戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1997334.html


痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 本屋、ポップや装飾でAmazonに対抗 「Amazonには絶対負けないと思ってる」 - ライブドアブログ
ブログのトップへ

2020年01月20日

【画像】 本屋、ポップや装飾でAmazonに対抗 「Amazonには絶対負けないと思ってる」

1 名前:サーバル ★:2020/01/20(月) 15:39:54.97 ID:bvGacEJH9
2585

Amazonには絶対負けないと思ってるんだけどなぁ…もしかして、もうこういうの求められてないの?読んでみたいって、心を動かされないの…?
https://twitter.com/honyanohomma/status/1216666569805221888

EOJ3x2aVAAABpnJ

EOJ3ySWUwAEaV0X

EOJ3yvnUUAARt1E




2: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:40:22.79 ID:w1stCcSg0
装飾がくどい

5: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:41:10.15 ID:d8vYIm5m0
飾りつけるのはいいけどゴチャゴチャしすぎでは

8: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:41:36.25 ID:Y09tbHz90
>>1
なんか楽天市場みたいだなw

15: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:42:41.98 ID:DyyBoQ/R0
>>1
正直そういうのはいらない
○○大賞とか胡散臭いの多いしね

17: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:42:46.81 ID:7UtW1ctB0
本棚のジャンルのとこ隠すぐらいポップ付けてて馬鹿じゃねーのかと思うことあるわ

19: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:42:56.50 ID:noex+rBN0
変なポップより、表紙拡大コピーしたほうが目立つ

22: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:43:30.19 ID:o/UOzV0C0
どうして勝てると思った

26: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:43:43.14 ID:x6R5HUwt0
完全にいかれてやがる

アマゾンなめすぎじゃい

35: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:44:34.18 ID:4oYQyhE30
おおこんな本あるのか
アマゾンポチ

39: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:44:44.95 ID:xl/EVLl70
流行してるのしか置いてない時点でアウト

43: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:45:22.39 ID:5dvH3a7m0
近所にあれば行くだろうけどね
アマゾンのレビューでも切り取って店頭に載せちゃえば

48: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:45:42.32 ID:TkfwD9H60
アマゾンの荷物を一時預かりする方が、絶対に客来るよ。

50: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:46:06.50 ID:EqBHJtbO0
店内の装飾より、推奨してる本が何かが問題。
Amazonのリコメンド機能との勝負。

55: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:46:45.26 ID:usPzujp60
こういうのはな、飾りつけしてるヤツの自己満足
「これは絶対目立つ!すごい!」って自分で思ってるだろうが
世間はまったくそう思ってないという典型

56: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:46:58.21 ID:/4625BlG0
詰め込みすぎ

58: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:47:16.27 ID:+S1km+hI0
頑張ったで賞

62: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:47:30.57 ID:LmkcCdcY0
頑張る方向性が間違ってるのに頑張った気だけはするから納得いかないだけでは

73: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:48:13.86 ID:4vyZkXuv0
町の本屋がアマゾンより優れている点は欲しい本があったら金を出せば即時手に入る事だけ
Kindleにはその点ですら負けている

75: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:48:22.26 ID:mghj31AK0
本を頼めば2週間も3週間もかかりやがってそういうのを殿様商売って言うんだよ!

82: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:48:43.29 ID:CHR7RMoQ0
普段はAmazonだが、月刊の雑誌だけは本屋書い。
クルマ出すの面倒だが月1でも本屋に行くのは、
>>1みたいな平積みに発見があるからね。

91: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:50:06.91 ID:tYo5649H0
ポップや陳列の工夫は直接のお客さんにはきっと役立ってるんだろうと思うけど、
なんつーかもう本仕入れて売るだけで成り立つ時代じゃないのでは

106: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:51:35.18 ID:Q3qWAbzR0
悪いところ(無用な飾り付け)で勝ってどうすんねん

107: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:51:39.46 ID:Bx7glGF10
基本的にはAmazonで買う
出掛けた時に時間に余裕が出来たら本屋に行く
単純にその分野で売り上げランキング順の棚があれば充分
派手な飾りはいらんよ

126: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:53:16.17 ID:x2l+IJnp0
良く本を買ってた店は小さくて飾り付けもpopもほぼ無かったんだが、
なんか落ち着ける感じがして好きだった

129: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:53:30.88 ID:aYJo9YM90
ジュンク堂みたいなデカい本屋なら楽しいんだけどね
普通の本屋は在庫が少なすぎる

130: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:53:31.48 ID:b5bSElX70
もう定価販売じゃむりだよな
店舗優遇で割引制度でもやらないと

131: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:53:38.28 ID:7va7NK8b0
売れ筋本を褒めるだけではプロの仕事とは言えない

136: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:54:08.28 ID:OVXZ8Vh50
amazonは妥協がない。どんな本でもあるからね。探し易いし早いしで文句のつけようがない。

138: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:54:18.50 ID:lsvFI8ew0
まだアマゾンを本屋の対抗だと思っているんだ?

140: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:54:28.23 ID:xDQLaToU0
まあ探し方次第だわな
俺はアマゾンでは買わないけど、ドラえもんで言う未来デパートみたいなもんで、
対象商品が明確なら楽っちゃ楽なのも分かる

144: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:54:46.00 ID:nEdds/mA0
負けない気概を持って続けてくれればいいんだが
いつのまにか閉店してるのは本屋のほうじゃないかよ

149: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:55:25.59 ID:Jsoq91X/0
十数年前に取り寄せを門前払いされてから書店からネット通販に切り替えた
もはや中身を確認するために立ち読みしに行くだけの存在

152: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:55:44.07 ID:UoCsAJr/0
ポップが目立ちすぎて、商品に目がいかないという。

155: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:55:54.89 ID:wOLOG/1S0
今の時代はみんな買う本が最初から決まっとるから
本屋のPOPとかオススメとか目に入らんだろう

159: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:56:00.62 ID:wNxKo9s30
八百屋と同じでただ置いて売ってるだけじゃ駄目だな

167: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:56:15.13 ID:VSWxvhuo0
同人誌じゃあるまいし

173: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:56:31.05 ID:u/S0zROY0
インテリアみにきたんじゃねーんだわ

179: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:57:06.67 ID:sSGE9vpP0
そんなとこに時間と金使ってる時点で負けてんだよ

180: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:57:06.78 ID:RblzwJCR0
万引き対策がいらない
店舗がいらない
余分な在庫を分散してもたなくていい
税金の安い海外に利益を移動できる

かてるわけがない

183: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:57:09.10 ID:1pdgYVbU0
>>1
高校の学祭の装飾みたいで貧乏くさいな

186: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:57:15.87 ID:8poYplpH0
特定の作者やジャンルの本を決めて買うからこうやって展示されても興味がわかん
まともにレファレンスサービスでもやってくれるなら行くわ

195: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:57:57.68 ID:n1IkBWPW0
人によりけりだろうね
俺は本屋のデコレーションとか店員オススメとか結構好きだからよく行くよ
時間ないときはAmazonだけど

197: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:58:11.63 ID:6Y9axoB/0
アマで書評よむしなあ
いいわもう

198: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:58:13.14 ID:qRKdryXq0
専門書が充実している書店なら手に取り中身確認する為に行く
書店にとって売上に繋がるかは知らん

215: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:59:19.10 ID:ygXve9xq0
本屋に行くのが好きだけど近所になくなり駅まで行くのは面倒

221: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:59:44.56 ID:ccMIW1gY0
POPにネガコメは書かないだろ。褒めるだけでは片手落ち。

222: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 15:59:46.97 ID:/YzbVJp80
これはこれで良いと思うのだが
どうやって店内に客を呼び込むかだな

230: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 16:00:20.67 ID:oHKtzHxT0
本屋なんか再販制度にあぐらかいて商売らしい商売してないからな
アマゾンに勝てるわけ無い
潰れて消え行く運命だよ

232: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 16:00:39.11 ID:AFcX9hxU0
そもそもいかないからな、本屋に行く意味あるか?
価格競争とかもないから無意味だろ、キンドルの選択肢もあるアマゾン最強になるわな

239: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 16:01:24.53 ID:YF0M5gG80
少し前に出た本だと本屋に行ったら
もう無かったりするんだよ
そういう時はやっぱりアマゾンになっちゃうなあ

245: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 16:01:55.23 ID:cPMQuTu70
本屋ならではの本の展開の仕方とか、新刊の紹介の仕方とかあったと思うが
amazonでも割といろんな本が目に入ってくるんだよ。

本屋はマジで大変な時代だ。

252: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 16:02:27.78 ID:f+6+yWQc0
それアマゾンで試し読み出来ます!

253: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 16:02:32.36 ID:LToKB4mY0
どの部分に心を動かしてほしいと期待してるの?
飾り付けてるだけで内容のコンセプトやテーマ皆無じゃない

282: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 16:04:56.94 ID:qwB+tm8E0
>>1
本を目立たなくしてどうするんだよw

294: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 16:05:38.26 ID:6GYFA6Gv0
あんまり心は動かないな
ただの販促だし
自分に合うかどうかわからんもん

296: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 16:05:45.84 ID:k75peMPK0
アマゾンでも買えるじゃんとか思ったけど
この人が言いたいのは「pop凄いでしょ」ってことなのかな?

そんな物に興味ないんで…

306: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 16:06:52.72 ID:ZykOaX/Y0
やる人のセンスが如実に出ちまうからな
ダサかったり盛りすぎだったりちゃちかったり、+に働くほどのところなんてそうそうない
つか本屋の自己満臭がけっこうきつい

308: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 16:06:56.52 ID:asTGhA0E0
こういう「私すごいでしょ?」系のポップとか展示苦手
本とって確かめるのに邪魔なんだわ
子供向けコーナーはこういうのあっていいと思うけどね

324: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 16:08:11.76 ID:Mm7xwLRs0
まぁ努力してるのは解かるけどこの構造的な差はその程度じゃ埋められないんだよ
本を買うのは媒体の物理的なものよりも中の情報の訳で電子版だろうが紙だろうが
家にまで来るという利便性には難しいよ

337: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 16:08:41.24 ID:pniSZ75M0
求めてない部分だな
まあ、勝利する条件はわからんがw

345: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 16:09:22.90 ID:M92KDbdu0
アマゾンに負けないだけ アマゾンに勝てるとは言っていない

好きにさせてやれ

314: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 16:07:33.58 ID:ufEts1xP0
全方位で完敗してるだろ


元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579502394/


戦う!書店ガール DVD-BOX
ポニーキャニオン (2015-09-16)
売り上げランキング: 102,393

スポンサードリンク
dqnplus at 22:08│Comments(157)社会




この記事へのコメント

1. Posted by アッシュ™️   2020年01月20日 22:09
玊袋がかゆい
2. Posted by xxx   2020年01月20日 22:10
こう言うのが嫌いなんだが
3. Posted by 外道戦記   2020年01月20日 22:10
一桁ゲド戦記
4. Posted by     2020年01月20日 22:11
Amazonに勝つっていうかAmazonは自滅するよ。偽物多すぎだもの。
5. Posted by     2020年01月20日 22:11
ダブルア※ル
6. Posted by     2020年01月20日 22:11
>>1
祖師
7. Posted by ちょい悪オヤジが選ぶ神アプリ12000選📱   2020年01月20日 22:11
>>6
ちょい悪オヤジが選ぶ神アプリ12000選📱
8. Posted by     2020年01月20日 22:12
ニーズが分かってないな
9. Posted by     hknmst   2020年01月20日 22:12
ごめん,amazon以外で本かわなくなってからもうなん年にもなる,
10. Posted by     2020年01月20日 22:14
概要や見所でも書いておいてくれればそれでいい
これだと本より目立ってるだけ
11. Posted by     2020年01月20日 22:18
欲しい本がどこにあるのかわからない
探した結果みつからず、聞いてみたら無いと来た
他店ならあるって話だったが徒歩で向かうには遠すぎる
12. Posted by    2020年01月20日 22:19
見た目がうるさい
13. Posted by    2020年01月20日 22:20
楽天みたいなごちゃごちゃ感
14. Posted by    2020年01月20日 22:20
おまえらな “走る日光東照宮”みたいな馬車をつくって

   「 自動車には負けないと思っている 」

って言う奴見かけたら どう思うんだよ
15. Posted by    2020年01月20日 22:21
暇なんだな
16. Posted by     2020年01月20日 22:21
本屋に居た頃は客からの注文はアマゾンで注文してた
取次通して二週間とか馬鹿にしすぎだろ
17. Posted by     2020年01月20日 22:23
まあ、Amazonのさくらレビューよりは、くどいポップの方がまだマシかもしれんが、
Amazonで売れてるのは利便性が高いからであって、そこで努力しても微妙な気がする
18. Posted by     2020年01月20日 22:23
まーた 玉砕という日本人の悪い癖が・・・
19. Posted by    2020年01月20日 22:23
すみません
Amazonに対抗するならネットでお願いします
戦いにすらなってないんですよ
20. Posted by     2020年01月20日 22:24
ヨドバシカメラは今だにガケーで買い物が出来る
だから最強の通販だ
21. Posted by     2020年01月20日 22:25
で、そんな立派な装飾を目に入れるお客さんはどれくらいいるの?
22. Posted by 名無しさん   2020年01月20日 22:25
結局どれがおすすめ?たくさんあって分からない
23. Posted by     2020年01月20日 22:26
勝手にさらされたあげく叩かれるとかかわいそすぎるな
頭イカれてるぜ
24. Posted by     2020年01月20日 22:26
なぜ その情熱を「アマゾンを超えるネットショップをつくってやる!」
という方向に持っていけないのか
25. Posted by 。   2020年01月20日 22:26
ネタが遅くなってません?最近
26. Posted by    2020年01月20日 22:27
Amazonて本の扱いがぞんざいだから、滅多に使わん。
27. Posted by    2020年01月20日 22:27
書店バイトは大概最低賃金
これ豆な
28. Posted by     2020年01月20日 22:30
このPOPで売上が伸びなかったらただの自己満足
29. Posted by     2020年01月20日 22:30
子供向けなんかは普通の書店の方が勝ってるんじゃないかな。
後はちゃんとブックカバーしてくれる店なら尼じゃなくてそっちで買う。
バイトがへったくそな付け方する店は行かない。
30. Posted by     2020年01月20日 22:31
“アマゾンが絶対に扱えないワケあり書籍コーナー” とかつくれよ
そんで逮捕されたらいいんだよ
31. Posted by    2020年01月20日 22:31
文字だけPOPはイマイチだけど、絵とか工作系のやつは好き。丁寧に時間かけて、買ってほしいと思いながら作ったのかなとか考えると嬉しくなる。まぁアマゾンで買うんだけど。
32. Posted by ななし   2020年01月20日 22:31
外出するのがまずメンドイからな
出先なら寄るかもな
33. Posted by    2020年01月20日 22:32
手に取ろうとすると装飾が崩れるからって叱られそうな気がするわ
つまりドン引きっす

でも過剰装飾部門では圧倒的に勝ってると思いますよ()
34. Posted by     2020年01月20日 22:32
こんな的外れな事言ってて尼に勝てるわけねぇ…
35. Posted by 名無し   2020年01月20日 22:32
人のぬくもり=無駄なコスト
36. Posted by     2020年01月20日 22:32
求められてないの?とか書くからコンサル気取りの無能キモオタが大量発生してるじゃん
37. Posted by 名無し   2020年01月20日 22:34
そもそも土俵にすら乗れてないんだが
せめてネット通販始めてから対抗してくれ
38. Posted by     2020年01月20日 22:34
書籍は価格競争できないから本屋の営業努力って
これくらいしかねーしな。
まあ価格競争あったらあったで量販店に潰されるだけだが
39. Posted by     2020年01月20日 22:34
「なんか楽天市場みたいだな」
で草
センスぱねぇ
40. Posted by     2020年01月20日 22:35
本の帯に「ラスト1行で大どんでん返しが!」とか書いてある本は絶対に読まない
馬鹿馬鹿しい
41. Posted by の   2020年01月20日 22:35
本が好きだし本屋も好きだよ
頑張って欲しいし、頑張っているとも思う
でも価格が一律である時点でみんな尼で買うんだ
こればっかりは構造上仕方がないよね
42. Posted by    2020年01月20日 22:36
推すな
43. Posted by    2020年01月20日 22:36
>36
発狂するなよ池沼
44. Posted by 名無し   2020年01月20日 22:36
うーん、電子書籍でいいか!
ポチー
45. Posted by     2020年01月20日 22:36
判りやすい配置は大事だけどこれはちょっと過剰過ぎて・・・
46. Posted by     2020年01月20日 22:36
本屋に謎の魅力があるのはわかる
でもここ一年で紙の本買ってないわ
47. Posted by    2020年01月20日 22:39
本屋としては素晴らしいと思う
近所に欲しい
子供といくならこういう所がいい
でも自分の本なら利便性を選ぶよ
48. Posted by 星野源2号   2020年01月20日 22:40
文化的なものに守られている、もしくは
文化的なものを守っている(愛してる)空間って感じはする。かな。
ドン・キホーテ的なポップにしちゃうとそれはそれで
またベクトルがちがうのだろうし、、、。
なんか学校の催し物みたいな懐かしい感じがする。
49. Posted by    2020年01月20日 22:40
まあこの本屋は本屋単体で面白いとは思うよ
ポップを作品として見に行くわ。本は買わないけど
50. Posted by     2020年01月20日 22:41
「インターネットで商売やったら呪われる」 って伝承がある地域?
51. Posted by     2020年01月20日 22:42
装飾云々じゃなく、なるべく地方経済(地域経済)に金を落として欲しいんだがな
その手の職についてないとわからんか
52. Posted by     2020年01月20日 22:42
本当に客がこういうのを求めていて心動かされるならばamazonにもきっと勝てるさ
こういうの求めてないし心動かされない人は、客ではなくなるだけ
どちらが多いかは結果が教えてくれるだろう
53. Posted by     2020年01月20日 22:42
本てテレビなんかで番組作ってもっと宣伝していいと思うのだが
54. Posted by     2020年01月20日 22:43
俺はー、絶版書ばかり欲しいので、古本だし安いし
アマゾンだなぁ・・・
新書で欲しいのって中々無い
55. Posted by 毟毟毟   2020年01月20日 22:43
3 んー
何やかやで本屋は需要あるし

書籍、参考書、雑誌は手にとって中見ないとワカラン
それに楽しいしな
56. Posted by     2020年01月20日 22:43
まずはその致命的な品揃えの悪さをどうにかしろやボケ
ここ数年本屋にわざわざ足を運んで目的の本があったことがマジで一度もないわ
その点アマゾンならほぼ確実に数日で手に入る、この差を埋めようとしない限りお前らに勝利はないわ
57. Posted by    2020年01月20日 22:43
努力は凄いけど、ちょっと邪魔かな。見たい本があっても分からないよw
ポップなら、マンガとかはうまい似顔絵があったら買うかも。
知識欲をそそるキャッチコピーがあったら見る。面白そうなら買う。
出来るだけ本屋で買いたいとは思ってるんだよね。
58. Posted by     2020年01月20日 22:44
飾りつけ自体は否定しないけど
この飾りつけは本に目がいかない
59. Posted by 暇つぶし中の名無しさん   2020年01月20日 22:44
頑張ってる感がすごい出てる。
本屋さん好きだから応援したくなる。
60. Posted by あ   2020年01月20日 22:45
いや、たまにこういう本屋に行きたくなるけどなあ
買うかどうかはともかくだけどねえ
61. Posted by     2020年01月20日 22:45
このPOPづくりに参加したスタッフの中に
絶対アマゾンでしか本買わない奴いるだろWWW
62. Posted by 名無し   2020年01月20日 22:45
むしろアマゾンで本を買うメリットがない
63. Posted by    2020年01月20日 22:46
本屋の雰囲気は好きだから本選びに時間潰したりはするかな
64. Posted by     2020年01月20日 22:47
最後にいつ本屋行ったか思い出せないわ
65. Posted by     2020年01月20日 22:48
Amazonに勝てるかはともかくとしてなんの気なしのTweetとりあげてここまでフルボッコにせんでも…とは思う。
66. Posted by は   2020年01月20日 22:49
>>31
自分もこういうの作ってたし、気持ちはわかるけど

本屋さんでは買わないなぁ…
悲しいけど時代の流れよ
67. Posted by Nanashi has No Name   2020年01月20日 22:50
そういや書店で表紙買いとかしなくなったな
68. Posted by なー   2020年01月20日 22:50
amazonを敵視してる時点で負けてるんだよな〜
69. Posted by なな   2020年01月20日 22:51
店で読んでみていいと思ったらとりあえず、Amazonで、検索。中古でアマゾンのが安かったらAmazonで買い、新作でAmazonでも安くなかったらその場で買う。みたいな感じ。
70. Posted by     2020年01月20日 22:52
稼ぐ必要のない年金暮らしの連中にマニアックな一坪書店とかを
たくさんつくってたまり場を提供して欲しい
時々買うからさ
71. Posted by     2020年01月20日 22:52
ふらっと大型本屋行ったときバイトの女におすすめの本何って聞いたら私は本読みませんって言われた
72. Posted by     2020年01月20日 22:54
もう本は紙で買わなくなっちゃったから飾り付け以前の話に…。

Kindleなら「この本面白そうだな」と思ってポチれば1分後に読み始められるんだもの。電子じゃなくて紙で売ろうとしてる時点で勝てない。

年間数百冊レベルで買う人達はもう大半が電子書籍に移行してる気がする。年間数冊レベルの人ならまだ紙だろうけど、そういう人を大勢本屋に集めるのもまた難しい。
73. Posted by     2020年01月20日 22:54
張り切って頑張ってるのはよくわかる
でも無いよりチープに見えるのはセンスがないのね・・・
もうこういうの求められてないの?読んでみたいって、心を動かされないの…?ってコメが哀しい
74. Posted by     2020年01月20日 22:54
これが好きな人はAmazonじゃなく楽天のユーザーだろ
75. Posted by     2020年01月20日 22:55
アマゾンどうこう以前に紙媒体の本が既に時代に逆行しつつある現実を受け止めて対策講じなきゃ死ゾ
着々と電子書籍の環境が整ってきてる現状で、ただ本を売って繁盛する訳ないわな
この先紙媒体の本扱う施設で生き残るのは、漫喫と図書館ぐらいじゃないかね
76. Posted by     2020年01月20日 22:55
>>16
それな
77. Posted by     2020年01月20日 22:56
自分に勝てよ
78. Posted by     2020年01月20日 22:58
えっちな本をいっぱい置けば勝てるんじゃない?
ネットでは規制されてるような犯罪的なやつとか
79. Posted by    2020年01月20日 22:59
「読んでみたい」が売り文句ならば本屋である必要はない
自分で答え言っちゃってんじゃん
つまり本屋はアホだから淘汰されるわけだ
80. Posted by     2020年01月20日 22:59
楽天のうざい所をリアル店舗にしたみたいだ
81. Posted by a   2020年01月20日 23:00
本屋派だけどこの店にはいかないかも
売れ筋以外にも偶然の出会いとか面白そうな本を発掘できる陳列と居心地が本屋の良さなのであって、これは目がうるさい
書店員てすごくセンスが必要な職業だと思うわ
82. Posted by 名無しのコピペ   2020年01月20日 23:00
本どうこうの問題やなくてアマゾンなくなってほしい。買うのや探すのは便利やけどそんなに安くないし、それに特別な理由があるもんで。
でもなくならないだろうな。しかし確実に安くはなくなってきてるなアマゾン様も。前は
まっいいけど、個人一人が吠えても何も変わらない
83. Posted by    2020年01月20日 23:02
並んでる本から新しい本を発見したり手に取る楽しさはあるけど画像のは明らかに装飾過多。
それと競合相手はAmazonよりも古本屋とアニメイト系じゃないかな。前者は安く手に入る上に店舗だと手に取る楽しさ+ネットで購入可能、後者は特典付きで販売+グッズ類も豊富。
正直、普通の本屋って中途半端だよね。専門書買うにもマニアックな奴は置いてない事多いし。
84. Posted by     2020年01月20日 23:03
38
ポイント、ブッカバー、手提げ袋とかもらって嬉しいサービスも有るよ
良かったら↓で検索
アイスキャンディーやオルガンにそっくり! 大阪の「街の本屋さん」オリジナルのブックカバーに「かわいい」「欲しい」の声
本屋さんに足を運びたくなる。
ねとらぼ
85. Posted by    2020年01月20日 23:03
>314: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 16:07:33.58 ID:ufEts1xP0
>全方位で完敗してるだろ

いやいや
内容を確認したものをすぐに手に入るというのはamazonじゃ絶対にできないぞ
86. Posted by oh   2020年01月20日 23:03
※20. ヨドバシカメラは今だにガケーで買い物が出来る

「ガケー」って何ですか?
87. Posted by     2020年01月20日 23:04
キモイ自己満押し付けんな
小学校のお楽しみ会でもやってろ
88. Posted by    2020年01月20日 23:04
まったく求めてない
品揃えと在庫数と取り寄せにかかる時間が重要
本との出会い云々を言うなら古書店みたいに淡々とずらっと並べてある方がなんぼかマシ
89. Posted by     2020年01月20日 23:05
物理書店で減少した売り上げ額が そっくりネット通販と電子書籍に
移行してるって訳でもないから、やっぱり異業種に負けてることを
深刻に考えるべきだろうな
ネットフリックスやユーチューブの無料動画はアマゾン以上に手ごわいぞ
90. Posted by ・   2020年01月20日 23:06
>>31
ポップって悪いものじゃないよね
たまにすごいお洒落なポップに心躍らせたり、嬉しくなった経験あるし、知らない本に興味持って買ったことも何度もある
やっぱり子供の頃は本が好きだったから、本屋がAmazon相手に頑張ってる姿を見て馬鹿にしたり説教する気にはなれない
無謀な挑戦だと思うけどね
91. Posted by     2020年01月20日 23:06
>>2
他人が努力するのがそんなに嫌なのか?
92. Posted by    2020年01月20日 23:06
批判厨が食いつきそうなネタだな
〇〇賞とかはどーでもいいが、店長おすすめはつまらなかったら直接クレーム言われるリスクを負ってるので信用度は上がる
93. Posted by     2020年01月20日 23:07
紙媒体は好きだけど、書店は品揃えや立地とか色々面倒が多すぎるんだから仕方ない
それにこういう方向の頑張りは本好きには無意味、というかウザい
もっと品揃えで特色を出してくれ
94. Posted by     2020年01月20日 23:07
AIに奪われる〜とか色々言われてるけどもう既存のITに完全に奪われた最後の姿なんだ
カフェ併設したり色んな工夫をしてる今、装飾では流石に厳しい
言うて対児童の担当ぽいけど今日日のタブレットすいすい動かす子供達の心ももうそれじゃ
95. Posted by     2020年01月20日 23:07
超大型店舗のジュンク堂だけは行くが小規模の店舗にはまず行かないな
最近はkindle使うようになって紙の本自体買うことがほとんどなくなってる
96. Posted by     2020年01月20日 23:08
昔は探してる本が無くて何軒もの本屋を梯子したもんだなぁ
欲しい物がすぐに見つかる利便性が無いと本屋は消えゆくのみ
97. Posted by     2020年01月20日 23:08
幼稚園かな・・・
98. Posted by     2020年01月20日 23:09
>>86
ガラケーのことだろ
99. Posted by    2020年01月20日 23:09
感性はそれぞれだからあんましディスる事無いよね。
電子書籍が台頭して来ても紙媒体がまだ廃れてないんだからね。
100. Posted by     2020年01月20日 23:09
どんな飾り付けがしてあろうが興味無い本は買わないし
興味ある本は買う、ただそれだけだ
101. Posted by yy   2020年01月20日 23:10
売りたい本じゃなくて勧めたい本があればみたいけどなあ
102. Posted by a   2020年01月20日 23:10
今時、カフェや文具雑貨店が併設されてる大型書店は多いしネットに比べて限定された品数に何かプラスアルファがないと本屋はやっていけないんだろうな
大型ならマニアックな書物もおけるだろうけど、小さな書店には厳しい
103. Posted by    2020年01月20日 23:11
>85
> 内容を確認したものをすぐに手に入るというのはamazonじゃ絶対にできないぞ

AmazonならKindleで試し読みして内容確認、良さそうなのでポチる、で
家から出る必要すらなく1分で読書開始出来るんですが…。いつの時代から来た人?
104. Posted by     2020年01月20日 23:11
別に叩く事も哂う事も何も無いけどただただ無謀やなって哀しくなる程度
まあ東京じゃなくて佐賀なら少しは希望もあるんじゃないかな・・・
105. Posted by    2020年01月20日 23:12
頑張ってるのはわかるが、それだけだな
ここで買おうとは思わん
106. Posted by      2020年01月20日 23:12
電子書籍と紙の本の差で言われるけど、電子書籍では「あの場面ってどんなだっけ」とか「この話って、どんな感じなんだろう」というのにほとんど対応できない。
パラパラめくって大雑把に話を把握する、大雑把に目的の個所を目指すというのがすごく苦手。
ちょうどAIの領分だな。昔ならファジーと呼ばれた。

実店舗の本屋のアマゾンに対する強みってそういうとこじゃないかと思う。
107. Posted by w   2020年01月20日 23:12
天使の囀りwwww
そんなファンシーなポップにしたら勘違いした人を地獄に突き落とすぞwww
108. Posted by     2020年01月20日 23:12
本屋なんて中古狙いか暇つぶしでしか行かない
109. Posted by     2020年01月20日 23:13
本屋の関係者同士でだけ買ってりゃいいんじゃないかな
110. Posted by 名無し   2020年01月20日 23:15
年寄りが考えそうな事やな、、、、
111. Posted by あ   2020年01月20日 23:15
???「理想を抱いて溺死しろ」
112. Posted by 名無し   2020年01月20日 23:16
こういうのは縁のなかった本を探すのに向いてる
1巻試し読みして気に入って完結まで買う作品も多々あったかな

現在はWebでの無料公開試し読みが多いので
レビューブログ経由で同じような発見をすることも増えてきたね
113. Posted by      2020年01月20日 23:16
Amazonが日本上陸してなかったら、今でも日本の書店取次は
「本を注文?何ヶ月か待ってな〜。遅い?知らんがな」程度の商売してて全国の本好きはひたすら無駄な苦労を続けてるだろうから、今苦しいとか言われても同情する気がまったく湧いてこない。
114. Posted by    2020年01月20日 23:17
欲しい本を置いていない時点で勝ち目はない
とはいえ副次的に気になる本を見つけて買えるのが本屋の魅力
それが出来なければ…ねぇ
115. Posted by     2020年01月20日 23:18
どうせポップに使った素材はアマゾンで買ったんだろ
116. Posted by    2020年01月20日 23:18
だって本屋の店員が、ISDN調べるのにamazon使ってるし(^^;
117. Posted by '   2020年01月20日 23:18
こんな日本のどっかの店舗のツイートをひとつ取り上げて袋叩きかよ
センスともかく頑張ってる店を小馬鹿にして楽しむなんて幼稚すぎるだろ
この本屋に嫁でもNTRたのかよ
118. Posted by か   2020年01月20日 23:18
数年前に電子書籍の売上が紙書籍のそれを超えたと話題になったけど、逆に言えばまだ半分くらいは紙の本が売れているってことだ
だから本を売る仕事にもまだ需要はあるし、書店巡りは個人的にはやはり楽しい
Amazonに数で勝てるわけないんだから、もっと違う方向に持っていけないものかね
立地とか他の条件がわからないから何とも言えないが
119. Posted by    2020年01月20日 23:18
仕事が消滅しても先が短ければ勝ち逃げできるな
120. Posted by     2020年01月20日 23:19
まずAmazon敵視するなら
なんでAmazonが使われるのか冷静に考えるべき
121. Posted by    2020年01月20日 23:21
本屋の平積みが気に入らない
15巻の横に16巻を置くのが当たり前ちゃうんか?
122. Posted by     2020年01月20日 23:21
児童書コーナーだけでやれ
123. Posted by       2020年01月20日 23:21
結局、「紙の束」は本じゃないからね。紙の束は情報を書き込むメディアであって本そのものじゃない。「SDメモカ」「BD」みたいなもの。今まで使われてきた期間が長いから「紙の束=本」と勘違いしてる人がまだ多いだけ。

「アナログレコードマニア」と「音楽好き」は違うように「紙の束マニア」と「本好き」は違う、というのが世間での常識になってくると思う。
124. Posted by 名無しさん   2020年01月20日 23:22
本屋がAmazonに出品して店頭に専用端末置いたらいいんじゃね?
125. Posted by     2020年01月20日 23:23
ワイは本屋とか全然いかないけど、
これは全然いいと思うけどな。
マジレスして面白いし、見たくなるよ。
126. Posted by     2020年01月20日 23:24
本探して渡り歩くよりポチポチポチはい宅配ボックスによろしくの方がいいから…
127. Posted by     2020年01月20日 23:24
まあアマゾンを地の底に叩き落すなんて言ってないしなあ
CD屋とかも同様に業界が死ぬ濁流は絶対止まらんやろし負けないという気概はともかく勝てるなんて思っちゃねえよ
128. Posted by     2020年01月20日 23:25
音楽業界じゃハイレゾ配信とか言ってる癖にCDが売れないと言ってて頭おかしいし
出版業界も電子書籍とか言ってる癖に本が売れないと言ってて頭おかしいのか?w
・・・
まあ、本が売れないのはアマゾンの所為じゃなくて電子書籍とかに客が移っただけじゃね
129. Posted by     2020年01月20日 23:25
俺も雑誌と参考書だけは本屋だな
130. Posted by     2020年01月20日 23:26
的外れでも不格好でも人の努力を笑うのはよくない
厳しいだろうけど町の本屋には頑張ってほしい
131. Posted by SAGE   2020年01月20日 23:27
アマゾンで本は買わんわ、
他にいい店はネット上にも幾つかある
132. Posted by     2020年01月20日 23:27
気概はいいけどそれじゃだめだな、て感じ
金額、手間、保有 という圧倒的に劣ってる中でどう戦うか、という考えが見えないね
外に出て、物理的に邪魔になる本を買いたくなる施策を真面目に考えたほうがいい
133. Posted by     2020年01月20日 23:29
紀伊国屋はネット通販と物理店舗の両方やって両方で利益出してるじゃん
アマゾンはアマゾンで物理店舗にも進出してるし
業態に固執しなくてもいいんじゃない?  いろんな本の楽しみ方を
プロとして提案すればいいだけ
134. Posted by     2020年01月20日 23:30
知られざる名著みたいなのをアピールしてくるなら価値あるんだけど、今月の新刊コーナーくらいしか価値なくない?
まぁスペース取るから電子書籍で買うんだけどさ
135. Posted by     2020年01月20日 23:33
とりあえず、本が好きなのか ポップが好きなのか
そこをハッキリさせてくれ
136. Posted by    2020年01月20日 23:35
コピー用紙1枚に太字で1文字ずつ書く、コンビニがよくやるアレみたいにしてみれば。

「恵方巻予約受付中!」みたいなw
137. Posted by 名無し   2020年01月20日 23:35
田舎だと漫画の発売日に入荷してない方が問題なんだよなぁ…
イチイチ予約するのも面倒だしマイナーな本は置いてなかったりするし
なら適当にまとめてアマゾンで買うわってなったりする

これ系統って今人気の作品を推すけど個人的には掘り出し物を探すのが好きだしいかにも『これが人気作ですよ!』みたいなコーナーは避けるわ
138. Posted by     2020年01月20日 23:37
勤務時間に趣味の図工やってんじゃねえよ
139. Posted by     2020年01月20日 23:37
アマゾンより“公立図書館の電子化”という大津波に備えた方がいいぞ
140. Posted by     2020年01月20日 23:38
書店は今まで何の販売努力もしてこなかった
ケツに火が着いてようやく意識が変わったか
141. Posted by     2020年01月20日 23:39
完全に力の入れどころを間違っている
粛々と効率の良いサービスを提供するAmazonに最初から負けてる
142. Posted by も   2020年01月20日 23:41
読書感想文用の推薦図書とやらを買って読んだら薬きめて入試の答案スル話で笑った。話そのものは面白かったけど。
143. Posted by            2020年01月20日 23:43
印刷も相当落ち込んでるのに
ネット通販に対抗できる
本屋は現場でないと出来ないサービスやらんともう生き残るの厳しい
あと本ってそいつの趣味とか判るから
地元の店員に自分の趣味バレたくないから
ネット通販さまさま
本屋が勝てる所がまるでないのがね・・・
144. Posted by     2020年01月20日 23:44
Amazonに対抗って・・・
何をどう対抗してるのか・・・
そういうことじゃないわ
145. Posted by     2020年01月20日 23:44
ってか、書店員も大概はバイトやパートでしょ?
余計な仕事や手間増やしてるだけで、思い入れはないのでは?
経営者はAmazonに負けるなと声を張り上げて、実質何もせず
しょうがないから、アイデアとしてポップでもやりますかーという流れな気がする
146. Posted by     2020年01月20日 23:45
133
紀伊国屋書店は北海道から鹿児島まである全国チェーン点店
147. Posted by     2020年01月20日 23:46
商品の見せ方はネット書店に対するアドバンテージになり得る。
その着眼点は良いと思う。

あとはセンスが伴えば……
148. Posted by     2020年01月20日 23:46
146
すまん、打ち間違えた点を消すの忘れた
149. Posted by     2020年01月20日 23:47
勝つなんて夢のまた夢としてかすり傷すらもう付けられないと思うねえ
「お客様に楽しんでもらえる売り場を作りたい!…と言いつつ、実は自分が一番楽しんでいます」
ってのはそうなんだろうなって感じるから楽しいならあんま余計な事言う気も無いけどさ・・・
150. Posted by も   2020年01月20日 23:48
ジュンク堂書店のが好きだな、立ち読みどころか座って読むスペースとかあったし
151. Posted by     2020年01月20日 23:48
これ考えたの女だろw
バカ女甚しいwww
152. Posted by 名無し   2020年01月20日 23:48
何をすれば売れるかまるで分かっていない
153. Posted by    2020年01月20日 23:51
費用対効果は如何に。

作家特集やオススメ書籍の施策は、ECサイトの「検索」や「関連商品」にかなわない。
今や全く脈絡のないオススメ本でさえ出せるアルゴリズムになってる。

現状のECだと難しいとしたら、目的なく店頭に訪れて目的なく本を探す目的のない利用方法しか浮かばない。
154. Posted by も   2020年01月20日 23:53
本のジャケット買いもまた楽しいので装飾ではなく店員さんのオススメポイントとか書いて欲しい
155. Posted by     2020年01月20日 23:54
水の生き物のポップ好きなんだが…。子供のころ生き物図鑑とか見てるだけで楽しかったと思い出した。
156. Posted by    2020年01月21日 00:02
ほんと貶めることしかできないやつばっかりだな
157. Posted by     2020年01月21日 00:06
圧が凄いw
児童書ならいいんでない?小説コーナーがこんなだとちょっとウっとなる

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク