戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/56176317.html


マジンガーZというロボアニメ界の伝説:ろぼ速VIP
最新おすすめ
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
bandicam 2018-12-12 20-23-22-859
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:作品・シリーズ単体 | 作品タイトル:マジンガーシリーズ総合
1575370162248
マジンガーZというロボアニメ界の伝説


名無しのろぼ
マジンガーZスレ
1972年12月3日放送開始


1575370162248




名無しのろぼ
原点にして頂点





名無しのろぼ
巨大ロボの前身的なものは割と多いがそれでもマジンガーの品質は気にならないほど凄い





名無しのろぼ
乗り込み式ロボは昔から存在してたけれどマジンガーのパイルダーみたいにコックピットが単独で分離するのって無かったよね





名無しのろぼ
2年もやったロボットアニメはないからほとんどのことやりつくしてんな





名無しのろぼ
宇宙に出る以外はほとんどやってる





名無しのろぼ
成分の半分は水木一郎で出来てます





名無しのろぼ
マジンガーZが戦闘獣にズタボロにされる劇場版は何度みても面白い





名無しのろぼ
スレ画どっかで見たと思ったら
卓球がそれで大根仁のクソコラ作ってたわ






名無しのろぼ
作画のことはよく知らないんだけど劇画調?みたいな影のつき方がなんか好き





名無しのろぼ
このOPソングが半分即興で生まれたってんだからすごすぎるよな宙明先生





名無しのろぼ
Zのテーマで本決まりだったのを収録2週間くらい前にいきなり偉い人の鶴の一声で作詞からやり直しだからね
ただ結果論だけどZのテーマをOP主題歌にしなかったのは正解だと思う






名無しのろぼ
歌い出しとかちょっと重いもんな
そして水木さんの運命は確実に変わってた






名無しのろぼ
吹かしすぎだろと思ってたけど偽り無しだったINFINITY好き





名無しのろぼ
宙明・菊池あたりの大御所は結構編曲もやるんよね
それがまた名編曲






名無しのろぼ
宙明先生この時点で50手前なんよな





名無しのろぼ
マジンガーは本当に理詰めで真面目に巨大ロボットを描いて
るからね
当時なりの誇張や視聴者にわかりやすくするためのデフォル
メはあってもそういう意味で妥協はない作りよね
そしてその反動が後の鋼鉄ジーグに






名無しのろぼ
世界征服するためにはまずマジンガーを倒さなきゃってきちんと割り切ってるヘルさん有能だよな
なお部下は…






名無しのろぼ
アマゾンプライムやバンダイチャンネルに来てくれないかな
東映チャンネルでさえ常時では無いし






名無しのろぼ
練りに練ったモノが思ったより反応が悪くて即興で作ったものの方がむしろウケるってなんかよくある現象だよね





名無しのろぼ
「構想10年って言うけどようは10年前に考え出したゲームだろ?
そんな古臭いの売れるわけがない」というレスがあったのを思い出す






名無しのろぼ
練ってる間に本人もよく分からん迷宮に陥って変に捻った物になったりするしね





名無しのろぼ
超合金魂DCは本当に良い
特にアニメカラー


1575373125692




名無しのろぼ
あの手この手でヘル一味が挑んでくるから面白いしそりゃあ当時ウケるわってのも納得のZ





名無しのろぼ
ブレストファイヤーとかいう謎武器





名無しのろぼ
熱線放射装置だろ?





名無しのろぼ
電熱ストーブをめっちゃ強力にした感じか





名無しのろぼ
マジンガーが無かったら「超合金」と名前の付いたロボ玩具も無かったんだよね。豪先生は「こんなにヒットするとは思わなかったから商標登録してなかった」って悔しがってたな(登録してるのは現バンダイのポビー)。





名無しのろぼ
まぁブランドとして未だに残ってるんだからそこは良かったな





名無しのろぼ
いまだに通用するロケットパンチを定着させたのもすごい









他ブログのおすすめ記事








他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2019/12/12 12:05 ] 作品・シリーズ単体 コメント:100 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2019年12月12日 12:17 ID:q88DprGB0
  • また日本人特有の昔のモノ作品は優れてるスレか
    そんなんだから何も成長しないんだよこの国は
  • 2:コメントげっとロボ 2019年12月12日 12:17 ID:cPWXpZGd0
  • 配色と顔のデザインがめちゃくちゃ良いよねマジンガーZ
  • 3:コメントげっとロボ 2019年12月12日 12:21 ID:kW0BB5io0
  • マジンガー見てない人でも、ロケットパンチとブレストファイヤーは聞いた事あるだろうからな…影響力が凄まじいのは間違いない。

    INFINITYも面白かったし、数年後ぐらいにまた新作見たいな。
  • 4:コメントげっとロボ 2019年12月12日 12:22 ID:t0hERH.o0
  • リアルタイムで見てたわ。
    最終回のボロボロになったZがかわいそうで泣いた思い出。
  • 5:コメントげっとロボ 2019年12月12日 12:30 ID:0mo0TSIZ0
  • ※1
    くやしいのうwwwくやしいのうwww
  • 6:コメントげっとロボ 2019年12月12日 12:31 ID:vFt2.rHY0
  • 渡辺宙明未だに現役なのが驚くわ。94歳だろ
  • 7:コメントげっとロボ 2019年12月12日 12:32 ID:ouAfPxnW0
  • ガンダムに全てを持ってかれた敗北者じゃんw
    こどおじ以外で知ってる奴いんの?
  • 8:コメントげっとロボ 2019年12月12日 12:32 ID:Zy0cJaW10
  • 原点にして頂点(笑)
    なんだろう、嘘つくのやめてもらっていいっすか?
    ガンダムに負けた敗北者の分際で何言ってんだか…
    老害の上にホラ吹きとか、マジンガー信者さぁ…
    力抜けよ
  • 9:コメントげっとロボ 2019年12月12日 12:38 ID:sYxRp0Od0
  • いや、マジンガー知らなかったけど講習の帰りに友達とインフィニティみたけど凄い面白かったぞ
  • 10:コメントげっとロボ 2019年12月12日 12:40 ID:MZjnWcgn0
  • 勝ち負けとか言ってるよ、へんなの。
  • 11:コメントげっとロボ 2019年12月12日 12:42 ID:MYE4ELq.0
  • 続編無理だろうから真マジンガーのグレート編の構想ぐらいはどっかで明かしてくれ
  • 12:コメントげっとロボ 2019年12月12日 12:42 ID:FZ8riLDo0
  • >1972年12月3日放送開始
    なんでそんな年の瀬も押し迫った頃合いに始まったんかな…。
  • 13:コメントげっとロボ 2019年12月12日 12:43 ID:WJDvgI0x0
  • >>6
    橋田壽賀子、ポル・ポト、マルコムX、マーガレット・サッチャーと同級生や
  • 14:コメントげっとロボ 2019年12月12日 12:45 ID:MYE4ELq.0
  • >>12
    玩具がいつ出たかわからんが、番組開始と同時発売だったとしたらクリスマスお正月需要を狙ってたとか?
  • 15:コメントげっとロボ 2019年12月12日 12:49 ID:lU4Dvfvz0
  • 下手なリアルロボットアニメよりもリアルなところがあるよなぁ。
  • 16:コメントげっとロボ 2019年12月12日 12:57 ID:PPhncf670
  • アオイホノオでマジンガーOPがどれだけ凄いかを解説してるところすき
  • 17:コメントげっとロボ 2019年12月12日 13:01 ID:Xl2J.y7Q0
  • 超合金を発売したポピーはバンダイの玩具部門としての子会社だった
    後に統合する事になるんだけどね

    当時からバンダイは目の付け所が良かった訳だな
    長浜ロマンロボもポピーだったし
  • 18:コメントげっとロボ 2019年12月12日 13:01 ID:QOPf2b0K0
  • 話数が多すぎるせいか、知名度はあるが
    内容を広く知る人は少ないというか覚えていない人が多い印象
    気合とかではなく、結構こすっからい手段で運用してしていたこととか
    あまり知られてない
  • 19:コメントげっとロボ 2019年12月12日 13:19 ID:74zMpxGr0
  • >>4
    腹に穴開けられたり定期的にボロボロになってたような
  • 20:コメントげっとロボ 2019年12月12日 13:21 ID:6djwVk..0
  • ※7.8
    マジンガーが無けりゃ宇宙戦闘機のアニメになってたフリーダムガンボーイがどうしたって?
  • 21:コメントげっとロボ 2019年12月12日 13:23 ID:WNX6iTVL0
  • ぱぱぱーーっぱぱ ぱらぱらぱぱっぱー
  • 22:コメントげっとロボ 2019年12月12日 13:26 ID:qCTb51nA0
  • >乗り込み式ロボは昔から存在してたけれど

    それを初めてやったのがマジンガーの2か月前に放送開始したアストロガンガーだから昔からではない。
    人がロボ内部のコックピットで自身で操縦するのはマジでマジンガーが初なんだが・・・
  • 23:コメントげっとロボ 2019年12月12日 13:27 ID:C0npJLNT0
  • BGMのほとんどをキカイダーと同じ物で流用してしまったのは、やはり時間が無かったせいなのだろうか。
  • 24:コメントげっとロボ 2019年12月12日 13:28 ID:iFlvIEYs0
  • >>7
    SEEDに全てを持ってかれた敗北者が富野
    ことおじ以外で1st知ってる奴いんの?
  • 25:コメントげっとロボ 2019年12月12日 13:32 ID:iFlvIEYs0
  • >>22
    アストロガンガーも乗り込むってより融合する設定だし
    ガンガー自体が意識を持って動いてるからどちらかというとウルトラマンに近いしな
  • 26:コメントげっとロボ 2019年12月12日 13:36 ID:Xl2J.y7Q0
  • >>25
    ガンガーは自我を持ってるけど知能が低いから
    主人公と融合する事で知能の低さを克服するから
    主人公はガンガーの部品扱い同然なんだよな
    ここか決定的にマジンガーと違う所で
  • 27:コメントげっとロボ 2019年12月12日 13:40 ID:fUDZBs0l0
  • ※25
    ※26
    アストロガンガーの
    キャラクターデザインは
    チャージマンケンと同じ人
  • 28:コメントげっとロボ 2019年12月12日 13:44 ID:afeZt2NB0
  • ※18
    昔のアニメドラマの名場面集特番でも名シーンとして紹介する場面がまちまちで、個人的にミネルバXの膝枕で寝るマジンガーのシーンが多い印象なんだよな。
    もっとあるだろうに。最終回で戦闘獣にズタボロにされたマジンガーを助けるグレートとかロケットを掴んで飛ぶマジンガーとか。

    映画版の20世紀少年で「ガンダムはMSだしマジンガーZは車みたいなもんでありロボじゃない」ってセリフがあるが、マジンガーは永井豪が渋滞中に車に足があったら渋滞なんて無くなるのにと妄想したからマジンガーのアイデアが浮かんだんだっけ。

    未だに現役な宙明さんすげぇよな。菊池先生の方は寝たきりな一方で。

  • 29:コメントげっとロボ 2019年12月12日 13:48 ID:QOPf2b0K0
  • 新OPのブレストファイアー表現はよく思いついたと
  • 30:コメントげっとロボ 2019年12月12日 13:51 ID:vIn9nxb20
  • 何故か昔のモノが憎くて憎くてしょうがないバカなお子様湧いてるのかな?
  • 31:コメントげっとロボ 2019年12月12日 13:55 ID:0b.KiGG80
  • ルストハリケーンが何気に好きだったりする
    熱戦で溶かすじゃ無くて、腐食させるのはこれ位しか無いのかな
  • 32:コメントげっとロボ 2019年12月12日 13:56 ID:cERoBVXx0
  • >>12
    永井豪のわがままに空いた枠をくれた周囲のご好意
    豪ちゃんは普通の漫画家じゃなく石ノ森章太郎の弟子だからそれでテレビとも繋がりがある当時でも珍しい漫画家でテレビの細かい仕事もしてたのであっちこっちに顔がきいたのでそれを全部使ってなんとかマジンガーを世に出そうとしたんよ
    スポンサーもバンダイから押し付けられた子会社のポピーが義理で3ヶ月だけスポンサーになっておもちゃ無しの条件だった
    が、視聴率がいいし子供人気が高かったのでほぼ事後報告でジャンボマジンガー出したし最後までスポンサーになった
    激マンにかいてあるけどここも面白いのよ
  • 33:コメントげっとロボ 2019年12月12日 13:57 ID:C0npJLNT0
  • ※31
    グレンダイザーのメルトシャワーとか。
  • 34:コメントげっとロボ 2019年12月12日 14:08 ID:9xJC3Slw0
  • 水木一郎兄貴は、「宿命」を歌う為に生まれたのでは?と感じさせる最初の曲が、マジンガーZの主題歌だと思う。
  • 35:コメントげっとロボ 2019年12月12日 14:14 ID:9xJC3Slw0
  • 同時期にアストロガンガーと言う作品がありながら、マジンガーZが後の世に残ったのもさだめなのだろう。
  • 36:コメントげっとロボ 2019年12月12日 14:15 ID:9xJC3Slw0
  • テッコンVとの対決を…
  • 37:コメントげっとロボ 2019年12月12日 14:21 ID:Xl2J.y7Q0
  • >>36
    放送時期からすればコンバトラーV(同年制作)が粉砕するでしょう
  • 38:コメントげっとロボ 2019年12月12日 14:23 ID:Xl2J.y7Q0
  • ただしグレンダイザーの放送期間中(1975~1977)でもあったか
  • 39:コメントげっとロボ 2019年12月12日 14:24 ID:gWtqt7kQ0
  • 面白さを得るためには何を捨てることが必要だけど
    捨てるべき何かなんて簡単にわからないから即興で作ったほうが無駄なものがなくて面白くなるというのもよく聞くね
    美術で作品はまず最後まで書き上げてから考えろって教えられたのを思い出す
  • 40:コメントげっとロボ 2019年12月12日 14:25 ID:C0npJLNT0
  • ※35
    それを言ったら特撮レッドバロンもそうなんだろうけど
    マジンガーZは放送開始前の漫画版の段階でジャンプの人気漫画になってたし
    特に永井豪のこれまでに無い新しいアイデアが存分に発揮された作品で
    数々のロボット作品のテンプレとなる定番ガジェットをすべて持っていたのがマジンガーZだったから
    アストロガンガーは、マジンガーZがいなくても天下を取る作品では無かったと思う。
  • 41:コメントげっとロボ 2019年12月12日 14:28 ID:SOBGjryA0
  • レッドバロン マッハバロン ジャンボーグAあたりとどっちが先なのかと思ったらタッチの差でマジンガーZなんだな
    なんかこう巨大ロボット物作る気運が高まったのかな?
  • 42:コメントげっとロボ 2019年12月12日 14:31 ID:Xl2J.y7Q0
  • ※35
    アストロガンガーは系譜的には
    鉄人28号からの少年主人公と巨大ロボのコンビだしな
    間に半自立型のジャイアントロボが入るから
    新規性がマジンガーに比べれば乏しかったかと思う
  • 43:コメントげっとロボ 2019年12月12日 14:32 ID:ex5uee0n0
  • テコンVにはロケットキックがあるから・・・
  • 44:コメントげっとロボ 2019年12月12日 14:39 ID:YzV6x1iA0
  • >>1
    こういう事を言ってる奴に限ってつまらん物しか作れないんだがな
    上っ面だけの未来志向に加えて海外コンプレックスまで併発しているとか救いようの無い屑だよお前は
  • 45:コメントげっとロボ 2019年12月12日 14:46 ID:0XQFMLyp0
  • ロケットパンチは特撮版ジャイアントロボの方が先じゃね?
  • 46:コメントげっとロボ 2019年12月12日 14:50 ID:YzV6x1iA0
  • >>41
    マジンガーがヒットするまではロボットモノなんて終わってるって認識だよ
    だからポピーも最初は乗り気じゃなかった
    特撮では巨大ロボットが作られ続けていたけれど大ヒットするような物としては見られていなかっただろう
    永井豪のように鉄人に魅せられて巨大ロボットを作りたいってクリエイターが参入しだした時期の可能性はあるがね
  • 47:コメントげっとロボ 2019年12月12日 14:56 ID:YzV6x1iA0
  • >>45
    確かそうだったはず
    しかし主役がそれを行い玩具にして子供が手に取れるようになって爆発的人気を産み出したのはマジンガー独自の功績だろう
  • 48:コメントげっとロボ 2019年12月12日 14:57 ID:rBGrIdPj0
  • >Zのテーマで本決まりだったのを収録2週間くらい前にいきなり偉い人の鶴の一声で作詞からやり直し

    正しくはZのテーマの収録は既に終わった後でのボツだな。
    実質4日で作曲・レコーディングを済ませた超突貫作業の曲って語られてる
    ttp://music-calendar.jp/2017101001
  • 49:コメントげっとロボ 2019年12月12日 15:06 ID:Xl2J.y7Q0
  • ※46
    当時は漫画ではスポ根物が流行ってたんですよね
    マジンガーZはスポ根物の要素も取り入れてて
    主人公の年齢をハイテイーンに引き上げたり
    特別な訓練が必要だったりとした
  • 50:コメントげっとロボ 2019年12月12日 15:07 ID:B.H8dNcu0
  • >>22
    一応鉄人でも有人のロボットはあっただろ
  • 51:コメントげっとロボ 2019年12月12日 15:08 ID:C0npJLNT0
  • ※45
    特撮版に腕を飛ばすロボットなんていたっけ?
    特撮版のGR2って、頭のトサカを飛ばすだけだったような

    特撮ロボットでロケットパンチ(みたいなの)を一番最初にやったのはアイアンキングのジャイロゲスかと
    特撮ジャイアントロボに出てくる、飛ぶ腕そのものの巨椀ガンガーを除けば。
  • 52:コメントげっとロボ 2019年12月12日 15:34 ID:Y9DkEX4q0
  • ※1
    日本人特有って証拠を出してみたら?世界には200も国があるから頑張ってねw
  • 53:コメントげっとロボ 2019年12月12日 15:35 ID:VwiDuV5B0
  • >>23
    でも昔の特撮とかアニメってその辺緩いよな。
  • 54:コメントげっとロボ 2019年12月12日 15:37 ID:VwiDuV5B0
  • ガンダム〜とか煽ってる奴は、ゲームハードの争いくらい醜い。
    どれも原点でええやん。
  • 55:コメントげっとロボ 2019年12月12日 15:45 ID:c28mbIRo0
  • ガンダム好きな人間はその他ロボットアニメも好きなのが当たり前だと思ってたから例外がいるのにびっくりだわ

    それはそれとしてやっぱりマジンガーは分割線のないツルッとした身体が好きだ
  • 56:コメントげっとロボ 2019年12月12日 15:50 ID:CetTtzye0
  • マジンガーZ対デビルマン好きやね
    スパロボの元ネタって言っていい
  • 57:コメントげっとロボ 2019年12月12日 16:06 ID:UNcjpD5c0
  • やっと結婚したな
  • 58:コメントげっとロボ 2019年12月12日 16:10 ID:Q5tnJ.b10
  • グレートマジンガーはZが初陣の時に組み立て中だっけ?
  • 59:コメントげっとロボ 2019年12月12日 16:12 ID:StNF9bLZ0
  • 幼少時代夏休みや冬休みの子供劇場の定番でしたわ
    だから第一話も最終話も見たことないんだけど
  • 60:コメントげっとロボ 2019年12月12日 16:15 ID:NrXV5w7N0
  • 正義の怒りを拳に込めて、そのまま撃ち出す
    なるほど強い訳だ
  • 61:コメントげっとロボ 2019年12月12日 16:17 ID:eUuy4psH0
  • ZEROのせいで変なZ至上主義信者が増えた
    マジンガー関連すぐになろう系の最強談義みたいになりやすくて嫌
    過去の作品や当時の初期作でさえZの扱いが悪いとすぐに駄作だとかレッテル貼って回るし
    そもそもスパロボどころかネットの伝聞でしか知らんという…
    ところでグレートの作画の…アレなのって…女性スタッフが原因って本当?
  • 62:コメントげっとロボ 2019年12月12日 16:22 ID:7dhiReaK0
  • 超合金というなぞ金属
    アルミもアルミは軽いけど柔らかいをアルミ合金でも一緒にして勘違いする人は多い。
  • 63:コメントげっとロボ 2019年12月12日 17:37 ID:NB5IKZ270
  • よく言われるパイロットやっちまえよってのを序盤というか真っ先にやったからな。
    素性も知って居場所も知ってりゃ当然狙うだろっての1クール目にやってるし。
  • 64:コメントげっとロボ 2019年12月12日 17:45 ID:33TgFXgC0
  • ※24
    種なんてキモキャラアニメをまだ持ち上げてるんだw
    平井キャラなんて、今じゃキャラ絵で拒否られる筆頭やんw
    ついでに、こどおじって年代的には種世代の事やぞw
  • 65:コメントげっとロボ 2019年12月12日 18:11 ID:KBtA14Kj0
  • 普段新作アニメに歴史だ原点だとマウントとってる老害ガノタが
    そういった害を撒き散らしてないマジンガーオタを老害呼ばわりしてて草
  • 66:コメントげっとロボ 2019年12月12日 18:15 ID:KBtA14Kj0
  • >>64
    ガノタ「こどおじしかマジンガー知らない!(キャッキャッ)」
    「それなら1st知ってるのもこどおじだけだろ」
    ガノタ「こどおじはSEED世代だし(ファビョーン)」
  • 67:コメントげっとロボ 2019年12月12日 18:25 ID:xIGM4gHc0
  • 数年前偶然TSUTAYAで見かけて全話一気見したら意外と面白くて驚いた
    それから古いロボットアニメ色々見るようになったわ
  • 68:コメントげっとロボ 2019年12月12日 18:27 ID:3ldSxWi10
  • NHK朝ドラでもちょっと出てたけど、この何年か前辺りからアニメ界にトレスマシンが導入され始めたんだそうな。
    それまではアニメーターが紙に描いた絵をトレス職の人が手描きでセルに写してたんだけど、それが機械化された。
    省力化であると同時に精度が上がって、アニメーターのタッチや鉛筆画の掠れみたいな物も再現できるようになった。
    タイガーマスクやデビルマンみたいな激しい格闘アクション、マジンガーのような緻密なメカ物が生まれたのはそう言う背景もあるらしい。
    この頃に多い、描線で影をつける劇画調の絵柄もそのお陰かな。

    ※22
    テレビアニメの主役機としてはそうなるのかもしれないが、マンガとかではいろいろあったのよ。
    かつてはほぼ忘れられてたんだけど、昔のマンガの研究が進んでいろいろと知られるようになってきた。

    ※30
    ガンダムもマジンガーと数年しか違わない大昔の作品だけどね。
  • 69:コメントげっとロボ 2019年12月12日 18:38 ID:xOS0zIQM0
  • 乗れと言われたら、自分はどちらかというとボスボロットのほうに乗りたい気がする
    あと、ロボット関係ないけど、
    ドクターヘルとあしゅら男爵のやりとりが結構面白かったりした覚えがある
  • 70:コメントげっとロボ 2019年12月12日 18:41 ID:2it2YD1U0
  • 比喩や揶揄抜きで、マジンガーZの半分は、宙明節で出来ていると思う。
    リメイク・リブートが悉く失敗しているのは、その辺りを分かっていなかったからだと、割と本気で信じている。

    ※欄のガンダム煽りを見ると、ガンダムまつり全盛当時にそれまでのロボアニメ下げをしていた反吐の出る様な風潮を思い出して、この期に及んでもかよと何かガッカリしてしまうなw
  • 71:コメントげっとロボ 2019年12月12日 18:49 ID:UULibFf40
  • メンテナンスの重要性もちゃんと描いてるし、細かなアップデートを繰り返していたり、ぶっちゃけかなりリアルな作風だよね、マジンガー
  • 72:コメントげっとロボ 2019年12月12日 18:51 ID:SDKyzBxb0
  • 正義の心をパイルダーオンって
    作品内の独自用語をOPに使うセンスもカッコいいんだよ
    OPを初めて見た子供はパイルダーオンってなんぞ?と思っただろう
  • 73:コメントげっとロボ 2019年12月12日 18:54 ID:L4K9RyAc0
  • ワシが幼少の頃は日曜の夜はマジンガーを見ながら夕食のカレーを食べるのが習慣じゃったのう(;▽;)/
    仮面ライダーは改造されねば成れないし、ウルトラマンも選ばれなくては成れなかったが、マジンガーは乗り込んで操縦すれば誰でも強くなれそうで憧れたものじゃ☆
    超合金の大ヒットのお陰でロボットアニメが大流行し、長年怪獣人形を作って来たブルマークがジンクロン合金ダイアポロンを発売したのも怪獣→ロボットへのブーム移行を強く感じた出来事じゃった★
    マジンガーへの対抗意識からライディーンも生まれ、玩具販売目的のロボットアニメに一石を投じ、打倒ヤマトを目指すべくガンダムも生まれた。
    時にはロボットキャラクターの歴史に思いを馳せるのも楽しいぞよ♪
  • 74:コメントげっとロボ 2019年12月12日 18:57 ID:KBtA14Kj0
  • >>71
    リアル系スーパー系ってスパロボの区分で勘違いしてる奴多いけど放送期間が長いこともあり細かいところまで描写されてすごくリアル
  • 75:コメントげっとロボ 2019年12月12日 19:07 ID:BEg7Rjsb0
  • マジンガーZを倒いしてもマジンカイザーやグレートマジンガーが居る現実、しかも最近は自衛隊にマジンガーの量産型がたくさん居る
  • 76:コメントげっとロボ 2019年12月12日 19:08 ID:uFM.KtdQ0
  • 子供の頃粘土でマジンガー作って何回もパイルダーオンさせて遊んでたなぁ
  • 77:コメントげっとロボ 2019年12月12日 19:25 ID:tdMQfXEJ0
  • >>1
    分かった分かった
    まずお前がこの国を成長させてから語ってくれ
  • 78:コメントげっとロボ 2019年12月12日 19:47 ID:LiD8I9CX0
  • ※70
    そうだと思う
    主題歌・BGMって想像以上に作品のイメージを形作っている
    INFINITYも宙明先生の息子の俊幸さんがオリジナルを尊重したBGMを作ってくれたし
    スレチだけどヤマト2199→2202のヒットも彬良さんが父親の泰先生の原曲を耳コピして復活
    させた+その精神を受け継いだ独自のBGMの多大な貢献を忘れちゃいけない
  • 79:コメントげっとロボ 2019年12月12日 19:57 ID:YzV6x1iA0
  • >>50
    恐竜型に複数人ってタイプ位だったような

    それも搭乗型には違いないけどその後に後追いがほとんど無いし少なくとも後に繋がるような描かれ方では無かったな
  • 80:コメントげっとロボ 2019年12月12日 20:00 ID:vjq7Ladr0
  • まさか黒鉄ヒロシが空にそびえるとは。
  • 81:コメントげっとロボ 2019年12月12日 20:04 ID:8ieGm9M90
  • リアルタイムで見たけど
    内容は全然憶えてない
  • 82:コメントげっとロボ 2019年12月12日 20:11 ID:lBOF1BkM0
  • >>58
    おじいちゃん「ヘルよりヤバいミケーネが動いてるっぽい。お前は今からマジンガーZより凄いロボット作れ!」
    おとうさん「酷い無茶振り」
  • 83:コメントげっとロボ 2019年12月12日 20:14 ID:xyNqlHso0
  • >>62
    ジャパニウムだぞ
  • 84:コメントげっとロボ 2019年12月12日 20:27 ID:lBOF1BkM0
  • >>62
    富士山から採掘出来るジャパニウム鉱石をなんやかんやで合金にしたのが合金Z。超合金Zはその上位版
  • 85:コメントげっとロボ 2019年12月12日 20:28 ID:IMa0P6hK0
  • リアルタイムで幼稚園で暗黒大将軍観に行った
  • 86:コメントげっとロボ 2019年12月12日 20:31 ID:YzV6x1iA0
  • >>70
    未だにガンダムがどうのと言ってるのなんて絶滅危惧種の大バカ者だろう
    危惧と書いたがさっさと絶命してくれた方が良いんだけどな
  • 87:コメントげっとロボ 2019年12月12日 20:52 ID:Bj6bpvja0
  • 渋滞イライラするなぁ・・・ロボットで蹴飛ばしてやりたい

    で生まれたのがマジンガーZ
    流石永井豪先生
  • 88:コメントげっとロボ 2019年12月12日 20:58 ID:7K22N1VJ0
  • ガンダム世代だから、どーせスーパーロボット特有の雑でアホな展開多いんだろと思ってた。
    実際に見てゴメンナサイした。コレ本気で作られてるからアラはあっても穴がねぇ・・・
  • 89:コメントげっとロボ 2019年12月12日 21:22 ID:OWfijRi30
  • >>7
    仮にそうだとして72年から79年まで頂点にいたならまず敗北者なんて評価はできんな
  • 90:コメントげっとロボ 2019年12月12日 21:28 ID:VycgxiVh0
  • >>85
    ぜひ!ぜひ、当時の感想がいかほどだったか覚えていたらお聞かせいただきたい!
    非リアルタイム世代だが、あの子供たちのイラストを載せたOPから、
    いかにZがヒーローだったか、思いを馳せて仕方がない
    そこからの『機械獣がしゃべった!』というあの台詞!
    知らない視聴者にもお馴染みのヒーローなんだなぁ…と十分に感慨深く理解させた上で、
    その上でいつもの敵とは違うぞ、という圧倒的異質感、
    別の番組の世界に迷い込んだかの異常事態!

    そしてそこからあの激戦でしょう!?
    とくに終盤、甲児が電撃を浴びながら『うーわーあーー』と悲鳴をあげてる所なんて、
    もう子供だったら唇真っ青になるか劇場から泣き声をあげる子供も出てくるんじゃないかと思うぐらいで!


    …と、そんなことを思うばかりで、当時の雰囲気は非常に興味深いのです!
  • 91:コメントげっとロボ 2019年12月12日 21:36 ID:UId1eyiF0
  • 乗り込む前にパイロットを殺そうとか、起動前で動かないうちに破壊しようとか、ロボが壊れなくても衝撃で中の人が行動不能になれば勝てるだろうとか、だいたいあしゅら男爵がすでにやってるんだよな
  • 92:コメントげっとロボ 2019年12月12日 21:39 ID:ESAwu1va0
  • >>8
    力抜けよ
  • 93:コメントげっとロボ 2019年12月12日 22:12 ID:Xl2J.y7Q0
  • >>91
    ビームサーベルを刺したりパイロットを殺すガンダムは時代が変ったってとこですね
  • 94:コメントげっとロボ 2019年12月12日 22:26 ID:VycgxiVh0
  • 今までも何度かマジンガーの記事あったけど、今回に限って急にどうしたんだ?
    ガンダム放送当時じゃあるまいに
    かたや47年前、かたや40年前
    どちらも相当にあの頃はこんな作品が作られた時代だったんだなぁと思うくらいには時間が経ってると思うんだが

    マジンガーは面白いと思うよ
    これ以降、色んな作品が作られて試行錯誤を重ねてきたけど、
    そうして現実から離れて行った部分、
    現実からは離れているけどリアルやリアリティを感じさせるディティール、
    リアルではないけどかっこよく見える演出などなど洗練されて行って

    それがされる前
    現実から離れる前の、そういや現実的はこんなもんだよね、みたいなのがあって

    とか、1970年代の日本の光景
    まだ舗装されてない道路があったんだなーとか、漁師が人力でろくろみたいの回して網引っ張ったりさ
    当時の日常描写やイメージってこんなだったんだなぁとか、見るべき部分やはっとするような再確認させられる部分
    非常に興味深い面白いよ

    今更古臭いだのなんだののような物言いって、すっさまじい時代錯誤だな

    そんなのは40年前の話だろう(笑
  • 95:コメントげっとロボ 2019年12月12日 22:32 ID:LpwzNPxU0
  • 「ガンダムはそれまで日本のアニメがやってきたことの集大成であって何かを発明したわけではない。マジンガーの方が画期的」
    と宮崎駿も言っている
  • 96:コメントげっとロボ 2019年12月12日 22:39 ID:Pdg5rEB40
  • 管理人さん最低限荒らしコメくらいは削除しようや…
  • 97:コメントげっとロボ 2019年12月12日 23:07 ID:U7leH1d80
  • マジンガーとゲッターでロボアニメでやれる展開全てやり尽くしたからね
    その後のロボアニメはだいたい永井豪&石川賢の後追い
  • 98:コメントげっとロボ 2019年12月12日 23:10 ID:CHUYo0tr0
  • >>88
    雑でアホなイメージはマジンガーのテンプレに乗っかった後続作品と、あちこちでパロディされてネタ化してる影響がデカい。
    昨今のテンプレ異世界転生の粗製濫造で「異世界に行く・転生する」だけで色眼鏡で見られちゃうようなもん。
  • 99:コメントげっとロボ 2019年12月12日 23:30 ID:WJhABZqi0
  • 当時の小学生
    どうすれば人型ロボットを動かせるのか
    パイルダーの操縦席をけっこうがんばって考察したものさ

    当時はまだコンピューターというものがどれほどのものか子どもにはわかっていなかったからな
  • 100:コメントげっとロボ 2019年12月12日 23:55 ID:FIbgsQZP0
  • マジンガーZの終了が1974年でガンダムの開始が1979年
    ガンダムの終了が1980年でZガンダムの開始が1985年
    前者が進化で後者は深化、って感じがする

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング