戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52285922.html


オンリーオーストラリア?巨大蜘蛛と巨大ハチが玄関ドアで対決中(※蜘蛛・ハチ出演中) : カラパイア

no title

 高確率で巨大生物に遭遇しがちといわれるオーストラリア。そこで目撃された昆虫同士の対決シーンがネットユーザーを震え上がらせている。

 巨大なハチがさらに巨大なクモに襲いかかる悪夢のような光景。これはシドニー在住のユーザーが激写して投稿したものだ。

 ついでにいうと、対決が繰り広げられていた現場は彼の自宅だったという。

 あまりに衝撃的なこのシーンはただちにネットを席巻。海外掲示板をかつてない恐怖に陥れた。
スポンサードリンク

ネットを震撼とさせた巨大ハチVS巨大蜘蛛


 先日、Redditユーザーspace_monsterが海外掲示板にこんな写真を投稿した。彼はシドニーの家に帰宅した時にこの光景に出くわしたという。

got home from work to find this Tarantula Hawk wasp carting off a huntsman spider (Sydney, Australia) from r/pics

 メディアによるとこのハチはベッコウバチ科に属するオオベッコウバチの一種らしい。世界最大級といわれるこの種のハチは体長なんと6cm以上もある。

 相手の蜘蛛はそれ以上に大きく10cm超えてるだろこれ!って話だが、この巨大蜘蛛はハンツマンスパイダー(Huntsman spider)と呼ばれるアシダカグモの一種だ。


タランチュラを好んで狩る巨大ハチ


 こんなに大きな蜘蛛相手では、けた外れに大きいハチでも太刀打ちできないように見える。

 だが実はこのハチは自分の大きさを過信してギガサイズの蜘蛛との戦いに挑んだわけではない。むしろこの蜘蛛に狙いを定めていたのだ。

1
image credit:reddit

 オオベッコウバチはその特殊な生態から、海外における巨大蜘蛛の俗称でもあるタランチュラの天敵として知られている。

 狩蜂とも呼ばれる彼らは、自身より大きな蜘蛛を翻弄して毒針を刺し、全身を麻痺させたのちに卵を産み付ける。すると蜘蛛の体内で孵化した幼虫がその内臓を食べながら育つ。

 こうした生態から、この種のハチはタカのようにタランチュラを狩るタランチュラホーク(Tarantula hawk)の異名をもつ。

 この種のハチが好むのはオオツチグモ科の蜘蛛といわれるが、今回の個体はこのハンツマンスパイダーに狙いをつけたようだ。


獲物を無力化するハンツマンスパイダー


 一方、この巨大なハンツマンスパイダーは全長およそ17cmほど。特定の獲物にとって毒になる液を注入して無力化する破壊的なスキルをもつ。

2
image credit:reddit

 この種の蜘蛛は、獲物以外の生物への明確な攻撃性は認められておらず、日本においてはゴキブリの天敵である益虫とみなす向きもあるが、海外では防御反応から人間に深刻な咬傷をもたらす種ともいわれている。

 ただし研究者によると、それらの被害報告には蜘蛛そのものへのショックや個体の見間違えなどが含まれるという。

 ともあれ、今回の一件では巨大ハチが勝利したようだ。


ユーザーからはオーストラリアで納得!の声多し


 もはや日本のスケールでははかり知れない巨大昆虫の対決。この光景は他の海外ユーザーをも震え上がらせ、投稿からわずか1日で閲覧数3万回を突破。以下のようなコメントが相次いだ。

この件に関する海外の反応は...


・サムネの時点でもうオーストラリア

・ハンツマンスパイダーはどこでも生息できるから家を出たところで安全は保障されない。自分はドイツ在住だけど、ウィキペディアによるとこの国どころかヨーロッパのあちこちにも普通にいるらしい。

・こんなもんに出くわしたら真っ先に家を燃やす。俺にできるのはそれだけだ。後悔などしない。

・前によく家に出没していたハンツマンスパイダーを思い出す。当時は同居人とその蜘蛛をフレッドと呼んでたけど、彼はバナナの3/4ほどもある長い脚で浴室や天井の隅や足元でもウロウロして私を怖がらせた。それで最後は捕まえようとしたらどこかに姿をくらましてしてそれきり見ていない。

・なんでハンツマンを殺すんだよ?彼らは害虫駆除をする益虫だ。人間をゾッとさせることはあるけど無害な蜘蛛なんだぞ。

・蜘蛛はムカデと一緒で目ざわりだから無理。見えない場所にいてくれるなら考えてもいいが。そもそもうちには害虫駆除するトカゲがいるし。

・ハンターの蜘蛛は家族だよ。ヨーロッパに生息するハンツマンスパイダーも他の蜘蛛に比べたら無害だ。

・だから言っているだろ。オーストラリアをどうにかしろって!

・さすがオーストラリア。

・オーストラリアは裏切らない。


 なお、今回話題をさらった2匹はどっちもオーストラリアの固有種ではなく、オオベッコウバチはアメリカ大陸にも生息する。ハンツマンスパイダーもアフリカや東南アジア、アメリカなど世界中で見られるそうだ。


人にも激痛を与える針で蜘蛛を麻痺させる狩蜂


 ちなみに以下は動けなくなったハンツマンスパイダーを巣に運ぶオオベッコウバチらしきハチの動画。この種の戦いではたいていハチが勝利するという。

Wasp Killing Huntsman Spider

 この種のハチたちは麻痺した蜘蛛をすぐに巣穴に運び込み、幼虫の新鮮な餌となる蜘蛛が死なないよう細心の注意を払うという。

 また人間に興味はないものの、場合によっては激痛をもたらすこともあるオオベッコウバチ類は、世界で2番目に痛い針の持ち主ともいわれている。

 以下の動画では野生動物に詳しいコヨーテ・ピーターソンがあえてその針を自分の腕に刺し、横になって叫んで痛みをやり過ごした。痛みの持続時間は5分ほどだったが、24時間後に腕が腫れ激しいかゆみに悩まされたという。

.STUNG by a TARANTULA HAWK!

 にしても自分の家でこんなに大きな昆虫2匹を目撃してもとりあえず写真を撮る住民がいるあたり、やっぱりオーストラリアって気がしないでもない。

 このユーザーがたまたま平気なタイプかもだが、巨大生物で有名な現地で暮らせばメガサイズの昆虫にも免疫ができたりとかするのかな?

redditなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
クモを操り一方的に搾取する寄生バチ、殺す直前に自分専用の強固な網まで作らせていた(神戸大学研究)


クモは理論上1年で地球上にいる全人類を食い尽くせるという研究結果(スイス・スウェーデン研究)※蜘蛛出演中


だってオーストラリアだから。オーストラリアの巨大な7つの生物たち(※クモ・ワニ出演中)


当社比5倍!世界最大のアボカド「アボジラ」がオーストラリアでブレイクの予感


アマゾンのジャングルの闇の中で、巨大なタランチュラが哺乳類のオポッサムを捕食していた件(ペルー※クモ出演中)


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年12月25日 22:32
  • ID:5N6.bBiM0 #

伊勢エビに見える

2

2. 匿名処理班

  • 2019年12月25日 22:51
  • ID:oC1cOr3N0 #

寝る前に見るんじゃなかった。
怖いもの見たさで、、
ついでにピーターソンも見ちゃった
ひえええええ
でもなんかあぁいう人嫌いじゃない

3

3. 匿名処理班

  • 2019年12月25日 22:57
  • ID:RZ7F.c.z0 #

クモは昆虫じゃない・・・

4

4. 匿名処理班

  • 2019年12月25日 23:03
  • ID:qy7xkwI.0 #

スパイダーマンの敵に蜂男を…。

5

5. 匿名処理班

  • 2019年12月25日 23:04
  • ID:9pefzZpq0 #

蜂に狩られる男、スパイダーマッ!

6

6. 匿名処理班

  • 2019年12月25日 23:05
  • ID:sgToyrp.0 #

カミキリムシみたい

7

7. 匿名処理班

  • 2019年12月25日 23:23
  • ID:H6IzXmmQ0 #

BBCで狩りの映像を見た記憶があるなー
周囲を飛び回りながら隙を突いてプスっといっちゃう
飛行するハチ相手に狙われたクモの方は対抗手段なしで気の毒なぐらいよ

8

8. 匿名処理班

  • 2019年12月25日 23:28
  • ID:a0w7..jq0 #

見てないけど言わせて欲しい。

もっとモザイク濃いめにかけて。

9

9. 匿名処理班

  • 2019年12月25日 23:33
  • ID:OXy32kl50 #

蜘蛛は昆虫じゃない定期発券中

10

10. 匿名処理班

  • 2019年12月25日 23:41
  • ID:vgCAcb3G0 #

クモがハチに勝てないのは相手は飛行能力を持ってるからってなんかの映画で観たけどあんま関係ないな

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク