1: 首都圏の虎 ★ 2020/01/17(金) 13:50:04.51 ID:YY+4OWeD9
専門家が独自の目線で選ぶ「時代を表すキーワード」。今回は、商品ジャーナリストの荻原博子さんが、「百貨店の閉店ラッシュ」を解説します。

* * * * * * *

◆消費者の意識の変化が地方店舗の売上を直撃

地方都市の百貨店が相次いで撤退しています。2019年は全国で10店舗以上が閉店。さらに2020年も、そごう・西武が「西武大津店」(滋賀県)など5店舗の閉鎖を発表しています。その中には「そごう徳島店」もあり、ついに徳島県内から百貨店がなくなってしまうことになりました。

今、地方で百貨店の閉店ラッシュが起きているのはなぜでしょうか。いくつか要因がありますが、まず、立地の問題。百貨店は駅前の地価の高い土地に出店するため、充分な駐車場が確保できません。地方は車社会ですから、広大な駐車場を用意している郊外の大型ショッピングモールの方に客が集まります。

さらに、地方の百貨店は高度成長期に出店したところが多く、建ってから30~40年以上経過した店もあり、建物の老朽化が進んでいる。当然、耐震性に問題があるのですが、建て替える資金がないため、やむをえず閉店する、というところも。

なにより、消費者の意識の変化が大きいでしょう。経済が停滞し、収入が増えないなか消費税も上がり、高級品を揃える百貨店に足を向けない人が多い。さらに、ネットで価格を比較してより安い場所で買うのが当たり前に。百貨店には実物を見に行くけれど、ネットで購入する、というケースが増えています。

百貨店の売上は都会の富裕層に支えられているので、都会ならばなんとかやっていけても、地方では難しいのです。オリンピック後は訪日外国人客も大きく減ることが予想されるだけに、都会も油断はできません。この閉店ラッシュはしばらく止まらないでしょう。

1/17(金) 9:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-00001513-fujinjp-life

★1  2020/01/17(金) 10:32:02.97
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579224722/

引用元: ・【百貨店の閉店ラッシュ】消費者の意識の変化が地方店舗の売上を直撃!★2

2: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 13:50:50.18 ID:PKx/RA980
民主時代はもっと酷かった。
安倍政権だからここまで抑えられた
518: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 16:08:49.60 ID:NdO+ud4D0
>>2
へー
3: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 13:51:11.59 ID:w15Z6CJg0
>>1
諸悪の根源は消費税
411: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 15:28:33.83 ID:xcQWxELA0
>>3
これな
ギリギリ耐えてた地方の流通店舗も
消費増税による消費の落ち込みと新たなシステム投資を無理と判断して閉店したところが多い
もっともイトーヨーカドーなんかはもっと対応早くて
前の消費増税の時に都市部の店舗まで閉店して買い物先無くなって困ってる地域もある

赤字垂れ流し確定、人口減少で回収見込みなんてないのに
アホみたい投資掛け経済効果と言い張るどこかの公共事業とは対極
435: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 15:39:51.64 ID:wNKTGVNk0
>>411
起こってる状況としてはその通りだな
消費増税をきっかけに経営を見切った所が多い
買い物したいけど買い物先が無いという現象まで起こってる
食料品や日用品はネットじゃなくスーパーで買うしな
何のために消費増税したんだっけ?w
14: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 13:55:19.25 ID:uz3vXaYR0
西武はセブンと組んだのが運の尽き
高級感なくなっちゃったからね
19: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 13:56:41.01 ID:9XT/Wghm0
消費税は、消費違反の反則金。

消費したらペナルティーが科せられます。
21: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 13:57:26.84 ID:PNl7/5wm0
中流層が下流に落ちただけの事
22: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 13:57:35.19 ID:fg6tl6o+0
消費に罰金掛かるんだから消費なんぞするか
28: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 13:59:15.93 ID:knC6bocW0
>>1
アベノミクス
三本の矢
トリクルダウン
消費税8%増税
消費税10%増税

なんなのこれ?
自由に使える金がなくなるばかりだよ
34: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 14:01:17.46 ID:T/9jYC3K0
地方都市優遇しないと消滅するぞ
584: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 16:48:41.05 ID:atUR8w/40
>>34
もう道州制やらなければいけないのかもね
東京一極集中の中央集権じゃこのまま沈むだけでしょ
588: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 16:50:10.80 ID:bwviH4Cu0
>>584
補助金がもらえなくなるから田舎が嫌がってるんだよ

特に州都になれない県がね
39: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 14:01:35.36 ID:/DlKg8if0
うむ、書いてあるように、百貨店はもうその役目を終えたんだろうな


世の中の不必要なものは消えていく
40: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 14:01:39.09 ID:6m0rAxAw0
百貨店って、金持ち向けという以上におばちゃん向けの店だよな
41: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 14:01:54.03 ID:PSqU8cFp0
消費者の気持ちになれば百貨店がもう成り立たない業界だという事が見えてくる。
屋上に遊園地、最上階に食堂、そして地下一階に食料品 昭和の姿だな 平成の31年を
通じて全く進歩していない
42: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 14:02:06.88 ID:1srWiTZM0
なんたって消費税で10パーセント取られるのがねえ
44: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 14:02:28.48 ID:3guhyGQY0
ポチればいいじゃない
397: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 15:23:18.49 ID:ZhhKe4GW0
>>51
田舎の人間にはただの日常w
46: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 14:03:14.95 ID:FQz6L76F0
もう地方は終わり
74: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 14:08:53.49 ID:JmQRYjhL0
>>61
札福と仙広でまたさがあるな
山陰は京阪神にも散らばるし仙台もあの広さの東北で山形岩手くらいしか影響力ないでしょう
535: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 16:17:17.10 ID:Jw5dD7VA0
>>95
札幌出身だけど一度雪の降らない地域に住むともう戻れないw冬を乗り切る為に使うお金の分を考えるとやっぱり割高だと思うよ
52: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 14:03:54.93 ID:2X1Coqc70
百貨店も本屋もなんでもそうだが
amazonなどのようにネット販売を強化し、世界中の人間を消費者と考えてモノを売る視点が必要なわけだ
ま、ITの知識も無い正社員が居座ってる限り無理だわ
164: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 14:21:52.00 ID:eO5Svb4X0
>>52
ネットスーパーについては自分の地区では殆ど利用客がおらずやっていたところがみんな撤退してしまった
イオンはあるが、翌々日以降にしか配達しないとか送料を大幅に引き上げて品揃えを減らすなどサービスを著しく低下させている
自分の地区ではネットスーパーは壊滅状態だ
57: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 14:05:41.33 ID:00o22/6R0
安物だらけのイオンモールの服屋だって潰れまくっているしね。この国、貧乏だらけになってるよ
400: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 15:24:14.98 ID:ZhhKe4GW0
>>57
ネット不況
儲かってるのは大都市圏だけ
642: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 17:53:25.29 ID:IU+gnXSy0
>>57
安物だからじゃね?
で、ブランド物が必要な場合、百貨店でなくアウトレットに行くという
62: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 14:06:52.98 ID:NLgJ21gU0
子供の頃はデパートに連れてってもらうだけでワクワク感があったのに
今はまったく行く気がしない
90: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 14:10:58.32 ID:OoxwnD+L0
通販の売り上げも軒並み落ちてるからね。みんな何も買えないんだよ、金無くて
119: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 14:14:45.97 ID:OQXQIKfG0
>>90
保守的になってるしね
93: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 14:11:26.84 ID:HbK/XqDW0
まだ存続してるのがスゴイと思う。
116: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 14:14:23.12 ID:g2fK+dSj0
>>93
需要自体はあるんだよ
96: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 14:11:49.57 ID:r6Oh0qLv0
俺は絶対に無駄遣いしない、とことん生活費を切り詰めてる
買うのは不動産だけと心に誓っている、俺を守ってくれるのは不動産だけだ
121: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 14:14:55.16 ID:c79WFkcj0
>>96
田舎は地価も家賃も安いよ
現金が一番
149: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 14:19:50.41 ID:c79WFkcj0
>>133
土地・建物には固定資産税。
老朽化したら取り壊しも大金がかかる
よっく考慮してね。俺は苦しんでるからw
184: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 14:24:44.07 ID:6+23fpYM0
>>1
田舎の百貨店なんか品揃えが中途半端で、
高いくせに接客が良いわけでもないもの。

わざわざ行く理由が無いわな。

都心の百貨店なら本当にいいものが揃ってるし、
店員の接客もレベル高いけど、
都心から離れるとな、店員のレベルが極端に落ちる。
439: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 15:42:07.74 ID:2s1UquOg0
東京が遅れてるだけ
消費を愉しむ時代じゃないのだよ
440: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 15:42:59.61 ID:PP2R0nxz0
ラグビーワールドカップの時、
ニワカの嫁がジャージ欲しがるから、
某大手百貨店に見に行った。

売り場では売り切れてたけど、
マネキンに着せてあるのがあって、
それには値札もちゃんと着いてた。

俺氏「これください」
店員「それは見本ですから売れません」

なんだかなぁと思った。
472: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 15:53:01.00 ID:UXfrn+uS0
いよいよ地方在住者の購買力が落ちてきたのかな。

>>440
見本は、メーカーが貸し出してる扱いになってる場合もあるからな。
最終的には、見本処分で売ることになるかもしれないけど。
536: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 16:17:31.52 ID:0pHl1q/n0
道の駅や産直市で、新鮮な農産物を物色してるのが一番楽しい。
百貨店もモールも要らない。
633: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 17:35:29.89 ID:IicLNC9X0
百貨店で売ってるやつのほとんどがネットで買えるしな
640: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 17:50:35.00 ID:YVNL8tqE0
消費税が倍になったからな
内需はおしまい
644: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 17:56:28.48 ID:PGbhKywz0
地方は貧乏人だらけだから仕方がない。
659: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 18:22:53.93 ID:jDlAmZUV0
天候のせいだろ