goukaku

1:名無しさん:2020/03/12(木) 20:07:23.17 ID:25lTVIM/0.net
他にあるやろか


2:名無しさん:2020/03/12(木) 20:07:41.25 ID:irzoEeLw0.net
陰キャにする方法定期

3:名無しさん:2020/03/12(木) 20:07:55.37 ID:o3RmK6nq0.net
ゲームは禁止したら歪むで


スポンサーリンク



4:名無しさん:2020/03/12(Thu) 20:08:44
反動でニートになりそう

5:名無しさん:2020/03/12(Thu) 20:08:45
スポーツは時間の無駄だからやらせない


30:名無しさん:2020/03/12(木) 20:13:09.60 ID:xjADEwE2M.net
>>5
むしろ嫌がっててもやらせる方がやばい

6:名無しさん:2020/03/12(Thu) 20:08:53
将来やべーやつに育ちそう

7:名無しさん:2020/03/12(Thu) 20:09:11
中学で落ちぶれてただの陰キャになりそう

8:名無しさん:2020/03/12(Thu) 20:09:15
内部進学

9:名無しさん:2020/03/12(Thu) 20:09:22
お小遣いは無しお年玉は親が預かる

10:名無しさん:2020/03/12(Thu) 20:09:24
ひきニートの作り方かな?

11:名無しさん:2020/03/12(Thu) 20:09:25
そこそこ高学歴になるけど他と変わった感じになりそう。友達とかはそういう系同士でできるだろうけどクラスでは孤立しそう。


12:名無しさん:2020/03/12(Thu) 20:09:50
年収1000万以下との会話禁止

15:名無しさん:2020/03/12(木) 20:10:33.86 ID:E9tK2eJFa.net
友達は親が面接して決める

16:名無しさん:2020/03/12(Thu) 20:10:53
友達と遊ぶの禁止、時間の無駄
テレビは悪影響だから見せない、スマホを持たせずネット環境を一切与えない


17:名無しさん:2020/03/12(Thu) 20:10:53
高学歴にはなるけど幸せにはならんやろな

18:名無しさん:2020/03/12(Thu) 20:10:57
こんなこと言うとるやつの子供を無理矢理高学歴にしても不幸になるだけやろ

19:名無しさん:2020/03/12(Thu) 20:11:27
そろばんやらせろ
はい終わり

21:名無しさん:2020/03/12(木) 20:12:02.78 ID:lNe8bZWmM.net
親に対しては敬語

22:名無しさん:2020/03/12(木) 20:12:14.87 ID:HEx7PLPu0.net
スポーツは絶対させた方がいい


24:名無しさん:2020/03/12(木) 20:12:38.62 ID:gg7dMgC8a.net
>>22
ない、どうせプロにはなれないから時間の無駄
その時間勉強させろ

35:名無しさん:2020/03/12(木) 20:14:03.77 ID:pZK+fWFFd.net
>>22
これはガチ

スポーツやってたら無理なんて奴はそもそも才能無いから勉強すら無駄
意外にも東大生にガリ勉タイプは少ない

39:名無しさん:2020/03/12(木) 20:14:35.64 ID:hpmk28mL0.net
>>22
勉強するにも体力いるからな

23:名無しさん:2020/03/12(木) 20:12:33.59 ID:32Qu+FCjd.net
テレビ禁止
友達禁止
彼女禁止
基本褒めない

25:名無しさん:2020/03/12(木) 20:12:46.98 ID:AhZjSe2O0.net
小学生からじゃかなり遅いぞ
幼稚園前から英会話と算数とピアノと読書くらいやらせとけ
あと親も子供と一緒に勉強しろ

26:名無しさん:2020/03/12(木) 20:12:48.82 ID:0RWFz2JDp.net
陰キャにさせる

27:名無しさん:2020/03/12(木) 20:12:56.83 ID:EPJie01va.net
ゲーム禁止は一人暮らししてから反動来る可能性ある
小さいうちに飽きるまでやらせとけ


28:名無しさん:2020/03/12(木) 20:13:06.78 ID:hpmk28mL0.net
小学校低学年は好奇心のツボ押しまくったほうがええで

29:名無しさん:2020/03/12(木) 20:13:06.93 ID:FpqtShM50.net
性格歪みそう

31:名無しさん:2020/03/12(木) 20:13:14.04 ID:jxRWywNB0.net
学歴だけなら付属校やないけ?

教育ママさんがひーひー言ってるけど。。

32:名無しさん:2020/03/12(木) 20:13:19.25 ID:u+i9qiJH0.net
親が高学歴か高収入だろ

33:名無しさん:2020/03/12(木) 20:13:36.76 ID:lZfWN5Osd.net
親を見て育つからまず親から変わらないと


36:名無しさん:2020/03/12(木) 20:14:08.31 ID:JRK2g1oN0.net
小学生の時はスポーツをやらせてアホみたいに体力をつける&負けず嫌いにする
中高進学校に入れる
放置

37:名無しさん:2020/03/12(木) 20:14:08.44 ID:gg7dMgC8a.net
大学は東大か医学部しか受けさせない
私立や文系はありえない

38:名無しさん:2020/03/12(木) 20:14:35.15 ID:6ABkclDLa.net
子供と風呂に入りながら数字の数え方や計算を教える
マッマの田舎に帰った時に植物図鑑を与える
プラネタリウムのジュニア会員になりたがったら入れてあげる
目の前で働く姿を見せる

これでワイは高学歴になったで
気がつけばお年玉で天体望遠鏡を、お小遣いで図鑑やパズル雑誌を買い、小4の時には自ら塾に通いたいと親に懇願した


子供を高学歴にする方法「小1から塾に入れる」「ゲーム禁止」
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1584011243