1: 首都圏の虎 ★ 2020/01/19(日) 19:24:51.01 ID:qhdwiUBu9
日本社会はどこに向かうのか――。経済危機が迫るなか、市民の「格差」はより拡大し、中流が新たに転落、下流はさらに困窮。一方、今まで放置されてきた人たちがさまざまな事件を起こし、令和時代の新たな「負け組」を生み出している。負け組すら多様化した日本の今に迫る!

カラオケ店生活を強いられる奨学金難民のリアル

 負け組として漂流するのは、中高年だけではない。都内で日雇いの製造業で働く高橋直樹さん(仮名・27歳)が転落したきっかけは、奨学金だった。

「親は共働き。毎日の生活にも苦悩している姿を見てきた僕にとって、大学に行くには奨学金を借りるしか選択肢はありませんでした」

 日本学生支援機構の「学生生活調査」(’16年度)によれば、奨学金を受給している学生の割合は、大学学部(昼間部)で48.9%。今奨学金を借りるのは当たり前となっている。

「当時の仕送りは月2万円。後の苦労も知らずに『大学から近い』という理由で借りたアパートの家賃6万円を支払うだけでも一苦労。バイト漬けの毎日を送り、楽しいキャンパスライフとは無縁の生活でした」

 大学卒業後、某人材派遣会社に就職した彼を待ち構えていたのは、毎月10万円の返済だった。

「手取りは15万円。奨学金と家賃を支払うだけでマイナスです。もっと安い家に引っ越したいと思っても、その代金すら捻出できない。

 本業の収入だけでは到底資金繰りができないので夜勤のバイトを始めましたが、無理がたたって体を壊すハメに……。どうすることもできず、消費者金融からお金を借りて奨学金を返済するという自転車操業に陥りました」

 一度悪い方向に走りだした自転車はもう止められない。家賃の支払いすらままならなくなった彼は、なすすべもなく住まいから追い出されてしまった。

「ホームレス生活はこれで約半年です。夏場は公園で野宿もかえって新鮮でしたが、冬になり初めて東京の寒さを実感しました。

 今は月額室料1500円で利用し放題の某カラオケに寝泊まりしています。24時間営業の店舗もあり、毎回ワンドリンク代だけ取られますがネットカフェに泊まるより断然安い。個室に寝袋を持ち込んでいます。でも、こんな生活をいつまで続けるのか……考えただけで死にたくなります」

 カラオケ店の迷惑にならないように滞在には気を使っていると高橋さんはいう。

「月額制カラオケは一日1回しか使えないし、店員の目も気になるので、24時間まるまるカラオケに滞在することはしてません。混雑時を避け昼に寝ることもあります。食事は大体、コンビニおにぎりですね」

奨学金という不本意な借金

 彼のように20~30代が奨学金の返済を滞納して貧困に陥るという問題があり、’18年より日本学生支援機構が「給付型奨学金制度」を本格的に開始した。しかし、高橋さんの世代にはまだ何も対策は施されず、結局は奨学金という不本意な借金を背負ったままで、今後も生きていかなくてはいけない。

 20代の高橋さんのように、貧困は就職氷河期を経験した30代後半~40代中盤までのロスジェネ世代だけではなく、その下の世代までものみ込もうとしている。本来、国を支えるはずの20~40代を放置し続ければ、どうなるのかは、想像に難くない。近い将来、日本全体が「負け組」になることは間違いないか。

1/19(日) 8:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200119-01635755-sspa-soci

★1 2020/01/19(日) 12:49:04.22
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579418391/

引用元: ・【社会】月1500円のカラオケ店で寝泊まりする元会社員。奨学金返済で家賃が払えず…★4

3: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 19:25:48.84 ID:VNWNy9SJ0
学校って本当に意味あるの?

費用対効果で考える時代じゃない?
10: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 19:28:02.23 ID:HSCWS1PC0
借金の自覚なく、返せる見込みがないのに大金借りたからじゃない。
奨学金ほどの低利子すら返せないなら、さっさと地元に帰ってこどおじになればと。
12: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 19:28:47.39 ID:HbsmeOPF0
返済が毎月10万?いったいいくらの借金した?
199: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:09:44.75 ID:B8f12iW70
>>12
20年で返済なら2000万円借りて2400万返済って事やろ。
240: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:18:32.46 ID:qAnVSHfc0
>>12
嘘くさいよね

俺も高校3年3万5000円+大学4年10万借りたけど、高校の分返してるときでも月返済額2万ちょっとだった

ボーナス併用払いだったことも大きいけどそれにしても学生支援機構からの奨学金で月返済額10万はありえない
14: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 19:29:50.00 ID:HbsmeOPF0
月額1500円で使い放題のカラオケなんかどこにあるんよ?
返済10万って利率いくつよ?
25: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 19:32:13.59 ID:G4ZH+EAC0
>>14
から鉄
17: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 19:30:45.11 ID:OaqyPATj0
月10万の返済って多すぎじゃね?
何か別の借金があったか、記者が家賃6万+返済4万を間違えてるだろ。
35: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 19:36:06.22 ID:mGNqKdjB0
>>17
何年いたかにもよるね。
院卒とか8年生までやったとかならかなりの額になるよ。

8年生になったーら 8年生になったーら 学費で一軒 家が建つ~

なんて歌もあるしね。
47: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 19:38:42.83 ID:QGOeyJU20
>>35
マスターとドクターで9年と違うん?
81: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 19:45:29.66 ID:rQ7ELjSk0
>>47
8年は大学の最大在学期間かと
毎年留年で4年×2
26: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 19:32:15.22 ID:I4tSduxJ0
実家に帰って暮らした方がいいだろ
56: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 19:40:02.43 ID:0mS82heJ0
まともに稼げないほどの無能なのになぜ借金してまで大学に行ったのか
68: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 19:42:39.02 ID:mGNqKdjB0
>>56
学歴至上主義のこの国じゃ大卒じゃないとまともな職につくことすら困難だろ。
高卒だと職が限られるんだから。
122: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 19:53:54.39 ID:zCQain4e0
最近の記事を見て思うが
平均よりもかなり劣る少数派の人たちにスポットライトを当てて
自分よりも下がいる。と思わせ安堵させるようなものが増えたな。
それだけ今の日本が貧しい証拠
130: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 19:55:23.00 ID:but4N0vM0
>>122
こういうのは学費無料(税負担)にしろ!
と言ってるんだと思うよ。
198: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:09:29.54 ID:dX1QGgLP0
奨学金返済するのに20年かかった
って人の記事見たけど
ここまでして大学進学しなきゃ
就職が出来ない世の中って
変だよ
大卒のサラリーが10数万じゃ
暮らしては行けない時代なのに
返済が圧し掛かるって
貧困層の家には
高等教育すら高望み
って言われてるみたいだ
213: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:13:02.25 ID:Q0t0zb4R0
>>198
そもそも貧困層ですら楽々大学に行けた時代なんてバブルのときですらないぞ
222: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:15:25.33 ID:VeXuI9ay0
>>198
教育は投資だからな
投資ってのはギャンブルだから
そりゃ外れることもあるさ
その外れは引き受けないと
賭けたのは他ならぬ自分の選択なんだから
243: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:19:20.47 ID:prv9973A0
>>198
氷河期の俺は大学じゃなくてさほど有名でもない短大に行ったけど
就職もできてこいつよりも手取りはもらってるので
必ずしも大卒、しかも都内じゃないといかんってわけでもないよな
203: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:10:39.99 ID:VeXuI9ay0
年齢 46歳
職場 某大学
業務 常駐SE
学歴 高卒

俺の時代もうちょい後くらいまでは
高卒でも今の会社正社員で入れたんだよな
今は大卒ばっかだわ
250: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:21:16.91 ID:VLmkaHZ+O
大学に行かなきゃ良かったのに
261: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:23:53.97 ID:Q0t0zb4R0
親の苦労みてたから!ってのに人材派遣会社に就職したのもなんで?と思ってしまうよな
264: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:24:42.39 ID:3k4uaaCX0
実家から通える企業に就職すればよくね?

林業とか農業とか人手不足じゃなかった?
271: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:27:32.71 ID:I74kCm1J0
借りたもんはしょうがない
とにかく返そうな