戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/56318875.html


ガリアンとダンバインって後のファンタジー作品にかなりの影響を与えたよな:ろぼ速VIP
最新おすすめ
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
bandicam 2018-12-12 20-23-22-859
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:なんでも議論 | 作品タイトル:ロボットアニメ総合
trjrk
ガリアンとダンバインって後のファンタジー作品にかなりの影響を与えたよな


名無しのろぼ
ガリアンとダンバインってマイナーだけど
結構のちのファンタジー系のゲームやアニメが影響受けてるよね


1578398879074




名無しのろぼ
ガリアンソードが影響与えすぎ





名無しのろぼ
(ガンダムと比べて)マイナー





名無しのろぼ
ファンタジーだけじゃないぞ!

1578399398324




名無しのろぼ
マイナーどころかファンタジー系ロボすべてに影響与えてる2巨塔じゃないか





名無しのろぼ
まだアニメは途中だがウィンガル・ジーとか格好良すぎ
ミニプラ買ったけど積んであるわい






名無しのろぼ
Ga Ri e A a n !!





名無しのろぼ
敵も味方も発掘兵器で戦うって浪漫だよな





名無しのろぼ
きっちり弾着観測して主人公ロボを仕留める……





名無しのろぼ
ガリアンだけ機甲界の世界観違いすぎメカ





名無しのろぼ
ガリアンソードは本当にすげえ発明だよな
一体どんだけの作品で使われたんだこのアイデア






名無しのろぼ
いろんな名前で使われ続けてるよね

1578401038680




名無しのろぼ
いつぞやの蛇腹剣系のスレでオリジンがガリアンなのを知らなかったのか
蛇腹剣をなんでガリアンソードって呼ぶんだって暴れてた子をふと思い出した






名無しのろぼ
お前はザブングルとビルバインにも同じことを言い続けてきた





名無しのろぼ
割と真面目な千葉繁が見れる作品





名無しのろぼ
実際には無理なんだろうけど
めっちゃかっこいいんだよなあ蛇腹剣






名無しのろぼ
まあガリアンのやつ自体が超技術で継ぎ目なく直剣になるからね…





名無しのろぼ
つい最近の中世スペインが舞台の漫画でも出てきて吹いた






名無しのろぼ
ガリアンってファンタジーというよりド直球のSFだよね






名無しのろぼ
中世の政治体制や文化とかにロボットが居たらみたいな感じでファンタジーよりかは戦記モノに近いんだよね





名無しのろぼ
ガリアン・ワールド好き
でも歌うの難しい…






名無しのろぼ
OVAはガリアンのほうが早いんだよな
1986年
ダンバインは1988年






名無しのろぼ
人馬兵は一番格好いい雑魚メカだよな





名無しのろぼ
モノコット好きな俺はリアルではMLRS好き

1578403409681




名無しのろぼ
マーダル様に惚れるアニメ





名無しのろぼ
当時のオタクにとってファンタジーと言えばダンバインだったのか?





名無しのろぼ
まぁ圧倒的にダンバインだな
萩原もえらい影響受けてるし






名無しのろぼ
あの回転剣は強そうで良かったな







他ブログのおすすめ記事




MG 機動戦士ガンダムセンチネル FAZZ Ver.Ka 1/100スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2020-02-29)
売り上げランキング: 1,972


他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2020/1/19 08:05 ] なんでも議論 コメント:82 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2020年01月19日 08:18 ID:KfMsXFW10
  • ガリアン見たことないけどガリアンソード(蛇腹剣)は知ってるって人多そう
    俺とかさ
  • 2:コメントげっとロボ 2020年01月19日 08:30 ID:5NWhVIt70
  • ザウェルの回転剣は当時は強そうに見えたけどアレ刃に対して横に回転してるんだよね。アレじゃあ逆に威力下がるんじゃないかと…
  • 3:コメントげっとロボ 2020年01月19日 08:32 ID:5NWhVIt70
  • 劇中みたいに回転して切れ味高めたいならカーズ様みたいに刃自体が縦回転しないと…
  • 4:コメントげっとロボ 2020年01月19日 08:32 ID:DcgGw1KZ0
  • ガリアンソードがガリアン以外の作品で初めて出てきたのってバスタードかね
  • 5:コメントげっとロボ 2020年01月19日 08:33 ID:xqs8e4tT0
  • ガリアンは日曜の朝7時から放送していたんだよなぁ まだ半分寝てる状態で観てたわ
  • 6:コメントげっとロボ 2020年01月19日 08:44 ID:w1YjKCe80
  • どちらもナウシカの影響が強いよな
  • 7:コメントげっとロボ 2020年01月19日 08:47 ID:NskwSs4s0
  • え? 真・カシナートの剣の話じゃないの?
  • 8:コメントげっとロボ 2020年01月19日 08:48 ID:EWV.u5Kh0
  • そのガリアンも
    某ローラーダッシュを引き継いでるのが
    また感慨深い
  • 9:コメントげっとロボ 2020年01月19日 08:55 ID:pNhNv8O10
  • >>4
    多節棍やビーム(リボン等)を含めないなら
    そうかもね
    バスタードは連載期間長すぎていつ頃出たのか
    よくわからんけど、上記は香港映画の影響で
    そこそこ早くから見かけた
  • 10:コメントげっとロボ 2020年01月19日 09:02 ID:.8c3J6aj0
  • 地元のTV局が繰り返し放送したからダンバインは周囲の友達はみんな見てた
    ガリアンは放送されなかったからずっと知らなかったわ
  • 11:コメントげっとロボ 2020年01月19日 09:10 ID:44BHyAbb0
  • でもぶっちゃけダンバインは風の谷のナウシカ(漫画)の影響受けまくりだと思う
  • 12:コメントげっとロボ 2020年01月19日 09:14 ID:EX7t24du0
  • >>2
    ザビエルソードは必殺の突きの時に回転させるんだ
  • 13:コメントげっとロボ 2020年01月19日 09:15 ID:6vaVO24G0
  • ガリアン自体はファンタジーと言うよりサイエンスフィクションの類いだと思う。
  • 14:コメントげっとロボ 2020年01月19日 09:18 ID:eaPeVRb90
  • >>12
    ザウェルなw 突きでも刃が横回転してるから刃が潰れるだけで威力が上がる事は絶対ないぞw
  • 15:コメントげっとロボ 2020年01月19日 09:19 ID:EX7t24du0
  • 童話的世界観を持つ西洋中世ファンタジー世界は当時すげえ新鮮で、ドラクエすらまだ現れていない当時の日本では殆どの人は馴染みがなく、ピンと来なかった
    ガリアンも同じ様に西洋中世ファンタジーだが、北欧的で、野蛮で未開拓で血と暴力に塗れた暗い世界だったな
  • 16:コメントげっとロボ 2020年01月19日 09:31 ID:MVehqRPJ0
  • ダグラムやボトムズで天才的なストーリー仕立てと伏線回収をしてきた高橋良輔監督だが正直ガリアンは色々迷走している感じ。と言うか途中からファンタジーからSFに路線変更しているだろ。この世界を制圧した後に妻にしたいからジョジョの母ちゃんタペストリーにしたとか言っときながら実は争いがなくなって感情を無くした母星の人達を救いたかったんだとか色々おかしな事になっている。
  • 17:コメントげっとロボ 2020年01月19日 09:37 ID:KRb2kFq90
  • ウィズのカシナートって回転剣か?
  • 18:コメントげっとロボ 2020年01月19日 09:43 ID:bvb5Ur.p0
  • バトオペの宇宙戦をやっていると、このゲームシステムを使ってオーラバトラーで戦いたい
    と感じる。
  • 19:コメントげっとロボ 2020年01月19日 10:01 ID:8Gm3d6YJ0
  • ワールドヒーローズのジャスティスソード
    ザ・キングオブドラゴンズのグレートドラゴニアンの蛇腹剣
    ソウルキャリバーのアイヴィーブレード
    KOF2001イグニスのガーリアンソード(技名ヤバい)
    ガリアンソードがゲーム業界に与えた影響は大きい
  • 20:コメントげっとロボ 2020年01月19日 10:01 ID:3C083C.g0
  • 現実世界の直ぐ隣に異世界ってのは古いSF作品でも良く見かける気がする
    ファンタジーだと思っていたらSFってのはガリアン以前だと何かあるんだろう?
    火星のプリンセスはSF冒険物ってイメージが割と強い感じがするし
  • 21:コメントげっとロボ 2020年01月19日 10:04 ID:bEXhLz1c0
  • >>17
    ブレードカシナートはフードプロセッサーが元ネタだからね
  • 22:コメントげっとロボ 2020年01月19日 10:05 ID:uVtS2TOW0
  • >>16
    悪いがボトムズの伏線は全部後付けだw
  • 23:コメントげっとロボ 2020年01月19日 10:12 ID:nTW70ogz0
  • 核ミサイル撃ちまくろうぜ♪
  • 24:コメントげっとロボ 2020年01月19日 10:24 ID:SdpcsTFu0
  • たぶん今の西洋中世風ファンタジー群に強い影響を与えているのは
    スレイヤーズとロードス島戦記だと思う
    もちろん日本ではダンバインがそれの始祖的な作品ではあるけど
    すでにTRPGが日本でも流行っていたから後世に絶大な影響を
    与えたかというと難しいところ
    なぜなら主人公とヒロインとの関係性については
    ダンバインのショウとマーベルの
    フォロワーみたいなのはほとんど出てこないしましてロボットなんて
    まったく出てこない作品も多いから
    ガウリィとリナ、パーンとディードリッドのようなカップリングの
    物語は今でもそれなりに見る
    現代人がまったくの異世界に行くという筋書きもすでにナルニア国物語とか
    先駆者がいたからな
  • 25:コメントげっとロボ 2020年01月19日 10:25 ID:CbOlay5a0
  • ジュウオウジャーで蛇腹剣を見ようとはなぁ。CGだったら簡単に表現可能とは言え特撮であんな武器を見るとは。
    ヒーロー側の武器じゃないし見た目。
  • 26:コメントげっとロボ 2020年01月19日 10:27 ID:hL.J6kAN0
  • 古代アースト人=古代クエントを追放され他銀河に逃れた異能者説
  • 27:コメントげっとロボ 2020年01月19日 10:42 ID:pNhNv8O10
  • >>24
    禿もパヤオも世代的には古典SFと古典
    ファンタジーが邦訳されまくってた時代
    の人だから互いに影響もあっただろうけど
    根本は海外影響がでかいはずよね
  • 28:コメントげっとロボ 2020年01月19日 10:43 ID:2DURM32y0
  • >>21
    アレはブルーブラッドスペシャルを作るためのかき混ぜ器です(迫真)
  • 29:コメントげっとロボ 2020年01月19日 10:52 ID:i6NKalFX0
  • >>20
    日本だと田中文雄の大魔界シリーズかな
    純粋にファンタジー物として紹介されてるが
  • 30:コメントげっとロボ 2020年01月19日 10:56 ID:SpyWu5F60
  • ※2
    ガリアンソードは超技術無しでは存在しえないモノだし
    回転剣も超技術で威力の上がる仕様なのかもしれない……きっと
  • 31:コメントげっとロボ 2020年01月19日 11:00 ID:KRb2kFq90
  • 60年代くらいに大量に作られた、ギリシャ神話やアラビアンナイトの映画の影響はでかい。
    スタッフはもろに直撃世代だろ。
  • 32:コメントげっとロボ 2020年01月19日 11:02 ID:.O2GNAuM0
  • >>25
    あれは鞭を持った人間が猛獣を従えるというメタファーなのだと思う。
    でも、そのまま鞭が武器だと商品化するときに子供たちに危ないので、
    ムチから変形する剣(蛇腹剣)になったんだと推測。
  • 33:コメントげっとロボ 2020年01月19日 11:14 ID:IYgR77Qn0
  • ダンバインや、ましてやガリアンが後のファンタジーに影響というのはあんまり無いかな
    今に繋がる系譜を辿るなら、グインサーガとか、ロードスとか、ドラゴンマガジンだと思う。
    OVAダンバイン、ボトムズの小説などでキャラデ、挿絵などの伊東岳彦の絵は大きな影響力があったけどね
  • 34:コメントげっとロボ 2020年01月19日 11:20 ID:UGybKxW20
  • >>9
    バスタードは魔戦将軍のマカパインが対魔導師用の切り札として使ってたな、罪人の剣と書いてガリアンソードってルビ振ってあった
  • 35:コメントげっとロボ 2020年01月19日 11:22 ID:Q67cvA8b0
  • >>33
    ダンバインは異世界召喚ロボもののパイオニアなんですが…
  • 36:・・・ 2020年01月19日 11:23 ID:7rGQBZ6a0
  • 「ジェヴォーダンの獣」ってフランス映画にまでガリアンソードが出てきたので腰を抜かした
  • 37:コメントげっとロボ 2020年01月19日 11:28 ID:wmRnajlx0
  • 関係ないが「私、能力は平均値でって言ったよね!」で
    オーラ家の執事(バトラー)でバンダインってのが出てきたときすげー笑った。
    アニメで第二期があれば出てくるはず・・・
  • 38:コメントげっとロボ 2020年01月19日 11:29 ID:TMI4tZm80
  • ※3
    剣がリボン状になって鞭的に使うってのはシャイダーの方が先そうだな(どっちも84年作だがガリアンは10月スタート)
    だからと言ってシャイダーリボンとは言わんか(笑)
  • 39:コメントげっとロボ 2020年01月19日 11:53 ID:DcgGw1KZ0
  • ※20
    いわゆるファンタジーにSF的な要素が持ち込まれる事が広く見られるようになったのは、1960年代に欧米でSFブームが一旦下火になって、食べていけなくなった多くのSF作家がファンタジーを書き始めたというメタ的な理由が多分にある
    もちろんそれ以前からそういった作品はあったけど
  • 40:コメントげっとロボ 2020年01月19日 11:55 ID:vCN6irmJ0
  • ドラクエもまだ出てなくて日本にファンタジーモノがほとんど普及してなかった時代にやってたんだよな<ダンバイン
    異世界転生(というか転移)の先駆けでもあるし…(過去転移だと戦国自衛隊とかあったけど)

    >>33
    まぁ、そっちの方がでかいけどそれで言ったらドラクエの方がグインやロードスやドラマガよりでかいでしょ、と
  • 41:コメントげっとロボ 2020年01月19日 12:05 ID:mUJk5MQ.0
  • グレンダイザーが王子様の駆る王家の守護ロボだよ
    マジンガー勢が手作りなのに対し、フリード王子は建造課程とか知らない
  • 42:コメントげっとロボ 2020年01月19日 12:12 ID:Hrqo8WAE0
  • >>21
    カシナートってそのまんまカシューナッツのことで
    それを粉砕するためのミキサーのブレード(刃)のことだからな
  • 43:コメントげっとロボ 2020年01月19日 12:16 ID:Hrqo8WAE0
  • >>27
    パヤオが影響受けたのはは昔からゲド戦記だと言ってるな
    だからこそ息子のアレにガチギレして
    引退撤回してまたアニメ作り出したわけで
  • 44:コメントげっとロボ 2020年01月19日 12:26 ID:mUJk5MQ.0
  • 愛と誠の頃のヤンキー漫画(思い切り忘れてます)で
    金属製のメジャー(コンベックス)を研いで変幻自在のカミソリとして扱うキャラが居た
  • 45:コメントげっとロボ 2020年01月19日 12:35 ID:SRVfk8DK0
  • ダンバインはファンタジー云々というより、現代人がファンタジー世界に召喚されたら
    ファンタジー世界の人より高スペックだって設定が一番後世への影響高いんじゃないだろうか
  • 46:コメントげっとロボ 2020年01月19日 12:39 ID:BsTy6zfA0
  • *ご参考*

    指輪物語(翻訳) 1972
    グイン • サーガ(小説) 1979
    コナン • ザ • グレート(映画) 1982
    【聖戦士ダンバイン】1983
    風の谷のナウシカ(映画) 1984
    【機甲界ガリアン】1984
    エルリック • サーガ(翻訳) 1984
    ダンジョンズ&ドラゴンズ(翻訳) 1985
    ドラゴンクエスト(FC) 1986
    ファイナルファンタジー(FC) 1987
    ロードス島戦記(小説) 1988
    バスタード(漫画) 1988
    スレイヤーズ(小説) 1990

  • 47:コメントげっとロボ 2020年01月19日 12:40 ID:mUJk5MQ.0
  • ※45
    そこは召喚される系の物語の基本だからどうかなぁ
    わざわざ異世界から召喚する理由付けとしてとても重要なんだよ
  • 48:コメントげっとロボ 2020年01月19日 12:43 ID:BsTy6zfA0
  • >>46
    ウィザードリィ(PC) 1981

    入れ忘れた。これ大事。
  • 49:コメントげっとロボ 2020年01月19日 12:46 ID:VQh89Pan0
  • >>6
    いや、全然
    お前ガイか?
  • 50:コメントげっとロボ 2020年01月19日 12:50 ID:BsTy6zfA0
  • >>45
    アーサー王宮廷のコネチカット • ヤンキー 1889 マーク• トゥエイン
  • 51:コメントげっとロボ 2020年01月19日 12:52 ID:3C083C.g0
  • ※29
    それは読んだ事無かったなぁとか色々思い出そうとしてたら
    >>46を見てグイン・サーガも《実はSF》だったのを思い出した
  • 52:コメントげっとロボ 2020年01月19日 13:11 ID:BsTy6zfA0
  • >>51
    ムアコックもSF作家ですしね
  • 53:コメントげっとロボ 2020年01月19日 13:13 ID:L9X7hvV40
  • ネバーエンディング・ストーリーも入れて欲しいな。
    80年代ファンタジーは世界的ブームだったと思う。
    ゲームブックとかテーブルトークRPGも結構古くからやってた。
    ガレキとかも創世記からファンタジーが持て囃されてたし。
  • 54:コメントげっとロボ 2020年01月19日 13:21 ID:TP7C.48e0
  • わかる時点でお爺ちゃん決定定期
  • 55:コメントげっとロボ 2020年01月19日 13:49 ID:1KPQUSAG0
  • >>13
    蓋を開ければ壮大な宇宙の物語だしな
  • 56:コメントげっとロボ 2020年01月19日 13:51 ID:1KPQUSAG0
  • >>23
    はいオーラバリア
  • 57:コメントげっとロボ 2020年01月19日 13:56 ID:1KPQUSAG0
  • >>43
    NHK(だったかな?)のドキュメンタリー番組のゴロー見てたらマジでかわいそうなくらいボロクソだったな。そんな思い入れある作品なら何故息子に任せたと…

    ゲド試写視聴後パヤオ「まるで自分の子供を見ているようだった」
  • 58:コメントげっとロボ 2020年01月19日 13:59 ID:1KPQUSAG0
  • >>54
    わかる時点でお爺ちゃん決定なら何?
  • 59:コメントげっとロボ 2020年01月19日 14:00 ID:1KPQUSAG0
  • 本スレ最後の唐突な回転剣で草
  • 60:コメントげっとロボ 2020年01月19日 14:01 ID:1KPQUSAG0
  • デビルマンのチェーン万次郎は蛇腹剣使いですか?
  • 61:コメントげっとロボ 2020年01月19日 14:37 ID:aZwXt1OW0
  • ゼロのチェーンロッドはただのチェーンなんじゃ…
  • 62:コメントげっとロボ 2020年01月19日 14:39 ID:V.QMoltr0
  • >>58
    だったら指輪物語のガンダルフでも呼べばいいだろ、計画的にホビットに契約書にサインさせて危険な旅に連れて行く知能犯やで
  • 63:コメントげっとロボ 2020年01月19日 14:39 ID:qUbK4sWh0
  • >>10
    腐っても富野だしな
  • 64:コメントげっとロボ 2020年01月19日 15:49 ID:Da2cOQdc0
  • >>7
    昭和のイメージイラストだと名工の作った剣みたいな扱いで草
  • 65:コメントげっとロボ 2020年01月19日 15:53 ID:Da2cOQdc0
  • >>25
    80年代でシャイダーのレーザーブレードが鞭になったりしてたから
    技術的に可能ならやってたんじゃないかな
  • 66:コメントげっとロボ 2020年01月19日 15:56 ID:Da2cOQdc0
  • >>46
    モンティパイソン劇場版っていつだっけ
    地味に重要
  • 67:コメントげっとロボ 2020年01月19日 16:45 ID:dXGTRbVt0
  • ※39
    もともとヒロイックファンタジーとクトゥルー神話はアメリカの娯楽小説ジャンルで、SFの影響が強いからね。
    もっと前の火星シリーズなんかは、異世界転移物の元祖みたいな作品で、一応SF扱いだけどかなりファンタジー色強いし。
    指輪物語に始まるエピックファンタジーとかナルニアなんかは英国児童文学の系統で、よりストレートにファンタジー。
    SFに通じる近代科学、あるいは宗教がいったん相対化された世界において、新たなファンタジー世界を構築したのがヒロイックファンタジーで、過去の神話や伝説の再現としてのファンタジーがエピックファンタジーと言う見方もできる。

    ※44
    アストロ球団の作者がジャンプで描いてた「朝太郎伝」かな?
  • 68:コメントげっとロボ 2020年01月19日 16:48 ID:BsTy6zfA0
  • >>66
    ホーリーグレイルまで遡ると、もうファンタジー云々関係ないようなw
  • 69:コメントげっとロボ 2020年01月19日 16:51 ID:dXGTRbVt0
  • ガリアンの機甲兵は巨大な鉄の鎧ってイメージで、デュアルマガジンの編集もしてた伸童社の聖刻シリーズとか、デザインで参加してた出渕裕のルーンマスカーとかを始め、後のファンタジー系ロボの原型になってると思う。
    ダンバインは背中に羽のある昆虫イメージ、妖精的なロボで、こっちはあんまり後継者が無い。
  • 70:コメントげっとロボ 2020年01月19日 16:56 ID:2i.ylkye0
  • >>2
    ホモの間では、回転剣が出てきた当時、
    ドリルチンポが流行ったらしい
  • 71:コメントげっとロボ 2020年01月19日 18:05 ID:mUJk5MQ.0
  • 紐を引くと杖が槍に変わる武器あったよね

    別の話
    子供向けのたわいない玩具で、紐の一端は犬や骸骨の人形
    反対がバネでテンションを発生させるようになってるのがあった
    指でバネを潰すと骸骨が崩れ落ち、手を離すとシャキッと立ち上がる
    ガリアンソードのアクションの快感と似てる
  • 72:コメントげっとロボ 2020年01月19日 18:33 ID:IE1ai0QR0
  • >>5
    俺は観てから出勤してた
  • 73:コメントげっとロボ 2020年01月19日 18:41 ID:mUJk5MQ.0
  • ※46
    >ダンジョンズ&ドラゴンズ(翻訳) 1985

    D&Dは英語版で遊ぶのが普通って時代がそれなりにあったから
    1985はあんまり目安にならないかなぁ
    「火吹山の魔法使い」が1984年発行だけど
    当時の認識はD&Dの後追いでライト層むけ普及版という感じだった
  • 74:コメントげっとロボ 2020年01月19日 18:49 ID:Izvp4x9L0
  • なんのぉ
    F91の手首回転斬りも。
  • 75:コメントげっと(凸) 2020年01月19日 18:50 ID:Z89Xn0I00
  • ガリアンのメカデザインはチェス駒がモチーフなのは早々判明してたから
    (凸)「あっーーこれ、真夜中の戦士(永井豪)か!!そういう事か!!」
    ってなってたナァ
  • 76:コメントげっとロボ 2020年01月19日 20:03 ID:mUJk5MQ.0
  • ※75
    「真夜中の戦士」でピンと来る人も少ないだろうな
    そっくりそのままとは言えないけど
    舞台外の黒幕、与えられた武器、操られた戦場は共通点だな、確かに
    将棋盤を見下ろす、またはウォーシミュレーションのプレイヤー視点という
    共通点なのかもしれない
    ガリアンはウォーシミュレーションの影響があるからね

    内容が知りたい人はWikipediaに項目があるよ
    俺は短編版から入ったからこれが一番好き
  • 77:コメントげっとロボ 2020年01月19日 20:23 ID:qBXcQiPU0
  • ダンバインの影響は、何と言ってもフェアリーだな
    洋物でもメジャー作品ではピーターパンくらいでしか見ないが、日本の創作物には登場頻度が高い
    ファンタジーに限定しなきゃ他にも先駆者はいるけど相棒、ナビ役にフェアリーはダンバインとエルガイムの影響が大きいだろう
  • 78:コメントげっとロボ 2020年01月19日 21:32 ID:9wyxZwbx0
  • 最近だとフェアリーゴーンでサーベル型の蛇腹剣でてきた。
  • 79:コメントげっとロボ 2020年01月19日 22:28 ID:L9AfvKEJ0
  • ガリアンといえばハゲオヤジの全裸入浴シーンだろが
  • 80:コメントげっとロボ 2020年01月19日 22:32 ID:dXGTRbVt0
  • ※77
    もともと妖精って言うのは、日本の妖怪と大差なくて、様々な怪異を含む得体の知れない存在だった。
    ゴブリンとかとの境界も曖昧だし、妖精の本を見るとかなり怪物的な物も含まれている。
    羽の生えた小さなフェアリーと言うのは、西洋の昔話を見てもそんなに無くて、妖精の代表として広まったのは近代なんじゃないかと思ってる。
    十九世紀辺りの商業美術で、花と小さな妖精を組み合わせた物が数多くあるんだよね。
    近代文明で出版文化が花開いた中で、そう言う物が流行して、現代に繋がる小さく可愛いフェアリーのイメージを作っていったんじゃないか、と言うのが個人的な考え。

    ゼルダの伝説でも羽の生えた小妖精がリンクの相棒として登場したりするけど、そもそもリンクが緑の服なのはピーターパンから来てるんじゃないかとも……
    でもリンク達ハイラルの住人も妖精と言われたりする。
    まあハイラル人はエルフで、時オカのナビィなんかは近代的なフェアリーなんだろう。
  • 81:コメントげっとロボ 2020年01月19日 22:51 ID:vG542Xig0
  • 腹ビームといえばプロマキス・ヴィー
  • 82:コメントげっとロボ 2020年01月19日 22:55 ID:mUJk5MQ.0
  • ※77
    富野監督は色々ナビキャラに凝ってたけど
    2作続けてフェアリーなのは気に入ったんだろうな
     
    オーラバトラー戦記とファウ・ファウ物語なんか見比べると
    元ネタのフェアリーを色々調べて自分なりのフェアリー像を構築したんだろうなと思う
    戦記の方のフェアリーは元ネタに近い羞恥心の無い人間に似た何かで18禁部分が多い

    昔の作品で手のひらサイズのナビゲーターで思いつくのは「光速エスパー」

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング