が居なくなるじゃん
452: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:07:07.33 ID:0pObRjRe0
>>447
そうなると働き手の給料が上がる
484: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:09:25.89 ID:VExrEUjj0
>>452
会社が増えすぎると過当競争になって値引き合戦が起こって労働者にしわ寄せが行くし
結果的に淘汰されていくじゃん
そしたら振り出しに戻るな
487: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:09:40.67 ID:5WSPaNSx0
>>452
ならないね
起業しても自分の手だけで賄える商売しか流行らない
506: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:10:31.08 ID:zBTL/7qY0
これのせいだろ
社員に還元していないだけ


企業内部留保446兆円、6年連続で過去最高更新
https://www.asahi.com/articles/ASL933C3QL93ULFA002.html
599: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:17:05.73 ID:h6fZui2o0
盛田社長時代にソニーで働いてた当時40歳の父親の給与明細見たら、
月給90万近くもらってたからね、でも父は毎日定時で帰宅して、家族で夕飯食べてた
父は29歳で一戸建てのマイホームをローンで購入したけど、そりゃこれだけ給料あれば
ローンの審査も下りるよなぁと思った
この月給にさらに賞与が500万ぐらいあったし

母親は、自分たち子供が小さい時は専業主婦、その後、現在は有名企業の一つになった
某会社の創設メンバーとして最終的には役員にまで上り詰めたけど、その母親は専業主婦時代、
子供のために郵便貯金に定額貯金してた、その利率が年2%とかだからね、気づいたら利子だけで
100万とかついてる時代

今は本当に貧しくなったんだよ、時間だけ奪われて全然給料上がらない
621: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:18:38.78 ID:I/mj6usf0
>>599
バブルの頃の話をされても
651: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:20:19.03 ID:I7TGMT4Y0
>>621
バブル前は金利8%

金持ちは遊んで暮らしてた
782: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:27:59.44 ID:h6fZui2o0
>>621
これはバブルの前の話だよ、バブルの時は月給140万とか出てたから
605: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:17:29.37 ID:I/mj6usf0
税金は上がり続け、公務員の給料も上がり続けている
なぜそこをスルーするのか
611: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:18:11.24 ID:X+8/0O570
>>605
みんな給料が上がり続けてる公務員になれよって話だよな
718: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:24:51.93 ID:Cdit5IwN0
>>1
給料が上がって物価も上がる事が良い事だと思わないが
722: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:25:00.38 ID:HW8ALlsE0
日本の失速って消費税と完全にリンクしてるんだよね
でもなぜか政府は増やしたがってる
734: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:25:42.97 ID:I7TGMT4Y0
>>722
エリート様は 失敗でしたって言えないらしい
741: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:26:20.07 ID:RSUHhabM0
別に競争しなくてもいいじゃん
760: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:27:02.76 ID:gp0Lk19E0
日本人てまじめに仕事はするけど
まじめに物事は考えないからな
789: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:28:24.45 ID:X+8/0O570
>>760
労働時間はダラダラ長いけどひたすら生産性が低く効率は最低に悪い
イノベーションが起きにくく旧態依然とした利益率の低い産業ばかりが目立つ

これが世界から見た日本の印象

正直競争力は皆無
802: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:28:56.84 ID:dO9CaD7T0
>>760
バカな真面目ほど迷惑なモノは無い
というセリフあるよなw
872: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:33:08.53 ID:yqTlvXbg0
日本の会社ダメだと言いながら、なぜに外資で働かない?
少なくとも米国系企業は、入社のハードルは低い。

所詮、ビジネスの世界は欧米に倣うしかないのだから、
875: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:33:24.76 ID:cAA26zD+0
20年前の西暦1999年の下降期よりもまだ下!!!!!!!
913: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:36:33.88 ID:GuSWnzUg0
>>875
まあ、下降期といっても直前までピークだったところからの下降開始期
が99年だし
876: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:33:24.97 ID:w3h2Tr000
スーツ着た人間がこんなに必要なはずがない
910: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:36:16.24 ID:+ETmpA/I0
>>876
謎だよな
これだけ人いてなにやってんのかなって
974: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 15:41:12.83 ID:QMBBtxiM0
派遣会社どうにかせい
1001: 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 23分 1秒