戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/56264123.html


パトレイバーって近未来作品だけどいろいろ古くなっちゃったな:ろぼ速VIP
最新おすすめ
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
bandicam 2018-12-12 20-23-22-859
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:作品・シリーズ単体 | 作品タイトル:機動警察パトレイバー
ertjkyu
パトレイバーって近未来作品だけどいろいろ古くなっちゃったな


名無しのろぼ
パトレイバースレ
この笑顔が怖いよ


1576759047743




名無しのろぼ
劇場版1見てるけど関東直撃の台風は19号なんだね
何とも皮肉な






名無しのろぼ
内海でございます!





名無しのろぼ
近未来作品だけど
もぅいろいろ古くなっちゃったなぁ






名無しのろぼ
ポケベルもった?とかね
もうなくなっちゃったね






名無しのろぼ
劇中の年代設定でも19年前だしね…





名無しのろぼ
すごいなって思ったのはバブル真っ只中の時代に公開した劇パトで「80年代の地価狂乱の頃…」ってセリフがあったりして当てるとこ当ててるっていう





名無しのろぼ
大人のような子供





名無しのろぼ
この人自身が何かできるというわけではあんまりない
リーダー型悪役とでもいうか






名無しのろぼ
サイコパスやん





名無しのろぼ
毎度言われてるけどリボルバーカノンは過剰装備

1576759336866




名無しのろぼ
愛蔵版出始めたね
2巻のブロッケンがクソかっこいいんだ






名無しのろぼ
あんなレバーやらボタンだらけの機械が
OSで共通化できるんだろうか






名無しのろぼ
どの辺までが民間で使えるのかな

1576759411913




名無しのろぼ
パトレイバーだと来年は昭和95年になんのかな





名無しのろぼ
趣味に走りすぎ

1576759494613




名無しのろぼ
最後があっけないのも含めて好き






名無しのろぼ
スレ画と黒崎はほんと嫌い





名無しのろぼ
篠原のレイバーの機動データをパクリまくって作ったグリフォンを
最終回で警視庁に接収されて篠原に持っていかれるという展開は読めなかったろうなぁ内海も






名無しのろぼ
サターンとグリフォンは似てる?


1576759567391




名無しのろぼ
内海のメッキ剥がして殺すいいよね
最後まで刺された理由が理解できないのが内海らしい






名無しのろぼ
まさかファントムが軍用で現実に一番近い位置にいくとは思わなかったね





名無しのろぼ
警察漫画ではあるが
製造業ついてから思ったけど
これメーカー視点の漫画としても面白いな






名無しのろぼ
そうだ
こいつを黒く塗って


1576759685610




名無しのろぼ
PC版ゲームのパトレイバーだったかな
グリフォンの後継機らしきレイバーが出てきたな
あとAV-0の後継機っぽいのも






名無しのろぼ
封じ手ナシなら絶対グリフォンに勝てるよね

1576759748016




名無しのろぼ
予算考えずにめっちゃすげえスペックの機械設計してえ!
ってのは設計者なら分かると思う






名無しのろぼ
スレ画は子供の頃は魅力的に見えて
大人になったら吐き気を催す邪悪だと分かるタイプだ








他ブログのおすすめ記事




MG 機動戦士ガンダムセンチネル FAZZ Ver.Ka 1/100スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2020-02-29)
売り上げランキング: 1,972


他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2020/1/2 08:05 ] 作品・シリーズ単体 コメント:62 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2020年01月02日 08:11 ID:D6JxyzQF0
  • 会話がリアルで独特の雰囲気が好きだった
  • 2:コメントげっとロボ 2020年01月02日 08:18 ID:H4I9xyK50
  • パトレイバーも「レトロフューチャー」にカテゴライズされる様になったか…
    ゲームのALIEN ISOLATIONもセーブポイントが磁気テープだったり未来の宇宙ステーションにアンバランスなギミック満載で原作の世界観に忠実だったな。
    どちらも80年代を代表する作品だ。
  • 3:コメントげっとロボ 2020年01月02日 08:24 ID:fOqdRnaW0
  • 今だとあのレトロな空気感が逆にリアルってこんなもんかもなって思えて好き
    スチームパンク的な

    流石に時事ネタは古いけど、人間のやる政治劇なんて今も昔も大して変わらんのがある意味普遍的な作品かもしれん
  • 4:コメントげっとロボ 2020年01月02日 08:27 ID:dsNSVdiP0
  • >すごいなって思ったのはバブル真っ只中の時代に公開した劇パトで「80年代の地価狂乱の頃…」ってセリフがあったりして当てるとこ当ててるっていう

    ツッコミ待ちかw
    バブル真っ只中の最中だったからこそ、リアルに地価狂乱を目にしてるんだがw
    予言でもなんでもなくリアル進行形の地価狂乱
    もしかして、バブル当時の人は地価が異常だとは思ってなかったとでも勘違いしているのか?
    そんなわけない、当時でも地価上昇ヤベー!て毎日のように騒いでたよ
  • 5:コメントげっとロボ 2020年01月02日 08:28 ID:n.7nJMVN0
  • まあ近未来設定だったサイバーでフォーミュラなレースもたしか2015年の話だしね…
  • 6:コメントげっとロボ 2020年01月02日 08:34 ID:0QbSkx6q0
  • しがらみやらなんやら大人にならんとわからんものをしっかり書いてた漫画

  • 7:コメントげっとロボ 2020年01月02日 08:44 ID:RHyPY3dB0
  • そら作中の時代もうすぎちゃったもんな
  • 8:コメントげっとロボ 2020年01月02日 08:45 ID:Zwa1iFC60
  • パトレイバーの場合、等身大アンドロイドもパワーアシストスーツも
    携帯電話に相当する小型通信端末(昔のSFに出てた腕時計型通信機など)
    までも登場しなくてレイバーだけが存在してるから違和感が強い
  • 9:コメントげっとロボ 2020年01月02日 08:49 ID:b2iFRqQU0
  • 画像読み込むのに時間かかるとことかほんと世紀末の感触がよみがえる
  • 10:コメントげっとロボ 2020年01月02日 08:51 ID:LSxPrbSS0
  • 人間ドラマとしては古くなってないというよりその部分は刑事ものの古典化してる感すらあるな
  • 11:コメントげっとロボ 2020年01月02日 08:52 ID:u3ACsEZ50
  • こんなに気付くの遅い奴もいるもんだな
  • 12:コメントげっとロボ 2020年01月02日 09:07 ID:4hytdXD90
  • 設定が90年代の話だろ
  • 13:コメントげっとロボ 2020年01月02日 09:07 ID:6tr.i.jD0
  • 想定時代を二十年も上回れば、そりゃ古き良き時代だよね
    ひとつ言えるのは、劇パト2よりも時代は悪くなってる
  • 14:コメントげっとロボ 2020年01月02日 09:11 ID:wi.QuRbA0
  • パトレイバーはリメイクされないのかな
    新設定でさらに今より未来設定で
  • 15:コメントげっとロボ 2020年01月02日 09:40 ID:8lR9Tyf90
  • 内海はむしろ大人になってから好きになったなぁ
  • 16:コメントげっとロボ 2020年01月02日 09:46 ID:vA862W2H0
  • ※14
    バビロンプロジェクトが終息したら、日本国内でのレイバー需要は減るだろうから難しそう
    実写は無かったことにしても、警察組織のレイバーモノだと先の未来でやるにはキツイというか別作品になりそう
  • 17:コメントげっとロボ 2020年01月02日 09:47 ID:9wlKFuE30
  • >>8
    レイバーは重機からの流れだからアンドロイドもアシストスーツも関係ないし、小型の通信端末は古くからあり過ぎて、あの当時はリアリティの無い子供騙し的な扱いだったんで現代寄り・リアル寄りの作品では半ば意図的に外されてた。
    まあしゃーない。
  • 18:コメントげっとロボ 2020年01月02日 09:52 ID:41EZeYRQ0
  • 台風で孤立してるとき公衆電話に頼ろうとするんだよな
    テレカまだ持ってたり
  • 19:コメントげっとロボ 2020年01月02日 09:53 ID:lyz6JFyj0
  • このまえパトレイバーの現代版作たろ
    実写と短編アニメ、両方スマホもSNSもちゃんと出てくる主に特車二課の批判と悪口だけの
    反応を見る程度でメインが物理世界のロボットだし深堀しても文字流すだけで映えないししょうがないね
  • 20:・・・ 2020年01月02日 09:57 ID:WNsVNcel0
  • 豆知識
    WXⅢの舞台は昭和75年で、1901年生まれの昭和天皇が白寿を迎えられた年の出来事です
  • 21:コメントげっとロボ 2020年01月02日 10:11 ID:d0KRXJ1X0
  • >>17
    元が重機だったらザブングルのオットリッチタイプや、より人型に近い方でも
    トラッド11、クラブタイプみたいな微妙に人型プロポーションから外れてても
    いい訳で、頑丈さと耐久性が何より要求される軍用機までブロッケンみたいな
    完全な人間体形のコピー品作っといてアンドロイドの研究とは一切関係ない、
    ってのは説得力無さすぎるぞ。ウォーカーマシンの場合は異質なのは主役機の
    ザブングルくらいだけど、レイバーの方は完全な人型機が不自然に多すぎる。
  • 22:コメントげっとロボ 2020年01月02日 10:17 ID:3t9U3E520
  • ファンタジーや時代劇以外は作品の陳腐化は
    どんな創作物でも免れないよ
    ただそれらはその代償に設定や世界観を
    高度に作りこむ必要があるので実は難しい
    漫画家や小説家が歳をとると
    時代劇をしたがるというけどそれも趣味趣向が
    若者らしくなくなったからでもあるけど
    それ以外でもベテランじゃないと
    うまくいかないからでもあるんだよな
  • 23:コメントげっとロボ 2020年01月02日 10:38 ID:Sd0.KNMc0
  • 21世紀直前だからといって、昭和の古い建物が無くなるわけじゃない。
    道路走ってる自動車もいきなり近未来的になるわけじゃない。
    パトレイバーに必要なのはそういったリアルさだな。
  • 24:コメントげっとロボ 2020年01月02日 10:44 ID:g51J.5LW0
  • 基本的にフィクションなんだが作っていくうちに設定を現実から引っ張ってきた結果、折り合いがつかなくなるはよくあることで、江戸ものなんかでも時代劇的ノリで始めて資料を積んでいくうち初期のエピソードの状況を裏打ちすると年代が特定されてしまって、制度や食い物、建物なんかに齟齬が出たり、後の創作に縛りが出て仕上げるのが困難になることもある
    その作品に無いなら無いで同じ地名、元号でも別の世界くらいにして楽しんで欲しいもんだな
  • 25:コメントげっとロボ 2020年01月02日 10:52 ID:2T.Vy5lL0
  • >>23
    その真逆がドラえもんだな。確か、劇場版のび太の結婚前夜で、首都高を車が浮いて走ってるのを見て、たかが20年でそんなに変わらないよって感じたのを思い出した。
  • 26:コメントげっとロボ 2020年01月02日 10:52 ID:vEOXti590
  • 時代設定がほぼ同時代のS.キューブリックの「2001年宇宙の旅」
  • 27:コメントげっとロボ 2020年01月02日 10:55 ID:2T.Vy5lL0
  • >>14
    小道具は変えてもいいけど、時代は昭和75年でいいと思う。リアルとのパラレルっぽい世界観がいい。
  • 28:コメントげっとロボ 2020年01月02日 10:59 ID:vEOXti590
  • >>23
    OVAの設定資料が出回り始めた当時、まだ完成していなかった(というよりも着工したばかりの)都庁のイラストがあったんだよなぁ
    91年の春に進学で上京して竣工間もない都庁舎見て感動した
  • 29:コメントげっとロボ 2020年01月02日 11:13 ID:xbuvNJV70
  • 物語の時代設定も20年前になっちゃったんだなぁ…(遠い目)
  • 30:コメントげっとロボ 2020年01月02日 11:14 ID:9wlKFuE30
  • >>21
    研究はあっても普及するようなもんではなかったってだけでしょ。
    「登場してない」というから出す意味無いよという意味で言ったんであって、研究もなにもしてないとは言ってないよ。
    現実でも、人間サイズでバランスとるのが難しかった頃なんかは「転倒するまでの落下時間が稼げる分ある程度大型化した方が現実的」なんて話すらあった。

    あとクラブマンとか非人間型も普及してる事や、技術誇示のためにあえて人型にしてるって部分を無視しちゃいかん。
  • 31:コメントげっとロボ 2020年01月02日 11:22 ID:vEOXti590
  • >>24
    パトレイバーは逆
    現実の中にフィクションを引っ張ってきてる
    その辺の詳細はゆうきまさみが当時ニュータイプで連載してたコラムや付録のパトレイバーの小冊子でヘッドギア結成のいきさつから語ってた
  • 32:コメントげっとロボ 2020年01月02日 11:23 ID:.yji34WZ0
  • 95年に大地震があって瓦礫で海を埋め立てることにしたんだよな
    現実では神戸空港ができたけど
  • 33:コメントげっとロボ 2020年01月02日 11:30 ID:vEOXti590
  • >>26
    補足
    キューブリックの「時計じかけのオレンジ」もまさにレトロフューチャーな世界観
  • 34:コメントげっとロボ 2020年01月02日 11:36 ID:19rlm6Z.0
  • >>20
    あの作品の時点で、劇中の時代を現実世界が追い越してて、はっきりとパラレルワールドに位置付けられてたな
    携帯電話が普及していないのも、そういう世界観なんだと逆に割りきってしまったのが面白かった
  • 35:コメントげっとロボ 2020年01月02日 11:37 ID:.bvpDr5U0
  • ※8
    大型の物を小さくするのはそれだけの技術が必要
    携帯電話が出始めた頃の作品だからな。おやっさんの車の電話があるくらいで個人で持つのは予想が難しいだろ

    レイバーに関してはまず「関東大震災」があった上での設定だから
    関東復興の為に人型大型重機たるレイバーが発達した
    (&電柱が無くなってレイバーの行動範囲も広がった…はずなのに映画では出まくる電線)
  • 36:コメントげっとロボ 2020年01月02日 11:40 ID:SHni9.jF0
  • 内海はアニメと漫画で正反対なのが製作者のスタンスが見えて楽しい。
    マンガでは絶対死ななければいけない悪。アニメは好き放題やって逃げおおせた悪役。
    漫画の結末の方が好きだしアニメ版のオチはずるいし嫌いだけど鈴置さんの演技で奇跡のような存在になった。
  • 37:コメントげっとロボ 2020年01月02日 11:42 ID:Fti3WzKl0
  • >>21
    人に近い体型は、メーカーの技術力とデザイン力を見せるのに丁度いいんだよ。
  • 38:コメントげっとロボ 2020年01月02日 11:42 ID:eB8kUcF00
  • ※34
    一応、携帯が普及できなかったのは東京大地震でインフラがほぼ全部破壊されたからって
    設定がありますけどね。バビロンプロジェクト最優先で基地局整備が進まず
    日本ではほとんど普及しなかったことになった。
    インフラ破壊されて戦後復興みたいなことをもう一度やってるから庶民は貧しいのもある。
    だから犯罪多発してレイバー犯罪も増加したわけで。
  • 39:コメントげっとロボ 2020年01月02日 11:44 ID:Gpr8s0Lx0
  • 西暦的に過去なのに近未来って表現になんかモヤモヤしてしまった…
  • 40:コメントげっとロボ 2020年01月02日 11:51 ID:ubLevEIm0
  • >これメーカー視点の漫画としても面白いな

    作者も「はてしない物語」でメーカーのスポンサーがあれば面白いと書いてたね
  • 41:コメントげっとロボ 2020年01月02日 11:54 ID:gWQ8hvnB0
  • ※5
    2015年にアニマックスでサイバーフォーミュラ全部放送したな
  • 42:コメントげっとロボ 2020年01月02日 12:09 ID:RHyPY3dB0
  • 正月にテレビつけたらパワードスーツのCMやってて「ここは未来か!」って思ったわ
    ついにそういう時代になったか
  • 43:コメントげっとロボ 2020年01月02日 12:17 ID:I6jVq2uc0
  • そもそもレイバー(labor)の本来の意味が労働者なわけで
    「大きい建物造るんなら大きい人間が造れば早いんじゃね?」
    ってのがレイバーが出来た理由なんだから人型になったんでしょ
    軍事目的で開発されてたら人型にする必要はないと思うけど
    建築・土木目的だったから破壊・加工・組立・運搬と一通り
    こなせる人型になってもおかしくないと思うけどね
  • 44:コメントげっとロボ 2020年01月02日 12:20 ID:X3VYTowH0
  • 東京湾の埋め立てなんて無理だよな。地震で壊滅する
  • 45:コメントげっとロボ 2020年01月02日 12:34 ID:Cgm6KHkn0
  • 現在進行形で埋立地だらけだけど?
  • 46:コメントげっとロボ 2020年01月02日 13:20 ID:9X56idHV0
  • ※43
    バビロンプロジェクト等の大量需要に投入された標準的なレイバーはほとんど非人型よ
    そもそもレイバーが人型である必然性は無く各メーカーの新製品に人型が目立ってきたのは
    技術力アピールの意味合いが大きい、とマンガ作中の後藤隊長の解説で明言されている
  • 47:コメントげっとロボ 2020年01月02日 13:49 ID:XPWwwiPM0
  • 埋め立て反対の環境右翼なんてのが出てきてたけど実際は反原発環境運動やってるやつは左翼扱いで右派ほど原発大好きだったな
  • 48:コメントげっとロボ 2020年01月02日 13:55 ID:E25un06U0
  • >>29
    真マジンガー冒頭ナレの「過ぎ去りし近未来」という表現が相応しい作品になりました。
  • 49:コメントげっとロボ 2020年01月02日 14:35 ID:l2QqrdJP0
  • まぁ昔の人がリアルのつもりで考えた物が未来では逆に古くさくなってて
    逆にファンタジーや神話として考えた物が未来では実現してしまったなんてのはたまにある話。
  • 50:コメントげっとロボ 2020年01月02日 14:40 ID:l2QqrdJP0
  • >>25
    浮く車や変な服装は無かったな
    逆に薄型のモニターとかはブラウン管当時は空想の産物だったがマジで当たり前の存在になった。
  • 51:コメントげっとロボ 2020年01月02日 15:12 ID:nBUklz8u0
  • 今から20年前の作品になっちゃったからな。
    車載電話以外の携帯電話すら出ないから私生活に使われる一般生活用品が無かったり
    起動用ディスク・遊馬やシゲさんが使うPCなど今観ると生活スタイルが明らかに古いからなぁ。
    まぁ機動戦艦ナデシコの映画など更に未来な作品でも使われているPCがCRTモニタだったり
    無責任艦長タイラーなんかじゃビデオテープが使われていたりと
    制作当時の最先端を未来の作品で使うと時代錯誤になってしまうのでパトレイバーの場合は過去の過去の時代の作品だからまだマシなんだろうけどな。
    ただパトレイバー2観ると今だに高速道路を車を跨いで通る緊急車両など
    未来感あるなぁっていうのはあるんだけどね。
  • 52:コメントげっとロボ 2020年01月02日 15:44 ID:GaiEIBhL0
  • これ日テレ系アニメだよな。
    日テレたまに漫画原作のドラマ作るし
    ひそかに実写ドラマやってくれないか期待してるわ。
    レイバーの見た目が多少ちゃちくてもキャラの掛け合いでカバーできると思うし
    コメディ要素の強いお仕事系ドラマとしてなら結構やれるはず。(押井版みたいなノリじゃなく
    舞台設定を現代にすれば上で挙がってるような問題はないだろうし
    実際べつにスマホ使ってようが本筋には大して影響ないしな。
    てか、むしろ色々やらかして批判でツイのトレンド上位になって
    それ見た大田がぎゃあぎゃあ大騒ぎしたりって普通にありそうなシチュエーションだしな。

    >>51
    すでにあるものをそのまま描くと往々にして後で古臭くなるから
    その辺はそれこそ作者の想像力が問われるところだな。
    今のスマホとかUSBメモリとかももうある程度技術的にいくとこまでいって
    これ以上大幅に形が変わったりするとは思えないが
    20年後30年後にどうなってるかはやっぱり実際なってみないと分からないからな。
  • 53:コメントげっとロボ 2020年01月02日 15:55 ID:1KnLYjDr0
  • >>44
    埋め立てじゃなくて干拓
    バビロンプロジェクトはリアルのアクアライン辺りに超巨大堤防作る計画
  • 54:コメントげっとロボ 2020年01月02日 17:15 ID:xp7tKdBB0
  • 近代以降の技術革新のスピードは恐ろしく早いから
    10〜20年後でも予想がつかないのはしゃーない
    これは近未来SF物の逃れられない宿命みたいなもん

    それでも人間ドラマ的な部分は通用するあたり、技術は進歩しても
    ヒトの心はあんまり進歩しないんだなあと痛感する
  • 55:コメントげっとロボ 2020年01月02日 17:46 ID:vUWF34Xr0
  • ※25
    ドラえもんも開始当初ののび太の年齢だと、とっくに大人になって結婚してるどころか孫がいるくらいの歳なんだよな。
    戦時中が舞台の象とおじさんのエピソードで、旧作ではパパの弟だったのが、最近のアニメ版ではパパの叔父になってたのは「まあ、そうなるよな」って思った。
    むしろこれでも苦しいくらいか?
    パパが疎開してた話とかも見てみたいけど、誰の話にするかが問題だな。

    ※38
    フィクションとしてはそれでいいけど、実際には既存のインフラが無い方が新しい物が一気に広がったりするんだよね。
    アフリカの発展途上国で、普通の電話より先に携帯電話の方が広まったとかね。
  • 56:コメントげっとロボ 2020年01月02日 18:22 ID:QgTTeN2r0
  • 東京湾埋め立てネタは手塚治虫のネオ・ファウストでもやってたが、作品の発表時期はパトレイバーと1年しか違わないのな
    手塚治虫はネオ・ファウスト連載中に亡くなった
  • 57:コメントげっとロボ 2020年01月02日 19:46 ID:4i5ETSmC0
  • 80年代や90年代俺らが子供の頃に
    「近未来」として設定されてたのが
    200X年とか20XX年だったね
    もう追いついたり追い越したりしてるのに
    未だに車は空を飛ばないし、透明チューブの道路はできないし、
    ピチピチスーツの衣服は姿を見せねぇ
    当然二足歩行の巨大ロボットは闊歩してねぇ

    あの時、そんな作品を作ってた人たちって
    当時ガチでそんな未来が来ると信じてたのか
    それとも「ありえね~w」とか思いながら作ってたのかね
  • 58:コメントげっとロボ 2020年01月02日 20:38 ID:6f0GlvSx0
  • 攻殻もバトーくんはすでに高校生くらいか?

    今現役の官僚の中から課長が出てくるイメージないけど
  • 59:コメントげっとロボ 2020年01月02日 21:05 ID:eCdUwapI0
  • 真マジンガーだっけか?「過ぎ去りし近未来」ってナレーション。
    パトレイバーもまさにそんな感じ。
  • 60:コメントげっとロボ 2020年01月02日 21:22 ID:fsP8uhIb0
  • この物語はフィクションである。
    だが20年後は定かではない・・・
    だっけ
  • 61:コメントげっとロボ 2020年01月02日 21:50 ID:iI7vj8ur0
  • なんだかんだ言っても初期のOVAが一番面白かったよな
  • 62:コメントげっとロボ 2020年01月02日 23:39 ID:QgTTeN2r0
  • 初代ウルトラマンは時代設定がバラバラだけどセブンの舞台となった近未来世界は1987年だったな

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング