戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/9562850.html


【画像】幕末の剣豪、写真なのに斬りかかってきそうで怖い・・・・ | 不思議.net

不思議.net

怖い話・オカルトまとめブログ

アクセスランキング(3日間)
    本日のおすすめニュース
    本日のおすすめニュース一覧
    60

    【画像】幕末の剣豪、写真なのに斬りかかってきそうで怖い・・・・



    1: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 06:56:46.09 ID:yW4BRzZE0
    no title

    フェリーチェ・ベアト

    ※上の写真は幕末にフェリーチェ・ベアトという人が撮影した写真だそうです。
    誰を写したものかまでは分かりませんでした。
    https://dailynewsagency.com/2013/12/16/samurai-japan-wg8/

    フェリーチェ・ベアト(Felice Beato、1832年 - 1909年1月29日)は、イタリア生まれのイギリスの写真家。
    東アジアの写真を撮影した初期の写真家の一人であり、また初期の従軍写真家の一人でもある。

    彼は他の写真家に大きな影響を与えたが、特に日本においては、非常に多くの写真家・芸術家に深く、かつ長期にわたる影響を与えた。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/フェリーチェ・ベアト

    引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580335006/





    5: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 06:58:28.55 ID:kxjyCPbK0
    こいつは本気で斬ってきそうな感じあるな

    6: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:00:03.71 ID:I9bgHzne0
    迫力あるな

    8: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:00:30.25 ID:PCYcmQqcd
    無刀とか世迷い言を言いそうなタイプではないな

    14: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:04:19.76 ID:1Bwv9eLq0
    持ってる扇子って鉄扇じゃないんか?
    護身用で使うやつ

    9: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:02:07.73 ID:R3LTWmAo0
    こいつ侍と思ったら歯医者やったらしい
    no title

    織田信福

    織田 信福(おだ のぶよし、1860年3月1日(安政7年2月9日) - 1926年(大正15年)1月13日)は日本の民権運動家。高知県最初の歯科医でもある。

    万延元年(1860年)2月9日、土佐国幡多郡宿毛(現・高知県宿毛市)にて誕生した。

    初名は羽田馬三郎。1868年には宿毛の伊賀家の家臣として仕えていた。

    1873年12月28日には、羽田信福が幡多郡宿毛村第208番小学下等小学第七級を卒業していたことが判明している。

    1880年に高知に転居し、幕末から明治時代の医師であった山崎立生の門下生となったが、翌年12月に立生は死没した。

    行く当てがなくなった信福は、1884年から1885年に掛けて上京し、高山紀齋に師事した。また、1885年3月31日に信福は第2回歯科医術開業試験に合格し、25歳で歯科医籍として登録された。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/織田信福

    76: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:30:57.35 ID:dsDQ63iq0
    >>9
    マイルドにした狼やん

    91: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:37:54.21 ID:8MuciNI/d
    >>9
    現代に普通にいそうオシャレやな

    15: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:04:25.07 ID:0H3RE0rgr
    no title

    17: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:05:06.28 ID:zhdAvHlna
    >>15
    かっこよすぎ

    25: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:07:10.04 ID:jy5WRjyRd
    >>15
    こんなんみんなチビだろ?183の俺が前蹴りすれば全員なにもできなくて草

    70: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:28:36.30 ID:3e0ibwQ5d
    >>25
    足無くなってますよ、悪魔

    56: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:24:27.52 ID:Yon2A394a
    >>15
    一番右絶対強いやつや

    16: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:04:58.14 ID:zWT6GxE9p
    実際ハゲは強そうだしかっこいいわ

    20: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:05:57.82 ID:J+kssgmt0
    ゆうて160ないチビやろ
    リーチの差で勝てる

    32: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:13:21.99 ID:pKB/aBJwr
    >>20
    勝てるやろか?

    no title

    66: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:27:50.26 ID:dC8k5dLb0
    >>32
    余裕でしょ

    22: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:06:15.83 ID:YTCvbUPD0
    真剣の切り合いなら剣の腕より威圧感やろ
    宮本武蔵も恵体で威圧してただけや

    26: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:07:40.00 ID:/M7yyM/aM
    昔の侍とか人って米俵かついで何キロとかやってるバケモンが一般人だから

    28: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:09:49.57 ID:xWXWWFnHd
    >>1
    ガチで迫力ありすぎて草

    35: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:15:25.72 ID:gytUe2Hpa
    やっぱ和服はええなぁ
    街中で着ていても違和感無いくらいに流行れ

    42: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:19:59.11 ID:94m32R5Dd
    永倉新八
    no title

    45: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:20:48.86 ID:yW4BRzZE0
    >>42
    かっこe

    100: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:42:31.52 ID:RpOAtWwn0
    >>42
    元新選組ってのがまた痺れるわ

    永倉新八

    永倉 新八(ながくら しんぱち、天保10年4月11日(1839年5月23日) - 大正4年(1915年)1月5日)は、幕末の武士(松前藩士、新選組隊士)。本姓は長倉、諱は載之(のりゆき)。幼名は栄吉、栄治。

    松前藩を脱藩後、新選組に入隊し、二番隊組長及び撃剣師範を務めた。明治期に杉村義衛(すぎむら よしえ)と改名し、樺戸集治監の撃剣師範を務めた。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/永倉新八

    Nagakura1

    49: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:21:52.49 ID:94m32R5Dd
    斎藤一
    no title

    斎藤一

    斎藤 一(さいとう はじめ、1844年2月18日 - 1915年(大正4年)9月28日)は、日本の武士(新選組隊士)、警察官。階級は警部。勲等は勲七等青色桐葉章。

    幕末期に新選組で副長助勤、三番隊組長、撃剣師範を務める。一時期御陵衛士に入隊。戊辰戦争では旧幕府軍に従い新政府軍と戦う。明治維新後警視庁の警察官となり、西南戦争では警視隊に所属して西郷隆盛軍と戦う。

    退職後、東京高等師範学校(東京教育大学を経た、現在の筑波大学)の守衛、東京女子高等師範学校(現・お茶の水女子大学)の庶務掛兼会計掛を務める。出自、経歴は不明な点も多い。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/斎藤一

    51: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:23:08.67 ID:yW4BRzZE0
    >>49
    ダンディズムやべえな
    今のヒョロガリおかっぱ髭ダンディズムとはちがいすご

    53: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:23:33.83 ID:42RtzPOHM
    >>49
    スーツ似合いそう

    52: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:23:32.86 ID:94m32R5Dd
    山岡鉄舟
    no title

    山岡鉄舟

    山岡 鉄舟(鐵舟、やまおか てっしゅう、天保7年6月10日(1836年7月23日)- 明治21年(1888年)7月19日)は、幕末から明治時代の幕臣、政治家、思想家。剣・禅・書の達人としても知られる。

    鉄舟は居士号、他に一楽斎。通称は鉄太郎(鐵太郎、てつたろう)。諱は高歩(たかゆき)。一刀正伝無刀流(無刀流)の開祖。「幕末の三舟」のひとり。栄典は従三位勲二等子爵。愛刀は粟田口国吉や無名一文字。

    江戸に生まれる。家が武芸を重んじる家だったため、幼少から神陰流や北辰一刀流の剣術、樫原流槍術[注釈 1]を学び、武術に天賦の才能を示す。浅利義明(中西派一刀流)門下の剣客であり、明治維新後は一刀正伝無刀流(無刀流)の開祖となる。

    幕臣として、清河八郎とともに浪士組を結成。江戸無血開城を決定した勝海舟と西郷隆盛の会談に先立ち、官軍の駐留する駿府(現在の静岡市)に辿り着き、単身で西郷と面会する。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/山岡鉄舟

    59: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:25:27.78 ID:FP9rzH6I0
    >>52
    イケメンやん

    61: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:26:41.89 ID:wW/YDlF30
    >>52
    これはガチの強者オーラ漂っとる

    77: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:31:04.81 ID:94m32R5Dd
    >>61
    文武両道の極み、みたいな人やからな

    63: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:27:12.84 ID:0H3RE0rgr
    昔の女さんヤバすぎる
    no title

    71: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:28:39.40 ID:42RtzPOHM
    >>63
    これ立った状態やとバランス取ったらなんとかなりそうやけど持ち上げるときどうするんやろ

    84: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:34:28.82 ID:QvQATpG0M
    >>63
    これはさすがに誇張だわ

    65: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:27:46.88 ID:ZrwyZOira
    集合写真
    no title

    フルベッキ群像写真

    フルベッキ群像写真(フルベッキぐんぞうしゃしん)は、在米オランダ改革派教会から派遣されたオランダ出身の宣教師グイド・フルベッキとその子を囲み、上野彦馬のスタジオで撮影された44名の武士による集合写真の俗称。西郷隆盛が写っているなどと吹聴されることが多いが、明確に誤りであると証明されている。「フルベッキ写真」、「フルベッキと塾生たち」とも呼ばれる。明治元年(1868年)頃、フルベッキが佐賀藩の藩校「致遠館」の学生らとともに撮った可能性が高い写真とされている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/フルベッキ群像写真

    Verbeck picture

    ↓西郷隆盛が写っていると間違って書かれている
    99a5e2c5

    75: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:30:45.16 ID:yW4BRzZE0
    >>65
    やっぱり侍かっけえな、族の集合写真とは大違いやな

    68: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:28:31.13 ID:yW4BRzZE0
    no title

    なにこの爺さん達かっちょええ

    111: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:53:31.52 ID:k/MU2h4Qd
    >>68
    山本元柳斎重国おるやん
    no title

    73: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:29:49.62 ID:94m32R5Dd
    中村半次郎(人斬り半次郎)
    no title

    桐野利秋

    桐野 利秋(きりの としあき、天保9年12月2日(1839年1月16日) - 明治10年(1877年)9月24日)は、日本の武士(薩摩藩士)、陸軍軍人。諱は利秋、通称は半次郎、桐野に復姓後は信作(晋作、新作)。初め中村 半次郎(なかむら はんじろう)と称した。幕末の四大人斬りの一人。

    (中略)
    慶応3年(1867年)3月には伊集院金次郎とともに太宰府の三条実美ら五卿のもとを訪れ、長州藩士・木戸孝允や中岡慎太郎などと親交をあたためた。5月には木戸に頼まれて、馬関から山縣狂介・鳥尾小弥太を京都の薩摩屋敷まで伴った。同年9月3日、薩摩藩で陸軍教練をしていた公武合体派の軍学者・赤松小三郎を、幕府の密偵として白昼暗殺した。現在、小説の題名から「人斬り半次郎」と言われることがあるが、実際に記録がある暗殺はこの1件だけである

    また、同年10月に坂本龍馬が暗殺された際には、犯人捜しや海援隊・陸援隊との連絡などに奔走し、葬儀の直後、龍馬の甥の高松太郎や坂本清次郎といっしょに墓参りをしている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/桐野利秋

    82: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:33:52.51 ID:PrR2Aae40
    >>73
    気のいいおっちゃんにしか見えん
    人殺しは目が違うとか言う奴はアテにならんな

    119: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:55:34.52 ID:/DvJxBnJ0
    >>82
    実際会ったらやっぱ雰囲気やオーラでヤバいもん感じると思うよ

    95: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:39:54.64 ID:wW/YDlF30
    >>73
    そこらにいそうな見た目なのが怖いよな

    81: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:32:57.09 ID:xhY8tmhm0
    こいつはスーツでも強そう

    87: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:35:16.44 ID:ulCUc5Is0
    no title
    高杉晋作(26)「藩にクーデター起こすわ。」伊藤博文(24)「ついていきます!」
    http://world-fusigi.net/archives/9543004.html

    高杉晋作

    高杉 晋作(たかすぎ しんさく、天保10年8月20日(1839年9月27日)- 慶應3年4月14日(1867年5月17日))は、江戸時代後期の長州藩士。幕末に長州藩の尊王攘夷の志士として活躍した。奇兵隊など諸隊を創設し、長州藩を倒幕に方向付けた。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/高杉晋作

    88: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:36:45.11 ID:awQsIPQaa
    >>87
    勝てそう

    93: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:38:33.71 ID:6gflEfBx0
    >>87
    小理屈ばっかり言ってそう

    89: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:37:33.15 ID:lQbU6LrP0
    (間合いに)入って、どうぞ

    94: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:39:50.99 ID:JHEKBVJja
    アメリカ南北戦争
    no title

    no title

    no title

    98: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:41:03.77 ID:yW4BRzZE0
    >>94
    こっちもかっこいいけどやはり異文化やな
    侍見た時の背がシャンとなる感じがないわ

    101: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:43:15.59 ID:42RtzPOHM
    >>94
    現代のアメリカ人と体格とかあんま変わらんね

    96: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:40:16.92 ID:JkhjEPcj0
    198.89.35のワイのワンパンで沈めたるわw

    99: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:41:17.43 ID:RpOAtWwn0
    容赦なく斬ってきそう

    107: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:48:11.29 ID:k/MU2h4Qd
    ふぉっふぉっふぉっと笑ってた時代のジジイ達

    109: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:50:34.65 ID:2baNpEG40
    そこもと~

    110: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:51:20.90 ID:CyypoFJu0
    この時代のカメラって魂取られるって言われてたのによく写真撮らせたな

    113: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:53:39.10 ID:Gx16S0Slr
    ちな沖縄の空手家
    no title

    喜屋武朝徳

    喜屋武 朝徳(きゃん ちょうとく、1870年12月 - 1945年9月20日)は、沖縄県の唐手(現・空手)家。戦前における空手の大家の一人である。

    上の写真は弟子の練習を見守る喜屋武朝徳(中央)。右は仲里常延
    https://ja.wikipedia.org/wiki/喜屋武朝徳

    116: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:54:36.60 ID:42RtzPOHM
    >>113
    後ろのジジイの強者感が凄い

    118: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:55:18.55 ID:yW4BRzZE0
    >>113
    真ん中怖すぎやろ

    120: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:56:50.39 ID:dC8k5dLb0
    >>118
    特撮の悪の総裁っぽいよな

    97: 風吹けば名無し 2020/01/30(木) 07:40:31.91 ID:lbLv4/5E0
    こいつらが生きてた時ってたかだか100年前なんだよな
    そう思うとロマンあるよね







    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2
    本日のおすすめニュース3

    おススメ記事ピックアップ(外部)

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年01月31日 18:43 ID:SONhm0Lj0*
    和服ブームが来たら禿げヅラ大勝利やん
    2  不思議な名無しさん :2020年01月31日 18:50 ID:1rKHEFmW0*
    >>63
    この画像って色々な所で見かけるけど、体に張ってある縄が300kgの加重が掛かっているようには到底見えないよね
    3  不思議な名無しさん :2020年01月31日 18:53 ID:9cxH2Npr0*
    約60kgの米が何で一俵って単位やったか知ってるか?
    農家の"おなご"でも持てる最低重量やったからやぞ
    ホントにうちらが何の準備もせんで行って勝てるんか?w
    4  不思議な名無しさん :2020年01月31日 18:55 ID:wuBvt.L50*
    口だけは達人な現代人
    5  不思議な名無しさん :2020年01月31日 18:58 ID:jy.xhG5L0*
    三船敏郎も人を斬ってそうなオーラがあった
    6  不思議な名無しさん :2020年01月31日 18:59 ID:Em2twtdt0*
    1の写真すげえな
    こんな役者おったら画面にめちゃくちゃ緊張感出せそう
    7  不思議な名無しさん :2020年01月31日 19:01 ID:30kUmEr10*
    さらっと天皇混じってんのな
    8  不思議な名無しさん :2020年01月31日 19:03 ID:.g.HioYa0*
    >>6
    1はホントに役者じゃないか?
    9  不思議な名無しさん :2020年01月31日 19:06 ID:cog6RB3h0*
    扇もっとるから刀抜けんくね
    10  不思議な名無しさん :2020年01月31日 19:09 ID:AXw.s76l0*
    ネタで言うてるにしても自分なら勝てるとか言う人は、
    今の時代だとしても目の前で刃渡り30cm程度の鱧切り包丁を見せられて「人を斬りつけるのに躊躇なんてあらしまへんえ」って凄まれたらどうするんやろね
    11  不思議な名無しさん :2020年01月31日 19:24 ID:zyeqgnQG0*
    栄養の概念がない時代にこんな奴らが近接戦やりまくってたという事実
    12  不思議な名無しさん :2020年01月31日 19:28 ID:8D0pE6xy0*
    渋沢平九郎叔父さん
    13  不思議な名無しさん :2020年01月31日 19:37 ID:xtP0DApr0*
    俵をいくつも背負う写真って割と色んな農村や倉庫に残ってるよね
    筋力と技術があれば出来るんだろうけど
    14  不思議な名無しさん :2020年01月31日 19:44 ID:zPXO.nPl0*
    >>9
    扇を顔めがけて投げつけられて、避けるか叩き落としてる間に白刃一閃よ
    ヨーロッパの貴族のマントも同様に相手に投げつけて視界を奪ってる間に攻撃する
    15  不思議な名無しさん :2020年01月31日 19:45 ID:7gradJ5t0*
    示現流は「チェスト―!」って真っ二つ
    16  不思議な名無しさん :2020年01月31日 19:46 ID:Y4S7z3KH0*
    >>3
    ワイの股間のビッグマグナムでイチコロやろ?
    17  不思議な名無しさん :2020年01月31日 19:47 ID:aY4PX85P0*
    こういうスレっていつも俺なら勝てるとかほざく奴出るよな
    18  不思議な名無しさん :2020年01月31日 19:51 ID:33k5SXSL0*
    ジョジョで出てきそう
    19  不思議な名無しさん :2020年01月31日 19:51 ID:DnbfYZL20*
    集合写真に西郷隆盛がいるではないか。こういう顔だったのか。
    20  不思議な名無しさん :2020年01月31日 19:53 ID:cDzeVWBf0*
    1はドウェインジョンソンみたいだね
    21  不思議な名無しさん :2020年01月31日 19:56 ID:oSYXBKAj0*
    こち亀だったかに、
    旧日本軍兵が373キロの98式機関砲を担いで運んだとかいう話があったような。
    22  不思議な名無しさん :2020年01月31日 20:04 ID:rnO1zRXg0*
    昔の話や写真なんて見栄やネタの宝庫だろ
    300キロって言ったらグランドピアノだぞ
    23  不思議な名無しさん :2020年01月31日 20:05 ID:Rh3lmRpP0*
    人斬り半次郎、良い人にしか見えなくて草w

    24  不思議な名無しさん :2020年01月31日 20:06 ID:e4.Zw0Vw0*
    現代人の体格がいくら良くても相手は平気で人をやれる侍たちだから
    こっちが日常スイッチから切り替える前にやられるわ
    普通の人はいくら強くても躊躇するもんだし
    むしろしなかったら町中歩くのやめてくださいレベル
    25  不思議な名無しさん :2020年01月31日 20:07 ID:eXPFa71v0*
    何年か前に亡くなった陸軍中野学校出身の居合の先生がいたんだけど、その人の前だと何故か背がぴんとなってしまったね。
    もう当時全然そんな感じに見えない穏やかなおじいちゃんだったんだけどオーラが全然違ったんだろうな。
    26  不思議な名無しさん :2020年01月31日 20:10 ID:9zIq26Cn0*
    和服+日本刀の威圧感ハンパねーな
    27  不思議な名無しさん :2020年01月31日 20:18 ID:Nc.hYVKn0*
    「おんしゃ儂を知らんがか…覚えちょけ、儂は…人斬り以蔵と呼ばれちょる…」とか

    「壬生狼めが…残らずブッた斬ってやる、天誅。」

    とか云われるんやぞ、怖すぎぃ~
    28  不思議な名無しさん :2020年01月31日 20:22 ID:.oPrdwH.0*
    先入観かもしれんけど、実際に人を斬ったことがある人間って目つきというか目の据わり方が違う気がする、こんなんが普通に町中歩いてた時代に産まれんで良かった
    29  不思議な名無しさん :2020年01月31日 20:22 ID:aVa7oz1z0*
    姿勢が全員なで肩なのに注意、現代剣道の背筋を伸ばして胸を張った良い姿勢とは
    実はドイツ式軍隊の良い姿勢であって武道本来のものではない
    本物の剣術家は肩をストンと落とし込んだなで肩になる
    明治以降に日本人は本来持っていた身体能力を失ってしまったと古武道の先生が言ってた
    30  不思議な名無しさん :2020年01月31日 20:23 ID:iEdSIIfd0*
    一枚目、何で明治に川原さぶがおんねん
    31  不思議な名無しさん :2020年01月31日 20:27 ID:snbus5U60*
    当たり前だけど、みんな手から腕が大根みたいに太いな。今の平均男性の2倍くらい太い。
    32  不思議な名無しさん :2020年01月31日 20:29 ID:9chfAksu0*
    >>16
    そのデリンジャーしまえよ
    33  不思議な名無しさん :2020年01月31日 20:29 ID:tmzN8Gd80*
    >>65
    すげーな、維新の立役者ほとんど揃ってるじゃん
    まさにオールスターって感じ
    34  不思議な名無しさん :2020年01月31日 20:29 ID:jXOBG5BG0*
    永倉新八は孫が893に絡まれた時、眼力だけでビビらせて退散させたとか、斉藤一はぶら下がった空き缶を竹刀で突いて穴開けたとか、半次郎は軒下から雨粒が地面に到達するまでに抜刀と納刀を3度やってのけたとか色々逸話が残っているね
    まぁ、半次郎は西郷と同じくチンターマニが腫れててまともに歩けなく馬にも乗れなかったみたいだが
    35  不思議な名無しさん :2020年01月31日 20:32 ID:sCz3v26I0*
    牙突の人が二重のイケメンで良かった。
    36  不思議な名無しさん :2020年01月31日 20:41 ID:OAajSnsf0*
    ※19
    文盲かな?

    ガセって書いてるやん
    37  不思議な名無しさん :2020年01月31日 20:48 ID:fGWYZv210*
    体の軸がしっかりしてんなぁ、椅子に座ってもどっしりしてるね
    38  不思議な名無しさん :2020年01月31日 20:55 ID:i.WARnLF0*
    これらの時代の写真て撮影するのに何分かかるの?
    10分くらい?
    39  不思議な名無しさん :2020年01月31日 21:20 ID:CvrnmCJq0*
    >>37
    30分くらいかかるんじゃなかったっけ。
    40  不思議な名無しさん :2020年01月31日 21:21 ID:jHHSXFbd0*
    何が悲しいって侍上げしながらDQN下げしとる連中よ
    虎の威を借る狐にも程がある
    一番情けない現代人はDQNでもチャラ男でもないこいつらみたいな陰湿な奴らや
    41  不思議な名無しさん :2020年01月31日 21:23 ID:h3XfOt7P0*
    1の写真が最強すぎる。
    それ以外の写真が全く相手になってない。

    42  不思議な名無しさん :2020年01月31日 21:24 ID:kes9UuED0*
    なんだよ、外国人みたいな顔付きの奴ら多くね?モノクロだから陰影がつきやすいだけかな
    43  不思議な名無しさん :2020年01月31日 21:49 ID:5c27Acbk0*
    生き方って顔に出るわな。
    オタ趣味全開でそのまま30、40歳になった奴より、
    20歳にも満たない高校球児とかの方が遥かに精鍛にみえるもの。
    リンカーンが
    「40歳過ぎたら自分の顔には責任持て」と言ったのも頷ける。
    44  不思議な名無しさん :2020年01月31日 22:02 ID:LWdp.SrM0*
    >>29
    >本物の剣術家は肩をストンと落とし込んだなで肩になる

    なにか肩の使い方が現代人とは違って、間合いが急に詰められたり
    切りつけの速度が半端ないとか聞いた覚えがある。
    45  不思議な名無しさん :2020年01月31日 22:03 ID:gKtZ0knM0*
    写真の斎藤一誰かに似てる
    46  不思議な名無しさん :2020年01月31日 22:07 ID:iPOBdkHd0*
    塚原卜伝や上泉信綱レベルになるとどうなるんだろうな
    47  不思議な名無しさん :2020年01月31日 22:08 ID:LWdp.SrM0*
    >>41
    山岡鉄舟は文武両道で身長6尺を超える大男で、勝と西郷の
    江戸無血開城の会談をお膳立てした影の功労者やぞ。
    48  不思議な名無しさん :2020年01月31日 22:16 ID:sF3IPbtH0*
    写真撮ったあと実は「目閉じちゃったwwwwwwwwもっかいもっかいwwwww」とかやってそう
    49  不思議な名無しさん :2020年01月31日 22:25 ID:SxZCIvGE0*
    ここにはないがやっぱり剣豪では土方歳三の写真が一番かっこいい
    50  不思議な名無しさん :2020年01月31日 22:27 ID:GdyoQUuV0*
    15才で成人、50才で老人だった時代。
    51  不思議な名無しさん :2020年01月31日 22:33 ID:OmOW9faS0*
    >>34
    空き缶?
    そんな歴史古いんか
    52  不思議な名無しさん :2020年01月31日 22:34 ID:9pPD90fk0*
    人斬ってるストレスのせい?か現代の異常者の顔つきにもちょっと似てる
    PTSDの米兵の写真とかもこんな雰囲気
    53  不思議な名無しさん :2020年01月31日 22:37 ID:kGX61s0F0*
    65 のフルベッキ写真は、薩長の集合写真でないことが明らかになってるのに、
    ツイッターで飽くまでも薩長の集合写真と主張する奴がいて、頭おかしいと思ったわ。

    明治天皇が一緒に写ってる訳ないだろ!
    54  不思議な名無しさん :2020年01月31日 22:49 ID:TH5YZIJC0*
    >>44
    肩の可動域が狭ければその分斬りつけるときに余計な動作がなくなるからだっけか。
    55  不思議な名無しさん :2020年01月31日 23:02 ID:M1sYijoR0*
    子供の頃、お婆さんが田舎から野菜やら味噌やら重い荷物背負って売りに来てたのを思い出した。
    56  不思議な名無しさん :2020年01月31日 23:12 ID:jq7y8yOK0*
    中村半次郎と桐野利秋って同一人物だったのか
    恥ずかしながら知らなかった
    57  不思議な名無しさん :2020年01月31日 23:13 ID:EURzKYxl0*
    198.89.35の千年パズルくんに誰かツッコめよ
    58  不思議な名無しさん :2020年01月31日 23:22 ID:WOVp1IwK0*
    フルベッキ・・・・・・

    そんなに興奮するかな
    59  不思議な名無しさん :2020年01月31日 23:23 ID:zvv9y3tZ0*
    >>42
    もともと日本人は凹凸のある顔立ちだったらしいね
    明治期に来日した外国人が日本人の顔は中東系と評していたような
    平たい顔族が増えたのはそれ以降とかどっかで読んだが出典忘れた
    60  不思議な名無しさん :2020年01月31日 23:50 ID:rQVpo.mm0*
    肩車して子供担いだまま何時間も静止してたんかねw

     
     
    topページに戻るボタン

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは怖い話・オカルトから科学ネタまで、2chを中心に世界の不思議な話題をお届けしています。普段2chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをっころがけて毎日絶賛更新中!

    カテゴリ一覧
    カテゴリ一覧