戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52288334.html


「パニックによる買い占め」と「合理的な危機への備え」との違いは何か? : カラパイア

00

 一向に終息の兆しが見られない新型コロナウイルスのおかげで、武漢や香港、シンガポールやイタリアなど、一部のスーパーマーケットの棚からは、商品がほとんど消えてしまっているようだ。

 日本でもマスクや消毒液は常に品薄状態となっているし、更にはトイレットペーパーはマスクと同じ材料だから品薄になる」という”全くのデマ情報”がSNSで拡散し、全国でトイレットペーパーが品切れする事態が相次いだという。(これに対し、メーカーが加盟する日本家庭紙工業会では「国内のメーカーは通常どおりの生産を行っていて供給量は十分にあるため、トイレットペーパーの在庫がなくなることはない」としている)

 ニュースメディアは、こうした様子をパニックによる買い占めと伝えている。だが、これは本当にパニックのせいなのだろうか?

 ニューカッスル大学の行動経済学者デビッド・A・サベージ准教授とクイーンズランド工科大学のベノ・トルクラー教授は、こうした買い占めについて、パニックなどではなく、現在の状況に応じた適切な対応であると解説している。
スポンサードリンク

パニックに陥った暴徒は現実にいるのか?


 研究者らによると、パニックは、人間の行動の中でも一番誤解されているものの1つであるという。その行動についての従来の理解は、現実というよりは誤った通念に基づいているのだ。

 パニックと聞けば、恐怖で理性を失った人たちによる不合理な行動が思い浮かぶかもしれない。しかし、災害に直面した人々が見せる行動は、大抵はそれとはまったく違うようだ。

 災害をテーマにした映画などでは、極限状態で社会秩序が崩壊し、人々が暴徒となって狼藉を働く場面が描かれている。

 しかし、ほとんどの研究は、茫然自失のショック状態やパニックを起こした群衆といった、いわゆる「災害症候群」を否定している。現実の被災地で人々が見せる行動は、倫理的に許容できるもので、法律や社会習慣をきちんと尊重しているのだという。

iStock-121150463_e
image by:MichaelJay

不測の事態に備えた将来を予測するロジカルな思考


 もし今起きているのがパニックではないのなら、何なのだろうか?

 多くの動物とは違い、人間は多少なりとも将来の危険を予測して、それに備えることができる生き物だ。そして新型コロナウイルスの場合、重要なファクターの1つは、世界で情報が共有される速度だ。

 ウイルスに感染することを恐れ、住人が外出を控えているために、まるでゴーストタウンのように人気がなくなった武漢などの街中の様子が報道されている。

 こうした状況を目にしたとき、自分自身の近所が似たような状況になった事態に備えておこうと考えるのは自然なことだ。

 自分の街にもウイルスが広まるのなら、できるだけ他者との接触を避けねばならない。そのためにはある程度の食糧やその他の備蓄が必要だろう――これはロジカルな思考だ。

21778_e


備蓄の確保は本能的な生存メカニズムの発露


 その脅威が大きく感じられれば、それに対する反応も大きくなる。現時点ではウイルスの潜伏期間は1日〜14日(日本感染症学会)と考えられている。だから人は、少なくともその期間は外出せずにすむ備えを、と考える。

 これに対して備えておこうというのは、恐怖に煽られた不合理な行動ではなく、本能的な生存メカニズムの発露だ。歴史を振り返れば、人々は厳しい冬や不作、疫病の流行といったことに個人的に備えながら生きてきたが、これと同じだ。

 備蓄を確保しようというのはもっともな反応であって、人々が目の前の状況にただ翻弄されているばかりではなく、あり得る事態を想定して、計画的に行動しているということを示している。

iStock-1203378243_e
iStock

不確かな状況では、最悪の事態を想定する傾向にある


 災害に見舞われると、状況は非常に不確かなものとなる。それは、問題への対策が現状ではなく、認識された脅威に基づいてなされるということだ。

 そして、この不確かさのために、人々の行動は過剰なものになりがちだ。人間は一般にリスクを回避しようとする生き物で、楽観的なものよりも、最悪のケースに備えようとする傾向にあるのだ。

 災害を生き抜くために個人的に備蓄を用意しておこうとする際、騒ぎがいつ終息するのか分からない以上、どれだけ用意すればいいのかも分からないだろう。

 すると、判断の誤りは、過少な備えよりも、過剰な備えのほうにズレることになる。合理的な人間が不確かな将来に備えようとするならば、これは自然な反応である。

portrait-1634421_640_e
Khusen Rustamov from Pixabay

感情は必ずしも不合理な行動を誘発するわけではない


 スーパーのマスクや消毒の棚が空っぽになってしまうようなこうした行為は、一見すると不合理で感情的な反応にも思えるかもしれない。

 だが、感情とて不合理なばかりではなく、ある物事にどれほど注意を向けるか決める手助けをしている。

 感情があるからこそ、人間は物事にいつまでも関心を払い、それに対して懸命に、かつ柔軟に対応することができる。それは人間行動の本能的な要素で、人々の行動を分析する際にしばしば見落とされがちな部分だ。

 とは言っても、こうした一人一人の行動の変化が、大きな結果を引き起こすことがある。

 たとえば、スーパーマーケットは平均的な消費量に応じて商品の仕入れを行なっている。突然の変化に対応するようできてはいない。そのために、需要の急増に直面すると、在庫がまるでないという状況になる。

 それはパニックに陥った人々のせいではない。個人がどうすれば生き残れるか、合理的に考えて行動に移した結果なのである。 

S__37626090_e


インフォデミックには注意


 ただし一つだけ注意しなければならないことがある。不安定な状況下においてや誤情報やデマが拡散されがちなのだ。世界保健機関(WHO)はこれを「パンデミック」ならぬ「インフォデミック(infordemic)」と指摘し警鐘を鳴らしている。

 SNSの普及により誤った情報がいとも簡単に拡散されてしまう。今日現在で(2/28)新型コロナウイルスの治療法は確立されていないし、民間療法で対処できるものではない。

 権威ある人の名を語ったフェイクニュースなども拡散されており、先の見えない不安から普段なら信用しないような情報も信じてしまいがちだが、惑わされない為には、必ず厚生労働省の報道発表日本感染症学会の発表をチェックしておこう。

References:Stocking up to prepare for a crisis isn't 'panic buying'. It's actually a pretty rational choice/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
感染症に関する知識を正しく身に着けよう。疫学で学ぶ病気の広がり


集団心理。群れのメンタリティの5つの事例と、その罠から逃れる方法


大丈夫、助けてくれる人はいる。集団の無責任「傍観者効果」は実際の状況では起きにくいことが判明(国際研究)


怖ろしき集団ヒステリー。100人もの生徒たちが一斉にけいれんの発作を起こす事態が発生(ペルー)


新型コロナウイルスで武漢に取り残されたペットの救助活動に奔走するボランティア(中国)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 20:43
  • ID:yk.H48Fu0 #

マスクはこまめに回れば見つけることができたから、一度に買う必要はなかった
でもアルコールはある時期を境にまったく手に入らないまま
他人がどれだけ否定しようが、自分があれだけ探し回ってアルコールが手に入らなかったのは事実
だから同じ後悔をしないようにトイペはDSに行った時に少しずつ買い足しておいた

2

2. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 20:45
  • ID:ATS4xUqh0 #

近所のスーパーでも見事にトイレットペーパーが無くなってて吹いた
私は日常から常に多めにストックを心掛けているから問題なかったけど
ワイドショーやSNSに惑わされないで欲しいなあ
とりあえず生野菜の供給だけは今後もちょっと気がかり

3

3. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 20:45
  • ID:iu8AJwcf0 #

普段から消耗品の猶予はある程度持つべき
そして情報を見定める目も養うこと
平常時でも役立つし非常時であればなおさら
特に情報は去年の大型台風や3.11級の地震には直接命に係わる要になるし

ただ、SNSで煽る迷惑馬鹿は法的に取り締まる必要が出てきてると思う

4

4. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 20:46
  • ID:CnmjZwkI0 #

誰がやってるのやら、買い占めの上の転売が悪質なんだよね
ネット転売は国問わず注文を受けられるから
いくら日本で正しい認識を呼びかけても在庫分だけ捌ければ彼らにとっては利益になるのが嫌らしい

5

5. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 20:49
  • ID:bcYVQoob0 #

本当に必要な人へ渡らなくなるから、控えようよー。

6

6. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 20:50
  • ID:ctxWcmMs0 #

こうなるから通常の経済活動や生産ラインが動いている早めの段階から災害時の備えをしておくべき
直前になって一斉に大勢が備えをしようとするから枯渇する。常日頃から数ヶ月分の余裕を持って備蓄を行っておけばこうはならない
数ヶ月後には必要になる物なんだから早めに今買っておく。その心がけを皆が忘れないだけで買い占めは起こらない
(そもそも先月末、中国全土に感染が広がった時点で1,2ヶ月後には日本にも広まると予想は出来ていた。普段は備蓄していない人であっても十分時間はあったはず
必要なのは早め早めの対策を行うこと。直前で慌てだすからパニックが起こる)

7

7. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 20:57
  • ID:1KXckFRH0 #

買い占めるって行為自体が自分さえ良ければ他人がどうなろうと知ったことではない、という非常に利己的な行動だよな
まあ、もちろんそういう行動原理で生きることは否定しない
だがしかしだ そういう連中に限って、自分に取って都合がいい時だけに限って、思いやりとか助け合い、なんて言葉を好んで使ったりするから、 そのダブルスタンダードの気持ち悪さに反吐が出るほど嫌な気持ちになる

8

8. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 21:05
  • ID:hAsmxK.z0 #

買いに走った人が皆が皆デマで踊らされるのではない
デマだとわかってても、デマが流れた以上は現実に必要なものが手に入らなくなるから仕方がない

9

9. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 21:05
  • ID:nbrtfG3Z0 #

カエサル『人間はみな自分の見たいものしか見ようとしない。』
いきなり最悪な事態を想定して買い占めたり、かたや正常性バイアスで逃げ遅れたり・・
現実をそのまま受け取れる人って少ないんだなーって思った

10

10. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 21:09
  • ID:jT9pPfs.0 #

お懐かしやのオイルショックのときみたいだな。

11

11. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 21:10
  • ID:Otc78TQS0 #

ナウシカのパパが
「事が大きければ大きいほど岩のように静かであれ」
って言ってたね。
大慌てでトイレットペーパー売り場に全力ダッシュした人は、少し落ち着いて。

12

12. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 21:12
  • ID:pJXEGx0d0 #

トイレットペーパーが切れたから買いに行ったら売ってない…
何でおしり拭けばいいの?

13

13. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 21:16
  • ID:Xb7EnEgi0 #

その合理性が思考ロックにかかってるんだろ
全員がそれをしたらどうなるか考えられていない

14

14. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 21:19
  • ID:vVRSsXby0 #

武漢封鎖宣言時点でこうなると見越してトイペだけじゃなくて消耗品と保存食買っておいたからな
あんな「翌朝封鎖しますよー」なんてやったら(ウイルス持って)皆逃げ出すから世界的流行確定するわ

15

15. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 21:22
  • ID:u6uYL.hq0 #

メーカーに在庫があるならどんどん供給していけばいいだけ。

店頭に山積みになってれば誰も買おうなんて思わんさ。

16

16. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 21:22
  • ID:ZyWnXkvD0 #

今回指摘されているのが、SNSなどで「その情報はデマである」という指摘によって、「デマのせいで品薄になる前に確保しよう」と言う行動が加速された点。

デマであるという指摘に対してもシステムの方なんかが「その情報は既に多くの人が指摘しています」とか言うアナウンスで抑制していく事を考えていく必要があるのかもしれないね。

17

17. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 21:29
  • ID:.dW4Bclb0 #

マスクは分かるんだわ。需要が激増したのに供給が激減したんだから当たり前。
まさか、トイレットペーパーが消えるとは思わなかったわ
このままいくとあれやらこれやらも消えそう…かといって確保に走るのもなあ

18

18. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 21:32
  • ID:.dW4Bclb0 #

※12
一回ごとにシャワーを浴びましょう

19

19. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 21:32
  • ID:1KXckFRH0 #

>>12
俺も後1ロールしかトレペ残ってないんだよなあ、、
買えなかったら、もう手桶用意して手でふくしかねえw 海外で何度か経験したけどまあなんとかなる

20

20. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 21:32
  • ID:itn3wgkq0 #

大本営発表ばっかりで信用されてないからだろ

21

21. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 21:33
  • ID:.dW4Bclb0 #

※12
一回ごとにシャワーを浴びましょう

22

22. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 21:47
  • ID:QNUon3PN0 #

転売とデマ流した人って逮捕できないのかな
悪質なのを見せしめに逮捕したら少し収まるかも
不必要に拡散した人も同罪

23

23. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 21:49
  • ID:VgQiA3N.0 #

世界で1億人だけ真面目に振舞っても
隣に冷静さを失った10億人がいて、
他の59億人も冷静さを失いかけている。
多数決の理論では冷静に頑張ってる1億人が
間違っているという事になる。

24

24. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 21:55
  • ID:MIBInazK0 #

>>8
よく分かる
常備している物が軒並み売り切れていくと普段使っている身としては辛いものがある
ストックだって減っていくのだから本当馬鹿みたいなことをしないで欲しい

25

25. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 22:00
  • ID:y.KOwPON0 #

悪質な転売屋からは絶対買わないと一人一人が意識すればこんな事態は少なからず減るんだろうけどな。
アホみたいな値段でも買うやつがいるからいつまでたってもなくならない。

26

26. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 22:01
  • ID:D4OE2xg.0 #

SNSでデマを流して買い占めた物資でガッツリ儲けた人も多いだろうね。転売で生計立てている人がマスクだけで1日弱で110万円稼いだって言ってたし。フリマサイトがヤバくなったから外国人に纏めて売って外国人は自国民に売ってって方法だそう。自宅から出られなくなった人々に需要があったのはNintendoswitchだったそうでバンバン売れたそう。
中国人女性がマスク配布もオカシイのにいいね!が大量についたのもヤバイと思うけどね。現地では粗悪品なマスクや防護服のせいで医療関係者が大量感染しているのに。まぁ、危険が目前にならないと危機感薄い人は多いのも事実だよね。

27

27. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 22:03
  • ID:4lDDOEtm0 #

公衆衛生の概念は日本ですらまだまだ改善の余地が沢山ある。
オイルショックの時と何も変わってない。

28

28. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 22:26
  • ID:l3gQNpWe0 #

※7
義憤を吐露することは否定しませんが、「こういう人に限ってこうだ」という、ごく個人的に感じた傾向のようなものを発信する時は、少し冷静になったほうがいいですよ。言い過ぎかもしれませんが、まさに問題になっている、デマを流す側と根が近いものを感じます。

29

29. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 22:40
  • ID:gKBrJyVI0 #

※12
1.シャワー浴びるか、手桶でアジア方式で洗う
2.雑誌のページで拭く。使用後はポリ袋に密封して燃えるゴミへ。流しちゃ駄目よ。

30

30. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 22:48
  • ID:3CK.S6Fq0 #

計画性の有無としか言いようがない

31

31. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 22:52
  • ID:NsOYHRjW0 #

WHO自体が信用ならないのになぁ

32

32.

  • 2020年02月28日 23:01
  • ID:QQU7.ucN0 #
33

33. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 23:02
  • ID:N1rFIlRR0 #

>>8
その考え方が一番やっかいな気がする
今買いまくってる人は、デマに踊らされてる人より「買い占めによる品薄があると思うから買いしめてる人」の方が多そうだけど、
品薄にはならないってあれだけアナウンスしてるのに、品薄になるに違いない!って思い込むのも、立派にデマに踊らされてる状態
どっちも「今いらない分まで買う人」なんだから、そういう人が買いに走らなければ品薄は起こらない
自分のは買いだめで、買い占めじゃない。なくなったら困るから、先回りしてる自分は正しい。って考え方、一度捨てた方がいいと思うよ

34

34.

  • 2020年02月28日 23:04
  • ID:Ak05qeyZ0 #
35

35. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 23:10
  • ID:l3gQNpWe0 #

※12
ポケットティッシュの2つ3つ、ひきだしに眠ってませんかね

36

36. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 23:20
  • ID:fL7hcKhw0 #

実態はパニックでも人々の冷静な備蓄でもなく転売ヤーの買い占めだよ

37

37. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 23:21
  • ID:IRxr7u320 #

話半分でいいから聞いて欲しい
あらかじめ買い占めしているグループがデマを拡散させて品薄状態を演出している
転売品を買わせるためにね
次のデマと買い占めの目星も付けてる
今フリマサイトにいるあいつらを通報しまくって阻止するしかない

38

38. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 23:24
  • ID:CvFYVdcj0 #

こういう出来事があるたびに、人間って醜いな、悲しいなって思う
なぜ自分がいい思いをするためなら平気で悪意を振りまけるんだろう

39

39. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 23:38
  • ID:HGNptc6W0 #

家族が多かったりペットがいる家は
トイレットペーパーの消費も激しいから
不安にならない量を確保したくなるんではないんかな。
デマでも毎日使う物だから無駄ではないね。

40

40. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 23:43
  • ID:xpKM4Aqf0 #

今朝のニュースバラエティが、悪い。デマを流した結果がコレ
安倍政権をツブしたいが一心で、パニックを起こそうとしているので本当に最悪
まさにマスゴミ
デマを流しているヤカラには、内乱罪で逮捕したほうがイイんじゃないのかね?

41

41. 匿名処理班

  • 2020年02月28日 23:51
  • ID:QEWN9Gs80 #

>>1
アルコールはボトルが中国製だからストップしてしまって供給できないと言っていた
マスクも9割中国製
トイレットペーパーのパルプは国産で賄えてるから従業員がバタバタ倒れない限りは大丈夫
ちゃんと見極めないからアルコール難民になるんだぞ
つーか別にエタノール濃度高けりゃいいんだから酒のスピリタスでも買え

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク