1: ばーど ★ 2019/12/08(日) 10:58:37.94 ID:arhVDeAb9
かつて中学校の学校給食実施率が全国最下位だった大阪で9月、全43市町村での給食が実現した。ただ、味が不評だったり、選択制で注文が煩雑なために頼む家庭が少なかったりするなどの課題はなお多い。「子どもの貧困」が社会問題となる中、給食の役割を問い直すべきとの声も上がる。(久場俊子)

■おかわり続出

 寝屋川市立第十中学校で10月にあった「温かい給食」の試食会。焼き肉を頬張っていた2年の男子生徒(14)は「今までは残すこともあったけど、温かいとご飯も進む」と笑顔を見せ、おかわりする生徒も相次いだ。

 寝屋川では委託業者が作った弁当を配送する「デリバリー方式」で、2012年度に中学校の給食が始まった。ただ、衛生面に配慮し、おかずを冷やして運んでいたため、校内の調理場で作り、出来たてを提供する小学校での食べ残しがほぼ0%なのに対し、中学校では約30%に上っていた。

 市は今年度、4400万円をかけ、保温して運搬できる二重食缶などを購入。6月には「給食がおいしくない。(残して)授業中や部活中におなかがすくこともある」と書かれた中学生の手紙が広瀬慶輔市長に届き、メニューの改善にも取り組んだ。

 広瀬市長は「多くを食べ残していたら、きちんと栄養価が計算された献立も意味がない。まず育ち盛りの子どもがしっかり食べられるようにしたい」と話す。

■不満の声も

 府内では、生徒が急増した高度成長期に学校建設を優先したことや、親の「愛情弁当」が奨励されたことで長年、中学校の給食実施率が全国最低だった。

 10年度の文部科学省の調査では、わずか11%。そこで当時の橋下徹知事が「きちんとした食事をとって勉強し、運動することが子どもの発達・発育の最低条件」と給食を導入する市町村への補助制度を創設、急速に実施が広がった。

 ただ、初期費用を抑えようと、多くの自治体が採用したのは民間業者の調理場で作って配送するデリバリー方式で、府内では18年度、中学校の7割(全国1割)に上った。このため、「冷たく、おいしくない」という生徒の不満も根強く、大阪市は学校調理方式に切り替えた。寝屋川市のように保温食缶を導入する動きも出ている。

 一方、「中学では家庭の弁当が定着している」などの理由から、生徒が弁当持参か給食を選べる自治体もある。だが、申し込みや支払いの手続きが複雑だとして、利用が10%以下にとどまる例も少なくない。

 16年度にデリバリー方式の給食を選択制で始めたものの、利用が8%程度という堺市の担当者は「周囲が弁当ばかりだと、多感な年頃では頼みにくい生徒がいるかもしれない」と語る。

■「生きた教材」に

 厚生労働省の調査によると、18歳未満の子どもの7人に1人は、平均的な生活レベルより著しく低い水準にある「相対的貧困」の状態とされる。朝食抜きや栄養の偏った食事など食生活の乱れも深刻化する中、給食は「食のセーフティーネット」としての意義も大きく、文部科学省は「生きた教材」と、積極活用を推奨する。

 そこで、堺市の永藤英機市長は「だれもがバランスのとれた昼食を食べられるようにする」と、選択制から全員給食への移行を表明した。枚方市も数年以内に切り替える方針で、茨木、八尾市は検討中だ。

 「給食の歴史」の著者で京都大の藤原辰史准教授(食の思想史)は「家庭の経済格差を学校に持ち込まず、みんなが同じものを食べるのが給食の原点」と強調し、「貧困問題への対策に加え、食材がどこから来たのかなど社会への理解を深めることにもつながる。自治体は給食本来の目的をどう果たしていくのかについて、より考えていくべきだろう」と指摘する。

2019/12/08 10:16 YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20191208-OYT1T50104/

引用元: ・【大阪】「給食まずい」「残して腹が減る」中学生から市長に手紙…メニュー改善に取り組みおかわり続出

5: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:00:37.76 ID:PNr8X6yM0
大阪は給食でトッポギがでるんだよな
463: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 12:01:28.21 ID:ULSytNjk0
>>5
キムチがでんだよ
530: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 12:08:56.75 ID:3eieGFtJ0
>>5
豚キムチとかはどこでも出るらしいからな
他で塩分を使っていたら規定の塩分を越えなくなるように控えるため
辛味で誤魔化すのは基本のようだ
540: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 12:09:53.26 ID:hP9xb+420
>>530
時代だな
そんなの一度も見なかった
561: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 12:12:09.49 ID:aA78WjhX0
>>5>>463
出ないよ
がチヂミは出るw
自分が大阪市の公立小だった時は出なかったのに
7: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:01:06.47 ID:omEDF9Lf0
守口だったけど、小学校は校内に調理場あったし中学も校内に食堂あってそこで作ってたけど
あれって府内全域共通じゃなかったのか
9: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:01:43.06 ID:CUtrobyK0
じゃあ聞くけど牛乳は冷たいのと温かいのだったらどっちがいい?
86: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:20:09.27 ID:nHpA+ufq0
>>9
ホットミルク最高だね
180: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:31:55.77 ID:7VjBF9zo0
>>86
砂糖入れたホットミルク最高
708: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 12:26:48.33 ID:M45vT8AD0
>>180
俺はハチミツ派
695: 【中部電 72.2 %】 2019/12/08(日) 12:24:26.72 ID:13BgEnDbO
>>9
転校を経験したから両方味わったな、、、
始めの学校では冷やした瓶のやつ、
当時は牛乳、あんま好きじゃないから冷やしたほうが飲みやすかった。

次の学校は温めたのをお椀で飲むスタイル。
温めた牛乳はたんぱく質が固まって表面に膜状になるのは知ってたから、
膜も我慢して飲んだ、、、
数年後、あんま好きじゃなかった牛乳がすごく好きになってたのは思春期の変化だったなぁ。(遠い目)
10: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:02:03.96 ID:IkxFGwus0
弁当を毎日作る親が大変だな
269: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:40:43.79 ID:8fZHu4en0
>>10
自分で作ればいいじゃん
574: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 12:14:15.68 ID:aA78WjhX0
>>10
私立に通わせてるから中高お弁当だけど慣れるよ
614: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 12:17:37.69 ID:+W/7MMdZ0
>>574
うちは小学校から弁当だったぞ。どの子どもや親から文句も出てないけどな
何もしなくていい公立に子どもを通わせているクセに、文句だけは一人前。嫌なら弁当を持ってくれば良いんだよ
23: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:05:16.10 ID:/mi/f67j0
なんでこういうところに金使わないの?
33: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:08:41.28 ID:kvzW80Cg0
お前ら
給食嫌いなん?
42: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:12:05.92 ID:j/WXeXqc0
>>33
大嫌い 二度とクソまずい牛乳給食はごめんだ
時代が時代とはいえ冷蔵庫くらい用意して欲しかった
472: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 12:02:43.15 ID:E9Sw9BtK0
>>33
好きだったけどなあー
学校生活での唯一のオアシスだった
46: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:12:30.06 ID:z7G6JdQJ0
カーちゃんが毎日のように作ってくれた冷えた弁当食ってたぞ・・・
53: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:13:34.36 ID:YD+iwPSi0
小中の給食でうまいもん食わせてもらったから、そういう贅沢言うなみたいひがみ根性はないな
そりゃ温かいもん食いたいよな、食えるといいな、すべてその自治体の責任だけど
57: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:14:05.32 ID:AKqT5nAS0
戦時中のことを考えればこんな贅沢なことは言えない
70: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:16:27.68 ID:DUy6cFiY0
>>57
戦時中と比較するのはおかしいで
84: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:18:40.48 ID:Ui0MyMRe0
>>70
おかしいと思うのはゆとりだけ
食べ物を粗末にするなという意味すら知らないんだろ
139: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:27:28.98 ID:nHpA+ufq0
>>84
不味い飯作ることの方が食べ物粗末にしてるだろうに
174: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:31:10.11 ID:Ui0MyMRe0
>>139
調理されているものしか食ったことのないゆとり発言どうも(笑)
210: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:35:15.17 ID:DUy6cFiY0
>>174
どんなサバイバル生活しとるんや
62: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:15:00.31 ID:snJrSKtu0
デリバリー方式って、絶対マズいよな。
あのマズい飯を作るノウハウは天才的。
どうやったらああなるのか?不思議で堪らない。
72: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:16:55.68 ID:TGsXgmhf0
>>62
塩分減らして10℃以下に冷やしたらみんなああなる
77: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:17:29.42 ID:fLnU35+L0
昔は不味いものが多かったよ 焼肉食べ放題とかでも、恐ろしい不味さだった
今の若い奴に食べさせてやりたいな あれで1500円ぐらいだったか
79: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:17:49.60 ID:fEp2tmPo0
英国の孤児院でも飢えた子が不味さで食いきれずに残してしまう粗末なパンやスープが存在したらしい 
83: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:18:34.37 ID:F3Jl48D+0
冷や飯喰わされるって言葉があるとおり
やっぱあったかい方が格段に美味いからな
89: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:20:46.69 ID:MQ/Mp8Oi0
今時冷たい給食提供するセンターなんて存在するのか?
10年以上前小学生だった自分は全然給食が冷たく感じた事なんて無かったが
むしろ深皿とか熱すぎるくらいだった
107: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:23:16.30 ID:DELFsUU60
>>89
そういえば食器も温かかったな
今思えばそういう配慮だったのか
135: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:26:53.85 ID:BbDDaVHB0
>>89
給食センター方式だと保温食缶で出されるから割と大丈夫だけど
デリバリー弁当給食の場合は弁当工場からおかず容器がガチで冷蔵で来るからね
866: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 12:44:31.10 ID:W4/aYQ1S0
>>135
なるほど、そうなのか
まさか冷え冷えの食事をそのまま食べるのか
884: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 12:46:20.25 ID:buQn7XAI0
>>866
一番残されたメニューが脂が白く固まった煮込みハンバーグだったらしい
888: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 12:46:41.11 ID:u/3xVljc0
>>866
その通り
似た方式取ってる他自治体の場合ご飯汁物は温かいけどおかずは冷え冷え
134: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:26:49.23 ID:YD+iwPSi0
共働きが当たり前になったからこそ給食が重要だし、食い物はうまくなければいけない
136: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:27:07.03 ID:At9Q3gbuO
いくら箸を動かしても一向にほぐれないうどんとか、まだ発売しているのかね?
138: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:27:23.92 ID:uY1JIots0
当初はあまりに酷い出来で子供が苦情を訴えたら当時の誰だったかが文句言うな教育が足りないと言い放ってたが改善されたのか
142: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:27:44.68 ID:/HT6PYh50
米飯給食とソフト麺が楽しみだった。
五目豆とか味噌おでんにパン、牛乳とか最悪だった。
143: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:27:44.91 ID:9vF0hS7j0
電子レンジでは無駄が多いから各校に温め直し用スチーム設備だけを置くべきだな
それと共に補助金を少し増やし給食費も少し値上げすれば栄養バランスと美味しいを両立できる
149: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:28:46.25 ID:xBsPwNrV0
唐揚げ
フライドポテト
菓子パン
ジュース

給食はこれだけで良い
誰も残さずおかわり確実だろ
158: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:29:19.75 ID:C+dqQxEe0
だいたい
給食センターがないところなんて超都市部で人口過密地域だろ
そんなごく一部の問題を日本社会の全体のように取り上げるなよw
266: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:40:34.35 ID:TKBgYeSU0
>>158
>だいたい
>給食センターがないところなんて超都市部で人口過密地域だろ
>そんなごく一部の問題を日本社会の全体のように取り上げるなよw

まあ仕方無いだろ。
その大都市部というか三大都市などで日本の人口の約60%になるんだから。
その人口の問題でも日本社会の問題じゃない、と?
160: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:29:30.67 ID:DG6BqjtP0
冬は冷たい牛乳でお腹を壊すからと担任の先生の発案で全部まとめてヤカンにぶち込みストーブで温めてホットミルクにしてたっけなぁ。
独断でやってたから怒られたっぽいけど評判が良くて結局衛生管理に気を付けるって条件で全校に広まった。
あの先生がいなかったら牛乳嫌いのまま大人になってたわ。
185: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:32:36.32 ID:Q+tMbSiv0
給食普通にうまかったけどな
たまにまずいのでたけど
192: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:33:22.31 ID:yHMcs5zz0
小さい頃給食のコッペパンだけは大嫌いだった
あれオーブントースターにかけるだけで別物になるのにと今なら思う
206: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:35:10.01 ID:W1iJccOe0
>>192
わかる。いつも昼休みに居残りで食わされてたわ
そのせいで大人になるまでパン自体をなんとなく遠ざける生活をしていた
228: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:37:11.29 ID:L0VO9MQO0
コンビニで余った弁当でも食わせとけ
265: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 11:40:33.85 ID:o6PnfmAE0
>>228
中学校はコンビニ弁当の校内持ち込み禁止してるところも多いぞ
582: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 12:15:01.10 ID:8/hT0SLB0
あー冷えたのはそりゃ美味しくないよな
やっぱ学校で作ってくれたのでないとな
583: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 12:15:01.29 ID:VFPKZQxW0
給食で好きだったメニューが、真空パックの袋に入った変なうどん
イモや人参が入ったお汁の五目うどんがおいしかった
またケチャップスバゲッティーは、柔らかいロールパンの組み合わせでよく出たが
家であの味を再現することは出来なかった
後に給食のスバゲッティーを再現したとする商品もスーパーで売っていたが
本物とは程遠い幻滅の出来であった

温かくおいしい給食が当たり前だった時代に感謝しつつ
749: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 12:31:34.98 ID:DuV2gn5Q0
給食がまずかったことなんてないな
東京だけど小中とも給食室あったけどないとこもあるんだな
762: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 12:32:50.48 ID:J+UJzPow0
牛乳とご飯の組み合わせは好きじゃなかったなあ
月曜日と木曜日
775: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 12:35:08.33 ID:0sHIMUmL0
そんなにマズイ給食って出せるもんかね
大阪ってこういう話題前もあった気がする
822: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 12:40:06.63 ID:buQn7XAI0
>>775
・急に導入したためよく分からん民間業者に委託してる
・学校に届けられた後は食中毒予防に冷蔵庫にしまうが温め直す機械がないためキンキンに冷えた状態で出る

大体この二つが原因
834: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 12:41:41.93 ID:8/hT0SLB0
>>822
で肝心の子供たちが犠牲になったと
酷い話だ
791: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 12:37:28.53 ID:HC0F/kzd0
中学に給食あるんだ
大阪の中学だったけどそんなの無かったわ
793: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 12:37:39.88 ID:v9zcqio10
こういう所に税金回せよ
糞みたいな事に使いやがって
796: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 12:37:56.79 ID:K6ZORKDv0
中学校が「牛乳給食」とかいう謎のシステムで、牛乳だけ配給されていた。
ご飯と合わずにキツかった記憶だけが残り、今でも牛乳は苦手。 

窓から牛乳爆弾と称して投げた時は怒られた…
835: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 12:41:46.62 ID:gFkKBlYY0
>>796
学校う給食じゃ一日の栄養の半分摂取することを目標としているので
牛乳でもつけないとカルシウム目標は、近づけないだろうね
まぁ基準も肥満が問題になってから緩和されてるけど
847: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 12:42:49.94 ID:FMCaPEY50
>>796
牧畜系の文化だと牛乳とライスを合わせた料理があるけど和食にはないからね
味が混ざらないよう食後のデザートとして牛乳を飲んでた記憶がある
982: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 12:54:01.52 ID:jHxn66Nw0
どれだけ不味いのか気になる
集団生活の中学でこんな声出るってあんまり想像できない
986: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 12:54:24.58 ID:zvVuiaqu0
いつから中学で給食があるようになったんだ
俺らの時は各自お弁当持って行ってたぞ
996: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 12:55:26.83 ID:ltTImkAr0
どんだけまずかったんだ
1001: 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 57分 11秒