戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://milfled.seesaa.net/article/473726019.html


【医療】薬剤師は単なる「袋詰め職人」か 役割を疑問視する声: 何でもありんす

2020年02月24日

【医療】薬剤師は単なる「袋詰め職人」か 役割を疑問視する声

■【医療】薬剤師は単なる「袋詰め職人」か 役割を疑問視する声 ★3(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 幻の右 ★ ▼ 2020/02/24(月) 03:18:12 ID:GPBwo19u9.net
薬剤師に関して、ネット上では、「棚から薬取り出して袋に詰めるだけの簡単なお仕事」「何か質問しても『医師に聞いて下さい』と言われる」「なぜ、病院で説明した話を、また薬局でもしないといけないのか」など、その役割を疑問視する声が見受けられます。
現職の勤務薬剤師として、薬剤師の実態を解説します。(ライター・見習い師)

●「それは医師に聞いてください」としか回答しない薬剤師も

薬剤師の業務で、棚から薬を取り出して袋に詰める作業もあるのは事実ですが、業務全体の分量から見ると、3〜7割程度です。
その他にも、下記のような業務があります。

・1000〜3000種類ほどある薬の在庫管理・患者さんとの話の要点を記録する「薬歴」
・患者さんの自宅に薬を届ける「在宅医療」・医師、看護師、ケアマネージャーとの情報共有

その他、管理薬剤師であれば、薬局管理・マネジメント業務も加わります。
長時間労働で疲弊している薬剤師は少なくないです。

何を聞かれても、「それは医師に聞いてください」、「次回、医師にお伝えください」としか回答しない薬剤師が存在するのは確かです。
実感として、薬局では、6〜8割の薬剤師はそのような対応をしています。
ですから、多くの患者さんを残念な気分にさせてしまっているのでしょう。

● なぜ患者は医師に説明したことを薬剤師にも説明しないといけないのか

病院で医師に説明したことを、再度薬剤師から聞かれた経験のある人も多いでしょうが、それにはいくつかの理由があります。
薬剤師法25条の2にて、薬剤師が調剤する時には、患者さんから必要な情報を聴取し、適切な薬学的指導をすることが義務付けられています。

ですから、薬剤師は、患者さんから必要な情報を聴取しないといけないのです。
ただし、患者さんには、薬剤師に聞かれたことを答えなければいけない義務はないので、難しいところです。

薬によっては、複数の疾患に使われる薬がありますが、処方せんには、病名は書いてありません。
患者さんから話を聞かないと、適切な指導ができないことがあります。

● 現場では「速く患者さんに渡して枚数をこなせ」と急かされる

薬剤師になるためには、薬剤師国家試験に合格しなければならなりません。
薬剤師国家試験の受験資格は、薬学部で6年勉強して卒業することです。

国家試験合格率は、低い大学で3割、高い大学で9割です。
薬学部を目指す受験生は、志望大学の国家試験合格率を調べてから入学するようにしてください。
薬学部は、入学難易度も比較的高いですが、卒業することも大変です。

毎年多くの学生が留年します。
筆者の通っていた大学では、毎年5〜10%くらい留年していました。
勉強しなければいけないことが多いのです。

しかし、実際の薬剤師の業務において、薬学知識と連動していません。
薬局では、「とにかく速く棚から集めろ」、「速く患者さんに渡して枚数をこなせ」と言われます。

医師と薬剤師の伝統的な力関係もあり、医師からのクレームが来る可能性のある「余計な事」は言うな、と言われます。
筆者は、患者さんの目の前で先輩から怒られたことがあります。

● CS研修で「アパレル店員や居酒屋の顧客満足と変わらない」と言われ…

また、筆者の勤務している会社では、CS(顧客満足)研修にも力を入れておりますが、CSと薬学知識は全く別の研修にて学びます。
そのため、薬学知識を活かしてCS向上させる方法は学びません。

CS研修の講師からは、「薬剤師のCSも、アパレル店員や居酒屋のCSも変わらない」と言われました。
大切なのは、笑顔と、顧客の期待に応えること。
顧客が速く薬をもらうことを望むなら、速く渡すようにと学びます。

その結果、速く集めて速く渡し、ニコニコしているだけの薬剤師が大量生産されます。
とにかく速く渡すことばかり考え、別に急いでいなさそうな患者さんに対しても、「同じ薬なので、薬が間違っていないかの確認だけしてください」と言い、何も指導しない新人薬剤師もいます。
そのような薬剤師に対しては、患者さんも相談しづらいでしょう。

☆ 続きはソースをご覧ください
https://news.livedoor.com/article/detail/17860168/




2 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/24(月) 03:20:03 ID:3Ec9CfHW0.net
袋はセルフにして薬を安くしましょう


3 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/24(月) 03:20:33 ID:akoAPl7v0.net
ミスしたら責任を問うための国家資格だからな


4 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/24(月) 03:22:55 ID:YOcBaU0y0.net
実際、単なるアマゾンのピッキングと変わらん仕分け作業
機械に任せた方が間違わないし、バイトでも出来る仕事だよな


6 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/24(月) 03:24:48 ID:ulrLnzH00.net
急にAI化で無くなる職業第1位に浮上したな


7 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/24(月) 03:25:50 ID:KoYoK4/z0.net
袋詰めも機械で全部できるようにすればいいんだよ

処方箋をスキャンするだけで、機械は自動的に分量をきちんと袋詰め


8 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/24(月) 03:25:55 ID:oXa0i2fe0.net
袋詰めにも高度な技術が必要なことを知らない奴が多過ぎる


9 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/24(月) 03:26:26 ID:0MhBEVcl0.net
時代考えろよ
健康保険料を食い物にすんな


11 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/24(月) 03:28:00 ID:VnG9EOWB0.net
処方箋に書かれている通りにただ棚から出すだけの仕事になんで資格が必要なんだろう?


12 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/24(月) 03:29:02 ID:DfqPCK2i0.net
薬が何種類あると思ってんだ、普通に必要なダブルチェック体制だよ
素人に袋詰めさせたら処方ミス激増すると思うわ


13 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/24(月) 03:29:03 ID:3kkpe2O50.net
人間はミスするけど機械はミスしないからねぇ
薬学は必要でも薬剤師はいらないかも


15 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/24(月) 03:29:33 ID:EXLOQirj0.net
薬剤師免許に何度も落ちてるバカが騒いでるのかな?


16 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/24(月) 03:29:57 ID:DfqPCK2i0.net
>>15
風邪薬しかもらわん人にはわかんねえんだろうな







20 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/24(月) 03:32:42 ID:tgcm8fEB0.net
いちいち聞かれるの面倒だと思ってた。
なるほど AIで済む仕事じゃないの


23 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/24(月) 03:33:38 ID:cBPhv8rb0.net
登販が処方箋入力
コンピューターで自動チェック
問題なければ登販が袋詰め

これができるようになれば1〜2兆円医療費減らせるぞ


37 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/24(月) 03:40:50 ID:ulrLnzH00.net
>>23
柔道整復師だかの保険適用を一切やめたら劇的に改善すると思うよ


28 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/24(月) 03:37:50 ID:0SUQkHoi0.net
タンポポを乗せる仕事の最上位ジョブだよ
能力がないと無理


38 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/24(月) 03:40:56 ID:0SUQkHoi0.net
薬間違えたら客死ぬかもしれないんだぜ


39 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/24(月) 03:41:07 ID:ikitIXB70.net
長期で処方することを禁じられてる薬をずーっと処方されてても何も言わないし副作用は紙に書いてるから説明もしないんだから別にいらないでしょ
そんな人のために薬代高額になるなら必要ない


44 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/24(月) 03:47:22 ID:8yZef+dg0.net
処方箋は医者しか書けないんだから、病院で薬出せば良いんだよ
病院からわざわざ薬局に行くのは、患者にとっては手間だし、基本的に体調不良だからツラい
薬学は研究者と病院内のスタッフを輩出すればいい
それ以外は大幅に減らせば予算をかなり捻出できるよ


45 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/24(月) 03:47:53 ID:pjOzvHWk0.net
正直、薬剤師は事務よりいらない。、


48 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/24(月) 03:49:10 ID:IsIokAza0.net
学費高いけど楽な業務の割に待遇良いよな
バイトでも時給高い


49 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/24(月) 03:49:27 ID:pjOzvHWk0.net
正直、薬剤師より看護師が必要!


51 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/24(月) 03:53:14 ID:PfRG/c0k0.net
「お薬手帳」なんかさっさとオンライン化して欲しいわ。







52 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/24(月) 03:53:37 ID:rFNXbnDy0.net
アメリカでは薬剤師の地位が高いし、看護ほかコメディカルも4年制大学が増えてきたから
箔をつけるために6年制にしたんだけどねえ。
実際アメリカでは保険未加入だらけで医療費も高いから薬だけ買って治す人が多いから
臨床薬剤師とか活躍の場は大きいけど、日本の場合は薬袋詰めするだけだしな。
直接的身体的サポートすることがないから医療業界ではAiで一番いらなくなる職業でしょう。


53 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/24(月) 03:53:49 ID:oGuSO9M30.net
結局、存在価値が一切ないからさ
ドラッグストアで「何かお探しですか?」と声掛けするくらいしかない

いや、それも鬱陶しいだけですw


54 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/24(月) 03:56:27 ID:oGuSO9M30.net
「医師に説明しましたので」

いつも こう言って二の句を告げられないようにして袋詰師を撃退しています


58 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/24(月) 03:57:52.11 ID:gEAszQEm0.net
ほんと誰でもできる簡単な仕事だよなあ


59 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/24(月) 03:58:18.88 ID:atxs161g0.net
医者が処方箋出してその薬を出すだけなら、薬種商でも良さそうなもんだけど・・・
でも調剤しなきゃならんもんなあ


61 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/24(月) 03:59:50.54 ID:gEAszQEm0.net
看護師の方が10倍は重要な仕事だよね


66 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/24(月) 04:02:36 ID:9v0rDHUI0.net
いや、うちの地元の薬剤師にそんな奴いないぞ。むしろコッチが何も聞かなくてもしつこく聞いてくるわ。
親切でありがたいが、急いでる時はちょっとイライラしちゃう。ごめんね、薬剤師さん


67 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/24(月) 04:02:37 ID:OUPNOmna0.net
病気の具合を聞いてくるがアドバイスをするわけでもなく単なる雑談でしかない
他の客から聞かれてプランバシーもないし


75 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/24(月) 04:05:50 ID:lhmBiK2G0.net
一度だけ親に処方された薬で医者に確認とってくれた薬剤師がいたな
あれは有りがたかった


76 名無しさん@13周年 ▼ 2020/02/24(月) 04:08:17.83 ID:wRIwq43Qo
薬の飲み合わせとか禁忌とか医師の処方に対してフィードバックしていただいてるんだけどね。薬剤師さんいないと新米医師や非勉強医師の処方は危ないよ。自分は感謝しかないよ。


77 名無しさん@13周年 ▼ 2020/02/24(月) 04:12:58.14 ID:wRIwq43Qo
医師の処方が絶対間違わないという前提の機械化なんだよね。


79 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/24(月) 04:07:05 ID:u43emzm90.net
そういう薬剤師も確かにいる
逆に機械がピッキングも袋詰めもやってくれるなら、やっとやりたい仕事ができる薬剤師もいる

人手不足の介護方面の補助に駆り出される形になるが、結局あぶれることはない職業
実際ピッキングは「薬剤師以外」がどこまで補助してもいいかが整備されてきた
厚労省としては、「もう薬剤師ともあろうもんがそんなことしてる場合じゃないでしょ」というのが現状


88 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/24(月) 04:12:05 ID:/OECbXKA0.net
そこらの薬局の薬剤師が研究開発でもするの?
用無しだよ


90 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/24(月) 04:13:07 ID:bRUKsL4E0.net
昭和の仕事だよな
調剤まで行ったら明治の仕事だわ
なんで残ってんだこんなゴミ業界


100 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/24(月) 04:16:03 ID:Ox+QlkxN0.net
広く浅く知識はあるから時々役立つ。







102 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/24(月) 04:16:32 ID:qduSHeC20.net
薬学部で6年なんてけっこう最近だよな
ちょっと前までは4年だったのに、なぜ6年にしたんだろう?
やっぱ、アベちゃんのお友達連中の大学の経営事情なのかね?


105 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/24(月) 04:17:08 ID:IVc9GAZz0.net
膨大なデータを入力しないといけないわりにはノソノソ動いてるよな


108 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/24(月) 04:18:36 ID:M6PWd5D40.net
俺も理科大あたりの薬学部目指しておけばよかったorz


110 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/24(月) 04:18:56 ID:8efjUwii0.net
>>1
読んだけど
やっぱ袋詰めしてるだけじゃんて言われてもしかないわ

あと、薬剤師は医師と違って
対面での患者対応があまりよくない
つかできないというか
そういう人が少なくないから
印象がよくないんだろうな


120 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/24(月) 04:22:28.37 ID:YkhLXLLy0.net
>>110
実際袋詰めがほとんど出しね
処方薬を個人毎のデータベース化出来れば間違いも起きづらいでしょ


111 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/24(月) 04:19:35 ID:07KaMy1g0.net
薬剤師も袋詰めはやりたくないだろ
最近は最終確認だけで下働きを雇っても良くなったんじゃね
違ったかな
調剤薬局は働いたことがないからわからんわ


119 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/24(月) 04:22:23.11 ID:+yykLOwf0.net
母親が薬剤師とか嫁が薬剤師とかだと
家系的にほんとうに助かる
中学受験とかも母親がある程度勉強できて時間の余裕がないと無理だしな


126 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/24(月) 04:24:37.21 ID:LtPXZp6R0.net
薬局見てたらロボットで全部出来そうな気はするな


130 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/24(月) 04:25:26.45 ID:78u4b1iQ0.net
嫁にしたい職業No. 1て時点で分かるだろ


146 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/24(月) 04:29:13 ID:EWHqgxEA0.net
薬剤師が医者が処方した薬が間違ってることを気づいてくれた事があるから不要論には反対


156 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/24(月) 04:32:24 ID:MBa0Hx/f0.net
>>146

と薬剤師が申しております。


165 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/24(月) 04:34:08 ID:78u4b1iQ0.net
まぁ患者目線のシステムでない事は確か


186 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/24(月) 04:38:32 ID:78u4b1iQ0.net
処方箋を先にデータで送って待ち時間減らさないかな?


106 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/24(月) 04:17:29 ID:D5b0RITX0.net
薬の袋詰めには細心の注意が必要でまさに職人技なのである


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 11:32 | Comment(9) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2020年02月24日 12:44
    >>6 急にAI化で無くなる職業第1位に浮上したな
    >>13 人間はミスするけど機械はミスしないからねぇ

    プログラマ俺「えっ?
    プログラミング手法では、ビタミン剤と劇薬を同じ粒度で分類するよ
    チェック体制も同じレベルで設計する。バグがあっても責任取らないよ
    バグ比率が規定範囲内ならソフトウェア的にはOKだからね」

    たぶん一般人はプログラマやAIを過信してると思うんだ。
    AIの思考方法はもっと酷い
  2. Posted by at 2020年02月24日 12:44
    昔は薬を薬包紙に包む技量が問われたけどね
    今じゃ町の小児科ですら必要のない技術
  3. Posted by at 2020年02月24日 12:51
    未来も無く存在価値すら問われる薬剤師
  4. Posted by at 2020年02月24日 13:17
    時代が進んで無くなった仕事なんかいくらでもあるしね
    その一つってだけ
  5. Posted by at 2020年02月24日 13:41
    薬の情報が薬局側にのみ存在し、処方箋の内容にそった梱包をやってた時代には有用な職業だったのよ。
    薬の情報はスマホで誰でも取れるし、薬歴管理や併用薬チェックなどはAIの方が遥かにミスなく実行できる。
    コンビニバイト以下の作業内容に枯渇してる社会保障費を回し続けることは無理だよ。
    薬事法の改正で消えゆく職業。
  6. Posted by at 2020年02月24日 14:21
    自分は普通のドラッグストアでも症状伝えて「医師に聞いてください」なんて、言われたこと無いんだけどなぁ。
    逆にロキソニンが欲しい時に、気になってた過去の病歴を伝えたら「絶対に服用しないでください」って言われて、ロキソニン売ってくれなかったわ。w
  7. Posted by 名無し at 2020年02月24日 19:47
    病棟の薬剤師なんかもっと酷い。
    寝たきりのコミュニケーション取れない患者に薬の説明とか。
    何を思って業務してるんだか。
  8. Posted by at 2020年02月24日 22:29
    AI、AIと騒ぐがそれを導入するのにいくらかかるのか?
    表面だけの薬剤師業務で騒ぐ奴らが多すぎて本当に困る…

    >7
    説明しか業務がないと思っているアホ?
    その前に薬歴チェックしてるっつうの。
  9. Posted by   at 2020年02月24日 22:30
    処方権無いからな
    完全に宝の持ち腐れやね
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



全ランキングはこちら



SEO対策:ニュースSEO対策:東亜SEO対策:海外SEO対策:政治SEO対策:マスコミ ブログパーツ