1:すらいむ ★:2020/01/06(月) 11:34:15.31 ID:NzbOhGh79.net

“【タイヤはなぜ黒い?】黒さの秘密は「カーボンブラック」 いっぽうで「ホワイトカーボン」も

■そもそもタイヤはなぜ黒いのか?
text:Kenji Momota(桃田健史)

タイヤはどうして黒いのか?

それは、タイヤの主な材料であるゴムに、カーボンブラックを配合するからだ。タイヤの主な材料であるゴムに、カーボンブラックを配合するからタイヤは黒い。

ゴムだけでは弾力はあるが、引っ張るとちぎれやすい。

カーボンブラックはゴムの分子どおしをつなぐ役目となり、ゴムの強度が一気に上がるのだ。カーボンブラックとは、炭素の構造も持つ黒い粉。少しでも手につくとその部分が黒くなってしまい、石鹸をつけて洗ってもなかなか取れない。塗装や黒インクに使われる素材である。そんな黒いカーボンブラックに対して、ホワイトカーボンとも呼ばれる白い粉がある。

■カーボンブラックに対して、ホワイトカーボン
ホワイトカーボンとも呼ばれる白い粉。名前を、シリカという。タイヤに関する記事や広告で目にしたことがある方もいるかもしれない。シリカの構造は、カーボンブラックによく似ている。ただし、シリカ単独ではゴムとは結合しない。そのため、シリカとゴム分子をつなぐために、シランカップリング剤という液体が必要になる。さらに、シリカとゴムの結合が強固になるのが、「加硫(かりゅう)」という製造工程だ。シリカとゴムをしっかり混合して、さらに板状に伸ばして、それから大きな金型に入れて、硫黄を含めて加熱する。すると、タイヤトレッド面が形成された、タイヤの形状になるのだ。”

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

AUTOCAR JAPAN 2020年1月5日 7時20分

https://news.livedoor.com/article/detail/17619739/





4:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 11:38:33.40 ID:383KmFFt0.net

カラータイヤの開発出来たら大儲け?
6:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 11:39:05.52 ID:mbjcspFa0.net

>>4
既にあるし売れてない
51:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 13:03:03.29 ID:w47192sk0.net

>>4
すぐに汚れて真っ黒になるわ
16:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 11:43:58.25 ID:I0HKuRpO0.net

昔、白いタイヤを履いた車を見た記憶があるんだけど、記憶違いかな~
19:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 11:46:10.28 ID:AitvQlt50.net

>>16
たぶんホワイトリボンじゃないかな?
側面だけ白
17:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 11:44:36.71 ID:ywxT02sm0.net

要するに材料が黒いからってだけだよなあえて他の色にする理由もない
せめてポリバケツが青い理由ぐらいのひねりが欲しい
22:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 11:47:29.59 ID:GMu18OIS0.net

そういや バックツーザ・フーチャーにでてきた車のタイヤは白かった
25:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 11:48:41.56 ID:ImfkyzIr0.net

自転車用カラータイヤは耐久性に難あり
29:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 11:51:18.45 ID:QiUZVyMq0.net

ワーゲンあたりがよく白くしてた記憶
30:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 11:53:02.60 ID:DLvJenj10.net

カーボンを混ぜるからだろ

カーボンは黒い
タイヤの黒はカーボンの黒
それだけやんけ

ゴムと結合しなくなるのでカーボンに着色することは出来ず、
色をつけたければ別の物質で代用するしかないが
カーボンほどの工作性、耐摩耗性はないのでゴムが割れやすい
32:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 11:58:35.55 ID:fpiSqyE90.net

昔のタイヤは全体が白かった
で、カーボンを混ぜると強くなる事が判りトレッド面だけを黒くした
やがて、黒い部分が徐々に増えていき、現在のように全部黒くなった

ホワイトウォールやホワイトリボンのタイヤはその過渡期の名残り
63:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 18:22:22.85 ID:LK4oR8X50.net

>>32が正解だな

補足すると
現代は技術が進歩したので
強度を維持したまま白やカラーにすることが出来るが
汚れが目立つうえに
黒くないと違和感があることから
殆ど売られていない
52:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 13:07:04.41 ID:a2pkTXvH0.net

60:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 16:07:21.44 ID:SOddpJh80.net

黒だと汚れが目立たなくて良いじゃん
白タイヤとかちょっと汚れただけで凄く汚らしいと思う
61:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 16:09:13.12 ID:XK1YeWQy0.net

倉庫内で使うフォークは床を汚さないように白タイヤ履いてるな
64:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 18:50:19.13 ID:9t7NIxO30.net

>>61
屋内の高所作業車も白いタイヤ履いてたな。建機レンタルの駐車場で見た
39:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 12:13:19.73 ID:0dT6Gwf70.net

なぜ空は青いのか不思議でならない
67:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 23:24:43.53 ID:9WVFsiak0.net

タイヤで思い出したが、リンカーン・コンチネンタルのトランクの丸い膨らみの中に、スペアタイヤは入っていない
【のりもの】タイヤはなぜ黒いのか?
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1578278055




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2020年01月28日 18:32
    • ID:9xTWDrOX0
    • ホワイトリボンタイヤは好きやけど、
      黒以外のタイヤはなぁw
    • 2. 名無しさん
    • 2020年01月28日 18:48
    • ID:wgDbkBfo0
    • ビバンダム時代は白だろバカスレ
    • 3. 名無しさん
    • 2020年01月28日 19:07
    • ID:Z3CsAWdN0
    • 昔微妙にタイヤの色付けするタイヤワックス(スプレータイプ)売ってたよね?
    • 4. 名無しさん
    • 2020年01月28日 19:40
    • ID:Dqb7dHJk0
    • 1レスめでスレタイ回収して、このあと俺らに何を書けと?
    • 5. 名無し
    • 2020年01月28日 19:52
    • ID:.e6OF1EO0
    • 昔のタイヤは白でした
      んでカーボンを混ぜたから黒に
      それだと見栄えが悪いからサイドを白く塗った。それがホワイトリボン
    • 6. 名無しさん
    • 2020年01月28日 19:52
    • ID:54uVxezD0
    • 身内が車椅子に乗っていてレンタルしてるんだが
      業者いわくカーボンブラックが入っていないので空気が抜けやすいですと
      黒いタイヤもあるんですがそれだと床に黒い色がつくのでこうなっていますと丁寧に説明された
      質問したら何でも答えてくれる優秀な業者だったのに栄転していった
    • 7. 名無しさん
    • 2020年01月28日 20:40
    • ID:1w.nG8eK0
    • 空気はカーボン関係ないで
      チューブもそうやが、内径側はブチルゴムで作っとるから空気が抜けづらいだけで、外径側は耐磨耗性のいいSBRかNRが殆どや
    • 8. 名無しさん
    • 2020年01月28日 21:11
    • ID:Mf2tacus0
    • 本スレ52のタイヤ広告。
      軽自動車はアメリカに売ってないので、アメリカのFMVSS認証なんて取らんでしょ。
    • 9. 名無しさん
    • 2020年01月28日 21:23
    • ID:SVdNqYcJ0
    • みんなチコちゃん見ようぜ
    • 10. 名無しさん
    • 2020年01月28日 21:26
    • ID:jhfJ9lPs0
    • 最後の豆知識が一番驚いた
    • 11. 名無しさん
    • 2020年01月28日 21:48
    • ID:e2aR02Cx0
    • >>2
      なぜ黒いかの話をしてるのであって、いつの時代から黒くなったのかの話はしてねーんだが?
    • 12. 名無しさん
    • 2020年01月28日 22:05
    • ID:8aybcY..0
    • 加硫は酸化防止だろ。
      硫黄を多く加えると堅くなる、固形にしたのがエボナイト。
    • 13. 名無しさん
    • 2020年01月28日 22:12
    • ID:8aybcY..0
    • 自転車用だけど、ゴム本来の飴色のタイヤが一時期あったな。
      フォークリフトの色タイヤはゴムじゃ無かったような記憶。
    • 14. 名無しさん
    • 2020年01月28日 22:22
    • ID:mwTDAgcy0
    • 昔はふにゃふにゃの白タイヤで
      サスペンションが要らなかったんや
      耐久性良く硬くなったせいで
      スプリングが必要になった。
    • 15. 名無しさん
    • 2020年01月28日 22:27
    • ID:8581YyfV0
    • ※6
      うちも最近車いす購入したけど、チューブレスタイヤ使用しているタイプなかったし、普通のチューブ入りのエアタイヤだろ?
      あれだと、空気を通さないようにしているのはあくまでチューブだからタイヤの材質で抜けやすさが変わったりはしないから勘違いしているか騙されてるよ
      自転車に比べて抜けやすいと感じたなら、単純にタイヤサイズが小さいか、抜けやすいチューブ使用しているかだと思うよ
      乗り心地はちょっと悪くなるけど、メンテナンス面倒ならノーパンクタイヤ(内部がスポンジっぽい構造のゴム)にしておくと楽は楽
    • 16. 名無しさん
    • 2020年01月28日 22:52
    • ID:dnlb9TD40
    • >>4いいんだよ無理して書かなくても
    • 17. 名無しさん
    • 2020年01月28日 22:53
    • ID:dnlb9TD40
    • >>8
      155/65のタイヤは軽以外にも使われるし
    • 18. 名無しさん
    • 2020年01月28日 22:53
    • ID:dnlb9TD40
    • >>10
      それな
    • 19. 名無しさん
    • 2020年01月28日 23:06
    • ID:2M.k7NB40
    • 今カラータイヤ売ってるメーカーって中国とかばっかりやからな、そりゃ買いたくないわ・・・
    • 20. 名無しさん
    • 2020年01月28日 23:25
    • ID:S3.dPyiV0
    • >>67 で思い出したが、その丸い膨らみに沿ってアルファベットでリンカーンと貼ってあるんだが、ジャイアント馬場の車には、GIANTBABAと貼ってあった…。
    • 21. 名無しさん
    • 2020年01月28日 23:30
    • ID:aC3ly8Yv0
    • 60年代にグッドイヤーが光るタイヤを作ってたぞ
      そして最近また作ってた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック