syokuji_woman2
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 05:59:15.365 ID:8YWxtWWCd

これが一番だな
そうすりゃ体が勝手にその食材に適応していく


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 05:59:45.517 ID:f6AlKyct0

頭悪そう


4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:01:30.744 ID:8YWxtWWCd



3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:01:05.248 ID:8YWxtWWCd

イギリスのジャムパン少年しかり、タロイモ以外ほとんど食わない部族しかり
はたまた山羊の乳以外ほとんど食わないなんて部族もさ
同じ物ばっか食ってるとそれだけでなんとかするように体がなんとかするんだよ


59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:32:29.043 ID:dYAEXQ6a0

>>3
そりゃ適合できないやつは死ぬからな
自分に合った食材を見つけないといけない


5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:03:03.643 ID:ROSjnUW50

なるべくいろんなもの(体に悪いとされるものは除外)食ったほうが健康にはいいって聞くけどね
あと同じものばっか食ってるとボケるとも聞く


9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:04:55.666 ID:8YWxtWWCd

>>5それが大間違い
いろんなもの食ってると汎用性の高い消化液ばかり出すようになって体に悪いし、腸内の有益な微生物も育たない

まあボケる云々はあるかもしれないな


6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:03:17.095 ID:8YWxtWWCd

だいたいそうじゃなきゃ生き物が子孫繁栄できるわけない
本当に国が定める一日に必要な栄養取らないと人間健康になれないと思う?
そんなのクリアできるの先進国の中流階級以上じゃないと無理じゃん


8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:04:23.840 ID:xDXK9LBUa

>>6
だから途上国は寿命短いじゃん


12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:05:57.093 ID:8YWxtWWCd

>>8本当にそう?
医療で赤子が死なないのと老人の無理真理寿命延ばすシステムで「健康」をはき違えている可能性は?


20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:10:24.326 ID:xDXK9LBUa

>>12
飢餓状態だと免疫落ちるからな


21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:10:45.023 ID:72AGsTet0

>>12
健康寿命も日本がトップクラスやが?


7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:03:54.976 ID:xDXK9LBUa

栄養素偏りそう
動物丸ごと一匹生で食うとかならともかく、そうでなけりゃ必須栄養素とれないだろ
原始人だって色々違うもの食ってたぞ
狩猟生活では毎日同じもの食う方が難しいし


11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:05:42.370 ID:0fJhogiXp

>>7
原始人は平均寿命クソ短いしそんなの見習っても仕方ないだろ


20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:10:24.326 ID:xDXK9LBUa

>>11
野生動物に殺される時代の寿命と比べたらいかんだろw
絶滅せず生き残ってる時点で正解の食生活だったんだよ


10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:05:13.275 ID:xDXK9LBUa

野生動物だって同じものばかりは食ってないぞ
草食動物ですら栄養不足したら小動物食うのに


14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:06:33.520 ID:72AGsTet0

でも偏食傾向のある人間って寿命短いじゃん


19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:09:52.337 ID:8YWxtWWCd

>>14本当に?
健康な人ってけっこう朝飯はメニュー固定だったりしないか?


15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:07:56.424 ID:ROSjnUW50

目的をもって(アスリート的な)成長させるために必要な食事
標準体型を維持するために必要な食事
病気になりづらい食事
割と全部違う上に個人差大きいのに健康と括る愚かしさ


16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:09:03.423 ID:8YWxtWWCd

例えば今超高齢で健康な沖縄の人とかはさ、戦中前後はむしろ今の途上国より貧しい生活をしてたそうだ

食事内容は基本的に少量のサツマイモだけ。後は野草や海賊を食べて空腹
紛らわす

そして月に2、3度豚肉や魚をたらふく食ってたそうだ


26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:12:59.160 ID:xDXK9LBUa

>>16
そんなの沖縄に限らず戦後は皆そうだったわ
たまたま長生きした人がいるだけで、その食生活だったから長生きしたわけではない
その食生活によって長生きするならある一定の世代だけ妙に長生きしてないとおかしい


64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:34:37.416 ID:vMB4EhQE0

>>16
海賊食えるならええやん


73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:39:49.355 ID:Wr69TXxkd

>>16
平安時代から今日まで日本の長生きしてきた職業は坊さんがトップ
んで修行僧は毎朝お粥食って昼夜は質素な同じメニュー食べてる
若い時期にそういう生活するのが大事なんだと思う


18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:09:36.121 ID:xWPWDUAi0

地産地消とか四つ足喰うべからずみたいな迷信じみた観念で偏食するやついるいる


22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:12:40.867 ID:72AGsTet0

食べ物が云々じゃなくて、労働環境とかでしょ
第一次産業の従事者が多いところほど健康寿命も高い
要は、体を動かしてるか動かしてないか


23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:12:47.501 ID:DUl45YQc0

効率悪い、体に悪い


24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:12:51.213 ID:+W5GNIK90

お前みたいなのって科学的なデータ一切信じようとしないで
都合のいいレアケースだけ全てのように言うよね
バカなんだと思う


31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:15:50.122 ID:8YWxtWWCd

>>24まあまあ最後まで聞け

少なくとも今の日本人の食生活って健康とは言えなくね?
例えばハンバーガーと炭酸飲料ばっかの巨デブばっかのアメリカと比べて平均寿命が数年長いだけなんだぜ

大してジャンク生活と変わらんって事じゃね?


37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:21:20.340 ID:xDXK9LBUa

>>31
そもそも「ジャンク生活と変わらない」んじゃなく一部の人間の食生活がジャンク化してるだけ
長時間労働だとか貧困だとか核家族化してやもめ爺さんが料理できず作ってくれる人もいないだとか要因は色々ある
そういう人間が、平均を下げてるだけ
あと、自殺率の高さとかも平均寿命には関係してくるし


25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:12:59.019 ID:8YWxtWWCd

そして健康に気を使って豊かな時代に育ったはずの現代の40代50代
はっきりいって死亡率が異常。とくに血圧系
医療の発達で血圧下げる薬簡単に手に入るから生きてる人多くないか?
それに戦中前後はアトピー性皮膚炎なんてほとんどなかったのに、今は異常な数
それに人工透析患者とかも増え続けてる


27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:13:58.876 ID:L4JKtXzVM

そういう時は野菜ジュースだ
お前ら野菜ジュース飲んでるか?


28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:14:58.221 ID:xWPWDUAi0

明治期までの日本人は西洋の栄養学では説明がつかない様な粗食でとてつもない体力があったという話はあるがな


35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:19:09.725 ID:FZJFWnzS0

>>28
単に当時の西洋栄養学が西洋食以外についてお粗末だったという事はないの?


37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:21:20.340 ID:xDXK9LBUa

>>28
あいつら腸が長いからな
現代人は腸が短くなってるし真似しようとしても無理


29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:15:42.184 ID:ROSjnUW50

沖縄の長寿って食事ばかり注目されるけど高度経済成長を経ても変化がほかの地域より緩く
のんびりまったりしたストレスの薄い自然人口増加の地域って部分無視されがちだよね


30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:15:43.326 ID:xDXK9LBUa

特定の個人の例を挙げるならいくらでも挙げられるしな
以前テレビに出てた長生き爺さんは「食べたい時に食べたい物を食べたいだけ食べる」がポリシーで、腹が減らなきゃ丸一日だって食わないし、かと思えば夜中に急に大量のステーキ焼いて食ったりしてた
身体が求めるものに素直に生きるのが一番だよ


36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:20:15.035 ID:8YWxtWWCd

>>30の真似じゃないが
ある有名な100才を超えるエベレストスキーお爺さんは2つの長寿法を実施為てた
それをオレらおっさんも真似すれば健康を保てるかもな。
その2つとは 
酢に殻ごと溶かした玉子「酢玉子」を毎日食べる
舌の出し入れ運動をトレーニングとして毎日やる
スキーをする
健康の秘訣はその2つだけだったそうだ
さすがにその爺さんもう死んでるかもしれんが


40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:22:30.691 ID:xDXK9LBUa

>>36
健康ってのは生活トータルで得られるもの
一部を真似したって無駄だし個人差もある


33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:17:51.614 ID:72AGsTet0

で、論文か公式な研究結果あんの?


38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:22:21.748 ID:8YWxtWWCd

>>33ないけど
腸内の微生物の働きが健康や栄養摂取に影響が大きいのは確定なんだよ

微生物が優秀なら足りない栄養素を自動的に生成しちゃうし
汚い水を勝手にろ過して吸収するシステムとか出来上がる


43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:24:08.966 ID:xDXK9LBUa

>>38
腸内の微生物の分布ってのは特定のものを食べ続けたら変わるというものではない


34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:18:15.268 ID:tz6JOn+80

寿命が今以上に伸びても癌で死ぬだけだろ


41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:22:44.955 ID:72AGsTet0

人によるし、健康法を実践するなら、大衆に効果が認められているものを実施した方がいい
わざわざ、期待値の低い方法を無理にやるなら、好きに生きた方がいい
偏食で早死にのケースの方が圧倒的に多い
正直言って、偏食を勧めるのはただのバカ
自分だけやって、はよしね


44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:24:16.956 ID:8YWxtWWCd

>>41少なくとも
朝飯だけ同じメニュー同じ量同じ時間に固定する意味はあると思わないか?
体はそれに合わせて適量な分泌液を出して効率的に消化するはず


47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:25:55.567 ID:xDXK9LBUa

>>44
人間の身体ってのは毎日違う状態なんだから、その時に必要なものをとるべき
身体の状態は毎日違うのに摂取するのは毎回同じものとかアホすぎだろ


45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:24:50.189 ID:gPQMwkWba

水木しげるとかマクドナルドが大好きで結構食べてたよな
93歳まで生きたけど90超えてもビッグマックとかテキサスバーガーを普通に食べててすげぇと思ったわ
結局いかにストレスを感じずに生きるかだろ
データとか健康法を気にして実践してもそれがストレスになったら何の意味もない


51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:27:08.042 ID:ROSjnUW50

糖質排除の食事が流行った時も思ったけど
こんな時代でもしょうもない民間療法的な思想流行るってすごい
栄養学が企業監視のもと発展して二転三転してるせいなんだろうけど


53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:29:16.880 ID:8YWxtWWCd

例えば家畜を扱う人間の常識

それは餌のメニューをむやみに変えない
餌を与える順番をむやみに変えないってのがあるらしい
家畜は暇だからな、餌をやる人間や車が来るのに聞き耳立てて食べる準備するわけよ
それが数十分ズレるとせっかく分泌した消化液が無駄になったりまだ準備できてないのに食う事になる
人間だってそうなんじゃないのか?


54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:30:16.187 ID:xDXK9LBUa

>>53
それは畜産の効率化と品質の一定化の為であって家畜を健康に長生きさせるためではない


56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:31:12.057 ID:8YWxtWWCd

>>54な、なるほど


57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:31:19.801 ID:tz6JOn+80

なんか人は元来果実食だったとかで毎日フルーツだけ食ってる人居たよな
それと似た臭いがするわ


61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:34:09.980 ID:8YWxtWWCd

ちなみに俺は感化されて両方長年実施してるがね
はっきりいって効果は抜群だね


65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:36:02.749 ID:xDXK9LBUa

あと、ペットの食事にも気を使う人はそもそも市販品を与えずに毎食手作りしたりする
もちろん毎回メニューは違うし、肉や野菜など色々使う(もちろん塩などの調味料は使わないけど)


68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:37:06.504 ID:8YWxtWWCd

舌は内臓の先端なんだ
意図的に動かせば内臓全体を適度に刺激できる
つまり目が覚めたときに寝床で舌のトレーニングをすれば大腸も直腸も自然に刺激できる
つまり便秘知らずよ

舌のトレーニング→枕元のコップ一杯の水→二度寝→軽いストレッチ→毎日同じ量同じ時間帯同じメニューの朝飯

これでブリブリの残便感なしの習慣だ


71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:39:10.421 ID:xDXK9LBUa

>>68
それただの快便習慣であって健康長寿関係ねえじゃん
あと、それしてれば別に朝飯は自由に食っても便通は良くなるぞ


74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:39:49.364 ID:72AGsTet0

一部の特殊例出してないで、大衆が行なって結果が出たものを述べてくれよ
一部出されても、そいつが運が良かっただけ、遺伝的に健康だったで終わる


81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:43:45.106 ID:8YWxtWWCd

>>74うーん
そうなるとやっぱり「砂糖抜き」生活じゃないか?これは実証されてるはず
米や小麦などの「糖質制限」ではなく、甘い物を食わない生活
基本的に砂糖は必須食材じゃない


85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:45:01.357 ID:xDXK9LBUa

>>81
砂糖じゃなく精白糖な
でもメンタルに影響あるからシビアに体重管理してるバレリーナですら公演期間終わったら食いまくるぞ


80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:43:36.936 ID:72AGsTet0

こう言う奴が宗教に騙されるんだなと思いました


82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:43:45.893 ID:xDXK9LBUa

あと、同じものばかり食べ続けるとアレルギーになりやすいから気を付けろよ


83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:44:00.816 ID:h2kVPuvdM

多様なものを食べる場合は、身体を傷つけるものの影響を減らす効果があるんだと思う。
一つの食材にしてしまうと汚染されてた場合は害するからね。


90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 06:47:16.792 ID:h2kVPuvdM

ちなみに自分は、飽きなければ同じもの食べ続けたい。
ご飯に目玉焼きとか納豆とか鶏胸肉蒸したのとキャベツとか
栄養素だけ考えれば多様なものを食べる必要ないしね。


107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 07:00:40.076 ID:8YWxtWWCd

変えようとしてるんじゃない

むしろ同じ量同じ時間帯同じメニューを毎日食うって日本人の古くからの習慣だろ? 
だいたい昼飯の習慣なんてエジソンの虚言から生まれた最近の習慣


111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 07:03:05.624 ID:xDXK9LBUa

>>107
古代の人だって魚やら植物やら色々とって違うもの食ってたし、江戸時代とかの庶民だって棒手振りからおかず買ったり味噌汁の具を変えたりしてた
夜中に腹が減れば夜鳴きそばとか食ってたし


124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 07:10:41.826 ID:xDXK9LBUa

そもそも日本人だって昔からキジやら兎やら魚やら食ってたしな
天武天皇の頃から法律で禁じられても普通に食ってたし、生類憐みの令が出された時だって薬と称して肉食ってたし、兎が「羽」で数えられるのも、「四足の獣を食うな」と言われて「いやこれ飛ぶから鳥だし?」って言い訳する為だし
綱吉以前は犬だって猿だって食ってた
単に牛肉が一般的でなかっただけ(農耕のための労働力だったから潰せなかった)
そもそもが近代以前は穀物や野菜が充分に取れる時代ではなかったから、肉食わなきゃ飢え死にしてた
近代以前の日本でベジタリアンみたいなことできたのは公家やら将軍などのお貴族様だけだよ


125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 07:10:54.566 ID:8YWxtWWCd

とにかく正しいのは俺だ
朝飯くらいは毎日同じメニュー同じ時間帯に同じ量。内容は基本的に揚げ物と砂糖分と添加剤をなるべく避ける

これは正解だ。異論は認めん


127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 07:11:47.125 ID:4dggHXvU0

>>125
栄養士ですが間違いだらけだね


140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 07:18:13.856 ID:lESynVJH0

この前NHKスペシャルでやっていたが、石器時代の人が狩で動物食ってるってイメージを持ってるが、それは誤り
木の実を中心に食べていたということだよ


148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/28(土) 07:25:46.186 ID:xDXK9LBUa

>>140
ホモサピエンスが絶滅しなかったのは、食料が乏しい時代において肉食を始めたから
道具が発達する以前は狩りってよりも肉食動物の食べ残しを食ったりしてたんだけども
一方、硬い植物を食うために顎を発達させた他の類人猿はカロリーが足りずに絶滅した
ホモサピエンスの脳が発達したのも肉食によるカロリー改善のお陰だし、協調性や言葉が発達したのも狩猟生活を通じて
時代によっては植物を食ってた時代もあるけど、ホモサピエンスはれっきとした雑食性動物だ


世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事
この食事で自律神経は整う
医師や薬に頼らない! すべての不調は自分で治せる

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1577480355/