1:ひぃぃ ★:2019/12/19(木) 22:22:22.09 ID:k5OaLu+s9.net

“■メーカー純正チューンドカーだった!? 懐かしの過激コンパクトカーたち

 現在、日本で販売中のコンパクトカーは、ほとんどが自然吸気エンジンです。スズキ「スイフトスポーツ」のようなモデルは希少な存在となっていますが、かつては数多く存在していました。

 そこで、1980年代に次々と発売された、ターボでパワーアップしたコンパクトカーを5車種ピックアップして紹介します。

●ダイハツ「シャレード デ・トマソターボ」

newsplus_1576761742_101


●ホンダ「シティターボII」

newsplus_1576761742_102


●トヨタ「スターレットターボS」

newsplus_1576761742_103


■いまは無くなってしまった三菱とマツダのハイパワースポーツコンパクトとは

●三菱「ミラージュ サイボーグ」

newsplus_1576761742_104


●マツダ「ファミリアGT-X」

newsplus_1576761742_105


※ ※ ※

 1980年代から1990年代のパワー競争が当たり前だった時代は、過激なモデルが各社、各カテゴリーで次々と発売されました。

 1989年には280馬力という自主規制が始まったことは、やはり当然の流れといえます。実際に、パワーを追い求めながら、シャシが貧弱というクルマも多く、乗り手を選んだほどです。

 しかし、そういうクルマが楽しかったのも事実で、いまの高性能車は当時と比べ物にならないスペックながら、マイルドに感じてしまいます。”

12/18(水) 6:10配信 くるまのニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191218-00207872-kurumans-bus_all
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191218-00207872-kurumans-bus_all&p=2
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191218-00207872-kurumans-bus_all&p=3

※車両の詳細はソースでご確認下さい





5:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 22:24:18.05 ID:cFswkwel0.net

>>1
ああ懐かしい
14:名無しさん@1周年:2019/12/19(Thu) 22:29:15

シャレードかっけーw
18:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 22:31:11.74 ID:W/BWmS+b0.net

肝心のマーチが
載ってない・・・
99:名無しさん@1周年:2019/12/19(Thu) 23:16:15

>>18 禿同、スーパーターボだったね
143:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 23:35:31.68 ID:XtRA43UiO.net

>>18
ぼくの考えたさいきょうのクルマ、を具現化した奴かw
340:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 01:37:54.26 ID:5g92yX+Q0.net

ドッカンターボって何?
名前からして超急加速なのは何となく分かるんだけど
パワーバンドの何倍もの加速感とか?
571:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 20:22:25.08 ID:5/rfWd/m0.net

>>340
徐々に聞き出すんじゃ無くて
いきなりなんだよ…

下り坂でいきなりハイパワーフルになってごらんよ
怖いから…横浜ドルフィンからの帰り道の下り坂…

何もかもが懐かしい…
586:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 21:30:43.75 ID:5nycretW0.net

パルサーGTI-Rスレですよね?
7:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 22:25:24.01 ID:xYcUh+J00.net

シティって何でヒットしたのかよく分からんわ
361:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 02:25:06.73 ID:LxhqyAoV0.net

>>7
このトールボーイスタイルが斬新だった
低くて大きいことが車のカッコよさだった価値観をひっくり返した
世界的に見ても発明といっていい
363:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 02:32:49.20 ID:hXepd6IO0.net

>>7
単純に格好良く見えたよ、当時子供だったがラジコン買ってもらったよ。
430:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 10:37:24.40 ID:Z5ESizA+0.net

>>7
チョロQみたいな車って
ビートルみたいな車だけじゃないんだなって思ったな
431:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 10:40:48.55 ID:F/CA974R0.net

>>7
実用的だけどファニーだし
単に日常の足以上のモノになってた
8:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 22:25:30.65 ID:ZYwONgWM0.net

この時代の車はピラーが細くて視界が良さそう
379:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 05:30:48

>>8
転倒時の生存保障が必要なかったからな。
11:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 22:27:23.69 ID:mQmgGSCZ0.net

4代目デミオに載った1500ディーゼルターボも最初の数年は結構なドッカンターボだったぞ
13:名無しさん@1周年:2019/12/19(Thu) 22:29:03

ホットハッチは欧州かFordなんだよなぁ
396:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 07:30:02.16 ID:Q0a+HpgT0.net

>>13
ヨーロッパはホットハッチ好きだよね
15:名無しさん@1周年:2019/12/19(Thu) 22:29:24

EKのシビックsirにボルトオンターボするのがバランス良さそう
113:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 23:22:01.25 ID:Bzl4y7p80.net

>>15
コンロッドへし折ってケース突き抜けてブローするまでがお約束だよなw
16:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 22:29:50.76 ID:ScQQpUSd0.net

とは言え現代の快適装備のない旧車には乗れんな
懐かしいし今見てもかっこいいけど
318:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 01:14:57

>>16
時期的に標準ではなくオプションが多かったが、パワステ、エアコン、パワーウィンドウはすでにあったでしょ。ナビも幾らでも後付け出来るし
19:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 22:31:47.72 ID:4TDJE6oM0.net

やっぱスバルかトヨタの
エンジンの上のインタークーラーがいい
インタークーラー前付けすると反応遅れる
大NAのトルクに慣れてたから悲しいわ
28:名無しさん@1周年:2019/12/19(Thu) 22:37:35

>>19
弾丸スターレットか
あれはよかった
23:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 22:34:14.22 ID:qfZ30eJn0.net

目が四角い!
25:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 22:35:11.32 ID:TyDx5gjj0.net

VIVIO RX-R

スーチャーだけど速かったよ
513:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 16:33:47.70 ID:XtRbZ1No0.net

>>25
当時の軽で唯一の4輪独立サスだからね
アルトワークス4WDでドリフトしてたけどきっかけ作りきつかったな
175:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 23:56:20.07 ID:p2tRaK5p0.net

>>25
全軽自動車で真の歴代最高最強だわ。
下手な普通車如きも軽くカモる。
29:名無しさん@1周年:2019/12/19(Thu) 22:38:28

>>1
ジェミニが入ってないやり直し
62:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 23:01:30.64 ID:jLs1/K3F0.net

>>29
イルムシャーか
82:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 23:08:32.20 ID:DDuLvn0LO.net

>>62
通はやっぱりカゲムシャーかハンドリングバイロータス
399:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 07:43:27.24 ID:Q0a+HpgT0.net

>>62
ワカムシャーの事も少しは思い出してあげて下さい><。。。。。
411:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 08:53:55

>>399
ワカムシャー
オチムシャー
アラムシャー

だっけ
イルムシャー以外は中古車屋が勝手に作ったヤツだよね
34:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 22:41:00.80 ID:m3T4tz7U0.net

おれが乗ってたカローラⅡGPターボが無いな
35:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 22:41:54.84 ID:89vVjxe60.net

カルタス・・・・
37:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 22:42:56.32 ID:XH3BJXCL0.net

CA72V アルトワークスを忘れてる。
52:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 22:52:30.01 ID:W/LECDIA0.net

スタタボは中古車試乗したなぁ。
フニャフニャでグニャグニャだったけど元気だけは良くて大笑い出来たw
結局その帰りにホンダ寄ったら出たばっかのEK9に一目惚れしてハンコ押しちゃったけど。
55:名無しさん@1周年:2019/12/19(Thu) 22:53:02

ファミリアの着座の低さは異常だった
61:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 23:01:14.67 ID:DDuLvn0LO.net

今まで乗った中で一番のドッカンターボは、何気に初代シーマだわ
323:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 01:17:11.84 ID:Ar67s4X80.net

>>61
ケツ沈ませながら加速するのが最高にかっこよかったな。
65:名無しさん@1周年:2019/12/19(Thu) 23:03:12

ドッカンターボといえばGTIRとインプレッサ
166:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 23:51:03.14 ID:QmJG+xiy0.net

>>65
パルサー?
ここに書かれている車では、唯一運転したことのある車だ。
68:名無しさん@1周年:2019/12/19(Thu) 23:04:18

YRVは乗ってたわ。タイヤが空転するほど加速力あった
ただバランスが悪いのかカーブが全然曲がれなくてただの直線番長だったな
71:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 23:05:23.39 ID:MdtHF6ME0.net

昔の韋駄天スターレットターボと現在のアクアだとどっちが速いの?
78:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 23:07:07.18 ID:/rDlTJ/A0.net

>>71
もちろんスターレット
で、安全性が段違い
97:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 23:14:49.12 ID:y3tWA5VI0.net

>>71
圧倒的にスタタボが速い。軽くて小さいから峠下りなら速い。軽いとブレーキもメチャクチャ効いた。EP91スタタボのブレーキはカローラレビンやトレノと同じ品番だった。
636:名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 13:54:23.56 ID:Uxm+7Vs00.net

>>71
昔の車速さを求めていたが
新し車は安全性を求められる
75:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 23:06:41.14 ID:sjRnj4SK0.net

ルノー5ターボ乗ってた

いいクルマだった

今はアバルト595
80:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 23:08:04.88 ID:9M/ra8Kp0.net

あぁ大好きだわ
この時代に車もっていたかったわ~
ボロボロの中古車しか買えなかった
今でも欲しい新車が
91:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 23:11:55.97 ID:/rDlTJ/A0.net

ストーリアX4に乗ってみたい
105:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 23:19:46.16 ID:NOI7lv3t0.net

>>1
シャレードカッコイイやん。ランチアデルタみたいやん。
106:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 23:20:02.83 ID:c7gPoYTA0.net

韋駄天ターボ乗ってたわ。最後にはTD05タービン組んでゼロヨン仕様にしたっけ
108:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 23:20:29.57 ID:zkUEQgV/0.net

これが欲しかった。
ルノー5ターボ

442:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 11:54:03.20 ID:bL+Hwx7f0.net

>>108
2だね
134:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 23:32:01.33 ID:Qg5s05R90.net

当時は圧縮比落としすぎてターボが効くまで奮みたいな状態だったから余計にターボパワーを感じたな。
142:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 23:35:31.34 ID:WEZHCcWV0.net

>>1
ドッカンターボなら、パルサーGTI-Rだろ?
144:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 23:36:56.83 ID:y3tWA5VI0.net

シャレード デ・トマソはこの型が好きだったわ

160:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 23:48:11.56 ID:tP9YqUbE0.net

踏んでもターボラグ出てすぐ加速しないわターボタイマーいるわとにかく当時のターボ車はめんどくさかった。
170:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 23:52:45.97 ID:W/LECDIA0.net

>>160
あー、ターボタイマー付けてたなー!
なつかしーw
168:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 23:51:26.14 ID:y3tWA5VI0.net

>>160
俺の車はターボータイマー現役で付いている。まだターボータイマー売っているのかな?
206:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 00:07:53.02 ID:03T+Ovtu0.net

このスレ好き
258:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 00:41:22.92 ID:QAA8P3Cm0.net

俺のブーンX4も結構なドッカンだわ
雪道で踏み込むと、4000あたりで急にホイルスピンが始まる
264:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 00:44:50

むかしのターボは温度を下げるためにリッチな空燃比にしてたと思うけど
266:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 00:45:50

>>264
燃料冷却な。NAでもやってたんだよ。
279:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 00:54:18.19 ID:03T+Ovtu0.net

いきなり来るあの感覚は今の車には無いわな
290:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 01:00:08

>>279
キャブの頃はターボじゃなくてもそういう感覚があったけどね
セカンダリーバルブが開くと同時に急激に回転が上がってパワーが溢れ出す感じ
燃料噴射のクルマに初めて乗ったときはスムース過ぎて電気モーターかよと思ったわ
295:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 01:01:52.52 ID:DdgTIKr90.net

>>290
燃料噴射出初めは、レスポンス悪いって言われてた。
300:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 01:03:21.41 ID:03T+Ovtu0.net

>>295
まさにどっかんターボたる所以だわなw
307:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 01:07:11.02 ID:w1Fqys2z0.net

>>295
かぶりからの回復ををテールスライドのきっかけに使うなんてテクニックがあったからね
当時はまだ板バネが主流で、ちょっとしたトルクの変化で簡単にケツ振れたから
280:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 00:54:38.24 ID:ZEraJGaW0.net

ターボラグって当時やたら聞いたな。
286:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 00:58:00.25 ID:03T+Ovtu0.net

>>280
まだ来ない、、、ええいきなり来んのかよ!!的な奴あったなー
299:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 01:03:13.49 ID:XLB1HKg40.net

>>286
L型がターボ積んだときそんな感じだったよ
とにかく出足が遅かった
283:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 00:56:36.46 ID:DdgTIKr90.net

「ググググ…、バビュ~ン!」って感じw。
514:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 16:33:49.27 ID:O4wHBPsF0.net

走る棺桶だぜえ
291:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 01:00:10

懐かしいなぁ
年取ったと言う事だなぁ(笑)
【懐古】懐かしいぞドッカンターボ! 過激なコンパクトカー
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1576761742




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2019年12月22日 12:45
    • ID:3BHW6qjf0
    • これらが新車で出たら即買いたいわ、有り得ないのは承知だが
    • 2. 名無しさん
    • 2019年12月22日 12:53
    • ID:qyatIR3d0
    • マンミニマム・マシンマキシマム 懐かしい
    • 3. 名無し@MLB NEWS
    • 2019年12月22日 12:59
    • ID:B35dHWZM0
    • シーマ、マーチスーパーターボ、パルサーGTI-Rは単にシャシーに対してエンジンが勝っているだけで、ドッカンターボではないわな。
    • 4. 名無し@MLB NEWS
    • 2019年12月22日 13:00
    • ID:B35dHWZM0
    • ※2
    • 5. 名無しさん
    • 2019年12月22日 13:04
    • ID:q8Og.V1U0
    • GR-4に期待
    • 6. 名無しさん
    • 2019年12月22日 13:09
    • ID:pjs06.zi0
    • シーマの加速はネタにあがるけど
      0-100kmが7秒ぐらいで
      今のフィットHVとさほど変わらん
      完全な思い出補正
    • 7. 名無しさん
    • 2019年12月22日 13:12
    • ID:bA19aG1T0
    • 音が凄かったな、スカイライン・ジャパンのターボやブルーバードSSSのターボとか
      アイドリングでドロドロした低音からターボが効きだしたジェット機音w
    • 8. 名無しさん
    • 2019年12月22日 13:28
    • ID:YjB.aBaX0
    • 演出なのか、当時の技術ではコントロール出来なかっただけなのか。
      現在のは安全性に全振りしてスムーズかつパワフル。
      でも、と思うのは懐かしさだけなのかね。
    • 9. 名無しさん
    • 2019年12月22日 13:32
    • ID:CXDgoLDQ0
    • マーチRとスーパーターボとかいう、今のマーチとは遥か別世界を歩んでいた先祖www
      ターボチャージャーとスーパーチャージャーを一緒に載っけちゃえば早いんじゃね?って言う少年の夢をメーカーがそのまま実現させちゃうような時代だったんだな。
    • 10. 名無しさん
    • 2019年12月22日 13:49
    • ID:CjrJ37V80
    • シティ登場以前のホンダは乗用車が3車種(軽も商用のアクティ)しか無かった
      トヨタ・日産2強の時代、4輪車メーカーとしての認知度はかなり低くて、いすゞやスバルと大差無かったぐらい
      ところがあのキャッチーなCMとドリフのお陰で会社の知名度と人気が急上昇
      更にターボ、ターボⅡ等立て続けのバリエーション投入で当時の若者(俺ら)が盛り上がったのなんの
    • 11. 名無しさん
    • 2019年12月22日 13:50
    • ID:HUL5XyVf0
    • >>9
      当時はジジババどころからおねーちゃんまで馬力の数字気にして買ってたからな
      今は皆燃費の数字気にして買ってるから仕方ない
      スポーツカーや高級セダン買う層までが燃費聞いてくる時代
    • 12. 名無しさん
    • 2019年12月22日 13:53
    • ID:HUL5XyVf0
    • >>10
      でもあっという間に飽きられて2代目で大きなトゥデイにしないといけないくらいの不人気車になってたけどなw
      使い捨て時代の象徴かもよ
    • 13. 名無しさん
    • 2019年12月22日 13:54
    • ID:CXDgoLDQ0
    • でもこの頃のターボ技術が今のダウンサイジングターボに繋がってたりするのかな?
    • 14. 名無しさん
    • 2019年12月22日 13:55
    • ID:KCbfI.Yh0
    • TO4B(A/Rは任意で)ボルトオンすればドッカンに
      なるけど。
    • 15. 名無しさん
    • 2019年12月22日 14:09
    • ID:dA7rsWqh0
    • C73Aはドッカンじゃなかった気が
      ボロいラリー車しか乗った事無いけど
    • 16. 名無しさん
    • 2019年12月22日 14:39
    • ID:XuNga0AT0
    • またオッサンホイホイに捕まって来てしまった・・
      なぜだ?心はナウいヤングマンなのに!!!
    • 17. 名無しさん
    • 2019年12月22日 14:44
    • ID:LFTasAcM0
    • 昔V-MAXというオートバイに乗ってたがこれはターボじゃないがVブーストという7000rpmを超えると二つのキャブから一つのシリンダーに一気に混合器が流れ込むという機構がついていた
      このVブーストがまさにドッカンターボそのものだった
    • 18. 名無しさん
    • 2019年12月22日 15:12
    • ID:aUQ8gHQl0
    • >>3
      絶対乗ったことないだろw
      4000超えてからいきなりドッカン来るんだぜw?
    • 19. 名無しさん
    • 2019年12月22日 15:23
    • ID:j7iU6dJE0
    • ステージアがないのか
    • 20. 名無しさん
    • 2019年12月22日 15:31
    • ID:CsDwpS9c0
    • 昔のドッカンターボを知らない世代は、今の低速から効くターボのことを
      ドッカンターボと呼んでくるからおっさんの俺には紛らわしくてかなわん
    • 21. 名無しさん
    • 2019年12月22日 15:35
    • ID:1Okw9ZyT0
    • 下がスカスカのシャレードGTtiが無い…
    • 22. 名無しさん
    • 2019年12月22日 15:43
    • ID:q9iBbCHc0
    • >>8
      下からトルクを出すならタービンを小さくしなきゃならない
      でもそうすると排ガスが詰まって上まで回らなくなるから額面上の最高出力が小さくなるでしょ
      そうなると客に「この車馬力低すぎザッコww」とか言われて逃げられたのよ
      あとはターボというものに今よりも特別感が期待されていたから、エンジンフィールをNAに近づけると「せっかくターボ車を買ったのに!」って文句言われたりね
      市場が求めたからあえてラグを消さなかっただけで、技術的には1980年代の時点でほぼ克服されてたよ
    • 23. 名無しさん
    • 2019年12月22日 15:50
    • ID:q9iBbCHc0
    • >>10
      重箱の隅つつくようで申し訳ないけどシビック、アコード、プレリュード、クイントの4車種だよ
    • 24. 名無しさん
    • 2019年12月22日 15:54
    • ID:q9iBbCHc0
    • ターボなぁ……加速感に一貫性が無いから個人的にはあんまし好きじゃないんだよなぁ
      サーキットなら高回転数キープできるからネガも目立たないんだろうけど
    • 25. 名無しさん
    • 2019年12月22日 16:09
    • ID:lYMmUsrf0
    • ターボラグという言葉はよろしくメカドックで知ったな
    • 26. 名無しさん
    • 2019年12月22日 16:34
    • ID:oZJujwWz0
    • 今流行りのダウンサイジングターボは
      アイドリングストップとかついてるけど
      エンジンに負荷かからんのか?
    • 27. 名無しさん
    • 2019年12月22日 16:40
    • ID:DolX0W.y0
    • 初代アリストVは?
      初のターボ車の助手席がコイツだった。
      加速が強烈で怖かった
    • 28. 名無しさん
    • 2019年12月22日 16:52
    • ID:dA7rsWqh0
    • タイムリーな動画が上がってた
      https://www.youtube.com/watch?v=BFqAcvzDbbU
      このシティーターボ(2ではない)はじっくり見た事無かったから新鮮
    • 29. 名無しさん
    • 2019年12月22日 17:08
    • ID:YAILIYse0
    •  日本の自動車メーカーのエンジン工学が、ようやくドイツに追い付いた時代でしょうか。
       表面的には、ターボやDOHC車という高性能エンジンが群雄割拠する中で、ボルトの締め付け法やエンジンブロックの構造等、ベンツの真似を取り入れ出した時期でしたね。
    • 30. 名無しさん
    • 2019年12月22日 17:13
    • ID:UwGfTbJQ0
    • 時代の流れだから仕方ないけど、
      スタタボのような車に新車でもう一度乗りたい。
      当時学生だったオレでもバイトで新車を買える値段だったし、
      思い出補正を差し引いても最高の愛車だった。
    • 31. 名無しさん
    • 2019年12月22日 17:14
    • ID:x49woaeZ0
    • 昔のターボはインタークーラーなんて付いて無かった
      国産で最初にインタークーラー付けたのはスタリオンだったかな?
      その後MCを機にランサー、スカイライン、シティと雪崩を切ったようにインタークーラー装着がトレンドに
    • 32. 名無しさん
    • 2019年12月22日 17:38
    • ID:af.CYRca0
    • マツダスピードの2.3Lターボは純正で1.1kもかけてたな。
    • 33. 名無しさん
    • 2019年12月22日 17:51
    • ID:b5.4aDMk0
    • ターボよぉ〜まだこない、こない、
      キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    • 34. 名無しさん
    • 2019年12月22日 17:53
    • ID:GANpwggO0
    • >>32
      電子制御もかけてたからスペック程の暴れようでもなかったのが流石21世紀の車と言った感じだったな
    • 35. 名無しさん
    • 2019年12月22日 17:56
    • ID:GANpwggO0
    • >>25
      メカドックは俺たちの教科書だった!

      ってなんかの雑誌で煽り文句か書かれてて
      ウンウンと頷いてたおっさん
    • 36. 名無しさん
    • 2019年12月22日 18:00
    • ID:WxnGTegv0
    • 技術的な問題かも知れんが
      昔はターボにせよ可変バルタイにせよガツンと分かりやすい効き方させてたよね
      古い車ばかり乗り継いで来たら、最近のターボとか可変バルタイとかの滑らかな効きにちょっと寂しさを感じるバイ
    • 37. 名無しさん
    • 2019年12月22日 18:04
    • ID:.Q8iHsqT0
    • シティはTurbo2より初期ターボの方がドッカンだったぞ。
      というか初期型はトルクスカスカ過ぎた。

      ドッカンターボって馬力があるとかじゃなくてトルク特性の問題であってマーチもスーパーターボよりターボRの方がドッカンだったな…
      スーパーターボはエアコンを付けるためにパワステ付けれなかったのと物凄いセルフステアのお陰で見た目より乗りにくい車だった。

      ジムニーもJA11より550のJA71の方がドッカンターボで体感的には660より速く感じた。
      並んで走ると全然遅かったけど…
    • 38. 名無しさん
    • 2019年12月22日 18:18
    • ID:N4PlDuLn0
    • アメリカ人の志向に合わせて今でも大排気量OHVの鬼トルクエンジンが売れてるのと同じで、その当時のどっかんターボは趣というか味わいというか、ターボ効いてるスゲー!!を体感できた。
    • 39. 名無しさん
    • 2019年12月22日 18:26
    • ID:QnOko.jb0
    • >>8
      ターボラグはタービンを充分に回せる排圧が確保出来ないから起きる訳だよ
      なら低排圧で回る小さなタービンをまず回し、排圧が充分確保出来たらデカイ高排圧タービンを回し、更に圧が高まれば両方回せばいいのでは?と、当然エンジニアは考える
      ツインターボだ
      でも低排圧タービンと高排圧タービンの両方を載せるのはコストの高い高級車になるし、大排気量車じゃないと効率があまり良くならんからなんにでも積める訳じゃない
      スーパーチャージャーならターボラグは起きないが、エンジンパワーの一部を常にタービンの回転に割いてるから効率はあまり良くないし、コストはターボより更に高い
      当時の癖のあるターボは色んな理由によって存在してた
    • 40. 名無しさん
    • 2019年12月22日 19:18
    • ID:tKWHWYc.0
    • フィアット ウノターボもドッカンだった
    • 41. 名無しさん
    • 2019年12月22日 20:31
    • ID:OLsXpjAS0
    • なんかこのスレ平和やな。
    • 42. 名無しさん
    • 2019年12月22日 20:41
    • ID:af.CYRca0
    • >>41
      このフィーリングは実際に乗らないとスペック厨や無免キッズにはわからんからな。
    • 43. 名無しさん
    • 2019年12月22日 20:46
    • ID:n6yPAJRe0
    • >>25
      >>40
      俺が思ってた事を書き込んでくれてありがとう!
    • 44. 名無しさん
    • 2019年12月22日 20:57
    • ID:WaXm.6ce0
    • おっさんホイホイやな(笑)
    • 45. 名無しさん
    • 2019年12月22日 21:01
    • ID:Ns5ALYOB0
    • 学生の頃、シャレードのディーゼルターボが欲しくてたまらなかったなぁ・・・・

      しかし、1000ccのディーゼルターボとかいうキワモノを欲しがったのか、今となっては理解出来ないwww
    • 46. 名無しさん
    • 2019年12月22日 21:06
    • ID:gUOT2JT.0
    • YRVの1.3Lターボ140ps
      しかし特質すべきはこれをレギュラーで実現してるとこだろう
      スイスポだって1.4Lターボ140psをハイオクでしか実写出来なかった

      しかもホンダとかならいざ知らず、ダイハツなのが更に、ね

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック