戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52288505.html


幼虫の脂肪を利用して作られた「昆虫バター」を開発中、そのお味は?(ベルギー)※昆虫出演中 : カラパイア

4

 持続可能性もしくはサステナビリティという言葉が頻繁に使われるようになっている今、世界では様々な代替品を使った持続可能な食品の開発が進んでいる。

 特に注目されているのは昆虫食で、国連もそれを推奨している。

 今回、ベルギーの大学では、幼虫の脂肪を使ったバターを開発したそうだ。さてそのお味のほうは?
スポンサードリンク


Belgian researchers make a cake with butter made from bugs

幼虫の脂肪を利用したバター


 ベルギーはベルギーワッフルが有名だが、ワッフルにはは、ケーキやクッキーと同様、たっぷりのバターを使って作られる。

 これらのお菓子に使用するバターの代替品の開発に取り組んでいるベルギーのゲント大学の食品技術者たちは、牛乳から作られるバターの代わりにブユの幼虫の脂肪を使ったバターを開発している。

 その作り方はというと、水を入れたボウルに浸した無数のブユの幼虫をミキサーで滑らかにし、灰色のかたまりができたら、それを遠心分離機で分離するという実験プロセスだ。

6

 この研究を監督するデイラン・ツォンパ・ソーサさんは、次のように話している。

昆虫を原料に使用することについては、いくつかの肯定的な理由があります。昆虫の飼育は場所を取らず、飼料の変換効率が高く、より持続可能になります。また、バター生産のために使用する水も少なくなるという利点もあります。


そのお味は?混ぜる割合によっては試食者に気付かれない


 昆虫バターを使ってオーブンで焼かれたバウンドケーキは、見た目は普通のケーキと変わりない。

10

 では、肝心の味はどうだろう。

 研究者らは公共の場で人々に試食してもらうという実験を行ったところ、昆虫バターの割合が4分の1の場合は、試食者らは全く気付かずに口にし、「美味しい」と言う人がいたという。

 しかし、牛のバターと昆虫のバターを半分ずつの割合で作ったケーキを試食してもらうと、直ぐに味の違いを感じたようで、試食者は口々に「美味しくない」「このケーキを買いたいとは思わない」と述べたそうだ。


たんぱく質やミネラルが豊富な昆虫は動物製品の代替に最適?


 現在は、まだ実験段階であるため、今の時点で昆虫バターをトーストに塗るのはおススメしないそうだが、混ぜる割合によっては味が変わらないことから、焼き菓子の材料として使用可能であることが判明している。

9

 昆虫は、高レベルのたんぱく質やビタミン、繊維、ミネラルを含んでいるため、栄養価も高い。科学者らが動物製品に代わる、より環境にやさしい安価な代替品として昆虫食が選択されるのはその理由からだ。

Twitterでの反応は?


 この昆虫バターについては、Twitterでは次のような声が寄せられている。

・絶対、いや。

・既に植物性のバター(マーガリン)があるし、何も昆虫で作らなくても…。

・タイや地方によっては確かに昆虫を食べる文化があるけど、昆虫で作られたバターだとわかったら食べる気になれない。

・食べ物にハエが寄らないように注意している自分としては、ブユが入っている食べ物なんか絶対に食べられない。

・まぁ、確かに乳製品は大きな環境問題になっているからね。牛乳の代替品のアーモンドミルクだって、大量の水を使っていることに変わりはないし…。

・無理、無理、無理。研究者たちだけで食べて。私はマーガリンで満足よ。

・昆虫の味を消して、バターの香りや味を出すためにどんな化学物質を使うんだろう。

・ん?昆虫だって生き物だけど、それを殺して作っているわけだよね。何がいいのやら。

・科学はどこまで突っ走るのやら…。

 とは言え、原型をとどめていないのであれば、なおかつおいしければ、昆虫食は選択肢としてアリだと思うんだけど、100年後の未来の食卓はどうなっていることやら。

References:Mental Flossなど / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
国連が推奨する10の食すべき昆虫(※昆虫注意)


昆虫食の時代はすぐそこへ。肉に代わる新食材、ウジ虫のソーセージが登場(オーストラリア研究)


コオロギ100匹が練りこまれたうどんが3月25日より新発売!まるごとコオロギの薬味付き!


バーベキュー味のコオロギをおやつに。イギリスの大手スーパーチェーンが食用昆虫の販売をスタート。そして日本でも!


昆虫食始動。ニューヨークでコオロギハンバーガーが販売開始、(閲覧注意)


原型を留めてないからいけるかも!香ばしくてうまい、昆虫パスタがフランスで好評販売中


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 18:39
  • ID:XQn0xjaz0 #

美味ければ良し
どんな食材も加工される過程なんて普通の人は見るもんじゃないし

2

2. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 18:39
  • ID:paHIx3gq0 #

昆虫食はある程度まではイケるけど、極端にまずいのはイヤだなぁ……

3

3. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 18:40
  • ID:sdDtx9Ef0 #

勘弁して

4

4. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 18:43
  • ID:kfPRYn8T0 #

まぁ、着色料にもう虫使われてるし・・・THE・虫って形してなければ味次第かな;

5

5. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 18:44
  • ID:sfD.Qz7X0 #

バターの代わりにラード使ったようなもんだろ?
おいしい訳ねぇわ…。

6

6. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 18:46
  • ID:HrMftuGU0 #

意外と北欧って虫食が一般的。

7

7. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 18:47
  • ID:2ZI2KFQd0 #

殺生そのものに異議を唱えてる人がいるね
それは別の問題なのでは…

あと、食料として作られたものはどの道(例え開放されても)本来の生は歩めないのだから
作られて消費される事で生物としてはプラマイゼロの『元から生まれていない』と同義にならないのだろうか
むしろ人間に気に入られる事で種としては野生のままより繁栄できるし
増やされた結果として人類が居なくなったあとの二番手を狙うチャンスが増える

8

8. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 18:47
  • ID:6e.cVLp50 #

栄養価も高くて環境にも優しい
これで美味しいのであればアリなんだけど不味いのはいやだなぁ
今後に期待

9

9. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 18:47
  • ID:4wkm1BSw0 #

ケーキやパンとかの甘いものには合わないかも知れないけど
ピラフとかチャーハンとかの炒めものや肉料理には合いそう
ハチの子ご飯は普通に美味いしもっと言えばウジご飯が美味だという話もあるし

10

10. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 18:50
  • ID:DUHdmrOn0 #

現行のマーガリンと同レベルの味で、原稿のマーガリンよりも安くなるなら普及するかもね

11

11. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 18:52
  • ID:4VKfYBx60 #

家畜に昆虫食べさせればいいのでは?

12

12. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 18:53
  • ID:h5oVq3.m0 #

国連は信用できない。
国連の推奨も信用しない。
昆虫は食べたくない。

13

13. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 18:53
  • ID:TTerhOdK0 #

昆虫食は家畜飼料に留めておいてもいいと思う

14

14. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 18:59
  • ID:yewzU3z10 #

興味ある
見た目的には有名な佃煮よりもはるかに洗練されてるし

15

15. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 18:59
  • ID:GYaiaINT0 #

「言わぬが花」って事か。
昆虫食は人を選ぶ感じがする。

16

16. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 19:02
  • ID:4gO1sUPI0 #

虫から取った着色料を日常的に口にしながらいまさらそんな事気にするのか…

17

17. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 19:03
  • ID:KSCB3Pt20 #

※1
商品化されたらたまに皮やアタマの部分が入ってたりすると思う…

18

18. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 19:03
  • ID:hweb5AVX0 #

後から聞いたらぶん殴るレベル

19

19. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 19:08
  • ID:a9PDWA4n0 #

おぞましい・・・

20

20. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 19:08
  • ID:8CPiypas0 #

美味いならいいよ。

21

21. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 19:08
  • ID:UjoZHyoK0 #

ブユって成虫は花の蜜や吸血だけど幼虫(水棲)は何食べるんだ?
何にしてもカミキリムシのような植物食かつ陸棲の方がいいだろ

22

22. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 19:09
  • ID:iO979JMc0 #

いつの時代も、柔軟な思考が無いと人類は生き残れない

23

23.

  • 2020年03月08日 19:12
  • ID:kOQ6KKjF0 #
24

24. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 19:12
  • ID:Tr0pH7n00 #

言われずに食ってもわかる程度には不味いのか
実用性は乏しそうだな

25

25. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 19:15
  • ID:BWGbwA500 #

ヴォエ!!!

26

26. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 19:19
  • ID:B.vBZ28n0 #

ケーキに包丁入れる指の位置が危なっかしくて記事の内容が頭に入らない

27

27. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 19:20
  • ID:jk1.valk0 #

半分でも不味いんじゃ、混ぜてまで使うメリットは無さそう。

28

28.

  • 2020年03月08日 19:21
  • ID:xXv.uN4t0 #
29

29. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 19:29
  • ID:ghHOL.K20 #

公共の場で試食とか怖いな笑

30

30. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 19:31
  • ID:0qPwu6KA0 #

バターと半々にしたら不味く感じるってどういうことなんだろう?
虫バター単体の風味もレポートして欲しいよね、ケーキおいしいだけじゃよく分からない

31

31. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 19:33
  • ID:D.IJvI9y0 #

持続可能性を言い訳にしなければ売れると思うよ
つまり栄養価・食味・価格で既存の食材に勝つつもりなら

とはいえ研究には金かかるし、金払いのいい奇矯な人探さにゃならんから難しいよな

32

32. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 19:33
  • ID:LuesuJQx0 #

色々過渡期な感じ
もう地球の余った土地に数階ある牧場建てようよ

33

33. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 19:39
  • ID:t8IsL5vG0 #

カンパリの赤も虫由来だから、拒否感凄まじいけど頑張ればいける。売る際はパッケージは物凄く頑張ってほしいかな。着色料ならあんまり抵抗ないんだけどなぁ

34

34. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 19:40
  • ID:9eml1eof0 #

人間は合理性だけで生きているのではないからな。
そこに感情も入ってくるから。

嫌悪の感情を抱かせるものはどれだけ栄養豊富で美味であっても、多くの人間は口にしないだろう。

35

35. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 19:43
  • ID:yvHFNopE0 #

ゴキブリ「やぁ」(  ̄ー ̄)ノ

36

36. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 19:43
  • ID:cIPeZanP0 #

※17
遠心分離で液体と固体は簡単に分離されるだろうし、ろ過の過程もあるからないでしょ。ごま油みたいに澱がたまることはあるかもしれんが

37

37. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 19:44
  • ID:cIPeZanP0 #

バターのようにおいしくないから食べたくないという繊細な舌の人の意見なのか、明らかにまずさを感じたのかどっちなんだろう?

38

38. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 19:46
  • ID:JlbfWtiT0 #

何があっても虫は食べたくない
代用はマーガリンでいいしタンパク質は大豆でとるし

39

39. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 19:47
  • ID:uOnhaZWI0 #

「選択肢としてアリだと思う」んですか。蟻ね。。

40

40. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 19:51
  • ID:27pMA54d0 #

ケーキは加熱してるからいいけどバターだと菌やウイルス大丈夫?
あと寄生虫の卵とか

41

41. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 20:05
  • ID:T2nEO3R60 #

まあ外見がわからないなら別によし

42

42. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 20:10
  • ID:F9ebC0oO0 #

「おいしいものが食べたければ厨房をのぞくな」
これから切実になるかもね

43

43. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 20:11
  • ID:bm5Mvk.D0 #

国連のお偉方が率先して食べてほしいね。そこまで言うなら。
俺?俺はいいよ、自分が生きてるうちは。もう若くないし。

44

44. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 20:15
  • ID:mGJzfq7P0 #

着色料に使われてるから皆知らされもせず食べてる

45

45. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 20:25
  • ID:J1Hl8SGB0 #

むしケーキ

46

46. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 20:34
  • ID:q6lqschM0 #

ブヨはどうかわからへんけど、たぶんテッポームシやったら本当においしいバターぽいものができる思うんね
あれはそのまんまでも、バターのよなクリームコロッケのよな、そっち系の味がしておいしいんよね
(´・ω・`)

47

47. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 20:35
  • ID:u2RLNIMI0 #

混ぜるとまずくなるというのは、バターと混ぜることで独特の匂いが出るとか、プリン+醤油=ウニみたいに味の感じ方に変化出るとかそういうもんなのかな?

※21
珪藻やバクテリア。流れのあるきれいな水にしか住めないから、水質汚染の指標生物になってる

48

48. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 20:36
  • ID:yHIX21WM0 #

虫の脂は独特の風味あるからねー

「カゲロウオイル」でググっちゃだめだよ!

49

49. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 21:11
  • ID:1HW1rApa0 #

「すでにマーガリンがあるのに」はほんとそうだな…

しかしマズイって言ってるのは何だまずいんだろ?臭いのか?
あと、ブヨじゃないとダメなのかな。
東南アジアに生で食っても甘くて美味いデカい幼虫いるけどそれじゃダメなの?

50

50. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 21:16
  • ID:LFzNsmIc0 #

昆虫は餌の味がダイレクトに影響するから、ココナツワームなんかの木食い虫系だったらおいしいんじゃないかな。

蛹油(蚕)は魚の撒き餌にしか使われてないんだから、美味くはないんだろうな。
戦時中は食べたという話も聞くけれども。

51

51. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 21:52
  • ID:05Eu1V.t0 #

昆虫食なんて他に食べる物が在るのなら食べる必要もないし貧しくなっても食べるとは思えない。

52

52. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 21:56
  • ID:3HkSdZra0 #

コスト次第かな?マーガリンより圧倒的に安く、保存がきくなら非常用に。個人的にはせめて火を通してハーブ類を入れて欲しい。

53

53. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 22:02
  • ID:hs.PZ.Hu0 #

やむを得ないor各段に安いのであれば良いかな。
そのうち1/2バターみたいな感じで、1/4虫バター(3/4は牛由来)みたいな環境を意識した商品が出たりして。

54

54. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 22:18
  • ID:oTOzdm820 #

※30 ※47
・1/4ぐらいまでなら、気にならず「美味しい」
・1/2にもなると、「不味い」「いらない」

普通に、虫脂だけだと不味いから
大半は従来のバターで、分量の一部を虫脂に置き換え
という程度の使用でしか実用に耐えないって感じなんだろ。

55

55. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 22:25
  • ID:CsbIcbjD0 #

※50
幼虫系でも腐葉土食ってるのはクソまずいしね
たぶんハニーワームなら美味しくできると思う

56

56. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 22:37
  • ID:SSGh.zvT0 #

マーガリン、植物油、鯨油、魚油を原料に水素付加された固形油食品。

・・・つまりこれはマーガリンなのでは?虫油使ってるだけで。

57

57. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 22:39
  • ID:TpswEpUV0 #

汚い水を好んで住むんじゃなかったかな?
いやだーーーーーーーーー

まあ、だから育てやすいのかも。
これが蜜蜂の幼虫なら許容範囲、養殖も確立してるし。

58

58. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 22:51
  • ID:Wh92e7Av0 #

味が良くなれば食べてもいい

59

59. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 23:29
  • ID:2ValrWGw0 #

タンパク源としてだったら、むしろタイかどこかで食べられてる竹虫とかそういうのの方がまだしも抵抗なくいける気がする
記事や他のコメントにもあるけど、バターなら代用品作らなくても良いような……

60

60. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 23:52
  • ID:PUVj.Q2u0 #

虫そのもの(丸ごと)よりも、「虫の脂肪のみ抽出したものです」って言われるほうが強い忌避感があるな…なんかすごくいやだw

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク