戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1996673.html


痛いニュース(ノ∀`) : 2019年間CD売上ランキングがヤバイと批判殺到 - ライブドアブログ
ブログのトップへ

2019年12月25日

2019年間CD売上ランキングがヤバイと批判殺到

1 名前:エンケラドゥス(武蔵國) (初段) [CA]:2019/12/24(火) 21:01:53.79
025232019年間シングルCDランキング
01位 AKB48「サステナブル」
02位 AKB48「ジワるDAYS」
03位 乃木坂46「Sing Out!」
04位 乃木坂46「夜明けまで強がらなくてもいい」
05位 欅坂46「黒い羊」
06位 BTS「Lights/Boy With Luv」
07位 嵐「BRAVE」
08位 日向坂46「キュン」
09位 日向坂46「こんなに好きになっちゃっていいの?」
10位 日向坂46「ドレミソラシド」
11位 米津玄師「馬と鹿」
12位 King&Prince「koi-wazurai」
13位 SKE48「FRUSTRATION」
14位 King&Prince「君を待ってる」
15位 SKE48「Stand by you」
16位 NMB48「床の間正座娘」
17位 TWICE「Breakthrough」
18位 Kis-My-Ft2「君を大好きだ」
19位 TWICE「HAPPY HAPPY」
20位 STU48「風を待つ」
21位 HKT48「意志」
22位 STU48「大好きな人」
23位 NMB48「母校へ帰れ!」
24位 関ジャニ∞ 「友よ」
25位 SEVENTEEN「Happy Ending」

1位の『サステナブル』AKB48 売上141万枚

https://www.youtube.com/watch?v=0pKfxbCHLoU
1位〜25位
https://www.oricon.co.jp/confidence/special/54091/2/

2: エンケラドゥス(武蔵國) [CA] 2019/12/24(火) 21:02:21.97
見やすくしてみた

01位 秋元康
02位 秋元康
03位 秋元康
04位 秋元康
05位 秋元康
06位 韓国
07位 ジャニーズ
08位 秋元康
09位 秋元康
10位 秋元康
11位 米津玄師
12位 ジャニーズ
13位 秋元康
14位 ジャニーズ
15位 秋元康
16位 秋元康
17位 韓国
18位 ジャニーズ
19位 韓国
20位 秋元康
21位 秋元康
22位 秋元康
23位 秋元康
24位 ジャニーズ
25位 韓国

78: 冥王星(茸) [DK] 2019/12/24(火) 21:23:51.00
>>2
秋元康強すぎワロタ

214: ブレーンワールド(埼玉県) [IT] 2019/12/24(火) 22:09:22.72
>>2
秋元と韓国とジャニーズを除いてみた

11位 米津玄師

347: 黒体放射(長野県) [US] 2019/12/24(火) 23:16:59.75
>>2
コレは米津玄師の一人勝ちじゃん

349: 亜鈴状星雲(神奈川県) [ニダ] 2019/12/24(火) 23:17:35.61
>>2
見やすいなぁw
ろくなもんじゃねぇなw

434: 青色超巨星(神奈川県) [JP] 2019/12/25(水) 00:02:24.21
>>2
素晴らしくわかりやすい

495: 天王星(茸) [JP] 2019/12/25(水) 01:21:07.65
>>2
スゲーな
遂にはEXILE系も滅んだか

522: チタニア(家) [US] 2019/12/25(水) 01:57:14.30
>>2
米津以外、ガチで知らん。

3: アケルナル(兵庫県) [US] 2019/12/24(火) 21:03:04.33
本当に米津しか聞いたことない
こんなことになってしまったんだな

4: アケルナル(店) [EU] 2019/12/24(火) 21:03:31.92
ここ数年こんなもんじゃん
もうCD売上に価値無いって

8: グリーゼ581c(SB-Android) [US] 2019/12/24(火) 21:05:24.45
CDって握手券だろ?
ビックリマンチョコの売り上げみたいなもん

11: かみのけ座銀河団(富山県) [US] 2019/12/24(火) 21:06:07.24
歌が売れてるわけじゃないって事だな

30: チタニア(東京都) [ニダ] 2019/12/24(火) 21:11:23.21
もうCDは記念品みたいな扱いじゃね

32: 3K宇宙背景放射(神奈川県) [IN] 2019/12/24(火) 21:11:23.63
資本主義の末路って感じだなw

33: かみのけ座銀河団(茸) [AU] 2019/12/24(火) 21:11:44.28
結婚できない追っかけファンから身ぐるみ剥ぐビジネス
少子化も進むわ

36: 天王星(ジパング) [US] 2019/12/24(火) 21:12:30.81
何を今更だよな
ここ5年くらいだと、ジャニが落ちたぐらいの違いしかないだろ

48: グレートウォール(福岡県) [CN] 2019/12/24(火) 21:15:34.16
歌じゃなく握手券の売り上げじゃん

51: フォボス(SB-Android) [NL] 2019/12/24(火) 21:15:52.59
いいかげん違う指標にしようよ
これ意味ない

52: エイベル2218(北海道) [US] 2019/12/24(火) 21:16:32.07
この流れいつになったら終わる?

60: ポラリス(東京都) [US] 2019/12/24(火) 21:19:31.33
秋元学芸会だな

65: プランク定数(茸) [FR] 2019/12/24(火) 21:20:38.99
秋元スゲェなwいくら稼いでんだろw

67: ニート彗星(神奈川県) [US] 2019/12/24(火) 21:20:49.40
すでにCDは音楽を聴くためのツールではなくなった。

68: パラス(幻の洞窟) [AU] 2019/12/24(火) 21:21:02.63
ストリーミングサイトのランキングのほうが参考になるだろうな

71: レグルス(愛知県) [VE] 2019/12/24(火) 21:22:19.28
そもそも今更CDなんて信者ビジネスのツールでしかないわな

73: 宇宙定数(兵庫県) [JP] 2019/12/24(火) 21:23:11.80
だから、ジャニと秋元を除くランキングを作ってくれってばさ

75: 白色矮星(宮城県) [US] 2019/12/24(火) 21:23:25.36
BOOKOFFの買取拒否ランキングかよ

90: ディオネ(東京都) [KR] 2019/12/24(火) 21:28:46.28
25位より下もほぼ秋元、ジャニーズ、韓国しかねえじゃん
もうその3つで別枠にしとけ

96: ガニメデ(福岡県) [CN] 2019/12/24(火) 21:30:50.62
カラオケランキングのほうがよっぽど実態を反映してるんだろうな

104: テチス(四国地方) [US] 2019/12/24(火) 21:33:47.79
よーするにこの3つがとても良いという事なんだな
10年20年後に思い出してあー懐かしいなってなるんならそれでいいのでは

111: イオ(新日本) [DE] 2019/12/24(火) 21:37:23.06
まともに曲作ってるの米津だけか

114: ポラリス(茸) [ニダ] 2019/12/24(火) 21:38:33.54
一方、2019年音楽ダウンロードランクは

01位 Lemon 米津玄師
02位 馬と鹿 米津玄師
03位 マリーゴールド あいみょん
04位 HAPPY BIRTHDAY back number
05位 まちがいさがし 菅田将暉
06位 パプリカ Foorin
07位 Pretender Official髭男dism
08位 Flamingo 米津玄師
09位 愛にできることはまだあるかい RADWIMPS
10位 白日 King Gnu
11位 紅蓮華 LiSA
12位 海の幽霊 米津玄師
13位 プロローグ Uru
14位 グランドエスケープ feat.三浦透子 RADWIMPS
15位 オールドファッション back number
16位 ハルノヒ あいみょん
17位 宿命 Official髭男dism
18位 アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN) MISIA
19位 LOSER 米津玄師
20位 I beg you Aimer

270: アルゴル(やわらか銀行) [CN] 2019/12/24(火) 22:36:34.10
>>114
これが見たかった

403: 百武彗星(ジパング) [KR] 2019/12/24(火) 23:45:01.11
>>114
ホッとしたwww

152: 水メーザー天体(SB-iPhone) [CA] 2019/12/24(火) 21:50:19.41
ダウンロードランキングじゃないと意味がない

167: ダークエネルギー(やわらか銀行) [SE] 2019/12/24(火) 21:55:20.53
CDだけのランキングはもう意味を成さない。
サブスクとダウンロードも総合しなきゃそりゃおかしい事になる

168: ニート彗星(茨城県) [US] 2019/12/24(火) 21:55:22.98
DLよりCDの方がはるかに儲かるからレコード会社はCDやめようとしないって言ってたな

176: 青色超巨星(東京都) [VE] 2019/12/24(火) 21:57:01.79
今年が一番酷いだろうなって10年以上は同じこと思ってるわ

216: アクルックス(やわらか銀行) [DK] 2019/12/24(火) 22:09:39.85
ジャニの方がマシに見える時代が来るとは

219: カノープス(家) [US] 2019/12/24(火) 22:10:34.72
小室哲哉も当時はなんやかんや言われてたが、
やはりアーティストだよなあ

236: ニート彗星(ジパング) [US] 2019/12/24(火) 22:17:31.31
もう音楽はコレクター以外はCD買う時代じゃないから

267: イータ・カリーナ(大阪府) [CA] 2019/12/24(火) 22:36:15.27
一位を聴いたことないのがすごい
米津髭男あいみょんは聴いたことあるのに

285: エリス(静岡県) [US] 2019/12/24(火) 22:39:11.61
全部知らん、と言うか聞きたくないわ

287: 馬頭星雲(茸) [US] 2019/12/24(火) 22:39:12.58
誰も内容を知らないCDランキング

351: 3K宇宙背景放射(静岡県) [CN] 2019/12/24(火) 23:17:53.91
音楽のランキングというより、秋元のCD販売戦略のランキングみたいだ。

427: 白色矮星(神奈川県) [ニダ] 2019/12/25(水) 00:00:03.96
CDというか、物販売上ランキングだよね

318: ダイモス(関西地方) [DE] 2019/12/24(火) 22:57:43.78
このランキングに何の意味があるのかw


元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1577188913/


誰が音楽をタダにした?──巨大産業をぶっ潰した男たち (ハヤカワ文庫 NF)
スティーヴン ウィット
早川書房
売り上げランキング: 131,221

スポンサードリンク
dqnplus at 09:42│Comments(583)芸能・TV




この記事へのコメント

1. Posted by     2019年12月25日 09:43
一番ヤバイのは朝鮮人が入り込んでること
2. Posted by     2019年12月25日 09:44
ひとけただったら
韓日友好は未来永劫永遠に続く!!
3. Posted by あ   2019年12月25日 09:45
別に何のCD売れたからってお前らに関係なくね?
4. Posted by     2019年12月25日 09:47
※3
普通のランキングだったら叩けないだろ、叩けりゃ何でもいいんだよ
5. Posted by     2019年12月25日 09:49
AKB商法のおかげでCD売り上げが無意味な存在になっているからな
6. Posted by 名無し   2019年12月25日 09:49
DLの方は普通でちょっと安心した
7. Posted by    2019年12月25日 09:50
11位の馬と鹿がこのランキングを本意をついてる。
知ってる曲がねぇw
8. Posted by    2019年12月25日 09:51
>>1
洋楽しか聴かない
9. Posted by    2019年12月25日 09:51
>>8
邦楽の新しいのわからない
10. Posted by    2019年12月25日 09:51
>>9
流行牽引する子供が少ないから仕方ない
11. Posted by      2019年12月25日 09:51
知ってる曲が一つもないというね
12. Posted by    2019年12月25日 09:51
>>10
現実を見ずにアイドルに入れ込むキモい人が多いということだ
13. Posted by    2019年12月25日 09:52
>>12
CD製造会社を保護してゴミ生産するのは国際的に非難されていいと思う
14. Posted by     2019年12月25日 09:52
ダウンロード販売になるとこの順位と大きく変わるらしい
15. Posted by      2019年12月25日 09:53
韓国芸能に毒さてる人がこれだけいるっていうのはちょっとショックだよな
まあほとんどがマンさんなんだろうけど
16. Posted by    2019年12月25日 09:54
>>13
周りにAKBとか少女集団好きな人いないから分からないんだけど、どんな層がそれら好きなの?
17. Posted by    2019年12月25日 09:55
>>16
少女集団に入る人も入る人だよなあ。きっと夢と現実の違いにうんざりしてる子もいるんだろうなあ
18. Posted by      2019年12月25日 09:56
配信で買う場合は一つのアカウントで一曲しか買えないからかなり正確な数字なんだろう
19. Posted by     2019年12月25日 09:56
ダウンロードランキング見るとホッとするな。
元スレでも言われてたけど。
20. Posted by    2019年12月25日 09:56
韓国が入ってるのが気に入らないな。
21. Posted by     2019年12月25日 09:56
CDランキングなんてとっくにアテにならないから
DLランキングこそ重要
22. Posted by    2019年12月25日 09:58
CDランキングには入ってるのに、ダウンロードに入ってこないっていうことは、韓国も在曰が扇動して組織的にランク入り工作してるってことだなw
23. Posted by    2019年12月25日 09:58
どうせならアイドル応援するなら、風俗嬢応援した方がいいんじゃね?皆のアイドルみたいでいいじゃん。

【アイドル】見れない、触れない上に彼氏とイチャイチャ
【風俗嬢】触れる、喋れる、触ってくれる、気持ちいい
24. Posted by    2019年12月25日 09:58
>>17
アイドルにつぎ込んでるいい年した未婚は、そのお金を、家族や、身だしなみや、プレゼントや、食事に、豪華でなくても、使えば、報われると思うんだけどなあ。
25. Posted by      2019年12月25日 09:58
ゴミの様なCDを大量に生産してそのゴミを大量に購入する人達で成り立ってる世界
そしてそのCDは開封もされずに廃棄されると
26. Posted by     2019年12月25日 09:59
>>16
独身オッサン会社員
27. Posted by    2019年12月25日 10:00
>>24
何でCDとDL分けるんだろうなあ。秋元さんの圧力とか忖度とか、分かることにメリットある人たちがいるんだろうなあ
28. Posted by    2019年12月25日 10:00
今の時代アイドルと呼べる奴皆無じゃんw
束になっても女優1人に勝てないレベルだし。

浜辺美波とか新木優子、広瀬すずに圧倒的に負けてるじゃん。
29. Posted by    2019年12月25日 10:02
>>28
ガッキー1人にも勝てないレベルw
30. Posted by     2019年12月25日 10:03
>>114
アイドル系は一切かからないFM802で流れる曲だな
31. Posted by     2019年12月25日 10:05
事実上、米津が日本の音楽を一人で背負ってるわけか
32. Posted by     2019年12月25日 10:05
>>24
家族→居ないからAKB追っかけよ
身だしなみ→身だしなみ整えてAKBと握手しよ
プレゼント→AKB握手券をプレゼントにしよ。
食事→最近太ったからダイエットしよ。
33. Posted by     2019年12月25日 10:05
欅ってのが大人に反抗する曲とか出してるんだろ
本人らが詩書いてるならともかく
秋元の豚が書いてるの歌わされてるだけだもんなw
34. Posted by    2019年12月25日 10:07
いつものことじゃね?
今時CDなんか一部の奴しか買わんだろうに
35. Posted by a   2019年12月25日 10:07
CD売上とかいうオワコン
36. Posted by     2019年12月25日 10:07
ダウンロードランキング褒めてるけど、そっちの方の歌手は本当に分かるのかお前らw
37. Posted by     2019年12月25日 10:09
>>28
そりゃ一山いくらのワゴンセールなんだもんアイドルってw
ゴリ押しも一部あるけど基本ピンで売れてる女優のが
圧倒的に強いよ
38. Posted by あ   2019年12月25日 10:10
DLでAKB系列が入ってくるなら単純にすげえなぁだけど、ありえないからね
 
「CD売り上げ枚数とそのCD保持者の比」ランキング作れ。
39. Posted by     2019年12月25日 10:10
握手券ランキング=廃棄物ランキング
40. Posted by 通りすがり   2019年12月25日 10:11
これ、作ってる側も
「1位、聴いたことねーわw」とか言いながら作ってるんじゃね?
41. Posted by ななしさん@スタジアム   2019年12月25日 10:13
資源の無駄ランキン
42. Posted by      2019年12月25日 10:13
1位は聴いた事ないけどセンターの子が男と繋がってる写真が流出して卒業になったのは知ってるw
43. Posted by ななし   2019年12月25日 10:13
今世紀後半
もう一回年号が変わる頃のナツメロ番組とか
普通に100年前の昭和の歌を流してそうwwww
秋元康が関わる歌で記憶に残るもんなんかあるのかしら
44. Posted by     2019年12月25日 10:14
秋元が「クラスで6番目にかわいい娘を探してる」って明言してるから、
握手券軍団のルックスを批判することには意味が無い

吉野家で牛丼食って、「銀座しのはらに負けてるじゃん」とは言わんだろ
45. Posted by      2019年12月25日 10:15
一位の曲は動画で観たことある、中国のアイドルの曲で結構いいと思ってた、あっちの方が顔も曲も良い感じだと思う。
46. Posted by 名無し   2019年12月25日 10:16
「米津」「秋元」「韓国」「その他」でざっくりランキングで良い。
47. Posted by    2019年12月25日 10:16
毎年恒例だけどついにEXILE系も消えたのか……
しかし、ダウンロードランキングはまともでほっとするな
48. Posted by     2019年12月25日 10:17
CDでは無く握手券の売り上げじゃないか
49. Posted by あ   2019年12月25日 10:17
音楽はストリーミングで聴くようになったからCDは別にいいや
50. Posted by    2019年12月25日 10:17
マジで一つも聞いたことない。米津のもちょい前のしか聞かんし
51. Posted by     2019年12月25日 10:17
いまさら
52. Posted by 名無しさん   2019年12月25日 10:17
CDに限らずアニメやら映画の円盤にしろ雑誌やらコミックにしろ豪華版だの限定版だの特別付録だの特典の方がメインの商品が今は多いから仕方ない気もする
最近はネットでのダウンロードや配信で多くて商品を購入する人が減ってるからなぁ。商品自体の価値もないようなものだし今は購入数よりもダウンロード数や再生数を気にした方がいいのかな
53. Posted by     2019年12月25日 10:18
こんな売上げ集計するのにもコストかけてんのかと思うと笑ってしまうわ
54. Posted by     2019年12月25日 10:18
もう握手商法でもいいから、CDじゃなくてなんかもっと日本の隅々に行き渡って意味のあるものを売れよ
保存が利いて食えるもんとか
55. Posted by 名無しさん   2019年12月25日 10:19
逆にAKBグループがいなかったら、どんだけCD業界は衰退してたかってことだよw
56. Posted by    2019年12月25日 10:19
そもそもCDプレーヤーなりドライブ付きPC持ってる人が減ったからなあ
57. Posted by    2019年12月25日 10:19
そのうちDLランキングから米津を抜いたランキングとかいうのができそう
58. Posted by    2019年12月25日 10:20
>>27
分けた方が俺らにもわかりやすくていいじゃん
何が人気なのか
59. Posted by    2019年12月25日 10:20
これだけ性が売り物にされとんのにフェミ様はだんまりかね。
60. Posted by あ   2019年12月25日 10:20
逆にAKBグループがいなかったら、どれだけCD業界は衰退してたかってことだよw
61. Posted by     2019年12月25日 10:21
CDはアイドルのファン以外買わないだろ
歌は買ってもダウンロード
62. Posted by     2019年12月25日 10:22
正しいランキングじゃん。音楽ごときが性欲に勝てたら、そっちのが問題だわ
63. Posted by    2019年12月25日 10:22
>>28
アイドルって昔からブランド力強めじゃね
64. Posted by sage   2019年12月25日 10:22
音楽業界が賑わった頃に勘違いして、囲い込み歌手以外使わなくなったからな。

自業自得だな。
そのうち「若者の音楽離れ」「日本の音楽文化を守れ」とか言い出すゾ。
65. Posted by      2019年12月25日 10:24
大衆音楽の9割はラブソング
若者の貧困化で“フツーのデート”すらできない社会でマトモなポップミュージックが売れてたら
そっちの方が異常だ

もうすぐ 
「自販機の前で立ちつくす夏の日  死ぬほど喉が渇いているけどドリンク買ったら電気代が払えない」
みたいな歌詞が若者の共感を呼ぶようになるぞ
66. Posted by     2019年12月25日 10:25
音楽まで貧しい国になったか
67. Posted by     2019年12月25日 10:25
今年は大量CMでB'zのリポDの曲しか思い出せないのに圏外かよw
68. Posted by 名無し   2019年12月25日 10:25
米津、大健闘w
69. Posted by     2019年12月25日 10:27
街に流れてるクリスマスソング聴くだけで分かる。
未だに80年代と90年代w音楽は死んだ
70. Posted by    2019年12月25日 10:28
カラス避けに買ってるんじゃね?(´・ω・`)
71. Posted by     2019年12月25日 10:29
>>62
よくズレてるって言われるでしょw
72. Posted by     2019年12月25日 10:30
>>2019年間CD売上ランキングがヤバイと批判殺到

コレ、誰が批判されてんの?
音楽ファン?  ミュージシャン?  安倍政権?
73. Posted by     2019年12月25日 10:30
今時のカラスはCDなんぞ無視するぞ
一番効果があるのはカラスの死骸を吊るすことだ、むろん本物はヤバいからカラス型人形なんてのも売られてる。
74. Posted by ひえー   2019年12月25日 10:31
gomiソングばかりのニッポンすぎる〜
75. Posted by    2019年12月25日 10:36
知らない曲ばっか(´・ω・`)
76. Posted by     2019年12月25日 10:36
欅坂46、もっと言えば平手友梨奈は真に芸術として価値がある。
77. Posted by     2019年12月25日 10:38
キモオタのお布施すげーw
78. Posted by 金ぴか名無しさん   2019年12月25日 10:38
唯一健闘してる米津の歌が苦手
79. Posted by     2019年12月25日 10:39
AKB系列で深刻なのは、音楽としてクソなだけでなく
アイドル文化としても腐りきってるところなんだよなあ

ドブの中で青春を過ごす中高生が不憫だわ
80. Posted by 馬鹿だろ   2019年12月25日 10:40
で、批判殺到って何?
売上ランキングだろ?買う方が正義じゃん
81. Posted by おいよ〜   2019年12月25日 10:41
このネタ痛いニュース始まった10年くらい前から同じ事ゆってるわ!
82. Posted by     2019年12月25日 10:43
DLもなかなかひどいんだが
83. Posted by かぼちゃ   2019年12月25日 10:45
恥ずかしい国になったな
84. Posted by     2019年12月25日 10:45
GOOK  は追い払え
85. Posted by     2019年12月25日 10:46
そう考えたら米津はよう頑張っとるな
86. Posted by 山田   2019年12月25日 10:47
不正を疑う
87. Posted by 金ぴか名無しさん   2019年12月25日 10:47
もうCD買って音楽を聞く時代じゃなくなったって事を如実に表してるな。
CDは既にレコードと同じ位置になったって事だから、ランキングを大々的に扱うのはもう止めるべきだ。
といっても秋元とズブズブのメディアじゃ無理な話か。
少なくともCD世代の中年連中はCD売り上げランキングに大した意味はなくなった事を認識すべきだな。
88. Posted by      2019年12月25日 10:48
♪ バーニラ  バニラ  バニラ  きゅーじん
   バーニラ  バニラ  エーケービー !
89. Posted by ななし   2019年12月25日 10:50
ダウンロードランキング見てほっとしたわ
やっぱりCD買うやつなんでおらんしな
今時ストリーミングかダウンロードだろ
下手すりやAmazonプライムの音楽配信だけで事足りる
90. Posted by           2019年12月25日 10:50
低民度がまるわかりだわ
91. Posted by 名無し   2019年12月25日 10:51
CD屋はどんどん潰れてる
しかも廃れてることが報道されないからヤバい
92. Posted by    2019年12月25日 10:51
もう秋元とジャニと朝鮮芸人は別枠でランキングしようぜ。
93. Posted by     2019年12月25日 10:52
CDの複数買いというか…握手券商法がどれだけのパワーを持っているか、ってランキングだな
94. Posted by    2019年12月25日 10:52
曲を聴くためにCDは買わなくなったからね
アニメものだとジャケット欲しくて買う事があるけど、曲は結局Youtubeとかで聴いてたりするし
CDはコレクション商品の一部って感じかな
95. Posted by      2019年12月25日 10:52
曲と握手券の枚数を分けろよ
96. Posted by     2019年12月25日 10:54
今時CD買う奴が一部のアイドルオタしかいねえってだけだなw
ストリーミングランキング見ると、ちゃんと多岐にわたってて納得するもんw
97. Posted by     2019年12月25日 10:55
批判というのもおかしな話
事実数字として表れているんだから
内情に不満はあっても不満を言うだけならただみっともない
98. Posted by    2019年12月25日 10:55
ほんとに音楽聞きたい人は、サブスクだろ。
あれ、まじでCDいらんわ。
99. Posted by      2019年12月25日 10:57
もうCDはお布施グッズなんだよな
音楽を聴くためのものではない
100. Posted by    2019年12月25日 10:57
そもそも聴きたい曲だけ聴きたいから一曲買いしかしないし、
CDの売り上げランキングに何の意味があるんだろうか。
101. Posted by チャイナの属国、南北朝鮮   2019年12月25日 10:58
>>1
要するに、バカ相手の商売ってことだろ
未だにCD買ってるのは、頭が悪い人間だけ、と

秋豚は馬鹿から金を搾取するためにCDを売る
韓国は少数のバカを使えば、ランキング上位に来るからCDを売る
ジャニーズはその両方か
102. Posted by     2019年12月25日 10:59
>>1
アイツら世界進出(日本のみ)したぞって騒ぐからな
103. Posted by 名無し   2019年12月25日 10:59
>>5
そもそもパソコンからもCDドライブがなくなる時代
AKB関係なくCD自体がもう終了してる
握手券CD買ってる若年層もCD自体は使わず(使えず)DL音源か定額配信を買う
104. Posted by    2019年12月25日 10:59
>>1
90年代ならこのくらいの枚数だとはね除けてちゃんとした曲が上位入れてるよ
ミスチルとかB'zとか200万枚近いの連発してたわけだし
つまり秋元ジャニ韓国が強いんじゃなくて他が弱いって話だろこれ
105. Posted by    2019年12月25日 11:02
>>104
DLど真ん中世代の米津がちゃんと入ってるんだからDLのせいでオリコン伸びないってのもただの言い訳に聞こえるしな
106. Posted by 名無しさん   2019年12月25日 11:02
批判するなら買えばよかろう?
最も、いまどき単純な音楽だけでは売れない
過去の名曲が多数ある時代で、それを超えるなんて早々ないからな
107. Posted by    2019年12月25日 11:03
今時の音楽好きは 十代でもアーカイブばっか漁って
ヒットチャートはシカトしてるだろ
108. Posted by     2019年12月25日 11:03
こんな状態なのに、業界はCDが売れない!とかまだほざいてのかなw
CDっていうメディア自体がオワコンだろw
DVDすらオワコンで今じゃBD主体だろw
109. Posted by    2019年12月25日 11:04
>>5
AKB商法のおかげでCDが生き残ってる、の間違いだろ
その商法無くしたらCD自体の存続すら危ういくらいの総生産量になりそう
110. Posted by     2019年12月25日 11:04
ごみ溜やん
111. Posted by    2019年12月25日 11:04
なにかの賞なら批判も分かるけど、これはただの売上やろ
まずスレタイおかしいわ

それに売れるのを作って何が悪いんだって話だ
秋元もジャニーズも韓国も嫌いだけど
112. Posted by    2019年12月25日 11:06
DLがーDLがー言ってる奴って米津は見ない振りしてんの?
CD部門でもちゃんとランクインしてる歌手がいるわけだけど説明できるのか?
113. Posted by    2019年12月25日 11:06
>>6
流行った曲というのならダウンロードの方のランキングを載せればいいのに
CDの売り上げなんてもう信憑性ないし時代遅れだよ
114. Posted by    2019年12月25日 11:07
女の子まとめ売り商法。
115. Posted by 奈々氏さん   2019年12月25日 11:07
握手券とか言ってる奴居るけどジャニーズはコンサートチケット抽選券だからな!
116. Posted by     2019年12月25日 11:08
このCDランキングから、付録?で握手券とかが付いてるやつを抜いたら
ほぼほぼ消えるやろw
117. Posted by ★★★   2019年12月25日 11:08
これじゃCD売り上げが年々落ちるわけだ、新人いないんじゃ購入層のファンも年々増えずに減るから・・
118. Posted by     2019年12月25日 11:10
ユニット名のリストだけで人を死にたくさせるって、ある意味スゴイ
119. Posted by マライアキャリー   2019年12月25日 11:10
このオワコンチャート見ても分かるとうり、マスコミの洗脳ってコエーな、それと学習能力も無いんだろう、十年以上同じ顔触ればかりとか世界的にみても相当異常で、社会主義と言われるのも分かるな(嘲笑)
120. Posted by    2019年12月25日 11:11
これの味噌は、秋元商法がバレるのと同時に、韓国も組織票で売れてるフリしてることがバレちゃってるところだよなw
121. Posted by     2019年12月25日 11:11
4kネット配信が主流だろBDなんてDVD以上に終わってるわ
光学メディアはもうオワコン
122. Posted by     2019年12月25日 11:12
ここまでCDにこだわってるなら、
むしろカセットテープのランキングが見たいわ!
きっと演歌やら講談とかがトップだろなw
123. Posted by     2019年12月25日 11:12
DLランキングは今年よくかかってたなー、って曲が多くて納得。
CDはもはや食玩みたいに本体がおまけ状態ね。自分はまだCD買うが、PCに取り込むだけの音源としてしか使ってない。
124. Posted by    2019年12月25日 11:13
媒体の原価100円しないだろうからそらCDウマウマです罠
125. Posted by 名無しさん   2019年12月25日 11:14
>>101
そういや未だにCDで音楽買うのって日本ぐらいなんだってな
eスポーツの件といい日本はだんだん世界から取り残されて行ってるなあ
126. Posted by     2019年12月25日 11:14
>>55
カセットテープと同じ末路ってだけじゃね?
その時代に握手券付けてたらカセットテープも少し延命出来たと思うし。
127. Posted by     2019年12月25日 11:14
秋元、ジャニーズ、韓国、ボカロだけか
128. Posted by    2019年12月25日 11:16
>>11
同じく
曲名見てもメロディー全く出てこない
というか曲名すら初見が多い
129. Posted by な   2019年12月25日 11:16
今や音楽はアニメやゲームのオマケでただのBGMとなってしまい、
音楽だけを聞くという若者自体が減ってきたんじゃないかな
130. Posted by     2019年12月25日 11:20
米津玄師
見かける度に脳内で「黒酢玄米」になってしまう。
131. Posted by     2019年12月25日 11:21
かつては  宇多田  MISIA  林檎  スガ  鬼束  みたいな感じだったのに
なぜこんなヒドイことに・・・   
132. Posted by    2019年12月25日 11:23
元々半導体記録媒体からCDからBDまで物理ディスク記録が広がった経緯も、物質記録当たりに掛かる単価が極端に安いからと言うのが理由だったんだよ
けれど今は更に安い記録器機に直接書き込める時代だし、何よりも搬送コストと時間も掛からない便利さに勝てる理由が所有欲しか無いのに、所有目的ですら無いならゴミ以外の何物でも無いと言うね・・
133. Posted by と   2019年12月25日 11:23
日本の芸能界は完全に死んだね。
134. Posted by     2019年12月25日 11:23
これ韓国人も握手券ランキングなの?
そうじゃないなら結構本当に人気あるんだなK-POPって
DL販売ランキングに入ってないのが謎だけど配信はしてないん?
135. Posted by     2019年12月25日 11:24
CDが売れると儲けてるところってどこなんやろ?
そこが権力持ってて固執してないとCDにここまでしつこくないだろw
136. Posted by     2019年12月25日 11:24
CDもダウンロードもどっちも知らない人が一番多そう
137. Posted by     2019年12月25日 11:27
なんだこの小汚いランキングは
138. Posted by 名無しの通りすがり   2019年12月25日 11:28

オマケが主役の本みたいなオマケつきCDだったら、オタクは10000円出しても買うやろな。
139. Posted by     2019年12月25日 11:28
CDって何?
って訊かれる時代になってるって事か
好きな曲だけDLすればいい時代だしなあ
好きでもない曲も抱き合わせで売るのがCDだし、仕方ないね
表にある売れてるのは信仰の対象だろ。壺とか多宝塔とかと変わらねえよ
140. Posted by    2019年12月25日 11:30
買った当日に一文の価値も無く成るCDとか誰も喜ばないと思うのですよ
141. Posted by たろー   2019年12月25日 11:30
批判する気にもならない。どうでもいい
142. Posted by     2019年12月25日 11:30
米津以外 全部ヨゴレやんけ
143. Posted by    2019年12月25日 11:32
Jpopが好きだと海外で語ったら鼻で笑われちゃいそうなランキング
144. Posted by 名無しの通りすがり   2019年12月25日 11:34

動画も高速ダウンロードできるショップが近所にあると助かる。
ひったくりにあいやすい5Gなんて個人で持ちたくない。
145. Posted by 名無し   2019年12月25日 11:35
むしろ米津とか一度も聴いたことない。誰だよ?って感じ。
146. Posted by     2019年12月25日 11:36
アイドル、音楽、映画、文学、ぜんぶ死んだ
アニメが最後の砦だよ
147. Posted by    2019年12月25日 11:37
2000年代はオリコンとかに出るのはサビくらいは歌える程度には街でながれていたんだけどね
1位でもタイトルすら聞いた記憶ないわ
148. Posted by    2019年12月25日 11:37
まぁ海外のアーティストもなんか活動家みたいになってきちゃってるけどね。
149. Posted by    2019年12月25日 11:38
てかさ、歌手にお布施したい、されたいなら、歌手も直接YoutubeでLiveすれば毎日直接スパチャお布施貰える時代何ですよと
歌手に限らず他の如何なるメディア創造者だってそうですよ、今は産地直送リアルタイムの直売可能な時代なんですから
150. Posted by     2019年12月25日 11:38
円盤のみの集計なんてもはやなんの意味もない
151. Posted by    2019年12月25日 11:38
×CD売上
◯握手券売上
152. Posted by     2019年12月25日 11:38
89
高齢のじじばばの世代は今だにカセットが多い
153. Posted by 名無しの通りすがり   2019年12月25日 11:40

40歳を境に積極的にアニメを見ることがなくなった。
最近はもっぱらラジオ、聴きながらの方が作業ができるから。
154. Posted by あか   2019年12月25日 11:40
握手券が欲しいドルオタ以外はCD買わないんだから
仕方ない
155. Posted by     2019年12月25日 11:40
信者のお布施ランキングだろ
156. Posted by     2019年12月25日 11:41
つーかCDなんか買う奴はもう絶滅危惧種だろ
157. Posted by    2019年12月25日 11:41
アイドルが邦楽を壊したとか言われるけど
そんなもんで壊れる邦楽がもうだめなんじゃないかな
158. Posted by     2019年12月25日 11:42
AKBの握手券ブーストでもこれだけしか売れないのか・・・
159. Posted by    2019年12月25日 11:42
CDランキング、知ってる曲がマジで1〜2曲しかねえ…
ダウンロードランキングはまだ正常だな
米津玄師無双になってるのはちょっと引っ掛かるけど
160. Posted by 名無しの通りすがり   2019年12月25日 11:42

音楽を聴きながら立ち仕事できる環境が増えれば、もっと売り上げが上がるのにな。
161. Posted by     2019年12月25日 11:44
一人10枚買うのが当たり前の世界の売り上げ枚数って
実質10万人ぐらいにしか売れて無いって事やんw
アニメのCDランキングと大差ないから、実際そうなんやろなw
162. Posted by     2019年12月25日 11:44
文化が死ぬプロセスを間近で見ているわけだから、
これはこれで貴重な体験かも
163. Posted by 名無しの通りすがり   2019年12月25日 11:45

立ってるだけの警備員の仕事ですら音楽を聴くことができないなんて、日本は厳しすぎる。これじゃ仕事じゃなくて修行だよ。
164. Posted by 名無し   2019年12月25日 11:45
全て、気持ち悪い!
165. Posted by 匿名   2019年12月25日 11:45
歌はオマケ
166. Posted by    2019年12月25日 11:45
もはや聴き手にとっては何の意味もないランキングなんだけど
売り手側の中の人はこっちを有難がってるというところが問題なんだよな
クオリティーそっちのけでセールスを追いかける構図
167. Posted by     2019年12月25日 11:45
シングルCDなんてもう20年くらい買ってないぞ
168. Posted by 名無しの通りすがり   2019年12月25日 11:47

音楽すら聞かせてもらえない修行みたいな労働環境が、文化を衰退させるんだよ。
169. Posted by     2019年12月25日 11:47
音楽が死んでも、我々には まだAVがあるじゃないか
170. Posted by    2019年12月25日 11:48
邦楽なんて余程のものでもない限り、配信とサブスクで十分だしなぁ
物理メディアはもはや握手券のオマケでしかないわ
171. Posted by 名無し   2019年12月25日 11:48
BTSって誰だまた無名のへんな歌手をごり押ししてるんかな、名前聞いた事すら無いのだが
アイドルの中で、唯一まともに売れてる米津さんすげぇわ
172. Posted by あ   2019年12月25日 11:48
ダウンロードに秋元組いなくて草
173. Posted by     2019年12月25日 11:49
FM放送聴いてるけど、DLランキングの曲は聞いた事あるけど秋元の曲は殆ど放送されてないな。
まぁ、リクエストも殆ど無いんだろうね。

174. Posted by ななし   2019年12月25日 11:49
CDがもうマニア向けのコレクターズアイテムでしか無いとよくわかっていいだろ
175. Posted by    2019年12月25日 11:50
文句書くなら、CDの1枚でも、買えってぇの。
176. Posted by    2019年12月25日 11:50
Tubeの放送は短いのも多いけれど半日から1日中でも流し続ける放送も多いから、ラジオ見たいに駄々流しするのにも向いてるよ
音だけ聞きたいなら転送解像度下げればまず止まる事も無いし
177. Posted by あ   2019年12月25日 11:51
でも実際秋元って天才よな
CDが売れませんって課題があったときに常人だと絶対どうやって幅広い層に買わせるかって方向に行っちゃう
信者に万枚単位で買わせりゃええんやっていうコロンブスの卵的な発送はなかなか出てこない
178. Posted by     2019年12月25日 11:51
BTS6位かよ
日本人じゃない奴らがこんだけ多いって事だな
もしくは原爆落とされたい、被爆したいっていう破滅願望の連中が多いのか?
179. Posted by     2019年12月25日 11:51
もうCDとか廃止してもいいくらいだしな
180. Posted by     2019年12月25日 11:52
これ見ると秋元は数々の曲をヒットさせてるって言われてるけど
ここ何年かは、数々の握手券を売ってるだけで曲はヒットしてねえなw
181. Posted by 名無しのはーとさん   2019年12月25日 11:52
秋元康さん
断崖絶壁にマイホームか別荘建ててたよね。
外国人セレブみたい…
182. Posted by     2019年12月25日 11:53
CDじゃなくて 国産の有機野菜とかに握手券付けたらもっと愛されるのに


と一瞬思ったが、新鮮な野菜が大量に投棄されるか  ダメだな
183. Posted by 名無しの通りすがり   2019年12月25日 11:53

音楽の力で罵詈雑言をはね返してナルシスト力上げていかないと、職場の人間関係でつまづく。
184. Posted by .   2019年12月25日 11:53
>>141 に同意。

毎年毎年、飽きもせず話題を上げるんなよ。バカか。
185. Posted by あ   2019年12月25日 11:53
1秒1曲ってことにして枚数を水増ししたら簡単に増やせられるだろ
186. Posted by      2019年12月25日 11:54
俺の家にはCDを再生するモノがない。
187. Posted by     2019年12月25日 11:54
レコードやCDの文化は20世紀で終わっていた特に日本では
188. Posted by    2019年12月25日 11:54
キッズ向けのビックリマンチョコを
薄汚いアダルト向けにしたのが握手券CD
189. Posted by あ   2019年12月25日 11:55
CDって氷河期世代かよ
190. Posted by    2019年12月25日 11:56
まあ一度甘い汁を吸えば如何な天才とて、元の有能な音楽プロデューサーに戻る芽は無く成ったと言う事だよ
一度反社と絡んだらもう後は死ぬまでトレインチューチューされるだけですから
191. Posted by 名無しの通りすがり   2019年12月25日 11:56

今のコンビニは、自社コマーシャルの放送しか流さなくなって、音楽を流さないから人間関係がギスギスしまくりだよね。
192. Posted by    2019年12月25日 11:56
米津玄師の場違い感
193. Posted by      2019年12月25日 11:58
CDの売上なんてもう何の意味もない時代
そもそもCDが音楽の売上の中心だと思われているのはもう日本ぐらい
CDなんていう昔の技術を未だに有難がってるのってオッサンオバサンぐらい
だからオリコンなんて何の意味もない
オリコンも古いメディアだな
194. Posted by さ   2019年12月25日 11:58
国民もあほになったな 音楽の選び、議員%党の選びが・・・
195. Posted by     2019年12月25日 11:58
秋元の曲名、相変わらず酷いね
まぁ曲名なんて何だっていいんだから適当にもなるわな
196. Posted by     2019年12月25日 11:59
洋楽のヒットチャートも相当ドイヒーだけどな
197. Posted by    2019年12月25日 12:00
JPOPが終わってることなんてとっくに分かりきってたことだろ?
昔みたいに、イントロやらサビを聞けば大抵の人がピンとくる曲がこのランキングのなかにあると思ってるのか?

秋元とジャニーズがJPOPの最大の戦犯。
198. Posted by     2019年12月25日 12:00
音楽はCDで売らなきゃダメとでも決まってんのか?
199. Posted by      2019年12月25日 12:02
>>186
CD買った奴らの家にも無いと思うぞ
200. Posted by あ   2019年12月25日 12:03
CD売り上げは上位なのにダウンロードではランキング外って逆に恥ずかしくならないのかな?アーティストとして。
201. Posted by    2019年12月25日 12:03
5 バカチョン「動画アクセスランキングはK−POPがNo.1にだあああああああああ」
202. Posted by    2019年12月25日 12:05
>>62
この意味不明っぷりはアスペかな?
203. Posted by     2019年12月25日 12:05
音楽と比べたら、マンガはほんと頑張ってるよな
204. Posted by    2019年12月25日 12:06
CDで売ったら単に全曲纏めて押し売りできるから
高額で売れると言う理由で日本では生き残ってるだけ
海外では発売時から半額以下だから直ぐにCD消えて行ったんだよ
無論CDに限らず全てのソフトウェアが海外は、オマケもいっさい付けず日本よりも圧倒的に安いからね
205. Posted by    2019年12月25日 12:06
5 【悲報】秋元容疑者収賄容疑で逮捕
206. Posted by    2019年12月25日 12:06
うん全部聴いたことがない
207. Posted by 名無しの通りすがり   2019年12月25日 12:06

効かなくなったCDの再利用ってコップの下に敷くコースターぐらいしか思いつかないな。
208. Posted by 名無しの通りすがり   2019年12月25日 12:06

聞かなくなったCDの再利用ってコップの下に敷くコースターぐらいしか思いつかないな。
209. Posted by    2019年12月25日 12:07
未だ握手券・選挙券商法ってやってんの?
210. Posted by    2019年12月25日 12:09
※205
秋元違いワロスw
211. Posted by    2019年12月25日 12:10
未だシングルCDなんかを買っている奴が居る事が驚きだわ
212. Posted by 名無し   2019年12月25日 12:10
秋元って資産いくらあるんだろ
213. Posted by     2019年12月25日 12:10
>>208
吊るしてカラスよけ
214. Posted by     2019年12月25日 12:11
何枚売ったらランキングに入るのだろうか?
500枚なら、自己買いじゃね。
215. Posted by     2019年12月25日 12:12
なかなかネットからというかネットのみで商売を完結できる歌手が出てこないよな。米津みたいなのじゃなくて個人でダウンロード販売やyoutubeライブとかでがっぽり儲けることもできるはずなのにな。
216. Posted by     2019年12月25日 12:12
握手券ランキングよな
217. Posted by トライアスリート   2019年12月25日 12:12
数年前から秋元康さんの独壇場だから大して驚かなくなった。

218. Posted by     2019年12月25日 12:12
CD、FAX、紙と金属の現金
この国 時空が歪んでない ? 
219. Posted by     2019年12月25日 12:12
無駄なゴミ出すぐらいなら最初から握手券として紙でも印刷してろよ
どうせ値段同じでもCD買うような馬鹿は買うだろ
220. Posted by         2019年12月25日 12:13
握手券付きのCDって、握手券抜いたら燃えないゴミで、中古買い取りも拒否か1円とかじゃなかったっけ?
価値がないものをランキングしたところで意味がないよなぁ。
DL販売だったら、その曲が聴きたくて買うから実情に近いと思う。
CD売上にDL販売も入れてとかは駄目だろ。CD売上が何回買っても一人1枚分しか加算されない計算だったらいいけどさ。
実際握手券アイドルファン「握手券アイドルは国民的アイドル」、普通の人「握手券アイドル?TV見てると出て来るけど興味無し」が普通の反応じゃね?
221. Posted by 名無しの通りすがり   2019年12月25日 12:14

189. Posted by あ 2019年12月25日 11:55
>CDって氷河期世代かよ

上のバブル世代がROMってろと口やかましく言うからだろ。
222. Posted by     2019年12月25日 12:14
そんなに握手したいもんなのか
まあ元来それ自体は売買契約のゼスチャーなわけだけど
223. Posted by    2019年12月25日 12:15
※215
所属事務所が儲けられ無いから許されないのが大半だと思うよ
これから生まれる最初からTube発の歌手が生まれるのに期待する他無いんじゃない
224. Posted by 名無し   2019年12月25日 12:15
韓流人気捏造捏造言われてるけど売れてるじゃん
225. Posted by    2019年12月25日 12:16
西野七瀬がいなくなっただけで乃木坂はAKBに勝てなくなるんだな
226. Posted by     2019年12月25日 12:16
DLとかだと、ニュースとかで今ヒットしてる曲で紹介されたりしてて、まだわかるんだけど
CDのは、ニュースにもならんからさっぱり分からんw
227. Posted by     2019年12月25日 12:17
乃木坂46とか結構人気あるんだ、来年はその人達がCMしてるマウスコンピューターの所のネズミ年だからそこのPC買おうかと非常に迷ってるけど。 まぁ歌とかはまったく知らないしどうでもいいけど。
228. Posted by    2019年12月25日 12:17
>>145
よう引きこもり爺w
229. Posted by 名無しさん@ダイエット中   2019年12月25日 12:18
嵐だけだなましなの
230. Posted by     2019年12月25日 12:19
>>214
10位:ドレミソラシド
日向坂46
推定累積売上数:535,090
発売日:2019/7/17
231. Posted by     2019年12月25日 12:19
音楽もCDで買わずにダウンロードや配信だからな
そっちの集計無いの?
232. Posted by    2019年12月25日 12:19
>>5
逆だろ
CDの売上枚数が指標として無意味な時代になってきたから、AKBのやり口が台頭してきたんじゃないか
233. Posted by    2019年12月25日 12:20
秋元アイドル系がDL20位どれも入ってないのか
234. Posted by     2019年12月25日 12:21
米津玄師の凄さがわかる。
235. Posted by    2019年12月25日 12:21
※224
韓国の数字は動員と自爆営業だろ
それでも総選挙とかいうソシャゲのチップよりはマシに見えるのが末期感ある
236. Posted by 名無し   2019年12月25日 12:22
>>1
現代日本音楽界の支配者である秋元康様の曲を知らないとかいう、お寒い逆張りアピールはやめた方がいいよ
現実を受け入れられない哀れな人なんだなって印象
237. Posted by     2019年12月25日 12:22
今時、ダウンロードのランキングに入ってなくてCDランキンク入りしてる奴は
一部のファンの組織がCD買ってるだけだから、実際には人気ねえよw
238. Posted by    2019年12月25日 12:23
>>15
今度2組同時デビューするジャニーズのユニットは明らかにK-POPに寄せたビジュアルと楽曲だから、どう分散するか楽しみではある
239. Posted by い   2019年12月25日 12:23
>>177
その卵が腐ろうが知ったっこっちゃないっていう発想だよな
240. Posted by 名無し   2019年12月25日 12:23
これを漫画にしたのが鬼滅だぞ?
241. Posted by    2019年12月25日 12:25
未だに音楽CDプレヤーなんかを持っているのがAKBファンとジャニオタってだけじゃね?
242. Posted by     2019年12月25日 12:25
付録目的で買ってるんでしょ。
243. Posted by     2019年12月25日 12:25
※224
CD売り上げ全体が低水準に落ち込んだから
対した労もなく弄れる環境になっていて
ランキング自体が殆ど捏造みたいなもんなんや
244. Posted by    2019年12月25日 12:25
240
嘘乙
245. Posted by     2019年12月25日 12:26
組織票ランキング
246. Posted by    2019年12月25日 12:26
最近じゃCDを再生するデバイスが無いって人も増えてるんじゃないか・・・

20代はかろうじてデバイス持ってるかもしれないけど、10代なんかは親がデバイス持ってなければ再生するすべが無いだろ


そのうちCDのラベルにQRがプリントされてダウンロードするようになるんじゃね?
247. Posted by     2019年12月25日 12:27
秋元康は、なぜそこまで握手券にこだわるのか本人に聞きたい。
248. Posted by と   2019年12月25日 12:27
もう握手券だけで売れよ。マジで。
249. Posted by 名無しの通りすがり   2019年12月25日 12:27

みんなとリズムをあわせるためにBGMで音楽を聞きながら流れ作業ができない環境が増えると、個人的趣味で狂騒曲(カプリチオ)にはしっちゃう人がいるから人間関係がギスギスするのよね。
250. Posted by 名無し   2019年12月25日 12:28
握手券ランキングに変えろよもうwwww
251. Posted by     2019年12月25日 12:28
毎年恒例
芸能人や芸能界はオワコン
反社にも関わってるし
252. Posted by     2019年12月25日 12:29
合唱団しかいねぇ
歌手は米津だけかよ
253. Posted by    2019年12月25日 12:30
誰と握手できるかはランダムにしようぜ。握手券ガチャ。
254. Posted by     2019年12月25日 12:31
ダウンロード版にはデジタル握手券をつければいいのに。
255. Posted by    2019年12月25日 12:31
>>23
今のアイドルが風俗嬢みたいなもんですしw
256. Posted by      2019年12月25日 12:31
握手券のためにドルヲタ一人が何百枚何千枚も交わされてるCD売り上げランキング もう見飽きた
257. Posted by    2019年12月25日 12:32
※247
反社手先にして大きく稼いだ以上稼げ無く成ったらどうなるか分からんから、最早別のもっと効率が良い稼ぎを選ぶ方法が無いだけやで
258. Posted by     2019年12月25日 12:33
>>78
同じく
顔もキモい
259. Posted by     2019年12月25日 12:33
ジョー会は、ランキングされてないの?
260. Posted by    2019年12月25日 12:35
>>16
俺の会社の後輩の女の子で乃木坂好きがいるけど、AKBなんかと一緒にしないで下さいと怒られた事があった。
261. Posted by    2019年12月25日 12:36
金儲けは最適化し過ぎると要は、止めようにも回りが血眼に成って絶対止めるのを許しはしないと言う事なんやで
262. Posted by     2019年12月25日 12:37
握手券のせいで業界がおかしな事になってるな
263. Posted by    2019年12月25日 12:38
>>101
物(実体)として欲しい人は10代でもCD買ってる、頭の良し悪し関係ない。

でもアイドルに関しては、出せばヲタが大金出して何百枚も買うの分かってるし、ヲタも分かって買ってるけど満足してるらしいからいいんじゃねえの?
264. Posted by    2019年12月25日 12:38
米津玄師しかもう希望はないのか
265. Posted by    2019年12月25日 12:38
ストリーミングランキングはOfficial髭男dismが強いな
266. Posted by 名無しの通りすがり   2019年12月25日 12:38

福山雅治みたいにラジオトークが面白いタレントミュージシャンがもっとでてくるといいな。
267. Posted by    2019年12月25日 12:39
いつもの光景だ
268. Posted by    2019年12月25日 12:39
不相応な人間誰もが一度美味しい思いをしたら病みつきに成って、後追いで反社化するんが人間何だから
269. Posted by     2019年12月25日 12:39
商売してる側も同じ事言ってるわ
買う奴が馬鹿なだけってね
270. Posted by     2019年12月25日 12:40
言うて90年代だって小室哲哉無双じゃん?
271. Posted by    2019年12月25日 12:40
テレビ無いから流行りのミュージシャンとか分からんけど、たまたまyoutubeで見たOfficial髭男dismとURUはめちゃくちゃ良かった
ダウンロードだとやっぱ売れてたんだなあ
272. Posted by     2019年12月25日 12:40
来年のドラえもん映画はミスターチルドレン
273. Posted by    2019年12月25日 12:41
>>31
もっとちゃんと色んな音楽聴いてみな
米津だけじゃないのが分かるよ

つーかAKBはCDじゃなくて雑貨だよな
274. Posted by 名無し   2019年12月25日 12:42
もう10年くらい終わってるな
275. Posted by    2019年12月25日 12:42
あいみょーーーーーーーーーーーーーーーん は?(´・ω・`)
276. Posted by    2019年12月25日 12:42
>>39
どうせランキングにするなら雑貨ランキングにしてくれって思うわ
277. Posted by    2019年12月25日 12:43
※270
新商法無双や無くてある度台内での無双だから、程度の低い人間が入り組んで来る要素無かった分、縛られる事も無い言う事やで
278. Posted by あ   2019年12月25日 12:43
売れない時代だからこそ握手券つけるんだろ?
ビジネスとしては間違ってないよ
279. Posted by    2019年12月25日 12:44
>>44
みんなランキングの話をしているのであってブスの話はしてねえよ
280. Posted by い   2019年12月25日 12:44
なんでも批判殺到とか書いとけばいいわけじゃねぇけどな。この場合は呆れだわ
281. Posted by    2019年12月25日 12:45
>>48
その場合は本来ならカテゴリは雑貨になるのにな
282. Posted by f   2019年12月25日 12:46
なんか しゅうげんこう に読まないといけない感じがしてきた
283. Posted by a   2019年12月25日 12:46
CDが無くなれば、DLの方が汚染されるだけだ
握手券をシリアルコードとかにしてな

そういう意味では、ゴミがCDに集中してくれてるから、わかりやすくて良いわ
284. Posted by    2019年12月25日 12:46
とりあえず米津玄師がすごいって事だけ分かればいいな、チーム戦に個人で出て善戦してるようなもんだろ。
285. Posted by    2019年12月25日 12:47
>>52
購入者のことは気にするべきだろ。
工場潰れたら失業者増えて益々不況になるんだから。
ヲタにバカみたいに何百枚も買わせておきゃあいいんだよ。
286. Posted by    2019年12月25日 12:47
人気がないと出来ない商法だからしゃあないやろ
287. Posted by    2019年12月25日 12:47
>>53
その分の人件費と時間で他のこと出来そうだよな
288. Posted by VIPPERな名無しさん   2019年12月25日 12:48
最近は 洋邦ジャンル問わずに中古CDを漁るのがマイブーム
ジャケ買いした 全く知らんアーティストのCDを聴いたら
何気にハマったりして 楽しいわ
289. Posted by    2019年12月25日 12:48
米津って自社買いだったんじゃ。
全てにおいてクソだな
290. Posted by    2019年12月25日 12:48
>>54
何もつけなくてもCDを買うっていう、財布も心も豊かな時代に戻るといいな
291. Posted by    2019年12月25日 12:50
>>126
それは単純に、CDの方が音質がいいから進化しただけだし、カセットテープやMDがまたすこーーーしだけだがブーム来て買う人がいるからまあいいんじゃね?
292. Posted by    2019年12月25日 12:51
ブームは巡るって言うから、またDATが来るって
293. Posted by    2019年12月25日 12:51
5 AKB48 56th シングル「サステナブル」 価格:各¥1,524+税

たっかw
294. Posted by    2019年12月25日 12:52
>>60
厳密に言うと大枚叩いてCD買いまくってくれてるヲタ(バカ)のお陰
295. Posted by    2019年12月25日 12:53
>>61
バカなの?
296. Posted by     2019年12月25日 12:53
ディスクで売るっていう古臭いこといつまでやるん
297. Posted by     2019年12月25日 12:54
CD売上ランキングとか本当価値無くなった
298. Posted by    2019年12月25日 12:54
>>64
DLはされてるから実際は言うほど音楽離れしてないんだけどな。
如何にも若者は音楽聴かないとかそっち寄りのインタビューばっかり放送するからお前みたいなのが鵜呑みにして勝手にテンション下がってんだよ
299. Posted by    2019年12月25日 12:56
>>65
ディズニーもUSJも映画館もカフェも高い店でも安い店でも腐るほど若いカップルいるけどな
300. Posted by    2019年12月25日 12:56
CDの売り上げ順位
私も 米津のみ 聞いた事あるが

ダウンロードランクは ほぼ全て聞いた事がある・・・・
CDって もう時代じゃないよ
映像でいうとVHSでしょ?
CDに変わって売りたいのであれば USBメモリー内音楽にすれば?
301. Posted by     2019年12月25日 12:58
あくまでCDが売れてるであって聴かれてるじゃないとこがミソだな
302. Posted by     2019年12月25日 12:59
長く続いてるカウントダウンTVもレコチョクのランキングが本編だと思って見てるわ
303. Posted by    2019年12月25日 13:00
>>67
B'zはもう本人達がランキング気にしてないならな。
そういうの気にしないで音楽やってる。
なのにタイアップあったりCDリリースしたりとかコンスタントに活動してる。
実際に、FC入っててもライブチケット取れないぐらい盛り上がってるから、世間がそれを知らなかろうがランキング入っていなかろうが全然OK。
304. Posted by     2019年12月25日 13:00
日本歌謡は死んだ
305. Posted by    2019年12月25日 13:01
>>69
2000年代のクリスマスソングも流れてるぞ。
お前が行く場所がたまたまそうなだけじゃねえの
306. Posted by    2019年12月25日 13:02
>>72
オリコンじゃね?
307. Posted by    2019年12月25日 13:02
>>76
よかったね
308. Posted by    2019年12月25日 13:03
>>79
好きでやってんだからいいんじゃねえの
309. Posted by    2019年12月25日 13:04
>>48
食玩みたいなもんやし
310. Posted by    2019年12月25日 13:04
>>82
お前の好みじゃないだけやろ
311. Posted by    2019年12月25日 13:04
DLランキング見て菅田将暉いて安心する
歌結構好きなんだけど俳優のイメージ先行してるから周りに言ってもえっ?って言われるんだよ…
312. Posted by    2019年12月25日 13:05
>>87
そういう時代になったとしてもまだまだCD買って聴く人は割といるし自分もそうだからなくすのだけはやめてほしい
313. Posted by    2019年12月25日 13:05
>>91
それはお前が思うほど廃れていないからやで
314. Posted by    2019年12月25日 13:05
割と好きなMAN WITH A MISSIONが無い。
キングぬーはあったけど。
315. Posted by     2019年12月25日 13:07
秋元って税金対策の自社買いかね?
316. Posted by 軍事速報の中将   2019年12月25日 13:07
CDってオタクが買い漁るグッズでしょ?
317. Posted by     2019年12月25日 13:07
いい加減に廃れろよバカ
美少年美少女を性的に消費してCDをおまけで売ることで
無理やり既得権益を維持して恥ずかしくねえのかよ
318. Posted by 名無し   2019年12月25日 13:07
>>227
キモヲタ(笑)
319. Posted by    2019年12月25日 13:08
>>98
わかってねえな。
本当に音楽を聴きたい人こそCDなんだよ。
音質が全然違う。

AKBは握手券欲しさだからそもそもCDを聴かないってだけや。
320. Posted by    2019年12月25日 13:09
>>99
ヲタにとってはそうなんだろうが若い層でもわざわざCD買う子達もおる。
CDが売れた時代よりは減ったけど、今の時代になってもCD買う人はまだまだおるんやで。
321. Posted by    2019年12月25日 13:12
豚を調子に乗らせて権利与えた結果よ
322. Posted by 名無しの養分   2019年12月25日 13:13
こんなんだから誰も買わなくなるんだよ
323. Posted by 名無し   2019年12月25日 13:13
毎年同じネタ持ってくんなクソハゲ管理人
324. Posted by    2019年12月25日 13:13
ゆうて皆が音楽聴かなくなったからじゃね
325. Posted by     2019年12月25日 13:15
>よーするにこの3つがとても良いという事なんだな
>10年20年後に思い出してあー懐かしいなってなるんならそれでいいのでは

なかなか皮肉きいてんな
326. Posted by    2019年12月25日 13:16
ヤバいと言うかいつもどおりやろ。
327. Posted by    2019年12月25日 13:16
>>1
秋元んとこだけでなくキムチ系もDLランキングのほうではまったく見当たらなくて草
328. Posted by     2019年12月25日 13:19
※315
80年代も秋元がオリコン上位独占していた時期があるそうな。
日本人はアイドル商法が好きなんでしょ。
329. Posted by     2019年12月25日 13:19
>>4
2019年終わるってのに今から叩いてもしゃーないやん
330. Posted by 名も無き哲学者   2019年12月25日 13:20
1994〜1998あたりが黄金期だった
331. Posted by 名も無き哲学者   2019年12月25日 13:23
>サブスクとダウンロードも総合しなきゃそりゃおかしい事になる
総合するとむしろCDランキングがちょっと変動するだけで全く意味を成さない
CD自体いらんわ何十年前の媒体だよって話
332. Posted by    2019年12月25日 13:23
握手券とか何かライブチケット付きみたいなの以外の韓国は
売り上げ水増し目的で買ってるのか
333. Posted by 。   2019年12月25日 13:26
>>59
秋元はそもそも誰が抗議しても聞かないじゃん
334. Posted by 。   2019年12月25日 13:27
5人位の女グループ大量に作ってほしい
335. Posted by     2019年12月25日 13:29
CDランキングに価値が無くなっただけで、DLランキングとかたまに調べて良い曲あったら買ってる。

DLランキングも汚染されたらもう自分で調べて曲を買うことはなくなるだろうな〜、youtubeとかの誰かがまとめた良い曲集を聞いてるだけで良くなりそう。
336. Posted by     2019年12月25日 13:32
韓国なんて💩を誰が買ってるんだよw
337. Posted by なな   2019年12月25日 13:44
CD=音楽の時代ではないからな

握手券売り上げランキングだし
338. Posted by sukura   2019年12月25日 13:44
1 雑誌も最近付録がデカイ。本屋もレコード屋も生き残るのに必死なんだよ。
339. Posted by    2019年12月25日 13:44
終末感あっていいな
CDというメディアの終焉
340. Posted by     2019年12月25日 13:46
ナルホド国物語
341. Posted by      2019年12月25日 13:48
最近の日本の歌とか全然わからんからEテレでやってる
NHKホールで定期的にやってるN響のクラシック演奏会録画した番組ばっか見てるな。
毎年東急ジルベスターコンサートのカウントダウン楽しみにしてる人達にはあのよさよく知ってるだろうけど。
342. Posted by     2019年12月25日 13:48
誰一人知らない。皆が知っていると大騒ぎしている米なんとか全く知らない。
343. Posted by     2019年12月25日 13:53
でも購入者数に変換するとまともな数字になるんだろ?
344. Posted by    2019年12月25日 13:55
※342
誰ならわかるんや?
345. Posted by     2019年12月25日 14:01
ダウンロードランキングには秋元全然なくて草
346. Posted by    2019年12月25日 14:06
今時CDをワザワザ買わないだろ
アイドルのファンくらいじゃね
そう考えると米津って凄いのか
347. Posted by     2019年12月25日 14:08
資源の無駄なので音楽CDはアルバムだけにしてくれ
348. Posted by 名無しの権兵衛(´・ω・`)   2019年12月25日 14:11
5 こうして見ると米津玄師さんが可哀想!😭
349. Posted by      2019年12月25日 14:11
米津玄師の事を少し前まで津軽三味線の名人だと思ってたわw
350. Posted by    2019年12月25日 14:13
>>319
おまえんち、平成中期で止まってんのかよw
351. Posted by だってさ   2019年12月25日 14:13
CD買っても再生デバイスがPS4位しかないし。聞きたいならDLするわ。
352. Posted by 通りすがり   2019年12月25日 14:17
NGTの姉妹グループが多いな、挿入券付きCD。
353. Posted by    2019年12月25日 14:23
あま音でハイレゾOPつけてみたけど、ポップスでハイレゾって意味あるんかな?
354. Posted by     2019年12月25日 14:23
>>349
俺は尺八の名人だとばかり…
355. Posted by    2019年12月25日 14:24
>>285
バカ言ってんじゃねぇ。
レコードとカセットテープのせいで不況になっとか思ってる?
356. Posted by     2019年12月25日 14:26
米津玄師って誰?
357. Posted by あ   2019年12月25日 14:27
握手券付きみたいな特典抜きのCD、ダウンロードでランキングすればそこそこまともな順位もつくかもな
358. Posted by     2019年12月25日 14:28
CD自体もう買うようなものじゃないしどうでもよくね?
359. Posted by    2019年12月25日 14:29
>>236
支配者だとは思えないなあ。支配者だとしても、知らなくても困らないホワイトな世界に生きてるんだなあ。それを憐れまれても、何も困らないんだなあ。
360. Posted by     2019年12月25日 14:36
かぁ〜っw分かってねぇなぁ音楽素人さんはよw
俺の周りの音楽通は皆AKBを評価してるよ?
あんなレベル高いアーティスト他にいないね
あれこそが日本を代表する”音楽”だよ
361. Posted by ななし   2019年12月25日 14:37
これを根拠に五輪開会式に秋豚グループねじ込んでとか絶対に画策してるわ
日本の恥を世界に晒すことになるぞ
362. Posted by     2019年12月25日 14:38
秋元康がいなかったら、韓国が一位という事実
363. Posted by     2019年12月25日 14:43
これを見て
ズルイと言って否定する人と
上手ことやるな〜と言って肯定する人だと
資本主義社会での生き方が変わってくるんだろうな〜
364. Posted by    2019年12月25日 14:44
CD売り上げランキングとか無意味だと気付け
日本時代遅れすぎる
365. Posted by あ   2019年12月25日 14:50
秋元売り上げランキング
366. Posted by    2019年12月25日 14:51
DLのほうは大体知ってるけど
CDのほうはマジで知らんのばっかだなw
367. Posted by     2019年12月25日 14:53
米酢玄師って聴いたことないんだが、流行ってるの??
368. Posted by     2019年12月25日 14:54
338
じいちゃん
CDショップて書きなよ
369. Posted by     2019年12月25日 14:55
>>293
中途半端な情報だな
370. Posted by     2019年12月25日 14:55
>>205
だからどうした
371. Posted by    2019年12月25日 14:57
一体どこに批判殺到してんの?
372. Posted by     2019年12月25日 14:57
ジャニーズが弱くなってきた
373. Posted by 名無し   2019年12月25日 14:58
もはやこのランキングに入ってることが
恥ずかしくなるレベル
374. Posted by .   2019年12月25日 14:59
30年後の番組で令和元年のヒット曲として誰も知らない秋元が延々と流れるとかシュールw
375. Posted by     2019年12月25日 15:00
ジャニーズが原爆に負けてるの草
376. Posted by     2019年12月25日 15:08
AKB>乃木坂>欅坂>日向坂という理想的な結果
377. Posted by    2019年12月25日 15:09
値段の安いオープンキャバクラが上位を占めてて草
こんなの買ってる奴ら変態って自覚ちゃんと持っておけよ?
378. Posted by     2019年12月25日 15:10
二酸化炭素や食品廃棄よりよっぽど環境破壊だろと思うが
379. Posted by    2019年12月25日 15:12
米津以外みんなアイドルじゃん
380. Posted by     2019年12月25日 15:18
原爆Tシャツ騒動の時は10代に人気って言ってたけど、DL販売10位にも入らないんだ
不思議なCD販売動向だね
381. Posted by グレタちゃんが、またグレタ   2019年12月25日 15:20
売上ランキングじゃなくて、推定の売り上げじゃんか(笑)

こんなのを本当に信じ込んでるヤツっているんだろうか?
もしそんなヤツがいるとしたら高額なUSBとか売りつけてられていそうw
382. Posted by ななし   2019年12月25日 15:30
>>12
それに関しては売りたいアイドルしか見せなかった流通広告が悪い
選択肢を与えないんだもの。そりゃあアイドルに行くか他のもっとカッコいい趣味探すわな
383. Posted by    2019年12月25日 15:36
本当に、CDの売り上げがデータとしては全く当てにならなくなって久しいよな。
しれっと原爆団が混じってるのは何、これもどうせごり押し、じゃなきゃCDが
おまけの類いか?
384. Posted by    2019年12月25日 15:37
EXILE族が消えてるのが面白い。
385. Posted by    2019年12月25日 15:38
20年ぐらい前までは興味なかったり嫌いだったとしても
知らないってことはなかったのに
本当に1曲も知ってる曲がなくなった
386. Posted by    2019年12月25日 15:40
ああ、あなた様に知られていないなんて、そりゃオワコンになるわけですわw
387. Posted by     2019年12月25日 15:41
正直日本人として恥ずかしい
まさかここまで落ちぶれるとはな
388. Posted by    2019年12月25日 15:42
米酢以外聞いたこと無い速報
389. Posted by     2019年12月25日 15:42
むしろ今更わざわざこんなのを「批判」する奴がおるんか
十年以上前から変わってねーぞ
390. Posted by 名無しさん   2019年12月25日 15:52
自分から好きな音楽見つけようと色々聴かないと音楽に出会えなくなったよな
テレビつけてもジャニーズと秋元康のグループしか出てないから
391. Posted by 名無しさん   2019年12月25日 15:53
自分から好きな音楽見つけようと色々聴かないと音楽に出会えなくなったよな
テレビつけてもジャニと秋元グループしか出てないから
392. Posted by 名無しさん   2019年12月25日 15:53
自分から好きな音楽見つけようと色々聴かないと音楽に出会えなくなったよな
393. Posted by 名無し   2019年12月25日 15:59
この中から何か買えと言われたらお米さんを選ぶ
394. Posted by ?   2019年12月25日 16:01
国内ポップスなんて結構前に逝ってんじゃん。
395. Posted by 名無しの権兵衛(´・ω・`)   2019年12月25日 16:08
>>381
名前w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
396. Posted by     2019年12月25日 16:18
世界の音楽業界はサブスクになってるというのに
ネット配信どころかCD売って喜んでる化石時代の国は日本だけや
397. Posted by     2019年12月25日 16:18
本当に文化の癌だな
398. Posted by     2019年12月25日 16:21
10年位前から諦めてるんで
今さらこんなの見たところで何一つ驚かんぞ
399. Posted by     2019年12月25日 16:22
パプリカもどうかと思うけどな
400. Posted by あ   2019年12月25日 16:26
煽りじゃなくてマジで知らん
401. Posted by     2019年12月25日 16:28
>>36
ほぼ洋曲しか聴かない俺だけど
米津やあいみょんやその他DLランキングのは色々聞いて知っている
『邦楽CD一枚好きなのやる』と言われたらヒゲ男のを選ぶ
402. Posted by     2019年12月25日 16:29
1年前はひっどいなと思ってた側だったけど
見事に秋元の策略にハマってバカの仲間入りだわ
握手会もまだ行ったことないけど時間の問題w

ただカップリングとか色々聞いてみて思ったのは、
アイドル然としたのばっかりでもなくて
すげーいい歌詞の歌もちゃんとあるんよな
野猿も好きだったけど才能自体は間違いない
403. Posted by     2019年12月25日 16:35
>>13
誰か環境バカのグレタにチクってやりなよw

日本人は自身の力では何も変えられず外圧があって初めて動くから
グレタは一応世界的知名度はかなりあるからね
404. Posted by    2019年12月25日 16:37
※403
CD屋からゼニ貰ってスルー
405. Posted by あ   2019年12月25日 16:37
フツーにもうDLだしなぁ
406. Posted by     2019年12月25日 16:38
>>5
誰か環境バカのグレタにチクってやりなよw

日本人は自身の力では何も変えられず外圧があって初めて動くから
グレタは一応世界的知名度はかなりあるからね
407. Posted by な   2019年12月25日 16:38
整形ブス枕営業と短足チビと細目エラ張りランキング
408. Posted by は   2019年12月25日 16:43
いまだにCDなんて握手券買ってるだけだろ。
レコードとカセットとMDのランキングもやれよ。
409. Posted by 名無しさん   2019年12月25日 16:47
韓国ってのがマジ気持ち悪い
410. Posted by     2019年12月25日 16:48
AKBってまだいたんだ?
最近全然見ないのに
411. Posted by     2019年12月25日 16:49
388
米酢て
すし太郎と同じか
412. Posted by    2019年12月25日 16:59
まあ>>114のDLランキングでも分からないのが多いけど
CDが音楽ランキングとして全く機能していないのは間違いない
413. Posted by 名無し   2019年12月25日 17:03
CDランキングもだけど紅白ももういらん
414. Posted by    2019年12月25日 17:04
一般人は米津のほうが知らんよ
415. Posted by 名無し   2019年12月25日 17:06
今どきCD買うのはアホだけだからなんの価値もねぇけどな
416. Posted by     2019年12月25日 17:07
DLよりCDのほうが儲かるっていうのは日本の話だなw
世界で見るとDLの利益の方が大きいのにな
417. Posted by    2019年12月25日 17:08
EXILE「いや、ヤバいやろ」
418. Posted by    2019年12月25日 17:13
何と言われようと秋元的には稼げているから問題ない
419. Posted by     2019年12月25日 17:14
秋豚やジャニも大罪人だが個人的にはあんなカスみたいなのを
支持してるドルオタどもが全部悪いと思う
ライブで騒ぐことしか頭にないバカと
音楽に一ミリも興味がない性衝動が趣味のサルしかいない
420. Posted by やすし   2019年12月25日 17:19
3 買わないくせに文句言ってるやつなんなんだろね
421. Posted by     2019年12月25日 17:23
414
パプリカで知ってる人も沢山いるだろ
422. Posted by     2019年12月25日 17:24
常識というルールで
はかれない世界を
忘れちゃいけないよ
夢をわすれた 古い地球人よ
アニメじゃない ?夢を忘れた古い地球人よ?
作詞:秋元康
423. Posted by    2019年12月25日 17:26
CDが売れないというか、「音楽聴くために金を使う」という考えがなくなってきてるのが問題
特に10代は「音楽なんてタダで聴けるのが当たり前。なんでカネ払わなくちゃいけないの?」てな感覚で、DLすらしなくなってる
424. Posted by 名無し   2019年12月25日 17:31
現代社会の象徴やな。
425. Posted by    2019年12月25日 17:33
>>3
うん
426. Posted by     2019年12月25日 17:40
1つもランキングの歌なんか聞いたことねえや
もうどうでもいい、勝手に潰れろ
427. Posted by    2019年12月25日 17:42
商法負け犠牲者数ランキング
428. Posted by     2019年12月25日 17:44
まだCD買う文化って残ってるんだ?
429. Posted by    2019年12月25日 17:49
大体毎年こんな感じだよな。
もうずっとヤバい。
430. Posted by    2019年12月25日 17:50
ベスト10の中で「BRAVE」と「ドレミソラシド」しか聞いたこと無いわ。
431. Posted by     2019年12月25日 17:56
馬と鹿がランキングの間にはいっててある意味皮肉のようになってる感
432. Posted by     2019年12月25日 17:58
428
違うよ
CDじゃあなく、握手券やサービス特典を買うの
433. Posted by     2019年12月25日 18:01
日本以外ではCDは完全に終わってる
ここまで売れてる方が異常
お布施と揶揄する声もあるが、ある意味正しい
434. Posted by      2019年12月25日 18:02
サスティナブルってなんの皮肉だよっていう
435. Posted by     2019年12月25日 18:02
別にヤバくないじゃん
いつも通りじゃん
436. Posted by あ   2019年12月25日 18:05
叩くほどのことかこれ
別に俺らの生活に関係ないし
437. Posted by     2019年12月25日 18:06
そもそも米津とか要らんやん
438. Posted by …   2019年12月25日 18:07
>>260
AKB48が無ければ乃木坂46は生まれてなかったし、デビューシングルのカップリングはAKB48のメジャーデビュー曲のアレンジだし、そのMVにはAKB48の前田敦子が出ている。
乃木坂46のデビュー曲をお披露目したのもAKB48のイベントだったし、そもそもAKB48公式ライバルとの触れ込みでメンバーを募集しているのに、「AKB48とは無関係」とか、「AKB48と一緒にするな」なんて言ってはいけないと思う。
ライブや握手会、冠番組のタイトルや内容まで、AKB48があるからこそ成立しているのですから。
439. Posted by    2019年12月25日 18:08
歌としてはゴミで何の価値もないただの握手券が上位占めてるとかホント終わってるわ
440. Posted by      2019年12月25日 18:12
CDを買う人間も減ってるし
音楽業界も終わってる
441. Posted by .   2019年12月25日 18:15
>>33
それを言ったら自分で作詞していない歌手は、みんな歌わされてることになる。
442. Posted by あ   2019年12月25日 18:15
そもそもCDプレーヤーなんて持ってないから買う意味がない
443. Posted by .   2019年12月25日 18:17
5 地球温暖化対策に消極的な国に贈る「化石賞」に日本が選ばれても文句言えねーw
444. Posted by ^^   2019年12月25日 18:18
>>48
ろくに働きもせずにブー垂れてるだけのお前らでも一応人間扱いされてるんだから、握手券付きCDも売上げ枚数に入れてもいいでしょ?
445. Posted by    2019年12月25日 18:21
lemonとかパプリカはどこ行っても流れてるけどCD上位の曲は街中でほとんど聴かないな
446. Posted by アッー   2019年12月25日 18:22
相変わらずの秋本、ジャニーズの一方、
EXILEが消えて韓国が入り込むCD業界www
447. Posted by ^^   2019年12月25日 18:22
>>60
超高額納税者の商売に、所得税も住民税も納めず、納める税金と言えば工口ゲー買う時の消費税ぐらいの引き籠りが文句を言うというw
448. Posted by     2019年12月25日 18:24
信者が必死ランキングだな
カラオケランキングと全然違う
名前しか知らんが、あいみょんがないのはおかしい
449. Posted by やたらええ基地   2019年12月25日 18:25
>>61
タオルを付けてCDを売ってるロックミュージシャンがいる。
450. Posted by ^^   2019年12月25日 18:27
>>299
>>65は外に出ないから分からないんでしょうねw
451. Posted by     2019年12月25日 18:27
いやいやいや
ダウンロードランキングも相当酷いぞ
それらの曲をどれだけの人が知っていて欲しいと思うか
で、面白いのは音楽界でのベテラン勢がいないこと
新人も売れないベテランも売れない名曲も生まれないのが今
452. Posted by ・   2019年12月25日 18:29
知らないアピールww
453. Posted by ^^   2019年12月25日 18:30
>>446
秋本?
こち亀の作者ですか?
454. Posted by     2019年12月25日 18:31
もう若者にとってCDプレイヤーはレコード
家にあっても自分専用ではないだろうし、スマホで聞く時代。それも無料のyoutube
買ってるのは中年と熱心なファン
このランキングはそういう意味では自然
455. Posted by ・・・   2019年12月25日 18:31
>>442
DVDプレーヤーやPSで聴けますよ
456. Posted by     2019年12月25日 18:32
CDってどうやったら見れるんですか?
457. Posted by 山田   2019年12月25日 18:34
3 同梱に関する法律を作れば良い、そうすれば人気が無いことが分かるから
458. Posted by    2019年12月25日 18:36
ダウンロードしたら握手券みたいなのは不可能そうだしダウンロードランキングはまだ信用できそうなのかな
459. Posted by    2019年12月25日 18:37
割とほんとに米津玄師しか分かんねえってすげえな
CM曲だとしても印象に残ってもいねえ
460. Posted by     2019年12月25日 18:45
自分が音楽・アイドル離れしているっていう実感はあったんだが、一つも知っている曲名が無かった…
461. Posted by 名無し   2019年12月25日 18:46
秋元康がいなけりゃもっと楽しめたけど、この豚何でも手だしたがるからなぁ
マジコネだけは一丁前だから、早く引退して死ね
462. Posted by 名無し   2019年12月25日 18:48
子供の頃から洋楽ばっかり聞いてる家だったからおかげで邦楽いっさい興味ない人間になってラッキーだったわ。ブラックミュージック最高。
463. Posted by     2019年12月25日 18:52
>>1
それな
464. Posted by     2019年12月25日 18:55
10年前からこんな感じだろ
2010年代は終わってる
465. Posted by     2019年12月25日 18:56
俺現物派だけど、ゲームのサントラ買う時もうCDじゃなくて
BDのが出てきてる時代だからなぁ。
当然一枚で済むから便利。CDだったら3〜4枚組とかになる場合あるしな。
ホントCDは時代遅れになってるわ。
466. Posted by     2019年12月25日 18:57
米津玄師しか知ってるのがない
と思ったらダウンロードは割とまとも
まあ普通はみんなダウンロードだよな
467. Posted by あ   2019年12月25日 18:58
米津も韓国もよくわからんな
468. Posted by     2019年12月25日 19:01
米津頑張ったな
ようやったw
469. Posted by あ   2019年12月25日 19:04
CDは買ってない
iTunes Storeで曲は買った
……欲しい曲に限ってiTunes Storeには無い
470. Posted by あ   2019年12月25日 19:05
iTunesのダウンロード数の方がまともなランキング作れるかと
471. Posted by    2019年12月25日 19:05
お前らが買ってるからだろ誰に批判殺到してんだよ?
472. Posted by     2019年12月25日 19:08
もうCDなんて売れないのは以前から言われてるしな、今更だよ
473. Posted by     2019年12月25日 19:08
ジャニ系はほぼ聞いたことのある楽曲だけど秋元系のは全部わかんねえ・・・・
474. Posted by          2019年12月25日 19:09
米津玄師すげぇ…。
パプリカ大流行してるしな、お子様に。
475. Posted by    2019年12月25日 19:09
握手券付きって表記しないと
476. Posted by     2019年12月25日 19:12
そしてそのDL販売も今は衰退期に入っていて
時代はサブスクになっている
477. Posted by          2019年12月25日 19:13
秋ブタ笑いが止まらね〜だろな
478. Posted by     2019年12月25日 19:21
十年ほど前からずっとこんなんじゃん
今更何を
479. Posted by ななし   2019年12月25日 19:29
秋元と韓国は特典商法
もう意味ないわ
480. Posted by     2019年12月25日 19:30
サブスク(ストリーミング)の時代だしね
サブスクは学割がある所も多いみたいだし、若い子はそりゃそっちにいくわな
481. Posted by     2019年12月25日 19:33
ガキ「ヤバーイ」
おっさん「ヤバーイ」
意味が全く逆だったりするから笑える
482. Posted by     2019年12月25日 19:35
うんTV観ない人間だけど米津玄師しか知らない
483. Posted by     2019年12月25日 19:35
一人1枚じゃないと意味がない
484. Posted by    2019年12月25日 19:38
米津すごいな
特典とかあるの?
485. Posted by     2019年12月25日 19:40
451
所謂、演歌やフォーク&ニューミュージックてジャンルのファンはファンクラブ、リサイタルとかイベント会場とか店やネット以外でCDを買うことが多い
演歌はカセットが今だに根強い
486. Posted by 名無し   2019年12月25日 19:43
握手券なしで米須健氏ってやつ何者?本当に人間か?魔王の生まれ変わりか?
487. Posted by 名前   2019年12月25日 19:43
ジャニたれがチョンたれに負けてら
488. Posted by    2019年12月25日 19:48
そもそもお前ら普段邦楽聴かないだろ
聞かない人間が聞く人間の行動を批判できるのかと
489. Posted by あ   2019年12月25日 19:49
CDランキング1位から10位まで全く知らなくて戸惑ったけど
ダウンロードは辛うじて分かるんでちょっと安堵した。
490. Posted by vb   2019年12月25日 19:49
一昔前、小室てっちゃんがこんな感じだったよね。賢者は歴史に学ぶ。その後どうなったかは知っての通りです
491. Posted by ななし   2019年12月25日 19:50
韓国って欄外だと思ってたのに売れてんだな
492. Posted by      2019年12月25日 19:51
批判しても仕方ないだろ。
安倍政権と一緒でそういう仕組みなんだから。
もう無視無視!
493. Posted by 名無し   2019年12月25日 19:53
コムテツは人気があっただけで握手券とか言うゴミシステムつかってないからな
AKBやジャニがどれほどガンか日本の音楽を大きく後退させたか
しかもこの握手券ゴミ商法と一緒にほんの経済も低迷してるところがすごい
494. Posted by aaaaa   2019年12月25日 19:56
歌唱力のある人が一人たりともランクインしていないwww
495. Posted by     2019年12月25日 19:56
パプリカは名曲だね。
496. Posted by      2019年12月25日 19:59
米津は駄作も結構あるのに全部売れてるな。
497. Posted by 金ぴか名無しさん   2019年12月25日 20:00
ランキング結果に批判ってのもおかしな話だな。
批判するなら買えよ。

498. Posted by     2019年12月25日 20:04
これじゃあ流行がわかんないよお
499. Posted by     2019年12月25日 20:04
>>106
今の時代音楽聴くのにCDである必要がないんだよ

CD売り上げ=名曲って考えはナンセンス
500. Posted by     2019年12月25日 20:10
日本レコード協会・JASRAC・文化庁が日本の音楽産業に寄生して食い散らかした結果がこれ
産業そのものが完全に死んだな
501. Posted by    2019年12月25日 20:10
CDランキングとかオワコンだろ
今はDL数のランキングの方が世相を反映している
502. Posted by 犬犬   2019年12月25日 20:21
ここに入ってくる米津玄師は、やっぱすげぇんだな
503. Posted by     2019年12月25日 20:21
>>8
最近は洋楽だってゴミしかねぇけどな〜
504. Posted by あ   2019年12月25日 20:22
朝鮮人の曲とか気持ちわりいわ
505. Posted by     2019年12月25日 20:24
ここ10年くらいヤバくない年がないじゃねぇか
506. Posted by    2019年12月25日 20:27
音楽の定額配信サービスが進まない元凶の一つが握手券だから、そういう意味でも音楽文化の敵だな。
507. Posted by a   2019年12月25日 20:32
ダウンロードを見る限り、真実はTVではなくスマホと言う事でいいんだな
508. Posted by     2019年12月25日 20:34
米津以外一度も聴いたことが無くて逆に凄い
本当にどこで売れてるんだろう?
509. Posted by    2019年12月25日 20:34
流石お前ら
510. Posted by     2019年12月25日 20:36
CDの「売上ランキング」はもう何の意味はなさないね。
とは言っても、米津玄師のように純粋に音楽を聴きたくてCDを買う者もいるので、
CDは要らないってことにもならない。
511. Posted by     2019年12月25日 20:41
米津意外に誰も居ないっていうwww
512. Posted by 名無し   2019年12月25日 20:43
別にどうでもいいんじゃない?、みんな同じ「CD」を聴くって時代が終わっただけ
音楽そのもの本質が変わったわけでもなし、今年は色んなフェス盛り上がったみたいだし
むしろ皆で同じ「CD」買う文化無くなったら音楽自体も販売形態も多様化して楽しいじゃない
代わりに、偶然良い曲に出会うことも増えたと思うし、ネットで気軽に探したり、調べたり出来る時代になったし
513. Posted by     2019年12月25日 20:44
DLランキングにAKB系列一曲も入ってなくて草
514. Posted by     2019年12月25日 20:44
身の回りでAKBのファンとか全然おらんし
マジでどこの誰がこんなに買ってんねん
515. Posted by     2019年12月25日 20:45
まちがいさがし 菅田将暉
これも米津の曲だからな
DLのほうも結構ヤバくないか、米津と秋元ばっかりじゃねーか
516. Posted by     2019年12月25日 20:45
お偉いさんの収入源ランキング
(巷の人気ランキングとは言っていない)
517. Posted by     2019年12月25日 20:48
>>512
落ち目のやつばっか集まったフェスか(笑)
518. Posted by    2019年12月25日 20:50
CD売上ランキングがヤバイ ←わかる

批判殺到 ←?
519. Posted by 名無し   2019年12月25日 20:53
>>517
アイドルからレッチリまで幅広いジャンルと世代が集まるようなフェスに対してそれ言えるなら
もう音楽そのものを聴かなくていいんじゃない?芸術的感性って20代中盤から後半で固定されるらしいし、いわゆる老害化してるんだよきっと
520. Posted by あ   2019年12月25日 20:55
米欄512
どうでもいいわけない。
結局のところ実売数が絶対の指標になっている中で
その頂点に悪しき例が君臨し続けてるのが本当に良くない
悪貨が良貨を駆逐するではないが、全体に悪影響がある
521. Posted by     2019年12月25日 20:57
>>519
君はオムニバス形式という本質を理解してないね
そういう楽しみ方ばっかりだと、個の力が薄れていくんだよ
522. Posted by 名無し   2019年12月25日 20:59
>>520
CD自体がもう古いんだよ
害虫を取ったって土壌が腐ってる事に変わりはない
居ないにこしたこたぁないけど
523. Posted by    2019年12月25日 20:59
これってどの層のランキングだよ。
若い世代のランキングだとおっさんのお前らは全然知らんのやないけ?
524. Posted by うえ   2019年12月25日 21:00
今年もヤバイだろ、って思ったら過去最高に酷くて笑える
525. Posted by 名無し   2019年12月25日 21:00
>>521
個の力に期待する時代じゃないんだよもう既に
もう出ないよ、絶対的なスターなんて
音楽に限らずね
526. Posted by     2019年12月25日 21:02
秋元康ランキングね
527. Posted by     2019年12月25日 21:02
なんでこんな安全牌置きにいってるの?w
CDは秋元とDLは米津みたいな一択になってるじゃん(笑)
多様性が皆無だなwww
528. Posted by    2019年12月25日 21:03
握手券抜いてCD捨てる現状を「資源の無駄」という
529. Posted by あ   2019年12月25日 21:04
>>521
GLAYの20万人ライブで時間が止まってんのね
そんな時代は15年前に死にました
530. Posted by 冷めてない名無しさん   2019年12月25日 21:05
馬と鹿がランキング入りしてるのが皮肉効いてていいな
531. Posted by に   2019年12月25日 21:06
そもそも音楽作ってる人たちが今更cdなんか売ろうとしてないから
532. Posted by     2019年12月25日 21:07
えー…資源の無駄遣いランキング?
533. Posted by     2019年12月25日 21:07
>>525
それが分かってるなら、屁理屈こねるのやめたら?
どう擁護したところで、君も認めてることなんだから
534. Posted by    2019年12月25日 21:15
おかしいな
ダウンロードランキングだと
米津、あいみょん、king gnu、髭男
しかいないんだけどなぁ
535. Posted by はちまき名無しさん   2019年12月25日 21:15
>>533
擁護?何を?
皆で同じもの共有する時代じゃないよって話だろ?
あんたの中では音楽=CD、皆と同じものを消費する時代で止まってんの?
全体と一部が切り離されて無いんだな
536. Posted by     2019年12月25日 21:16
知ってた。
て言うかもう誰も驚かないし凄いとも思わないし、
CD売上のランキングなんて気にしているのは作った本人たちだけだろうよw
537. Posted by はちまき名無しさん   2019年12月25日 21:19
>>533
頭わりぃな
スターが居て皆がそれを持ち上げてるのも
それぞれが好きなものを消費するのも
どちらにせよ全体が盛り上がるなら同じ事だろ
個に期待できないから後者にシフトしただけ
538. Posted by 山田   2019年12月25日 21:22
というかCD売上ランキングとか時代に合ってないから正しい評価にならないだろw
539. Posted by    2019年12月25日 21:24
毎年のことだろ、もう良いよ。音楽に興味無いから米津も知らないし。誰だよ変な名前だけど、中国の仙人か?水滸伝で妖術使うキャラでいなかったか?黒っぽいヤツ
B'zですら知らないけどな。稲葉(字が違うかも)は北野FCで名前だけ聞いてた(たけし元夫人が追っかけやってたらしい)けど、松本なんて3年前まで知らなかったし
どこかで歌は聞いてるんだろうけどさ。ソープが出てた世界水泳の歌はそうだろ?「ウルトラソープ」だと思ってたから覚えてる
540. Posted by    2019年12月25日 21:24
本当いつまで旧式メディアのであるCDの売上ランキング崇めてるんだろうね
もはや音楽市場の評価指針のひとつでしか無いのに
いつまでも絶対的指針であると思ってる旧世代の人間が多すぎ
541. Posted by     2019年12月25日 21:25
滅びゆく過程かな?w
日本のマーケットはパイが縮小してしまった可能性が
ドルオタと米津オタしか生き残ってないやん
こいつらが歳取ったら、どうなるんやろ
542. Posted by     2019年12月25日 21:25
テレビ見なくなったし最近はUVERしか聞いてなかったが
若いのが米津おぼえていうからどういうのかと思ったが
秋元系とジャニーズ除けば人気者だったのか
543. Posted by 名無し   2019年12月25日 21:26
小室ファミリーを超えたな(棒読み)
544. Posted by あ   2019年12月25日 21:27
>>533
理解してないみたいだから教えてあげるね
マックのハンバーガーが売れてるから世界一美味しいハンバーガーなのか?
小室ファミリーが片っ端からミリオン飛ばしてた時代だって小室が好きじゃない人からすれば今と変わんねぇって話だよ
cdだってレコードを駆逐した、DLだって定額サービスに変わるかもしれない
そりゃ影響はあるけどな、それそのものは本質とは関係ないだろ
545. Posted by    2019年12月25日 21:28
CDとDLのランキング見て、本人たちはどう感じてるんだろう
まあこんなこと続けてるんだし、金さえ入れば良いって考えなんだろうけど
546. Posted by     2019年12月25日 21:34
>>541
これ見てると米津は信者商法で一生稼げることが確定してるな
今の世代にライバルが存在しないっていうことだからな
547. Posted by    2019年12月25日 21:34
つうか音楽市場自体は別にそこまで縮小してないでしょ
単にCDが売れなくなっただけでライブの規模は伸びてる
日本はCDの売上に固執してる層が多すぎて
音楽市場の成長を阻害してるという考察もある
548. Posted by     2019年12月25日 21:36
今どきCD買う奴がどういう輩かが如実に分かるな
549. Posted by あ   2019年12月25日 21:43
文句言うならCD買えよ。俺はiTunesで買うから。
550. Posted by     2019年12月25日 21:43
ダウンロードにもEXILE系が入ってないやん
551. Posted by 名無し   2019年12月25日 21:47
ゲンシすごくね?
552. Posted by     2019年12月25日 21:49
レコードとカセットテープもビンテージになったからね、しょうがないね
553. Posted by     2019年12月25日 21:52
一言で言うと、偏りが酷い
CDでもDLでも楽曲として買うやつがオタと信者しか残ってないんじゃね
554. Posted by     2019年12月25日 21:52
このご時世は米津の独走ってことか
555. Posted by     2019年12月25日 22:04
米酢でぎりわかるレベル
556. Posted by ななし   2019年12月25日 22:10
終わってるわ随分前からだけど
557. Posted by    2019年12月25日 22:15
未だにKPOPなんて買ってる奴らが居るのに驚いた。
でもこれ握手券目当てにCD買う層を覗けば秋元某なんて消えるだろ
CDランキングじゃなくDLランキングにした時、秋元の楽曲が評価されてるかどうか分かると思うわw

……つかCDなぁ 前買ったのってなんだろ? 10年ぐらい前に買ったゲームのサントラ? それだってPCにぶち込んだ後音楽プレイヤーに同期させて終了だし、今時円盤欲しい人の動機って一体。

これが本なら電子書籍より紙のが好きってのも分かるんだけど
558. Posted by あ   2019年12月25日 22:18
まぁ消費者がそういう流れ作ってるんだからいいんじゃないの?
流れを変えたいって思うならCDを買えばいい
559. Posted by    2019年12月25日 22:21
ビックワンガムと同じで、
本体であるCDがガム1個で、握手券が玩具だよな。
560. Posted by    2019年12月25日 22:31
文化クラッシャーやんけアイドルは
米津もばかばかしいだろうな
561. Posted by 名無し   2019年12月25日 22:35
>>558
別に消費者だけが望んだ流れじゃないよ、売る側だって物流コスト掛けたくないし
ハイレゾの方がCDより音質良かったり、DLなら売れなかった時のリスクだって少ない
今時CDのメリットなんてコレクション性とかそれこそ握手とかお渡し会とか
あとは店頭に並ぶことによる宣伝効果位
むしろ売る側の方が形態変化の恩恵あるんじゃないかな
562. Posted by 名無し   2019年12月25日 22:37
日本人は音楽よりも児童ポルノチックな女が大好きって証明をするためだけのランキングよな。これが日本人の本性。少子化で若い女減ってあぶれる男が多くなるにつれjk信仰みたいな物も強くなっていくだろうな
563. Posted by    2019年12月25日 22:40
TVゲームの週販と同じくらい無意味なランキングになってるな

DL集計できないんじゃ何の意味も無い
564. Posted by     2019年12月25日 22:40
キンプリキスマイBTS
どれもこれも韓国やったんね
日本でくされKpoop垂れ流すな
565. Posted by     hknmst   2019年12月25日 22:47
握手券・投票券の売り上げランキングとかはてしなくどうでもいい。
566. Posted by     2019年12月25日 22:51
それでも少し前は、上位は曲は知らなくても曲名位は小耳に
はさんだ事があった曲だった。
とうとう曲名すら聞いた事がないのがトップになってしまった。
567. Posted by     2019年12月25日 22:56
曲を売ってるアーティストだけでランキング作れよ
握手券のおまけにCD付けてる風俗集団の売り上げなんて誰も興味無いわ
568. Posted by    2019年12月25日 23:05
間抜けなランキングやなあ
569. Posted by スロログ訪問者さん   2019年12月25日 23:06
2012年はジャニーズ秋元EXILEをどけた1位が
オリコン 21位 のミスチルだった
570. Posted by     2019年12月25日 23:09
CDとかオワコン
571. Posted by 名無し   2019年12月25日 23:10
CDというかDLやライブ映像も含めソフトの売上げ市場は年々少しずつ減少
一方、日本のライブの売上げは2000年代から勢いよく増え続けて2000年代初頭から約3.5倍
北米では90年代初頭と比べて約8倍
音楽が終わったんじゃなくCDが終わっただけ
昔からほうがいい音楽
572. Posted by あ   2019年12月25日 23:11
>>571
が多いと思い込んでるのは青春時代にみんなと同じものを共有するのが楽しかっただけ
573. Posted by     2019年12月25日 23:17
オタに税金かければ一石二鳥
574. Posted by 名無し   2019年12月25日 23:27
CD売上ランキングは今の時代、無価値 
独占してCD買い漁って、一人で何百枚何千枚も買ってる時点でねぇ……… 
何かとは言わないけど…
575. Posted by    2019年12月25日 23:39
握手券ランキング
576. Posted by 名無し   2019年12月25日 23:46
>>520
CDの売上げに影響力感じるとか何時代の人?冬眠してた?あと1週間で2020年なんすけど
577. Posted by    2019年12月25日 23:46
曲として売れてるやつの方が少ない、無価値なランキング
歌ってる人すらタイトル把握してない可能性
これ見て誰が喜ぶの?
578. Posted by    2019年12月25日 23:49
AKB系は、おまけ無しで売ってみると良いよ。
売り上げ10分の1以下になるから。
579. Posted by       2019年12月25日 23:57
サブスクリプションにしてから、邦楽聴きまくってるけど、新しくていいバンド(シンガー)いくらでもいるので、一概に衰退してるとは思わんけど、あんまり音楽に興味ない人たちは、逆に秋元ジャニーズエグザイル韓国ポップスで何も困らんのやろとも思う。だからまあ、所詮はユーザーが招いてる状況なんじゃないの?
580. Posted by な   2019年12月25日 23:58
>>31
あいみょんはなかなかおもしろいよ。えろ小説よく読んでるらしくそれが歌詞にでてる
581. Posted by a   2019年12月26日 00:01
色眼鏡抜きにして
AKBの1位2位の曲は割とええ曲やろ
582. Posted by     2019年12月26日 00:03
むしろCDなんてまだ使ってるやついるのかよ
583. Posted by     2019年12月26日 00:07
あーCD買わないでライブで馬鹿騒ぎするだけか

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク