1: 首都圏の虎 ★ 2020/01/10(金) 11:21:42.12 ID:/5XvvROh9
持ち家のある元エリートが感じた「老い」

 長年大手電気メーカーを勤め上げ、定年後悠々自適に持ち家で暮らしていた春山義男さん(73歳)ご夫妻。福岡・博多の中心街から少しバスで移動した住宅地に、40代で一戸建てを新築しました。住宅ローンはすでに完済。預貯金に退職金、さらに企業年金もあり、毎年夫婦で国内外の旅行も楽しんでいます。

 思えば地元の国立大学を卒業し、日本の高度成長を支えた企業戦士でした。子育ても、すべて専業主婦の奥さん任せ。週休2日や有休消化なんてなんのその、人生の大半は仕事漬けでした。それでも日本の経済を、背負ってきた自負がありました。2人の子どもたちもそれぞれ独立し、家庭を持ち、孫も生まれ今では正真正銘のおじいちゃんです。上を見ればキリがないかもしれませんが、自分なりにエリート街道を歩んできた、そう思える人生でした。

 さて、インフルエンザが流行りだした11月、奥さんが感染してしまいました。予防接種を受けた時期が少し遅かったのでしょうか。それでも注射のお陰で、症状は軽くて済みました。

 おかゆを作って食べさせ、食べ終わった食器を運んでいたときに、義男さんは絨毯の端に躓き、その拍子に台所の流しで鼻を強打。勢いよく鼻血が噴き出しました。椅子まで歩くこともできず、その場にしゃがみ込み、そして滴る血を見て驚愕。こんなに大量の血を見ることなんてなかったので、ちょっとしたパニックになってしまいました。

 助けを求めようにも、奥さんはインフルエンザ感染中。仕方なく床に寝転がり、気分が落ち着くまで待つしかありませんでした。鼻血は押さえるものの止まらず、手は真っ赤に染まっていました。口の中まで血の味がして、生きた心地がしなかったのです。

 今までなら、絨毯の端で躓くことなんてありませんでした。仮に躓いても、派手に転ぶ前に手がでました。食器を持っていたとはいえ、そのまま顔を強打するだなんて、反射神経が鈍った証拠でしょう。義男さんは、自分の体の衰えに正直びっくりしていました。

 今まで「まだまだ若い」と自負していたのです。孫も生まれた年齢だけれど、自分では病気がちな奥さんのサポートもできて衰えを感じることはありませんでした。
「これが老いというものなんだ……」

 今まで考えたこともなかった、高齢夫婦二人の生活の危うさ。
義男さんは初めて、これからのことを考えていかなければならない、そう思ったのです。


賃貸住宅を借りられない!?

 ところが不動産会社に送った4件ほどの内覧希望は、数日経っても反応がありません。メールを送ったのは木曜日なので、定休日で連絡が遅れているとも考えられません。パソコンでの作業だったので、何か手違いをしてしまったのかもしれません。義男さんは直接不動産会社に、電話をしてみることにしました。

 そこで初めて、自分を否定されたような言葉を耳にしたのです。

 「73歳じゃ、厳しいですね」

 こちらの手続きミスではなく、先方は積極的に貸す意向がなかったのであえてコンタクトを取ってこなかったのです。
「それってどういうことですか?」
義男さんは、びっくりして聞き返しました。

 「高齢者は家主さんが嫌がるんですよ」

全文はソース元で
1/10(金) 8:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200110-00069702-gendaibiz-life

★1 2020/01/10(金) 08:44:38.83
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578613478/

引用元: ・【話題】元エリートサラリーマンでも賃貸NG?高齢者の「住む家がない」問題 ★2

6: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 11:25:51.07 ID:yI5CGvul0
いや この程度のトラップ 解除できない時点でエリートじゃ ないしw
10: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 11:28:44.04 ID:VJSqVaEm0
地方のエレベーター梨公団に住め
足腰鍛えられていいぞ
18: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 11:31:05.13 ID:cGG1l/f20
>>10
年取ると下り階段がキツイ
エレベーターとまでは言わんから
老人下り用滑り台(着地点で上手く立ち上がれる様工夫入り)を作るべき
11: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 11:29:14.12 ID:g9V+GZS00
部屋で死なれたら事故物件だからな
部屋の価値が下がるリスクが大きすぎる
65: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 11:41:00.43 ID:mv5Q/aXZ0
>>11
事故物件を借せばいいのにね
高齢者用だったら普通の値段にできるかもよ
そう事故物件じゃなくって高齢者物件って呼べば良いよ
74: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 11:42:13.82 ID:VJee5vic0
>>65
新しくて綺麗なところじゃないと
老人は体力的に厳しいそうだけど。
81: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 11:43:21.90 ID:VJSqVaEm0
>>74
URで一杯あるぞ
月15万程度駅近
12: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 11:29:21.68 ID:8YR6uXeM0
自宅ならバリアフリー化工事すればいいんでない?
17: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 11:31:04.83 ID:uTvcMa+u0
あのな

一軒家を売ったら所得税取られるですよ
老人で財産から税金取られるって相当リスクなですよ
無駄な出費になる

嵌め込みだからボケた人はやらない方がいい
19: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 11:31:55.28 ID:okF78x9v0
>>17
30年前に建てた家なら取られないよ
22: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 11:32:43.20 ID:uTvcMa+u0
>>19

それは子供に譲渡する場合では?
29: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 11:33:48.39 ID:lZHo4OTI0
>>22
資産を別の資産にして所得税がかかるわけないでしょ
売却差益が出れば別だけどね
36: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 11:35:28.90 ID:l9xcNOFl0
>>19
30年前といえばバブルの頃だからな。土地の値段はクソのように下がってるだろうから税金は取られないだろうな。
24: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 11:32:52.54 ID:OnE2+NlX0
50~60くらいで築浅物件買うのが一番いいんかな
27: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 11:33:42.31 ID:jD9RuYYk0
>>24
今が古い戸建てなら安い規格の平屋
43: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 11:36:37.09 ID:MsC7JwP30
>>1
安かった時代に購入してマンション経営すればよかったのに
60: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 11:39:32.05 ID:md1Wc5Cv0
賃貸は追い出されるようになるのか
68: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 11:41:06.85 ID:k/mAFe7g0
>>60
契約後に追い出すのは居住権の侵害になるので難しい
最初から契約しないのは裁量の自由範囲
だから契約してくれない
64: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 11:40:47.78 ID:Udb68QZk0
どうせ現役のときみたく選り好みしてるんだろ。
郊外とか昭和物件とかなら普通に入れることもあるから。
70: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 11:41:35.24 ID:lH9sLsJM0
もう空き家だらけになってきとるよ
だんだんだけど
77: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 11:42:50.34 ID:jD9RuYYk0
老いてから見知らぬ地の様々な世代が暮らす賃貸に入ってもよっぽどコミュ力ないと部屋に引きこもるようになる
83: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 11:43:55.89 ID:SdiuRM+60
道路から玄関まで高低差、段差がかなり有ったなら売るしかないかもな。
自宅周辺も坂が多いなど。。。

家の中だけなら二階以上を捨てればリフォームで何とかなるのだが。
87: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 11:44:30.61 ID:ue5yv/vG0
部屋代のほかに管理費を支払うのがもったいないかもしれないが
シニアホームを勧めるね。とりあえず60歳以上が対象らしいから
介護保険を未だ使っていなくても入居できる。
二人の条件に見合う施設を捜すといい。
96: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 11:47:22.28 ID:fWs7dy7X0
これどう考えても逆に商機だよね。高齢者は増えるんだから
97: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 11:47:22.79 ID:f1skK8gf0
俺は40代で家を買ったというより作った
大工頼むより安上がり
大工頼むと1000万くらいかかるが
自分でやると200万くらいでできる
102: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 11:49:04.99 ID:ZlF71DJb0
>>97
技術があってよかったね