戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/56201368.html


人型戦闘メカより四足の方が合理的じゃないか?:ろぼ速VIP
最新おすすめ
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
bandicam 2018-12-12 20-23-22-859
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:機体・機種単体 | 作品タイトル:ロボット総合
dtjtyktu
人型戦闘メカより四足の方が合理的じゃないか?


名無しのろぼ
人形戦闘メカって合理的なんだろうか
四足の方が良さそう


1576029483124




名無しのろぼ
に・・・人形





名無しのろぼ
最適解

1576029742390




名無しのろぼ
不自由なく歩行可能になれば二足にも利点はあると思うけどガンダムレベルにデカくすると意味がない





名無しのろぼ
ブーストで飛べるんなら足いらねーだろと思っちゃう
格納式にするとかさ






名無しのろぼ
兵器の論理で考えると人型の利点は人間のインフラ(道具や道路や建物など)がそのまま使える事だ
従ってサイズも人間サイズに近くないと意味がない
対人掃討や制圧や地域の占領など歩兵をそのまま代替できるならメリットは大きい
SWのバトルドロイドみたいなもんだな






名無しのろぼ
キカイダーのダークやシャドウのアンドロイドだったり
ロイミュードやヒューマノイズやヒューマギアもそんな感じかな







名無しのろぼ
人形戦闘ってブンドドのことか
つまりブンドド遊びをするメカ…?






名無しのろぼ
サイズ的には4m級(スコープドッグ)~8m級(アーバレスト、98式イングラム)辺りが実用的なんだろうけど動力源とか防御力とかが厳しいよなぁ
現実世界じゃ人命を軽視するスコープドッグみたいな兵器は生まれにくいだろうし






名無しのろぼ
まあ…劇中の人型兵器の利点って物語の中で「これこれこういう理由で人型兵器は強い!」って説得力を与えるためのフィクションだし





名無しのろぼ
大は小を兼ねるといことわざもあるし
小さい人間にできることは大きい人型ロボットにも当然できるという理論






名無しのろぼ
人形戦闘メカだと人以下のサイズに聞こえるな
巨大ロボより使い道あると思う






名無しのろぼ
来たわよ

1576031652664




名無しのろぼ
ダン戦のロボは凶悪だったな





名無しのろぼ
ダン戦はそもそも強化段ボールでリング作るより
ダウンスペックするべきだったのでは?






名無しのろぼ
というかデカくて重いと人型は単純に辛い
そのまま大きくしたら重さは二乗だ






名無しのろぼ
巨人との格闘戦に備えて(必要に迫られて)人型形態を採用したバルキリーって結構異色な存在なのでは





名無しのろぼ
格闘戦というか巨人の宇宙船に突入して内部構造物を使う事目的
上にあるインフラを活用するには同じサイズじゃないと云々の拡張型






名無しのろぼ
鳥型にしよう

1576031873930




名無しのろぼ
合理的とか以前にガンダムみたいな巨大人型兵器は現代及びその延長線上の技術では絶対に作れないから





名無しのろぼ
全てはおもちゃが売れるかどうか





名無しのろぼ
ロマンや夢を売るお仕事なので…





名無しのろぼ
今やってるゾイドワイルドゼロも惑星Ziほ奴らがわざわざ地球に来て惑星改造してゾイド発生させた設定だけどそれこそ動物型生命体である意味とは…となる
戦車型金属生命体とかヘリ型金属生命体でいいわけだし






名無しのろぼ
ゾイドに関しちゃ惑星の強力な地磁気を姿勢制御に活用してるっつー設定が秀逸
そら普通の兵器では勝てんわとなる






名無しのろぼ
人形でロボとか懐かしいな

1576034772652




名無しのろぼ
リアルに考えるとどうにもならんからカッコよさとハッタリで押し通るのが一番だ





名無しのろぼ
ロボというより鎧だけどこのくらいがちょうどいいんじゃね?

1576035201578




名無しのろぼ
装甲固めて日本刀振り回す

1576035328824




名無しのろぼ
わたし二脚より四脚のほうが好き!(バアアアン
っていうスレかと


1576035343705




名無しのろぼ
これもリアル寄りだったけど肝心の動力源がオカルトだったね
人工筋肉が異世界の鬼由来というオチとか想定しとらんよ


1576039893192




名無しのろぼ
高価な人型より空飛ぶ無人戦車をたくさん投入すれば良い

1576039917877




名無しのろぼ
攻殻はいい案配で人型兵器既存兵器が住み分けてたよね
閉所での突入、歩兵火力支援はアームスーツ
開けてて足場の悪い場所では多脚戦車が最強
でもその多脚戦車も自動爆撃ヘリには敵わないという


1576040782332




名無しのろぼ
ヘビーオブジェクトという全く新しい…

1576042236444




名無しのろぼ
手のひらサイズ
人間を殺傷するに十分な火力
遠隔操作が前提
子供でも扱える簡単な操縦システム
近所の玩具屋さんで子供の小遣いで買える

理想的な戦闘用人型ロボットだな


1576042896276




名無しのろぼ
重機で考えると人型は理想的だな









他ブログのおすすめ記事








他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2019/12/17 12:05 ] 機体・機種単体 コメント:87 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2019年12月17日 12:10 ID:rO4xNH5.0
  • 人形型は草。何だ人形型って。入力ミスのせいで人形サイズのロボスレになっちまってる。ダンボール以外にミニドラとか、エンジェリックレイヤーとかもいたな。

    それはさておき、「巨大」ロボだったら二足歩行より四つ足がいい場合もある。ロボコップに出た警備ロボは階段踏み外したし。これがターミネーターとかロボコップとか人間サイズならば階段も降りられるが。
  • 2:コメントげっとロボ 2019年12月17日 12:22 ID:8RWmZ5O40
  • ぶっちゃけ腕も脚もいらない
  • 3:コメントげっとロボ 2019年12月17日 12:22 ID:vE0SFpu40
  • 宇宙空間や浮遊出来る特性あるのに2足歩行というのがそもそも利点捨ててるデザインだしな…
  • 4:コメントげっとロボ 2019年12月17日 12:34 ID:Hx1aeUeL0
  • スタート地点がどこだっつーのでも話がだいぶ変わってくるというかなんというか
    作業用ロボットとかパワードスーツを兵器転用して大型化した結果なら人型に近くても別に不思議じゃない
    ただ最初から戦闘メカを作るつもりなら人型以外の形が採用されるべきだと思う
    スタート地点でノウハウの蓄積も変わってくるし
  • 5:コメントげっとロボ 2019年12月17日 12:35 ID:F772ZWs90
  • 戦車に飛行能力付与じゃダメなんですか
  • 6:コメントげっとロボ 2019年12月17日 12:36 ID:v3OSuK.90
  • 四脚は平地なら良いがそれ以外だと辛くね?
  • 7:コメントげっとロボ 2019年12月17日 12:40 ID:Rvuq7t3z0
  • 二足だと全部辛いじゃん
  • 8:コメントげっとロボ 2019年12月17日 12:41 ID:mgcu5I3a0
  • 戦闘を想定して、現在の技術レベルから
    そう遠くない想定なら、人間サイズの
    ケンタウロスが一番合理的かもね
  • 9:コメントげっとロボ 2019年12月17日 12:43 ID:nIDu5GAW0
  • こういうくだらない事言い出す奴定期的に表れるな
    何で物語の主人公は若者ばかり?とかなんでコナンの周囲で殺人事件頻発とか言い出すアスペ

    ゾイドでも愛でていればいいw
  • 10:コメントげっとロボ 2019年12月17日 12:45 ID:vE0SFpu40
  • 人に近い動き謳う事多いけどブースト使ってジャンプしたり上半身に兵装詰め込んだり重量負荷に対して二本足では耐えきれないだろとは思う
  • 11:コメントげっとロボ 2019年12月17日 12:52 ID:4qzyUgU.0
  • 個人的には六脚の昆虫然した巨大メカが平地も荒地もとわずガサガサ動き回って重火器つかって人類を殲滅するのがカッコいいと思います
  • 12:コメントげっとロボ 2019年12月17日 12:54 ID:8WflvTop0
  • 介護用で想定すると、基本人間の成人サイズぐらいが好ましい大きさだとおもうけど、二足歩行かボストン・ダイナミクスみたいな下半身に人型に近い上半身を組み合わせたものだったらどっちが便利だろ?
  • 13:コメントげっとロボ 2019年12月17日 12:55 ID:gBKL77390
  • ウェルキンゲトリクス
  • 14:コメントげっとロボ 2019年12月17日 12:58 ID:7FlgMq7j0
  • ミサイル一発で終わりw
  • 15:コメントげっとロボ 2019年12月17日 13:03 ID:.F17.ilQ0
  • 多脚をカッコよく魅せる作品が一つでも出るかすれば 変わるんだろうけど
  • 16:コメントげっとロボ 2019年12月17日 13:03 ID:p1r299jc0
  • グローサーフントは対装甲スーツ用に開発された無人の人型戦闘マシンで、敵兵に恐怖感を与えるための3mの巨体は強靭な装甲と俊敏な機動性と重武装を兼ね備える
    たまにAIが暴走して味方にも恐怖を与えるのがお茶目
  • 17:コメントげっとロボ 2019年12月17日 13:06 ID:ZhcI2a9E0
  • ミノ粉知らない情弱がまた恥かいてんのか
    学習能力皆無なんだな…
  • 18:コメントげっとロボ 2019年12月17日 13:09 ID:ulvlAyck0
  • ライドンキングのプルチノフ閣下もお認めになられた四脚の利
  • 19:コメントげっとロボ 2019年12月17日 13:10 ID:nlqthx280
  • >>17
    それが二足歩行や四足歩行にどう関わると?
    ガンダム以外のロボットアニメとどう関わると?
  • 20:コメントげっとロボ 2019年12月17日 13:11 ID:84Gw2Ssx0
  • >>15
    劇場版アップルシードはいいぞ。
  • 21:コメントげっとロボ 2019年12月17日 13:14 ID:s3zDsstq0
  • 戦車と戦闘機と重機持ってこいって話になるのでやめろ
  • 22:コメントげっとロボ 2019年12月17日 13:19 ID:f0K93A6O0
  • 環境次第だと思うけど基本的に4足が2足よりも強いとは思う
    人間と犬の戦闘力の差を考えれば4足が圧倒的に強い、4足でさらに2本の腕で武器を使う、機動性とバランスで圧勝、ただ空を飛べるなら足が多くなった分重くなるからロボットアニメで空中戦とかするなら足なんて飾りですよ。
  • 23:コメントげっとロボ 2019年12月17日 13:29 ID:fc8cS6TY0
  • じゃあ六足でも8足でもよくねってなりそう
  • 24:コメントげっとロボ 2019年12月17日 13:42 ID:hEL8M1VU0
  • 近所の玩具屋さんで子供の小遣いで買えるLBXをガチで使うなら、物量揃えて全部カミカゼさせるのが一番有効だな
  • 25:コメントげっとロボ 2019年12月17日 13:48 ID:MihckiUE0
  • 合理性で2足か4足かを語りだしたらキャタピラが最強じゃないか?
  • 26:コメントげっとロボ 2019年12月17日 13:50 ID:m0gfCJJx0
  • 上手に考えたのはマクロスだよな
    落ちてきた宇宙人の廃船を調べたら巨人サイズだったから
    遭遇して相手の施設制圧なんかで大きい人型が必要って事だもんな
    チャッカリとその落ちてきた船を自分達用に改造して使ったらブービートラップ発動したけどw
    そういう外的要因だと考えやすいけど現状からの延長上で大きい人型の利点は難しいよな
  • 27:コメントげっとロボ 2019年12月17日 13:52 ID:iibRaWO.0
  • >>16
    ボクハモウセンソウハイヤダ!!

    ドコカトオイトコロデコドモタチニフウセンヲクバロウ・・・
  • 28:コメントげっとロボ 2019年12月17日 13:58 ID:a1REf6eX0
  • 二足歩行は不安定ってよく言われるけどそれを用いるのが二足歩行の利点でもあるのに何を言っているんだろうと
  • 29:コメントげっとロボ 2019年12月17日 14:09 ID:ErdOaxBM0
  • 本来人型は戦うことには向いていないと「ぼくらの」でやってただろ。被弾面積が大きすぎる。ミサイルや戦車砲を耐えられる装甲があるならそれを使って戦車や戦闘機を作るほうがずっと強い。
  • 30:コメントげっとロボ 2019年12月17日 14:10 ID:fDm7m9Jt0
  • 歩行よりオモチャやプラモにした時
    ちゃんと勝手良く立てるかが重要
  • 31:コメントげっとロボ 2019年12月17日 14:20 ID:0LzZAWE00
  • >>28
    人間が人型だから不安定さと仕方なく共存しなきゃいかんだけで
    テクノロジーで克服できるなら無理に不安定さを残さなくてもいいんですよ
  • 32:コメントげっとロボ 2019年12月17日 14:23 ID:F2.i4acU0
  • 戦車と多脚ロボの良いとこ取りなブルータルクラブ大好き
  • 33:コメントげっとロボ 2019年12月17日 14:24 ID:nlqthx280
  • >>28
    利点でも何でもなく、そうするしかないから無理やりバランス取って動いてるだけだぞ
    手に特化した分歩き方にしわ寄せが来ている
    更に歩く時のバランス取りに腕も利用されるから、動いてる間はその手の自由度も減るし
  • 34:コメントげっとロボ 2019年12月17日 14:25 ID:9X1pwBYn0
  • >>23
    ACのマザーウィルだな
  • 35:コメントげっとロボ 2019年12月17日 14:43 ID:304I2Rj00
  • >>17
    ミノ粉があってもビグロビグザムジオングアッシマーハンブラビなどなど
    人型じゃなくても活躍してるMSMAいるやん
    ミノ粉だから人型じゃなきゃいけない理由はない
  • 36:コメントげっとロボ 2019年12月17日 14:47 ID:bCow5yPj0
  • 多脚にしたらどうしても二脚より前後に長くなるから、それだったら
    タンクか車輪でいいんじゃね?って結論になっちゃうな
  • 37:コメントげっとロボ 2019年12月17日 15:00 ID:Rvuq7t3z0
  • >>17
    ガンダムしかロボット知らん?
    そもそもミノ粉あっても二足歩行の大型メカなんざ役立たずってみんな大好き1stガンダムの製作陣が笑い半分で言ってたぞ
    もとの企画だとパワードスーツだしな
  • 38:コメントげっとロボ 2019年12月17日 15:00 ID:0Bw26DS60
  • 獣神ライガーの最終形態は、四足の善神アーガマだったな。

    サンダーライガーの引退試合でも、善神アーガマで最後を飾ると良いな。
  • 39:コメントげっとロボ 2019年12月17日 15:03 ID:p1r299jc0
  • 4脚ACは蜘蛛のように脚を動かして歩くのかと思ったらスイーっと滑走して興冷めだった
    逆にソラノヲトのタケミカヅチは動き出すと予想以上に生き物じみていて気持ち悪かった
  • 40:コメントげっとロボ 2019年12月17日 15:07 ID:B5rz2.pd0
  • 現実世界で開発されるならATタイプが一番可能性高いよね、いわゆる強化外骨格タイプ
  • 41:コメントげっとロボ 2019年12月17日 15:09 ID:ml.gzS4.0
  • 二足と四足と車輪と状況で変形出来るのがベスト
    ただし整備士は死ぬ
  • 42:コメントげっとロボ 2019年12月17日 15:11 ID:b0R7Ez150
  • >>1
    あのうっかり警備ロボは二脚以前に判断力が全般的にダメ過ぎ
  • 43:コメントげっとロボ 2019年12月17日 15:15 ID:q.wBApP30
  • 合理性を求める必要とは
  • 44:コメントげっとロボ 2019年12月17日 15:16 ID:I29LWxNj0
  • 脚が増えるともしもの欠損の時にカバーできる反面、通常整備の手間が倍々で増えるからなぁ…
    二脚だと地雷で足が飛ばされるだけで固定砲台に成り下がるし
    生産性と整備性を秤にかけてどっちがいいか?って話かなぁ
    大型ロボになると被弾面積や耐弾性能、移動速度とか違う意味での比較の話になるだろうし

    ま、日本じゃまず電線がある限りそこを超えるロボが作れないんですけどね
  • 45:コメントげっとロボ 2019年12月17日 15:18 ID:hEL8M1VU0
  • 強襲型ガンタンクみたいな機体を主役にしたアニメを大真面目に作ってみるか?
  • 46:コメントげっとロボ 2019年12月17日 15:47 ID:diTHSMtH0
  • ロマンなら二足
    最低限なら六足
    実用なら八足
    でも重量で考えるとキャタピラになるんだよな
  • 47:コメントげっとロボ 2019年12月17日 15:48 ID:S0SN1SaP0
  • 生物学的なそもそも論としては直立二足歩行のメリットは大きな頭部を支えられる点であるが、自由に設計できるロボットに頭部の必要性は限りなく低い…
  • 48:コメントげっとロボ 2019年12月17日 16:16 ID:9ajoP3FP0
  • >>9
    ガンダムがリアルロボットと言いつつ全然リアルじゃないのが滑稽なだけw
  • 49:コメントげっとロボ 2019年12月17日 16:25 ID:304I2Rj00
  • >>48
    ギアスやフルメタに「人型である理由がーロボットである理由がー」ってマウント取ってるくせになw
  • 50:コメントげっとロボ 2019年12月17日 16:53 ID:IHYarj4u0
  • 押井守「4本足だと1本やられたらバランス取れない。多脚戦車は6本足にしよう」→攻殻機動隊のアラクニダ
  • 51:コメントげっとロボ 2019年12月17日 16:56 ID:573H90560
  • バトルメックだと4つ足型は農耕や家畜型重機
  • 52:コメントげっとロボ 2019年12月17日 17:06 ID:FlCxWLeh0
  • 合理的とか言い出したら人のる前提がそもそも。
  • 53:コメントげっとロボ 2019年12月17日 17:10 ID:9dj8Un090
  • とりあえず車輪とか履帯の事は忘れるとして、作業用なら静止時の安定性を重視して四脚以上。
    でも戦闘用とか高速移動なら二脚がいい。
    四脚の方が安定するとか思ってる人は、まず四足動物の走ってる動画を見るべき。
    揺れるんだよ。
    二脚でも揺れると思うだろうけど、四脚だと前足と後ろ足の跳躍、着地点が異なるから、前後の揺れが加わる。
    歩行走行時の揺れは動かし方を変えれば抑えられるけど、二脚の方がやりやすい。
    四脚は単純に脚が多い分、構造が複雑化するけど、安定性を確保するための動作プログラムも複雑になる。
    だから二脚での歩行システムが確立されれば、二脚の方が有利になる。
    作業用ロボでも、二脚の方が方向転換なんか楽だから、二脚プラス静止時の安定のための第三脚と言う形でもいいかも。
    ただし人間みたいな胴体を直立させた姿勢より、恐竜や走鳥類みたいに前後に長い形にして、腕は前に着けて後部にカウンターウェイトを置いて安定させる形がいいと思う。
  • 54:コメントげっとロボ 2019年12月17日 17:15 ID:9dj8Un090
  • ※50
    戦闘機設計者「翼が一個もげたら落ちるから、複葉機にしよう」
    戦車設計者「片方の履帯壊れたら動けなくなるから、四つつけよう」
  • 55:コメントげっとロボ 2019年12月17日 17:16 ID:aej.17hz0
  • 百足みたいにわしゃわしゃさせよう
  • 56:コメントげっとロボ 2019年12月17日 17:25 ID:iibRaWO.0
  • >>38
    アシュラマンの師匠のサムソンティーチャーか変貌した「あれ」みたいな格好で
    試合しろと・・?
  • 57:コメントげっとロボ 2019年12月17日 17:48 ID:eB3tIDla0
  • 2足で安定して歩いたり走ったりできるならそれ以上足は必要ないだろ。
    人型ロボットにそれ以上の高速移動するなら車輪でも付いてればいいと思う。
    車輪が使えないような荒れ地が常に戦場で、他に移動手段がないならどうだろう。
  • 58:コメントげっとロボ 2019年12月17日 17:50 ID:4ktV8ZXa0
  • >>8
    デカすぎて建物に入れなかったりエレベーターが使えなかったり、狭い路地に入れなかったりするけど
    都市部では下半身が馬のロボットを罠に嵌めて動けなくさせ、袋叩きにするなんて簡単
    ケンタウロスを追わせて路地に誘い込み、高さ1mの戸口に滑り込めばいい
    背後を塞げばもう馬人間ロボは何も出来ない
    拓けたところでは伏せつつ移動する事が出来ないのでいい的になるし、直線の機動が速くても予測射撃で当てられちゃうし役に立たないと思うよ
  • 59:コメントげっとロボ 2019年12月17日 17:53 ID:4ktV8ZXa0
  • >>14
    人間が飛んで来た矢を避けられる様に、噴進弾だとロボットも避けると思うよ
  • 60:コメントげっとロボ 2019年12月17日 17:57 ID:VE.oj4gm0
  • ガウォークタイプでよくね
  • 61:コメントげっとロボ 2019年12月17日 17:59 ID:4ktV8ZXa0
  • >>25
    とっさに横に動けないから誘導飛翔体の攻撃は常に的中しちゃうのよ
    となると装甲で耐えるか撃ち落とす以外に方法がなくなるのね
    現代でも既に攻撃から守られる装甲ってのは難しいから、より時代が進めば装甲は無駄になる可能性すらある
    そうなると着弾を予測して避ける機動を取れる駆動体が必要になる可能性は十分にあるの
  • 62:コメントげっとロボ 2019年12月17日 17:59 ID:..Q9sUMJ0
  • 二足で成立なら多足は無駄が多くなるので不要
    二足は最高速や加速ででは不利な面があるが
    エネルギー効率で秀でてるしね
    回避性能や三次元での動きを考慮すると
    人型が最も効率的な形態なのかと思う
  • 63:コメントげっとロボ 2019年12月17日 18:02 ID:aHPq9krh0
  • 物理演算系のゲームで無理やり人型作るのスコ
    大抵ジャイロやブースターの力技になる模様
  • 64:コメントげっとロボ 2019年12月17日 18:03 ID:akbp2Azl0
  • ダグラムよりクラブガンナーの方が売れてたら歴史が変わったかもな
  • 65:コメントげっとロボ 2019年12月17日 18:04 ID:elkMrvK20
  • しのぶさんとおたけさんはイグラムの利点を「平面占有が少ない(市街地で建築物に接触しない)」、「背後を向くまでの時間(旋回速度)」って言ってたな。まあ、2足で足が長いほど方向転換は早い。「4足で上半身をターレットにすればいいじゃん」とも思うがw

    なお
    太田「正義の象徴と威圧感」
  • 66:コメントげっとロボ 2019年12月17日 18:13 ID:4ktV8ZXa0
  • >>31
    人間は二足歩行が不安定だと言っても、ロボットも同じとは限らなくね
    ロボットは二足歩行でのバランスを取るために腕をバランサーに使う必要すらないのだから
  • 67:コメントげっとロボ 2019年12月17日 18:22 ID:4ktV8ZXa0
  • >兵器の論理で考えると人型の利点は人間のインフラ(道具や道路や建物など)がそのまま使える事だ
    >従ってサイズも人間サイズに近くないと意味がない
    >対人掃討や制圧や地域の占領など歩兵をそのまま代替できるならメリットは大きい
    >SWのバトルドロイドみたいなもんだな
    これ全くその通りで、4mもある"巨大な"ロボットは使い道がないよ
  • 68:コメントげっとロボ 2019年12月17日 18:25 ID:..Q9sUMJ0
  • >>66
    むしろ不安定な方が向きを変え易い利点があるから
    戦闘機なんかは安定性を低く設計し
    自動制御によって安定的な飛行をさせている
  • 69:コメントげっとロボ 2019年12月17日 18:25 ID:1sQr2KwO0
  • ※62
    それはお前がヒトガタで、ヒトガタの姿でヒトガタ用に構築された世界でヒトガタの日常を過ごしているからと言うだけの理屈。効率的とかちゃんちゃらおかしい。
  • 70:コメントげっとロボ 2019年12月17日 18:28 ID:1sQr2KwO0
  • >バランスを取るために腕をバランサーに使う必要すらないのだから
    へ?何でよw
  • 71:コメントげっとロボ 2019年12月17日 18:33 ID:EoJSd.kz0
  • >>18
    閣下「ライド!!」
  • 72:コメントげっとロボ 2019年12月17日 18:33 ID:..Q9sUMJ0
  • 人型は転倒出来るのもメリットか?
    転倒すれば前面の面積を極限まで減らせるし
    多脚たと人型程には減らせないかと
  • 73:コメントげっとロボ 2019年12月17日 18:34 ID:sZucgVul0
  • >>52
    まぁ人の為に色々つけるくらいならなぁって話になるのは仕方ない。
    スレでも書いてるけどロマンも視聴者に持たせるのが目的だからしゃーないことだね。
  • 74:コメントげっとロボ 2019年12月17日 18:39 ID:EoJSd.kz0
  • 何かの小説で書いていたけど人型の方が動きとか人に近いから想像しやすいって書いていたな

    腕を握る

    脚で走る

    物を掴むとか

  • 75:コメントげっとロボ 2019年12月17日 18:47 ID:v5Na6g950
  • >>66
    無茶言うなよ
    重力制御なりされているならともかく、
    足で踏ん張りながら歩く以上腕以外に全身でバランスを取るのは不可欠なんだが
    ターンAガンダムみたいな下半身だけで歩き上半身は安定しているなんてまず出来ないぞ
  • 76:コメントげっとロボ 2019年12月17日 19:00 ID:v4E9i2wr0
  • >>61
    大きくて重いから兵器として使えるサイズのロボットは遅いぞ
    履帯の方が動き早いからその考え方だと戦車になるだけ
  • 77:コメントげっとロボ 2019年12月17日 19:12 ID:hJQ0zvNn0
  • 人間サイズだと2足歩行、エネルギー消費というメリットあるけど
    (お陰でニンゲンサマ、マラソン的な走行能力は動物最強)
    巨大ロボだとどうなんだろうね…
    ペイロードとかは4脚が上だし、関節ロックすれば動力落としても立っていられる
    格闘については某異世界大統領によればメリットもあるみたいダネ
  • 78:・・・ 2019年12月17日 19:34 ID:FiX3GUeg0
  • 多脚好きのワイ参上
    意外に思われるかもだけど、実は二脚より多脚の方が、脚そのものの構造は複雑になったりする
    何故かというと、胴体から脚を一杯生やしてる分、脚の付け根の可動域が小さいので、それをカバーするために脚に関節をたくさん作って可動域を広げる必要があるから(一見単純そうに見える多足類でも、脚1本に関節が4つ以上あったりして)
    もしもっと単純な作りの足で多脚ロボを作ろうとすると、前進後進しかできないオモチャのゾイドみたいな代物になってしまう
    ちなみに犬猫等の4足歩行動物は、背骨によって胴体の可動域を上げて、足を4本までリストラすることに成功したことによる産物(無脊椎動物に4足歩行するのがいないのはこのため)

    逆に二脚の場合は、関節の数を減らせる分、関節そのものの自由度を上げる必要があって、それはそれで複雑な構造が要求されるという
  • 79:コメントげっとロボ 2019年12月17日 19:45 ID:Y6JeTMuP0
  • ガンタンクとかザメルが使えない悪路なら
    本当に多脚が強いのかも知れない
  • 80:コメントげっとロボ 2019年12月17日 19:54 ID:8CcGeK7M0
  • >>67
    人間の可能な動きを「そのまま」拡大できるのは結構大きいと思うぞ?ガンパレの士魂号なんかはまさしくそこを求められて作られたしな
    戦闘機や戦車は画一的な戦術しか用いることは出来ないが、人型であれば人間の可能な戦術をそのまま用いれるって奴
  • 81:コメントげっとロボ 2019年12月17日 20:00 ID:l9YGgBQw0
  • 二足歩行なんて全く合理的じゃないし
    そもそもそんなのデザインしてる人やそういう漫画やアニメを作ってる人が一番よくわかってるっての
  • 82:コメントげっとロボ 2019年12月17日 20:18 ID:mTSiHBzJ0
  • 昆虫の神経をトレースしたとかで6脚にしようぜ、6脚!
  • 83:コメントげっとロボ 2019年12月17日 20:31 ID:dIQF6aK.0
  • VRゲームやってみると、モーショントレースで動かせる人型の利点に気づく。
    二本のレバーと二枚のペダルで動かすやつはまあ……うん。
  • 84:コメントげっとロボ 2019年12月17日 21:27 ID:ZnLKDQEB0
  • 脚が多くなると重心からの離隔が大きくならざるを得ないんで1本あたりで支えうる重量は小さくなる。
    重量・部品点数比での性能は落ちるわけだ。
    肉食恐竜は最強最後のティラノまで二足だったし、最近の研究で体重で最大なのも実は二足のカモノハシ竜の仲間だったんじゃないかtって説が出てる。
  • 85:コメントげっとロボ 2019年12月17日 21:42 ID:tBSHbdP90
  • ゾイドの名前を出している奴がいるけど、そもそもワイルドシリーズになってからは公式はマグネッサーシステムについては一切言及していないし、マグネッサーそのものが惑星Ziに由来するものだって説明されているんだからワイルドではありえないシステム。
    アニメですら原作無視な上に解説する気もないんだし、なんでアニメの飛行ゾイドがホバリングしたり自由自在に飛べるかも謎だし、そんな程度の作品の話はする価値もないよ
  • 86:コメントげっとロボ 2019年12月17日 23:02 ID:GtVxSNX00
  • 戦車と似たような動きなら履帯でいいし
    戦闘機みたいに不安定を活かすなら二脚メカ一脚メカだな

    正方形に脚を配置して、左右と前後は同等の機動力が得られるというアイデアが
    昔ホビージャパンに乗ってた(ナッツロッカーシリーズ)
  • 87:コメントげっとロボ 2019年12月17日 23:07 ID:Jl0w36sP0
  • つまりは動物形態と人型形態と両方の変形合体を堪能できるダンクーガが至高ということでいいな

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング