1: 田杉山脈 ★ 2019/12/13(金) 19:25:43.96 _USER
来年度から全国の小学校でプログラミング教育の必修化が、2021 年度、2022 年度にはそれぞれ中学校、高等学校でも重点的な学習が始まります。プログラミングやコンピューティングの分野に興味を持つ中高生にとって、学校のカリキュラムの内外に関わらず仲間たちと集まれるコミュニティの存在は重要です。興味関心を自由に追いかけ、その好奇心を満たし、コードを通じて新しいチャレンジに挑む勇気をくれる、そんな場所を作るお手伝いをしたいと Google は考えています。

そんな好奇心旺盛な若きエンジニアたちを応援すべく、パイロットプロジェクトとして、Google のエンジニアたちが選んだプログラミングに関する書籍 10 冊を全国 75 校の中学校及び高等学校に寄贈します。

今回、75 校に寄贈する 10 冊は以下の通りです。選んだエンジニアたちのコメントと共にお届けします。
no title


Scratch ではじめよう!プログラミング入門 Scratch 3.0 版
私は、プログラムを書いている最中よりも、プログラムが他の人に使われて、その顔や反応を見ているときに喜びを感じるタイプです。Scratch で面白いプログラムを書いて、世界中の人達に自分でプログラミングして作ったゲームを遊んでもらいませんか?コメントやフィードバックも、もらえるかもしれません。世界とつながる手段としてのプログラミング、楽しんでみてください!(Yu Ukai)

Girls Who Code 女の子の未来をひらくプログラミング
プログラマーと聞くとどんな人をイメージしますか? もしかしたら男性を思い浮かべた人もいるかもしれません。プログラミングは性別や年齢を問わず、誰でも取り組めるものです。また、プログラミングに必要なのは、プログラミング言語の知識だけではなく、自分の課題意識をデザインに落とし込み、チームで一緒に作っていく力です。この本はそのことを実例を交えながらストーリー仕立て紹介しています。ぜひ自分の作りたいものを見つけてください。(Emma Haruka Iwao)

Processing クリエイティブ・コーディング入門 - コードが生み出す創造表現
私が最初にプログラミングに興味を持ったのは、画面の中に文字や図形、絵などを表示したり動かしたりといった遊びからでした。グラフィックスとアニメーションを簡単に創作できる Processing は、最初に学ぶプログラミング言語として親しみやすいと思います。結果を目で見て確認しながら気軽にいろいろ試すことができます。
単なる「お絵かき」にとどまらず、ちゃんとしたプログラミング言語として、数式を用いて計算できるので、学校での数学や物理で得た知識を活用して理解を深めるといった活用もできると思います。本書は入門的な内容から始まり、応用例として簡単な物理シミュレーションなど、計算機らしい内容にも触れています。ぜひ手を動かしながら楽しんでください。(Tatsuhisa Yamaguchi)

Unity の教科書 Unity2019 完全対応版 2D & 3D スマートフォンゲーム入門講座
スマホで遊べるゲームを自分でも作ってみたいと思ったことはありませんか?Unity とは、ゲームを作るのに必要な部品がたくさん用意されている「ゲームエンジン」です。ゲームですぐに使える 3D キャラクターなども揃っており、本格的なゲームも作ることができます。この本では、Unity のインストールからプログラミングの基礎、キャラクターの動かし方から当たり判定まで、ゲームを作るのにとにかく必要なことを初歩から順に懇切丁寧に説明してくれています。さらに、「ゲームを開発する」ときに踏むべきステップについても解説してくれているので、オリジナルゲームなどを作りたくなったときにも応用がききやすい!Unity の情報は本やネットでたくさん見つけられますので、この本が物足りなくなったら、ぜひ他の本も手にとってみてください。(Kinuko Yasuda)
以下ソース
https://japan.googleblog.com/2019/12/books-for-students.html
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1576232743/


24: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 20:47:59.41
>>1
正座1時間

42: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 08:17:10.31
>>1 Scratch ではじめよう!プログラミング入門
お前 小学生がやっているScratch 知らねーだろう
今時、インスタンスとか ポインタとか 言っていると小学生に負けるぞ
オブジェクト指向とか 構造化とか Scretchでやっている 小学生の方がお前より上だと思う

47: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 09:07:21.25
>>42
どこにでもいるんだよなぁ。こういう馬鹿が。 インスタンスやポインタを
理解していないで、オブジェクト指向とか、ありえんわ。

Scratchとか、BASIC以下のお子様言語でしょ。 何かScratchで書かれたアプリ
とかあるの? 同じゴミならPythonの方がマシでは?

48: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 09:36:31.13
>>47
Scratchは BASICと同じ様な お子様”言語"じゃないよ MITが開発した
初心者向けプログラムツールだよ GOTOとか For NextとかSub は出て来無い
全部グラフィカルな オブジェクトに組み込まれている
オブジェクトを組み合わせて オブジェクトをつくり
結果として構造化されたプログラム(例題はゲームだけど)を完成させていく ツール
もちろん オブジェクト とか 構造化なんていう 言葉は出てこないがまずこれを理解させる
Basic やC はもっと勉強したい子の次のステップ

52: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 11:22:39.28
>>48
Scratchじゃ役に立たん、本質があまりにも違いすぎるの
塗り絵がいくらうまくなっても絵が描けるようにはならんし
ママゴトがいくらうまくなっても料理人にはなれんの
こんなので変に興味を持っても現実とのあまりの違いに逃げ出すだろう

2: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 19:29:02.21
お手軽なところで御茶を濁す

4: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 19:32:45.58
google japanのエンジニアってなにしてんの?

9: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 19:48:10.66
>>4
よう分からんが無茶苦茶高給もろとる
日本人は少ない印象

11: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 19:57:07.59
>>9
なんか海外からも人集めてるっぽいな

6: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 19:36:52.64
プログラマーは金にならんからやめておきなさい

これが真理

10: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 19:50:40.01
SICPはもう流行らんのかな

12: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 19:58:03.34
GoogleJapanのエンジニアってレベル低そう
本社と別物でしょ
営業部隊?

23: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 20:46:34.01
>>12
よくそんなこと書かれてるけど
海外の大学で人工知能で博士号とった外国人が務めてたよ

27: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 21:00:22.26
>>23
それ世界に万単位でいるんじゃないか

>日本のAI人材のうち博士課程修了者は約460人です

37: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 02:33:00.68
>>27
お前その2万人がどんだけ貴重なのか知らんのか
論文書いてるうちの何割かはアカデミック機関の人間で
その残りを企業が争うように雇用している

Google社員なんて本社だけで2万人以上いるわけで
AIで博士とったものの方がよっぽど貴重だ

15: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 20:18:41.58
ラクダ本

16: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 20:19:58.27
堀江「プログラミングなんか学ぶ必要ないですよ、できる人にやらせとけばいいから」

18: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 20:22:57.27
>>16
正しい

19: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 20:25:31.85
ヤパナってなんだよ

20: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 20:38:34.36
日本語の本は初心者かかなりの上級者向けのしかない
だから挫折する奴が多い

22: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 20:40:17.40
おすすめは岩波講座のソフトウェア科学のシリーズ全巻だな
ネットワーク以外のことはこれで完璧

29: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 21:14:02.10
高級言語を使いこなすのもいいけど、なんでそうなってるか根本を知っていた方が強いよな
オブジェクト指向でのインスタンスの受け渡しをポインタの受け渡しと理解できないと・・おや誰かきたようだ

42: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 08:17:10.31
>>29
>オブジェクト指向でのインスタンスの受け渡しをポインタの受け渡しと理解できないと

32: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 21:37:04.93
ハッカーと画家抜いてマスタリングTCP/IPでも入れた方がいいんじゃないか?
まあ読み物として面白いけどさ

33: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 21:37:18.23
日本でプログラムを仕事にするのはやめとけ
奴隷やぞ

38: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 07:34:37.97
>>33
自虐か他虐か知らんが余計なお世話だ

その奴隷解放を新世代に託したい

35: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 21:53:59.32
中高生向きだとこうなるんだろうか
Unityとか機械学習とかは流行だし

39: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 07:35:39.95
久しぶりに見た素直で清々しいいい記事だな

40: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 07:42:50.73
まずはK&Rから

44: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 08:30:43.74
>>40
Cの入門書3冊読んでもしっくりこなかったことが
K&Rですべて解決したわ

43: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 08:24:14.00
日本語でやってるのがねぇ
ことIT技術に関しては英語で書かれたものしか目を通してないわ
日本語でしかも本でやるの効率悪すぎでしょ

55: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 17:21:06.27
>>43
IT技術って基本難しい概念を理解する必要がないから
母国語じゃなくても容易に理解できるんだよな

50: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 10:58:53.53
自分で3D CADとプログラミングできない者はもうエンジニアとは言えない

54: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 12:18:53.21
それより数学とか英語とか頑張れ。

59: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 18:00:05.53
プログラム関係で一番役に立ったのは
es6になって古くなったけど面白かった
JavaScript: The Good Parts
ダグラス・クロックフォード

64: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 18:58:04.36
いや半導体工学から勉強する必要あり

スポンサード リンク