戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-58361.html


【教育】日本の若者の「政治ぎらい」と〈政治教育〉の深い関係 - 政経ch
2019/12/23/ (月) | edit |

a3d5f9d7 国旗 もはや驚くべきことではないのが困ったものだが、2019年7月の参議院議員選挙でも半分以上の有権者は投票所に脚を運ばなかった。しかも若者の投票率はもう一回り低い。民主主義は過去のものとなりつつあるのだろうか? その言葉が輝いて見えた時期も、そう遠くない過去にあったはずなのだが。

ソース:https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69344

スポンサード リンク


1 名前:みつを ★:2019/12/23(月) 01:33:35.96 ID:DCaouSKn9
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69344

2019/12/22
日本の若者の「政治ぎらい」と〈政治教育〉の深い関係
ドイツにおける政治教育の考え方から
近藤 孝弘

民主主義の「挫折経験」に学ぶ

もはや驚くべきことではないのが困ったものだが、2019年7月の参議院議員選挙でも半分以上の有権者は投票所に脚を運ばなかった。しかも若者の投票率はもう一回り低い。民主主義は過去のものとなりつつあるのだろうか? その言葉が輝いて見えた時期も、そう遠くない過去にあったはずなのだが。

この問いに対しては様々なアプローチが可能だが、本稿ではドイツの政治教育の視点から考えてみたい。

ちょうど100年前にヴァイマル共和国という民主主義国家を築いておきながら、それを安定させることに失敗し、ナチスによる全体主義体制を導いてしまったドイツでは、戦後、その失敗への反省も一つの動機となって、民主主義を守るための政治教育とその学が発展した。

この政治教育学は、政治教育を持つ民主主義と、それを持たない民主主義とを区別する。また、そこでは、人間は学習を通して民主主義者になるのであって、民主主義者に生まれてくるわけではないとも言われる。

こうした思考は、ヴァイマル共和国を「民主主義者のいない民主主義」だったとする、しばしば目にする歴史理解によって裏打ちされると同時に、民主主義体制の維持にとって政治教育は不可欠であるとの確信を示していると言って良いだろう。

実際には、ヴァイマル憲法は公民教育についての規定を備えていたのであり、それを制定した人々も、民主主義国家を守るためには政治的知識の教育が重要であると考えていた。しかし、帝政時代に生まれ、古い教育を受けた教員をはじめとする多くの市民がそれを拒否し、少なくとも無関心な姿勢を取ったのだった。だからこそ戦後ドイツでは、民主主義体制が二度と自壊することのないよう、それを守るための政治教育に、より一層の重要性が認められたのである。
(リンク先に続きあり)
3 名前:名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 01:34:30.42 ID:kd72qKVO0
嫌いというか興味がないんでしょ
4 名前:名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 01:34:36.80 ID:gyegGCuD0
まじでまともな政治家が居ないからな
13 名前:名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 01:39:24.02 ID:LU7kPmZM0
若い時は興味ないもんだよ年齢いくと徐々に変わる
39 名前:名無しさん@1周年[は]:2019/12/23(月) 01:55:18.90 ID:ip2dAon/0
タピオカ食わせときゃ黙るからな

65 名前:名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 02:11:21.43 ID:URq0x9qP0
ただ歴史の結果だけ習うから
政策関連については日本人皆無知だよね
今は増税で景気後退してボロボロ
108 名前:名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 02:34:13.83 ID:pYMEjr/30
日本の政治家のレベルが低いのは
日本人の政治レベルが低いからに他ならない
182 名前:名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 03:08:49.86 ID:U8uIGiUW0
日本は誰がやっても大差ないのと
結局コネ持ってる人が当選してしまう
251 名前:名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 03:35:16.12 ID:EOJMnF1R0
過半数とってりゃ好き勝手に加速できるやん
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577032415/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2466833 ] 名前: 名無し  2019/12/23(Mon) 23:14
ドイツはまさしく民主主義だよな

えーっと、今どうなってたっけ?
右傾化とかしてないですよね?  

  
[ 2466835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/23(Mon) 23:23
欧州か!  

  
[ 2466836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/23(Mon) 23:24
嫌いじゃなく言いたいこと言って思想が違うとレッテル貼られるだけ  

  
[ 2466837 ] 名前: 名無し  2019/12/23(Mon) 23:24
ちなみに、日本だと若年層は高齢者と比べて安倍支持率が高いのよね、直近のデータね

メディアの皆さんは頑張って若者が投票をするように呼びかけてね!約束だよ?  

  
[ 2466838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/23(Mon) 23:25
日教組の洗脳が通用しなくなった愚痴?  

  
[ 2466841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/23(Mon) 23:30
興味がないのは政治ではなくオールドメディアの妄言のほう。  

  
[ 2466842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/23(Mon) 23:33
ていうか日本人は一神教の思考回路に染まった欧米と違って無駄にイデオロギーで衝突しないからな
概ね善政を敷いているかそうでないかで判断している

だから野党やマスコミも「ウチの思想が正しいんじゃ!バラ色なんじゃ!信じろ!」ではなく
「みなさーん自民党ってとにかく悪い奴なんですよー!」というやり方をする

欧米式民主主義は善政を敷いているかは割とどうでもよく、イデオロギー同士の闘争に重点が置かれる
この行動様式が一般人の場合に転化すると、過激ヴィーガンとか環境テロ.リストとか、ああした存在になる  

  
[ 2466843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/23(Mon) 23:35
公民で基礎知識はやるだろ、でもテストの為の勉強になるからそこまでになる。
親が興味示さないものは基本的に子供も興味示さない  

  
[ 2466845 ] 名前:    2019/12/23(Mon) 23:37
2466837
若者は統計から見ると生活苦しいはずなのに、安倍支持率高いんだよな
M気質高すぎだろと思う
たぶん、安倍首相のやった政策がどんな意味を持つのか理解してないからなんだろうけど
俺が若いころ思い出すと、まあそんなもんかとも思うが  

  
[ 2466848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/23(Mon) 23:46
人様の支持する政党を「右翼ポピュリスト」などと呼ばわっている時点で
記者の思想が丸わかりで読むに値しない記事だな

民主主義の機能を自分で否定してしまってるよコイツ
右が出てくるのは出てくるだけの状況や理由があるからだろが
それを理解しようとせず何を偉そうに「民主主義とはかう(こう)だ!」みたいなご講釈垂れてんだ?  

  
[ 2466851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/24(Tue) 00:00
リンク先読んだが投票率が低い=政治ぎらいとはまたずいぶん短絡的だなと
まあ政治なんて積極的に知ろうと思わなければ
なんのこっちゃかよくわからんだろうしな
それをいいことに具体的な話は脇に置いて
イメージだけで騙ろうとするTVマスコミを前にすれば
関心の低い若者であればぼんやりとしたイメージだけしか印象に残らず
投票のための指針も得られないままどこに入れても同じと結論するだろう
したがってわざわざ投票に出向くことはない

若いときの俺がそうだった

関心の高い若者ならもっとしっかりした考えの元に投票に行ってると思うけどね  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

Powered By 我RSS

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ