戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/9539639.html


世界史の「東インド会社」←これの説明できるやついる? | 不思議.net | 怖い話やオカルトのまとめサイト

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

世界史の「東インド会社」←これの説明できるやついる?

2019年12月25日:18:08

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 23 )

世界史の「東インド会社」←これの説明できるやつおるか?




1: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 15:48:51.03 ID:91sW5oMi0EVE
名前だけ知ってるヤツ多そう

イギリス東インド会社

イギリス東インド会社は、アジア貿易を目的に設立された、イギリスの勅許会社である。アジア貿易の独占権を認められ、イングランド銀行から貸付を受けながら、17世紀から19世紀半ばにかけてアジア各地の植民地経営や交易に従事した。

当初は香辛料貿易を主業務としたが、次第にインドに行政組織を構築し、徴税や通貨発行を行い、法律を作成して施行し、軍隊を保有して反乱鎮圧や他国との戦争を行う、インドの植民地統治機関へと変貌していった。セポイの乱(インド大反乱)の後、インドの統治権をイギリス王室に譲渡し、1858年に解散した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/イギリス東インド会社

Fort St. George, Chennai
【歴史】原住民と学ぶインドネシア独立と大日本帝国の関係
http://world-fusigi.net/archives/8113573.html

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577170131/





2: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 15:49:22.42 ID:8rTdSlEh0EVE
貿易するんやろ?

3: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 15:50:03.97 ID:Lx+iezLb0EVE
貿易とかなんか色々すんだろ…

6: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 15:50:12.38 ID:YVSwCHiQrEVE
アジアとの貿易をするために設立されたイギリスの会社

7: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 15:50:19.41 ID:91sW5oMi0EVE
やっぱそんなレベルよなww

8: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 15:50:26.81 ID:lMYCo98m0EVE
世界最初の株式会社

12: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 15:51:01.82 ID:NU8pqTcbdEVE
紅茶用の葉っぱを売買しとるんやろ

18: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 15:51:30.47 ID:yLQFpTHcaEVE
海の外にやばいくらい儲け話があるってわかったときに、イギリスの金持ちどもが金出すからお前ら稼いできてくれやって出来た会社

46: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 15:54:30.46 ID:W3rpPCXEaEVE
出島仕切ってたのはオランダ東インド会社やっけ?

50: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 15:54:44.05 ID:BPnX3BvEMEVE
イギリス東インド会社
オランダ東インド会社
フランス東インド会社
スウェーデン東インド会社
とかあるんやけど

80: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 15:57:39.96 ID:1jsnbsRbaEVE
インド会社って名前だからインド人が主体的にやってるイメージやけど
実際にはイギリスが東インドを拠点にアジア貿易を仕切るための軍事・商業混合の統治組織って感じや

81: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 15:57:49.22 ID:g53zRMlw0EVE
すべての都市に市場が必要。国内に存在する都市が多ければ多いほどコストが増える。
他のプレイヤーが東インド会社のある都市に交易路を引くと、
さらにゴールド4がその都市の所有者の懐に入る。また交易路を引いた側もさらにゴールド2を得る。

82: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 15:58:00.70 ID:yMCGIZj50EVE
日本でいう南満州鉄道みたいなもんや
わかったかキッズども

南満州鉄道

南満洲鉄道株式会社は、1906年(明治39年)に設立され、1945年(昭和20年)にポツダム宣言の受諾に伴って閉鎖された大日本帝国の特殊会社。南満州において鉄道運輸業を営んでいた。略称は満鉄(まんてつ)。

鉄道事業を中心として広範囲にわたる事業を展開し、日本軍による満洲経営の中核となった。本社は関東州大連市であるが、のちに満州国が成立すると満州国首都の新京特別市に本部が置かれ、事実上の本社となった。また、東京市麻布区麻布狸穴町に東京支社が置かれた。最盛期には80余りの関連企業を持った。
https://ja.wikipedia.org/wiki/南満州鉄道

Mantetsu Honsha

106: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:00:24.48 ID:jDrtCs950EVE
>>82
なんで南満州なんやろ

154: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:05:34.81 ID:bDzPehMV0EVE
>>106
革命でソビエトが撤収宣言するまで北満州はロシアの利権だったから
日露戦争では日本は南半分の利権しか貰ってない

160: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:05:59.12 ID:jDrtCs950EVE
>>154
途中からは変えなかったの?

191: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:09:40.88 ID:bDzPehMV0EVE
>>160
そっちは満州国ができてから満州国鉄に統合された
南満州鉄道は日本の会社、満州国鉄は満州国の会社やから一応別やで
まあでも直通とかしてたし実質一つになったようなもんやな

114: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:01:11.86 ID:1jsnbsRbaEVE
満州鉄道の規模を数十倍にした奴やと考えたら確かにわかりやすい
違うのは満鉄みたいな陸軍主体じゃなくて海軍主体なくらいか
そもそも満州統治するにあたって日本は当時同盟国で大先輩やったイギリスを死ぬほど研究しとるからな

140: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:04:16.88 ID:ks/S/74b0EVE
>>114
イギリスから学んで第二のアメリカを作ろうとしたの謎やな
独立戦争起こるやんけ

144: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:04:47.60 ID:+bN8ee7s0EVE
>>114
規模や拡散って意味では海軍の方がエグいな
物資の輸送も桁違いだろうし

95: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 15:59:09.11 ID:sqgGaxT1aEVE
株主は誰なの?

102: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 15:59:53.54 ID:yLQFpTHcaEVE
>>95
株式なんて考えはなかったと思うけど株主的な立場なのはイギリスでのうのうと暮らしてる富裕層や

131: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:03:06.66 ID:tTwsB2CP0EVE
>>102
オランダ東インド会社が世界初の株式会社ちゃうかったか?

161: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:06:11.09 ID:yLQFpTHcaEVE
>>131
厳密に今でいう株式ってシステムやったんかなと思って
持分とかの方が近かったりせんのかと

125: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:02:23.12 ID:+bN8ee7s0EVE
>>95
富裕層
てか東インド会社が会社としては初だけど
大航海時代の船の航海も今の株式制度と似たような感じだった
みんなで出資してってな形

100: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 15:59:48.56 ID:lEjWDNrU0EVE
初めて知ったのがパイレーツ・オブ・カリビアンで架空の会社やと思ったら実在してビビった記憶ある

110: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:00:55.81 ID:ovluu+AnMEVE
社旗だっさ
no title

129: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:03:00.48 ID:ks/S/74b0EVE
>>110
アメリカかな?

119: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:01:48.06 ID:1KMM5Eh7dEVE
ここの社員の息子が一度もイギリスの地を踏んでいない自分はイギリス人で祖国にいる奴隷並みの扱い受けてるインド人はやはりインド人
アイデンティティとは何かみたいなことに悩んでる英文昔読んだな

120: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:01:48.42 ID:ks/S/74b0EVE
インド大反乱とかいうやべー事件
no title

インド大反乱

インド大反乱は、1857年から1858年の間にインドで起きたイギリスの植民地支配に対する民族的抵抗運動、反乱のことである。

イギリスは、1623年のアンボイナ事件以降インドネシアを断念し、インドへの進出を開始した。イギリス東インド会社はカルカッタ、ボンベイ、マドラスを拠点に本格的にインドの植民地化をすすめ、ムガル帝国を形骸化させていった。このときイギリスは、インドを本国で製品を生産するための原料供給地並びに、自国の綿製品を売り込む市場と位置づけたため、インドの資源はイギリスに吸い取られ、産業革命を成功させた大量の良質な綿製品がインドに流入したため、極端なインフレ状態になり国内は混乱し土着の綿工業は急激に衰退した。

この過程で権力や財産を失ったかつての支配階層から、木綿工業の衰退による失業者まで、階層を問わず、また市民・農民の区別なく多くのインド人がイギリスへの反感を持つに至り、反乱への参加者の増加につながった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/インド大反乱

360: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:27:56.22 ID:MRktBtVv0EVE
>>120
これ何ンゴ?

377: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:29:07.77 ID:ks/S/74b0EVE
>>360
大砲の先に捕らえた反逆者を括り付けて粉砕する刑

122: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:02:11.91 ID:hPx3n/qw0EVE
なんかめちゃくちゃエグいのは覚えてる

123: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:02:14.92 ID:h4/pZm6oMEVE
今でも続いてるよな
シェルとか

126: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:02:31.39 ID:SOjTf2VqpEVE
やっぱブリカスってクソだわ

135: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:03:47.82 ID:3XR2ABO7aEVE
ボストン茶会事件

ボストン茶会事件

ボストン茶会事件(ボストンちゃかいじけん、英: Boston Tea Party)は、1773年12月16日に、マサチューセッツ植民地(現アメリカ合衆国マサチューセッツ州)のボストンで、イギリス本国議会の植民地政策に憤慨した植民地人の急進派が港に停泊中の貨物輸送船に侵入し、イギリス東インド会社の船荷である茶箱を海に投棄した事件である。

アメリカ独立革命の象徴的事件の一つである。

1773年12月、茶を積んだ東インド会社の貿易船がアメリカの4つの港に到着するが、陸揚げされなかったり、倉庫に実質的に封印されるなど、実際には販売されなかった。この港のうちボストンでは東インド会社の貿易船に、荷揚げせずにボストンからイギリスに退去するよう求めた。現地のイギリス総督はこれを拒否し、貿易船は荷揚げの機会を待つため、船長はボストン港での停泊を継続する。


こうした事態の中、1773年12月16日の夜に事件は起こった。毛布やフェイスペイント等でモホーク族風の簡易な扮装をした3グループ、50人ほどの住人がボストン港に停泊していた東インド会社の船を襲撃。「ボストン港をティー・ポットにする」と叫びながら、342箱の茶箱を海に投げ捨てた。騒ぎを聞いて駆けつけた多くのボストン市民は、加勢も制止もせずこの様子を見つめていた。これが「ボストン茶会事件」と呼ばれる事件で、行動を起こしたのはボストンの急進派市民(自由の息子達)であり、組織化の中心となったのはサミュエル・アダムズである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ボストン茶会事件

Boston Tea Party Currier colored

136: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:03:50.01 ID:5DLrtKMtaEVE
イギリスフランスってマジで邪悪だよな
ドイツが圧倒的悪役を買って出たから相対的に正義みたいになってるけど

148: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:05:04.17 ID:eqZI+T5gaEVE
>>136
一番統治やばかったのフランスベルギーのイメージ
ブリカスはブリカスやけど統治自体はそこまでのイメージ

195: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:09:51.11 ID:vVXIELXeMEVE
>>148
インド人を警察に、中国人を商人に起用したり、少数民族を支配者層に任命する事でイギリス本体へのヘイトを回避させてるのマジで狡猾やな

168: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:07:26.17 ID:vVXIELXeMEVE
>>136
イギリスフランスが先駆けてやってる事を日本やドイツが追いつくためにやったら悪役扱いやからね

172: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:07:44.79 ID:GzI8IgYHMEVE
>>168
勝てば官軍や

137: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:03:51.16 ID:ilUfJaE9dEVE
布が貴重品とか想像出来ない時代

162: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:06:24.75 ID:2lNxxenWaEVE
1909年当時のイギリス勢力範囲
no title

https://reon-kotodama.com/history-the-kings-speech/

311: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:22:46.18 ID:+jOHtGOv0EVE
>>162
100年ちょっと前は世界の覇者だっただけあるわ
今は経済的にトップ20にも入らんが

163: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:06:38.99 ID:fOMndQvjaEVE
国家並の力持ってる会社とかロマンあるよな

173: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:07:54.00 ID:+bN8ee7s0EVE
>>163
第二政府みたいなもんやからな

169: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:07:33.74 ID:3zqEbPfz0EVE
ヨーロッパと地中海沿岸以外を全部インドを称してて
東回りが東インド会社で西回り(実際にはアメリカ大陸)が西インド会社

209: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:11:53.54 ID:Z+AhUIbndEVE
東インドの船も紅茶売りつけにインド洋と大西洋渡ってアメリカまで来るのか

210: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:11:56.79 ID:+bN8ee7s0EVE
イギリスはその国や周辺の国境やカーストも勝手に作るから
仮に撤退したとしても統治してた頃より国内が荒れて統治下の方が比較的ましだったってケース多すぎる
それのおかげでやってる事エグいのに恨みはそこまで買ってないしな

219: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:12:25.29 ID:ilUfJaE9dEVE
色々な物の歴史本を読んでると必ず略奪行為してくるイギリス君好き

247: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:16:28.70 ID:vVXIELXeMEVE
こういう会社が国を支配するみたいな事ってもうないんかな?

254: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:17:43.34 ID:h4/pZm6oMEVE
>>247
投資家さんは国にお金納めるならGAFAに払いたいらしいしもう支配せれてんじゃね?

274: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:19:21.92 ID:vVXIELXeMEVE
>>254
そいつらって国が法律変えたら崩れるレベルやないのか?

295: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:21:24.02 ID:uqOxvKqg0EVE
あんなちっぽけな国なのにイギリスって凄いな
よく大英帝国を築いたわ
いまだに一目置かれてるのもしゃーない

296: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:21:25.37 ID:3sszBxMKpEVE
会社なのに国みたいなことしてる

298: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:21:38.84 ID:7TauBwYdrEVE
なんか色々裏で暗躍してる悪の組織やろ
明治維新にも関わってるらしい

329: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:24:33.20 ID:8kkasBqc0EVE
東インド会社は世界最初の株式会社と習うが株式自体はもっと昔から仕組みあるよな

347: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:26:40.41 ID:+bN8ee7s0EVE
>>329
出資し合うという仕組みを言い出すとまだまだ歴史に埋もれてそう

331: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:24:41.71 ID:Q3FQGb7A0EVE
ほんまに東インド会社って何してたん?
しかも軍持ってるって

339: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:25:54.61 ID:nZq2Wi1iaEVE
謎の企業のイメージしかない
フリーメイソン的な

363: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:28:10.94 ID:qQQHgnPPdEVE
軍隊を持ってる企業ってかっこよくね?
なんかディストピア的な未来世界に出てきそう

391: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:30:25.51 ID:4FmwnzXBdEVE
今みたいに電話やネットがあるわけじゃないから、植民地の企業は好き放題

408: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:32:47.89 ID:UcNUzmiw0EVE
三角貿易 紅茶 銀しか思い浮かばん

434: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:34:35.88 ID:+bBg9BthaEVE
>>408
インフラ整備して「ワイの土地やー」って植民地化して
地元で雇ったガードマンとそれに反対する奴両方に武器売りつけて、共倒れさせたりとかもしてたで

446: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:35:32.90 ID:UcNUzmiw0EVE
>>434
畜生過ぎて草

431: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:34:30.51 ID:SNupLrxDdEVE
会社ってついてるから今の会社と同じようなもんかと思わせるよな
武装してるし植民地で法律作れるしなんやねんこいつら

485: オケラ ◆zMUaFVTNws 2019/12/24(火) 16:39:04.34 ID:DVo4yO+X0EVE
東インド会社とかいう国営マフィア
麻薬から戦争の火種作りまで

537: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:43:46.29 ID:Rm1eFeQiaEVE
中国にアヘン蔓延させた商社だろ

571: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:47:22.51 ID:0Njm1PUepEVE
世はまさに大海賊時代やし武装軍艦を護衛につけなきゃいけないのはしゃーない
当然ろくに荷物も詰めないそんな船じゃコストばかりかかるし武器で回収も多少はね

406: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 16:32:42.41 ID:2IPDC9XCdEVE
東インド会社っていうぐらいやからインド人の会社なんやろなぁ…














  • このエントリーをはてなブックマークに追加
世界史の「東インド会社」←これの説明できるやついる?

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2019年12月25日 18:15 ID:vAI0K.hK0*
オランダ東インド会社とイギリス東インド会社がごっちゃになってるやないか。
世界初の株式会社はオランダ東インド会社のほうや。
2  不思議な名無しさん :2019年12月25日 18:25 ID:uLz7a98a0*
アメリカもいずれ落ちぶれるのか。想像できんわ
そういえば基軸通貨って大体100年前後で入れ替わるらしい。今年で99年だよドルが基軸通貨になって
3  不思議な名無しさん :2019年12月25日 18:41 ID:93v3qDio0*
江戸時代の朝鮮通信使の旅は12回
琉球使節の旅は18回
オランダ商館長=カピタンの江戸参府の旅は166回
それだけ日本にとって東インド会社、オランダは親密で重要な存在だったということ
ちなみに輸入した商品は羅紗やへるへとわん、繻子や更紗など毛織物、絹織物、綿織物が主
その他ヨーロッパの葡萄酒やガラス、オルゴール、星眼鏡など
日本はオランダを通してインド、ペルシャ、中国、東南アジアの品物を買っていた
4  不思議な名無しさん :2019年12月25日 18:53 ID:ykc03c7o0*
オリラジ中田の動画でもみたのか?(笑)
5  不思議な名無しさん :2019年12月25日 19:16 ID:xhn1ckq70*
こち亀で読んだ
6  不思議な名無しさん :2019年12月25日 19:28 ID:Qc6KfjfX0*
地元政権とは表向き友好関係を築きつつ、反政府勢力に武器の横流しと湾岸貴族への利益供与で混乱を助長して利権を切り取る戦略が東インド会社の侵略の手口
今に続く民族紛争の元凶を作ったりしてるし、とにかく悪どい奴らと思えば良い
7  不思議な名無しさん :2019年12月25日 19:58 ID:LCPmd6RU0*
2~3年前だったか、英国が中国との貿易で大赤字というニュースを見て、代金をアヘンで払えばいいんじゃないかと思ったことを、何故かふと思い出した
8  不思議な名無しさん :2019年12月25日 20:04 ID:vJ49zj.m0*
ハッキリ言ってフランスはイギリスやスペインの悪逆無道っぷりよりはマシだと思うがね
イギリスは大西洋三角奴隷貿易の主犯だしアジアの三角阿片貿易の主犯だ
インドを支配しオーストラリアやアメリカの原住民をスポーツ感覚で狩って遊んでたし沢山の動物を絶滅に追いやった
スペインの残虐非道についてはラス・カサスがインディアスの破壊についての簡潔な報告で国王に訴えている
9  不思議な名無しさん :2019年12月25日 20:18 ID:JYSGlW7C0*
時代が変わっただけでAmazonと同じだよ
10  不思議な名無しさん :2019年12月25日 20:28 ID:UcNt2PK90*
なお現存してた東インド会社の名前をもつイギリスの企業は無事、インド人に買収された模様
11  不思議な名無しさん :2019年12月25日 20:44 ID:FVdFfSkn0*
過去500年間、白人が世界で何をしたか?
全てを調べあげて曝露する必要がある。
12  不思議な名無しさん :2019年12月25日 20:57 ID:g.1dc2TE0*
名前や姿を変えて現在もなお続いてる帝国主義時代の象徴やね
今はグローバル経済とかふざけた名称使ってるが
13  不思議な名無しさん :2019年12月25日 21:29 ID:.EQ5y9Ci0*
カレー粉の独占権を持ってる会社の母体だな。
14  不思議な名無しさん :2019年12月25日 21:31 ID:xRavfq7I0*
世界地図見ても地中海からスエズ抜けたらインドに港置きたいもんな
15  不思議な名無しさん :2019年12月25日 21:36 ID:S3FwLfPE0*
81がCIV好きなのがよくわかった。
16  不思議な名無しさん :2019年12月25日 21:39 ID:SjA3qIkd0*
普通MARCH、関関同立、あわよくば早慶の文系を狙うレベル(あくまでも最低ラインで旧帝は勿論)の世界史を選択したヤツらなら東インド会社くらいはすらすら出てこないか?
本拠がどこで、何をしたのかとかは記述式でもできるはず
やっぱりなんJってウソつきの底辺ばかりだな
17  不思議な名無しさん :2019年12月25日 21:42 ID:SWB4AYEf0*
>>81みたいに主語が分かりくいのに読点振らない文見るといい事言っててもイライラしちゃう
18  不思議な名無しさん :2019年12月25日 21:43 ID:SWB4AYEf0*
ごめんなさい>>119さんね
19  不思議な名無しさん :2019年12月25日 21:46 ID:MOq4EoKN0*
>16
みんな理系なんじゃね?
20  不思議な名無しさん :2019年12月25日 22:07 ID:tM9hY8TV0*
今はフリーメイソンもイルミナティも他の邪悪な11組織は崩壊して、消滅したり新生したりしている。
闇とか言われたグループの組織は、光の組織の転換しなければならなくなった。
地球は転位昇格の時期が到来して、三次元から上昇して五次元に向かいつつあり、移行する最中にありあらゆる事象も人間もが天意に叶う様に変貌しつつある。
旧態依然とした遣り方や生き方は行き詰まり、新しく聖なる体制・制度の元で真理に基づき生きると幸運が訪れる。
競争による弱肉強食の時代は終焉し、調和に満ちた共存共栄の黄金時代へと入る。
今は、過去から続くネガティブなカルマは清算・浄化する時期に来ており、不可解な事象を始め様々な災害・事件・事故などが起きている。
21  不思議な名無しさん :2019年12月25日 22:11 ID:STX.6BR30*
欧州の朝鮮→イギリス
欧州の支那→フランス
22  不思議な名無しさん :2019年12月25日 23:11 ID:SOIBz18w0*
ちょっと違うんだよな。正確にはサウジアラムコとセブンシスターズとアマゾンやウォールマートが一緒の会社にあって、自社設備の警備にアメリカ軍レベルの軍隊がある感じ。国家より強い企業と言うのが正しい。あとアメリカの独立旗は元々イギリス東インド会社のもの。一年間しか使用されなかったからみんな知らないのよね。HSBCは東インド会社解散と同時にリストラされた社員が作った会社なんだよ。
23  不思議な名無しさん :2019年12月25日 23:21 ID:ZWjcACH20*
ぶっちゃけアメリカの母体やな
企業(商人)であり軍隊であり自治体(行政府)でもある
主要構成員は当然のようにフリーメーソン(秘密結社員)
カトリックの「イエズス会」に対する新教側のそれ
英仏蘭と表面上分かれてはいるが、中核は同じ(末端では殺し合うが)
イギリスラインが一番成功し、大英帝国(コモンウェルス)と呼ばれるようになった
それが本国の制御を離れて独立したのがアメリカ合衆国

 
 
上部に戻る

トップページに戻る