戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://bipblog.com/archives/5689912.html


【画像】正しい米の研ぎかたwwwwwwwww BIPブログ

    titleicon 【画像】正しい米の研ぎかたwwwwwwwww

    2020/1/23
    categories カテゴリ 生活・日常 : 議論

    hatena はてブ | twitter comment (11)
    cooking_kome_togu
    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 18:45:57.713 ID:4+/rEqZRa

    http://i.imgur.com/oDSinIJ.jpg
    oDSinIJ

    2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 18:47:21.024 ID:yh5KUTEz0

    どっちだよ

    8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 18:49:30.842 ID:oCuSQSIl0

    つまり研いで研がなくて
    混ぜて混ぜなければいいのか
    納得した

    5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 18:49:00.176 ID:t9WUPFqna

    研ぎ方より産地の水で炊いた方が良いです

    3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 18:48:04.792 ID:Uk+XX2/h0

    普通無洗米だよね

    14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 18:52:44.704 ID:saYPYBTy0

    最初に軽く研ぎ素早く水交換を数回
    研ぎすぎない
    30分はざるで水切って放置
    炊いて蒸らしたら解す

    俺はこんな感じ

    15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 18:53:10.774 ID:98aqdVfja

    今の米はそんな必死こいて研ぐ必要もないけどな
    研ぐ前にさっと何回か洗いぐのを忘れないことと研ぐときはちゃんと水捨ててからって事を忘れなければあとは適当にやってても
    普通の人がわかるほど味とか風味とか食感とか変わるものでもない

    16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 18:53:12.141 ID:MZe0LPhg0

    昔は透明になるまで研ぐのが基本だったけど
    今では精米技術が発達したので透明になるまでやらなくて良いって何かでみた
    古かったりチープな精米機なら透明になるまでやれば良いんじゃね

    19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 18:54:50.773 ID:540Zop2/0

    >>16
    米傷ついちゃうんだってよ

    18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 18:54:43.812 ID:GPpt8BrT0

    米は傷つけないように繊細に研ぐとは教わったことがある

    17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 18:53:46.142 ID:ghVYzHcQ0

    とぎすぎの米って不味い
    右がいいけど混ぜた方がいい気がする下の米とかグチュグチュになるし

    21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 18:55:28.515 ID:tl29LkbE0

    30回は流石にやりすぎでねえか

    24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 18:56:51.383 ID:MnS5Twqi0

    どうやってもウマイって事だろ
    やっぱ米最高だわ

    27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 18:57:41.085 ID:sEGeazhe0

    右はおにぎり用の米の炊き方だから…

    30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 19:00:03.649 ID:sai062nj0

    昔は古い米が当たり前だったから研ぐ必要があっただけ
    保存技術が上がったのにいつまでも左をやるのは脳死

    31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 19:00:37.264 ID:x/Wnflba0

    ほぐすのは
    炊いたときの水蒸気がこもって米の表面に余分な水分が付いてるので
    それを素早く逃がす事に意味がある これをしないと余分な水分で米がふやけて、さらに米同士がくっついて食感が悪くなる

    74 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 19:50:25.530 ID:GX6Wah980

    ご飯を混ぜるのは昔米が食えなくて麦や大根をかさましの為にいれてたときの名残だよ
    比重が違うから混ぜないと米ばっかの場所と麦ばっかの場所になっちゃう

    39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 19:05:35.730 ID:9Oko/6yj0

    同じ日テレでワロタ

    46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 19:09:14.108 ID:m1Xzvtdl0

    どっちも極端過ぎるだろ間でいいわ

    36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 19:04:15.154 ID:nHEzb6040

    楽な方がいいのでスッキリを信じるわ

    59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 19:20:10.967 ID:PPOsfkze0

    炊飯器でほぐすと釜に触れてるとこが乾燥し過ぎて固くなっちゃうからほぐさないな

    52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 19:13:03.074 ID:pN556c950

    ガッテンだと炊いた後おひつに移してほぐしとくと冷めても美味しく食べられるらしいぞ

    60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 19:20:23.088 ID:rKuGwwEha

    ぬかが出てくるのは胚芽の部分
    精米で取りきれなかった胚芽のカスが粉になって出て来る
    その部分を取り除かなければおいしく炊けるわけがない
    胚芽も食べたいなら胚芽米買えばいい栄養豊富だしな
    そうじゃなくおいしいご飯が食べたいなら胚芽の部分は苦味が強いからきれいに取り除くのが理想
    でもいきなりガシガシ洗ったって胚芽の部分は簡単には取れない
    つまりこいつらの言うことは全部嘘
    あと蒸らししっかり出来てれば混ぜる必要は無い
    釜や鍋で炊くなら炊き上がりにムラができるから混ぜた方がいいけど最新の炊飯器にそんな事は無用

    69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 19:37:16.974 ID:rKuGwwEha

    胚芽の取り方は簡単
    1時間ほど水に浸して水分を含ませればいい
    米の部分は水分吸っても表面に傷がなければ割れない
    胚芽はボロボロに崩壊して落ちる
    そしたらそのボロボロになった胚芽の部分をきれいに洗って捨てればあとは炊くだけだ

    76 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 19:54:17.032 ID:CG8u6s1w0

    冬場は温水使ってるんだけど火が通って煮えるってこの前知った

    77 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 19:54:48.158 ID:23xJim3rr

    研ぎ方で美味しさ変わったら米のブランドなんて無いだろ

    78 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 19:58:13.053 ID:573UCaEza

    >>77
    同じ条件で炊いた時の差だよ
    保管状況精米からの時間研ぎかた炊飯器か非電気かとかのほうが味に差がでる

    80 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 20:19:42.261 ID:ZOV/rRxM0

    米そのものと炊飯器と水の量が大事なんであって研ぎ方なんてなんでもいい

    64 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 19:24:30.645 ID:Itqvq7Ui0

    象印「説明書通りにやれ」

    ★お勧め記事
      ★コメント
      ※1 2020年01月23日 22:16 ▼このコメントに返信
      嘘を広めて自分達を有利にするんやで
      ※2 2020年01月23日 22:30 ▼このコメントに返信
      洗ったあとの水が透明だと中の米が見やすい
      ほぐすと見栄えがする
      インスタ女は左やな
      ※3 2020年01月23日 22:31 ▼このコメントに返信
      もう研ぐのではなくただ洗う時代やで
      ※4 2020年01月23日 22:49 ▼このコメントに返信
      研ぐっつーか洗う程度だな
      炊けた後はほぐすけど見栄えとかどうでもええわ
      説明書通りにやってるだけ
      ※5 2020年01月23日 22:50 ▼このコメントに返信
      一合150cc正確無比に量ること
      ※6 2020年01月23日 22:52 ▼このコメントに返信
      研ぐじゃなくて軽くは洗えよ
      例え無線毎だろうが洗えよ
      どんなに精米技術が上がろうが、ごみかすや目でわかる虫がいる可能性あるんだから軽くは洗えよ
      ※7 2020年01月23日 23:03 ▼このコメントに返信
      適当に洗えば良いよ
      そんな大差があるわけない
      拘ってるやつに利きしてほしいわ
      ※8 2020年01月23日 23:37 ▼このコメントに返信
      ※5
      季節や米の品種、含水率、精米時期によって微調整が必要だし、
      おかずや好みによっても当然変える必要がある
      お前みたいな融通の効かない奴が炊いた米が一番まずい
      ※9 2020年01月23日 23:45 ▼このコメントに返信
      60、69が一番説得力あるなぁ。
      チョロ水で水に、出来ればいい水、浄水で晒すだけで美味しく炊けるし。
      ※10 2020年01月23日 23:49 ▼このコメントに返信
      ご飯にこだわりあるプロでもこの違いだから自分の好みでいいな
      正直研ぎ方でそんなに変わるとは思わない
      ※11 2020年01月24日 00:04 ▼このコメントに返信
      炊飯器のままならほぐさなくていい
      おひつにあけたら軽くほぐしておくと、
      木製のおひつが余分な水分吸ってくれるので米が綺麗に仕上がる
      冷めても美味しいのは圧倒的におひつ、昔の人の知恵は現代の炊飯器も上回る
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2020/1/23
      categories カテゴリ 生活・日常 : 議論

      hatena はてブ | twitter comment (11) |

      更新を通知!

      更新を通知
      Googleリーダーに登録
      お使いのリーダーに登録
      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク

      アクセスランキング

      このブログにたくさんアクセスを下さっているサイトのランキングです。3日分の集計です。
      全ランキング
      全ランキング(30日集計版)
      置換依頼はメールフォームよりどうぞ
      当ブログにリンクするだけで自動的に表示されます(どのページでもOK)。 ランクインしているのにRSSに登録されていない場合はご連絡ください。
      ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング

      Rakuten オススメ

      スポンサードリンク