0_1




1:黒(光) [RU]:2020/01/24(金) 20:24:24 BE:969416932-2BP

“見た目や走行性能だけじゃない?大径ホイールが増えた理由

 近年、スポーツカーや高級車を中心に、ホイールの大径化が進んでいます。19インチや20インチのホイールを純正装備する車種も現れていますが、大径化は見た目の良さ以外にも、意外なメリットがあるといいます。どのようなメリットがあるのでしょうか。”

いかそ


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00218489-kurumans-bus_all





2:スフィンクス(福岡県) [US]:2020/01/24(金) 20:24:53

乗り心地が悪くなる
5:名無しさんがお送りします:2020/01/24(金) 20:29:43.71 ID:GErYjtfu4

ハンドリングがシビアになる
8:ヒョウ(埼玉県) [CN]:2020/01/24(金) 20:26:11

おされ感
9:ラグドール(徳島県) [US]:2020/01/24(金) 20:26:12

タイヤが高い
10:ボンベイ(熊本県) [FI]:2020/01/24(金) 20:26:24

走りが良くなるらしいけど
実は単にデザイン的なもの
232::2020/01/24(金) 23:33:54.15 ID:lfewBWPY0.net

>>10
は?1インチ変えるだけでバカでもわかるほど挙動や乗り心地変わるのに?
11:ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) [US]:2020/01/24(金) 20:26:31

ブレーキの大型化
16:バーミーズ(ジパング) [US]:2020/01/24(金) 20:27:33

>>11
これだな
38:アジアゴールデンキャット(東京都) [ニダ]:2020/01/24(金) 20:33:13

>>11
まぢコレ。
ホイール径のディスク押し込めよ。
全然違うぞ。

p,s,
昔のカウンタックのブレーキディスクは軽並みの径だったそうだ。
なので3回でフェードしたらしい。
203:斑(SB-iPhone) [US]:2020/01/24(金) 22:40:06

>>11
これだな。
バネ下重くなるし乗り心地も悪くなる。
12:コラット(茸) [AR]:2020/01/24(金) 20:27:03

パンクに弱い
13:ヨーロッパオオヤマネコ(愛媛県) [CA]:2020/01/24(金) 20:27:21

むしろ若干外径もデカくする、でないと隙間が埋まらないからね
15:ベンガルヤマネコ(北陸地方) [US]:2020/01/24(金) 20:27:28

ギリギリのサイズのブレーキ使わないならメリットなんか無いだろ
18:ロシアンブルー(公衆電話) [US]:2020/01/24(金) 20:28:12

カッコイイ
19:エキゾチックショートヘア(やわらか銀行) [PL]:2020/01/24(金) 20:28:20

ガタガタする
127::2020/01/24(金) 21:03:11.24 ID:yGw/Tm/k0.net

>>19
それがいいダンパー使ってるとしないんだよな

20インチ30扁平でもね
26:ペルシャ(中国地方) [CN]:2020/01/24(金) 20:29:38

C-HRの純正ホイールは18インチ
29:ジャガーネコ(茸) [US]:2020/01/24(金) 20:30:21

ブレーキを大型化して幅を狭くするってどういう事?
結局見た目なんじゃないの?
82:ハバナブラウン(コロン諸島) [BA]:2020/01/24(金) 20:44:18

>>29
ブレーキの円盤(ディスク)を大きくするとテコの原理で効きが良くなる(制動性が高まる)タイヤの幅を狭くすると地面との接地圧が減って抵抗が減る
31:ペルシャ(中国地方) [CN]:2020/01/24(金) 20:31:32

昨今のSUVブームからしたら
ホイールを大型化しないとデザイン的にバラスが取れないからな
32:トラ(東京都) [CN]:2020/01/24(金) 20:31:45

乗り心地悪くなる
ホイールがでかくなるからかっこいい
燃費悪化する
35:三毛(兵庫県) [US]:2020/01/24(金) 20:32:37

最近の車、大径ホイールばっかでタイヤ交換の時びびるわあれ
つかデザイン的にもブレーキ自体は小径スカスカで、逆にダサくね?
40:トラ(東京都) [CN]:2020/01/24(金) 20:33:31

14インチでいいんだよ!
42:ウンピョウ(SB-Android) [HK]:2020/01/24(金) 20:34:16

マジレスするとタイヤの厚みが変わる事で荷重変動の大きさが変わる
結果的に接地性に影響が出る
タイヤ幅を変えると横Gへの強さが変わる

デメリットばかり挙がってるのはさすがだなw
44:マレーヤマネコ(関西地方) [JP]:2020/01/24(金) 20:35:03

おじさんが若い頃は60タイヤでもカッケーってな感じだったんだが、今や標準で45タイヤ履く軽自動車あるからな。えらいもんだ。
73:コドコド(神奈川県) [EU]:2020/01/24(金) 20:41:59

32のGT-Rなんて純正16インチでビックリ
78:ペルシャ(中国地方) [CN]:2020/01/24(金) 20:43:33

>>73
当時の17インチが今でいう19インチだからな
32GT-Rとか何十年前だと思ってんだよ
96:シンガプーラ(山口県) [GB]:2020/01/24(金) 20:49:04

最近なんでもかんでも大経ホイールの車増えすぎだよなタイヤの変形で曲げるとか癖を掴むのも面白いのに
98:ペルシャ(中国地方) [CN]:2020/01/24(金) 20:49:58

>>96
SUV人気だからメーカーも見た目で作ってるからな
レクサスRXとか純正が20インチだから
101:コラット(茸) [AR]:2020/01/24(金) 20:51:57

>>98
高速ばっか走ってて、オフロードなんて全く行かない人も多いだろうし、ファッションSUVには扁平化はある意味正しいのかもしれん……
106:ペルシャ(中国地方) [CN]:2020/01/24(金) 20:53:10

>>101
SUVって中身は着座位置の高いただのセダンだから悪路走破性なんてものはないぞ
120:スペインオオヤマネコ(青森県) [US]:2020/01/24(金) 20:59:38

まぁ最強ホイールはスピードスターMk1なんだけどな
157:シンガプーラ(東京都) [CN]:2020/01/24(金) 21:27:47

SUVで低扁平タイヤに車高短!
162::2020/01/24(金) 21:34:48.37 ID:5WTYoJwh0.net

ミニバンやハイエース辺り乗ってるとカーブの多い道や高速の乗り降りの蚊取線香は偏平率低い方が良いなと思う。
街乗りはノーマルが一番だけど
163::2020/01/24(金) 21:37:43.10 ID:+AFE8G960.net

>>162
そう?
ショックやスプリングとのバランス悪いと逆に怖いけどな
全体が上手くバランス取れて傾いたりヨレたり滑ったりしないと手に汗握る
208:ペルシャ(中国地方) [CN]:2020/01/24(金) 22:43:32

ブレンボ入ってるとさすがに自慢してもいい支那
235:シンガプーラ(茨城県) [ニダ]:2020/01/24(金) 23:37:37

>>208
BMWの小さいクーペボディに6気筒ツインターボエンジンと6ポッドキャリパーブレンボと18インチホイールがパッツパツにはいってます!
219:マンクス(大阪府) [US]:2020/01/24(金) 22:57:19

18インチ標準の車乗ってるけどスタッドレス代が辛い…
231:ハイイロネコ(静岡県) [US]:2020/01/24(金) 23:29:25

>>219
ブリザックがホイールセットで30万円だった。
195::2020/01/24(金) 22:24:55.39 ID:0st8phGS0.net

ノーマルプリカスの俺には
未知の世界
192::2020/01/24(金) 22:17:23.82 ID:Nq7wzK7p0.net

俺は10inch
安くていーわー
タイヤの外径は同じでもホイールサイズが違うと何か変わるの?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1579865064




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2020年01月25日 18:41
    • ID:.sJz3Ka50
    • いかそ
      ーメン
    • 2. 名無しさん
    • 2020年01月25日 18:52
    • ID:KpHYlEfE0
    • ホイールだけギリギリまででかくしてブレーキロータそのままのやつ

      ホイールの中すっかすかで非常にかっこ悪い
    • 3. 名無しさん
    • 2020年01月25日 18:53
    • ID:1MlCeJKS0
    • 大径ブレーキが主な理由なんて誰が言い出したんだ?
      大径ブレーキは副次的なもんやぞ
      あと、ブレーキ径が大きくなると、熱容量が大きくなるからよく効くんだよ
      てこの原理とか特に関係ねぇし
    • 4. 名無しさん
    • 2020年01月25日 19:05
    • ID:yqzkOgoK0
    • 流行だよ(恰好優先)、メーカーも仕掛けてる、
      パワフル車以外でも採用されてる、
      セールスポイント確保だから止まらない。

    • 5. 名無しさん
    • 2020年01月25日 19:14
    • ID:.AYTbDvS0
    • ※2 ハッタリでブレンボのキャリパーカバーなんか付けちゃってると目も当てられない
    • 6. 名無しさん
    • 2020年01月25日 19:26
    • ID:x.5CrMVd0
    • >>5
      ※2 → >>2にした方がいいぞ
      スマホで見ると字下げでレスしてる形になるから。
    • 7. 名無しさん
    • 2020年01月25日 19:31
    • ID:PZX.muyJ0
    • タイヤが薄くなるからフニャフニャした揺れがなくなる
      デメリットとして急なカーブに引いてある縞々のラインでガッタンガッタン跳ねて安定性が著しく低下する
    • 8. 名無しさん
    • 2020年01月25日 20:01
    • ID:eRxY1Vqd0
    • インチアップは価格上昇のデメリットが大きすぎる。
    • 9. 名無しさん
    • 2020年01月25日 20:22
    • ID:STPdpYml0
    • きびきび走れていいけど、インチアップは見た目と走行性能上がるけど、高くなるからね
      軽自動車とかふわふわして乗りにくい車ほど恩恵あるよ
      タイヤの値段もそこまで変わらんし
      スポーツカーやセダンは値段が上がりすぎてヤバイ
      軽自動車とかコンパクトカーはインチアップで扁平10下げるくらいがちょうどいい
      余ったホイールはスタットレス
    • 10. 名無しさん
    • 2020年01月25日 20:29
    • ID:M88EkBwk0
    • レガシーがビルシュタイン入れて純正で17inchになった時に「車検通るの?」ってマジで思いました。
      扁平70時代の人間です。はい。
    • 11. 名無しさん
    • 2020年01月25日 20:36
    • ID:TeJMou8o0
    • 16インチ扁平率55辺りが好き
    • 12. 名無しさん
    • 2020年01月25日 20:42
    • ID:L3oOC.yr0
    • ホイールアーチと合ってない過度なインチアップは見た目クソになる。
      結局見た目良くするには純正で変えられる範囲のインチアップしかできん。
      スカスカのブレーキと相まって本当にひどくなるから注意だぜ。
      気に入ったホイールあって買ったはいいが付けた瞬間あまりのダサさに冷めて即売却。
      高い勉強代だと思っとる。
    • 13. 名無しさん
    • 2020年01月25日 20:45
    • ID:O5JMllcd0
    • メリット 見た目がカッコイイ
      デメリット それ以外全部
    • 14. 名無しさん
    • 2020年01月25日 20:49
    • ID:w9bWg7CI0
    • タントとかNboxとかたまにいるけど、軽の大径ホイールはみすぼらしいったらない。
      スパークホイールのせいで、透けて見えるスカスカなブレーキディスクに小さいドラムブレーキ
      金ないのにあんまり無理すんなよと慰めてあげたい
    • 15. 名無しさん
    • 2020年01月25日 21:45
    • ID:.6xXlmw.0
    • >>14
      確かにちっちゃいローターや、ドラムブレーキ見せつけてるみたいで微笑ましくなるわ
      純正で無駄にホイールでかくしすぎなのもあるけどさ
    • 16. 名無しさん
    • 2020年01月25日 21:49
    • ID:SuIwrMsP0
    • >>9
      すっwすっwスタットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    • 17. 名無しさん
    • 2020年01月25日 22:04
    • ID:0Tsvdvd.0
    • ブレーキもだが、サスの志向に合わせれば必然的にこうなる。
      今どき、手ごたえのないハンドリングは
      軽や安普請のもどきSUVの一部くらいしかない。

      ※12
      日本車に限れば2000年が一つの節目。
      根本的にシャーシ設計とホイールアーチのデザインが違う。
      今はセダンだと最低でも18で、基本的にツラも合わせてある。
      トヨタ日産でいえばセドグロ→フーガ、R34→V35スカイライン、
      15系→16系のクラウンとか。
    • 18. 名無しさん
    • 2020年01月25日 22:06
    • ID:t079Lokr0
    • 燃費良くしたい→タイヤ幅狭くする→接地面積が減って、止まりにくくなった→ブレーキデカくする→結果ホイールデカくなる

      みんな燃費の数字しか興味ないんだから仕方がない流れでは?
    • 19. 名無しさん
    • 2020年01月25日 22:13
    • ID:IT7iR0tu0
    • 今のシビックRとか超扁平の20インチだけど乗り心地は17とか18インチだったNA時代のシビックRより遥かに良いっていうしな
      ただタイヤ交換費用が高すぎるのはユーザーに優しくないな
    • 20. 名無しさん
    • 2020年01月25日 22:36
    • ID:.gjn4A590
    • サイドウォールを極端に薄くするのは性能を引き出す必要がない公道車特有の価値観。
      スポーツスニーカーとコンバースのペラペラスニーカーを両方履いたことある人なら解るはずだが、走ってて曲がるときに底の変形というのはかなり大事で、レーシングカーなんてどれもデカデカと銘柄をペイントできるほど厚く設定してる。
      もちろん厚すぎるのは良くないが…

      あれをカッコいいと思える人はスバル車の弁当箱ベンチレータや意味無しGTウィングを笑えないと思う。
    • 21. 名無しさん
    • 2020年01月25日 22:42
    • ID:sSI0fUsI0
    • ※3
      ブレーキパッドの原料で
      アスベストが将来使えなくなるってなった頃に
      低扁平タイヤ&大径ホイールを装着してブレーキを大径化すれば
      外形サイズはそのままで
      ノンアスパッドでもアスベストを使ってるブレーキパッドと同等の性能が確保出来ますよって
      確かタイヤメーカーのピレリが最初に提唱したんだっけかな
    • 22. 名無しさん
    • 2020年01月25日 22:47
    • ID:.gjn4A590
    • >>3
      ほぼ触れられることがないだけでテコの原理も関係あるぞ。
    • 23. 名無しさん
    • 2020年01月25日 22:54
    • ID:4QmThJcW0
    • メーカー純正に標準装備のホイールでも大径で
      それも自動車価格を押し上げてる要因だと思う
      まあ、それ以外でもエアバッグはいくつもついてるし
      安全のための電子装備が山盛りだから、そそりゃあ車両価格は上がるわな

      車種によっては、こんな径が大きくて扁平なタイヤは不要だろ
      と思う反面で
      今に車は全高が高いから、大き目のホイールやタイヤを履かせないと
      デザイン的に間が持たないものも多いんだろうなとは思う
    • 24. 名無しさん
    • 2020年01月25日 23:25
    • ID:6pRXPFxX0
    • ※18
      タイヤのグリップ以上には止まれないんだからブレーキだけデカクしても意味無いぞ
      プアなタイヤに強力なブレーキ入れると簡単にロックしちゃってかえって危険

      ブレーキローター径変えずにホイール径を上げると放熱性が上がってフェードしにくくなるとかあるけどね
      最近の車は昔と比べて重くなってるからコッチの理由も一応あるみたいね
    • 25. 名無しさん
    • 2020年01月25日 23:25
    • ID:.gjn4A590
    • 市販車用じゃ18インチに収まらないブレーキなんてそうそう必要じゃないし、それ以上はデメリットを生む装飾でしかない
      レースカーのモノマネから始まり不要に過激化したそれって鬼キャンやシャコタンと同じだよ
    • 26. 名無しさん
    • 2020年01月25日 23:29
    • ID:iBuOimMZ0
    • ロードスターは16インチだからタイヤ代安くて助かる
    • 27. 名無しさん
    • 2020年01月25日 23:39
    • ID:.gjn4A590
    • >>18
      燃費を第一に考えたクルマは言うほどブレーキ大きくないけど…
      代表選手のプリウスは対向ピストンでも4輪4ポットでもない。
      制動力には全然力を入れてない20年前基準でもごくごく普通の一般車の仕様。
      トルクを食うし重くなるから燃費には敵で、なおさら大径ホイールは不要のはず。
    • 28. 名無しさん
    • 2020年01月25日 23:54
    • ID:RcLWIE4T0
    • >>26
      タイヤの横グリップを高めていったらロール大きくなっちゃうしね。
      ヒラヒラ感が好きな人は、むしろインチダウンした方が良いのかも…
    • 29. 名無しさん
    • 2020年01月26日 00:05
    • ID:eVI8juTT0
    •  サイドウォール(ドーナツの部分)の変形(たわみ)が少なくなり、コーナーでの回頭性が増しますね。
       サイドウォール幅が厚い程、内と外に掛かる遠心力の差は大きくなり、差で発生するたわみをゴムが変形する事で受け止めます。ところが、経年劣化が進み、力を受け止められなくなると、サイドウォールにヒビが発生します。従って、幅が狭くなれば遠心力の差は少なくなり、ヒビも入り難くなります。これを一般では「剛性が上がった」と言います。
       一方、ホイールをインチアップさせた場合、以前と同じタイヤ面では一本当たりが受け止めるタイヤ内空気量が少なくなり、乗り心地に影響しますので、以前より扁平率の低い幅広タイヤに交換する事で対応しているのです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック