1:阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 13:04:58.77 ID:tEmrktCF.net

前スレ
高速道路120km/h走行が快適な軽自動車

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1551442715/

快適なだと語弊があるので変えました





4:阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 15:46:53

ソニカとセルボ(CVTターボ)は割と良かったんだけどな
5:阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 23:27:54

120kmとは言わないので90~100km余裕の車を教えて下さい
検討中なのは現行アルトワークス
サンバーが限界です
6:阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 23:49:00

好きなの選べばええで。
7:阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 13:44:53.90 ID:PwpJCzE7.net

高速道路の走行で大事なのは操縦安定性
ハンドルが適度に重くて直進性の高い車が良い
9:阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 01:58:04

最近のターボ+マイルドの軽は
100キロ巡行2000回転ちょいでこなすんやろ
一昔前は3000回ってたのに
10:阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 05:44:29.03 ID:QSUsazcO.net

現行アルトワークス は100km/hで4000回転弱だけどね。
11:阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 08:08:23.35 ID:Att1N3Dv.net

現状ワゴンRクラスのターボ+マイルドハイブリッドがベストじゃないかな
12:阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 13:17:01.82 ID:6usbK0iS.net

エンジン回転をCVTで抑えて回転数が低いのと
余裕で走られるとでは違うような気もする
少々回転上がっていても安定や設置感、ハンドリングが余裕のある軽自動車をあげるって事だろ
で、それは何?
13:阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 13:19:31.26 ID:6usbK0iS.net

接地〇
設置✕

まぁ何が言いたいかというと
回転数低いイコール走行性能がいいって事じゃないってことや
14:阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 13:53:12.22 ID:inXizE2g.net

ターボとかハイブリッドとか関係ない、

64馬力しかない非力な軽自動車で高速を快適とか夢見過ぎ。
15:阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 22:10:40

別に140キロ巡航なんて25年前のカプチでも余裕な訳だが
16:阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 08:29:44

パワーが足りないの大変なのは加速性能であって
100~120km/h程度で巡航すんのには問題ないわ。
17:阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 08:48:20

トルクに余裕がないから速度を維持するのに気を遣うかな。
18:阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 09:05:56

車体がチャチなので100?/hでもスピード感がもろで緊張感の連続
20:阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 23:07:02

>>18
アルトワークス3代目のやつだけど120キロくらいなら余裕だけど燃費はあまり良くない
22:阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 12:42:15.59 ID:7YZ9M2F6.net

>>20
works初代でも140位までは普通にいけた
そこから先は気使うけど
19:阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 19:07:29.32 ID:CsdjcGTC.net

スペーシアギアで100キロ出したけど
大丈夫だよ
64馬力トルク10キロ縛りを打破するために
マイルド化したスズキは素晴らしい
21:阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 09:07:23

タントターボでも余裕。120も。怖さもない。(悪天候のときは別)
23:阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 20:53:55

代車で初代のミラジーノMT乗ってるが110くらいは余裕だな
まあ古いのでちょっとした坂では5速で失速4速でやっと速度維持だが
25:阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 23:49:40

速度が出せるのと、巡航できるのとは意味が違う
26:阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 00:11:04

アルトターボRS乗ってるけど120km巡航楽だわ。
ノンターボのエブリイバンからの乗り換えだから、余計に楽に感じてる
30:阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 06:29:25.34 ID:XofqKKbO.net

120まではわりと余裕だが、120からアクセル踏んでもあまり加速しない。所詮660cc、新東名で検証済み
38:阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 06:08:33

>>30
代車で運転したけど、NAは確かにそうだ。
100?からの加速が違う。
31:阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 08:26:43.39 ID:qBNuwiui.net

120以上出さんし
33:阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 14:05:36.28 ID:s+I2wOrJ.net

高速走って一番神経使うのは
線の枠内を維持走行する事だから
支援システムの有無は外せない。
34:阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 23:28:50.12 ID:5xpuUFCj.net

アルトRSだけど加速は問題無いけど、速度を維持するのが少し気をつかうかも。
トルクが足らない感じかな。直進性は意外と問題無いなと思った。
35:阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 14:46:06.11 ID:sIvv0+mG.net

ワークスAGSだけど速度維持が難しいってのは同意するが気をつけないと逆に速度が出すぎるw
37:阻止押さえられちゃいました:2020/02/29(土) 11:30:08

軽は80~100で走っているのが自分にも優しい
39:阻止押さえられちゃいました:2020/03/09(月) 19:50:46.71 ID:FZn6T60r.net

ワークスAGSで120キロ区間も走ったけどメーター誤差大きくてメーター120なら割と余裕。
ただGPSメーターの120キロだとメーター132とかで騒音、燃費かなりキツイ
40:阻止押さえられちゃいました:2020/03/09(月) 21:34:42.64 ID:1HKu5qgC.net

N-BOX快適
43:阻止押さえられちゃいました:2020/03/10(火) 10:16:40.64 ID:tx6FCaa8.net

軽でそこまでスピード出す必要ないでしょ、必要あるなら最初から普通車買ってればいいだけの話で
高速道路120km/h走行が余裕な軽自動車
引用元:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1581221098




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2020年03月13日 12:11
    • ID:UlBo.DeF0
    • 高速巡行ならアダプティブクルコンと渋滞追従あれば楽勝では。
      N-WGN一択?
    • 2. 名無しさん
    • 2020年03月13日 12:14
    • ID:CKT2Exck0
    • そこまでして軽に拘る理由あんのか?普通車買った方が精神的にも楽かと。
    • 3. 名無しさん
    • 2020年03月13日 12:30
    • ID:gL4aKPGD0
    • 「この装備でも余裕」というモンハンでよく聞く回答をここでも目にするとはな
      似たような馬鹿はどこにでもいるんだな笑
    • 4. 名無しさん
    • 2020年03月13日 12:58
    • ID:bBEs0sU.0
    • ギュイイイイイイイイイイイイイ!!!
      余裕か?
    • 5. 名無しさん
    • 2020年03月13日 13:02
    • ID:SjU11FU70
    • 100キロ以下でしんどいって思ってるんなら
      ちょっと運動不足なんじゃないの?
      自分で運転しないで公共交通機関がいいよ
    • 6. 名無しさん
    • 2020年03月13日 13:02
    • ID:cJ5MO86o0
    • それを余裕とは言わないだろ、ってのがチラホラ
    • 7. 名無しさん
    • 2020年03月13日 13:07
    • ID:R88ZSJNc0
    • そんなに頑張って速度超過してもしょうがないだろ
    • 8. 名無しさん
    • 2020年03月13日 13:10
    • ID:caImgM6N0
    • キャリイで110km/h走行したときはバラバラになるかと思ったよ。
    • 9. 金ぴか名無しさん
    • 2020年03月13日 13:19
    • ID:UlBo.DeF0
    • こういうスレで「軽で」って言ってんのに普通車にしろとか何なんだろうね。
      条件内で思いつかなきゃ黙ってればいいのに。
    • 10. 名無しさん
    • 2020年03月13日 13:23
    • ID:im1Qnl7O0
    • スズキのK6Aターボ搭載車なら
      普通車に遜色ないどころか
      1600あたりまでのOHC車より速いぞ(本当)。
        
    • 11. 名無しさん
    • 2020年03月13日 13:38
    • ID:dL0A6cCW0
    • ランニングできるスリッパってある?
      くらいの愚問
    • 12. 名無しさん
    • 2020年03月13日 13:53
    • ID:vM.FPN2V0
    • >>11 クロックスも追加で。
    • 13. 名無しさん
    • 2020年03月13日 13:57
    • ID:ThhEsqQP0
    • 最後のコメント以外ないだろw
      軽は非力ってわかってるんだから何を言っても無駄だよ
      おとなしく普通車のっとけ
      軽の不満は普通車で解決できる(金が高いのは知らんw)
    • 14. 名無しさん
    • 2020年03月13日 14:02
    • ID:EaPpy9hc0
    • ソッコーで挙がってるけど、
      今の軽だとパワーよりフラフラしないことのほうが大事
      流行りがみんな背が高いせいで、「軽=高速でフラフラ」と思われてるのがね
    • 15. 名無しさん
    • 2020年03月13日 14:14
    • ID:vwMpJMzH0
    • >>9
      軽四に関して手持ちの情報が無いんだよ
      だから似たりよったりの事しか書けない
    • 16. 名無しさん
    • 2020年03月13日 14:14
    • ID:1sz8QsSV0
    • >>14
      背が高いとたしかに横風には弱いが、どちらかと言えば車重のほうの影響が大きいのでは
    • 17. 名無しさん
    • 2020年03月13日 14:15
    • ID:WQVKZ.wZ0
    • DA64エブリイバン・ジョインターボが120km/h@5500rpm(メーター読み130km/hくらい) で余裕なのだが。
    • 18. 名無しさん
    • 2020年03月13日 14:25
    • ID:vwMpJMzH0
    • N-ONEターボ6速MTの時代くる〜〜!

      ブゥオォーーーン! トゥクトゥクトゥクゥ〜 ブゥオォーーーン! プシュ〜
    • 19. 名無しさん
    • 2020年03月13日 14:32
    • ID:vwMpJMzH0
    • ンバァァァァア"ア"ア"ア"ア"ーー!
    • 20. 名無しさん
    • 2020年03月13日 14:36
    • ID:KRJXhahQ0
    • 高速で120くらいで追い越していく軽多いけどな!
    • 21. 名無しさん
    • 2020年03月13日 15:18
    • ID:DLjk.X2P0
    • NCロードスター乗っとるけど
      下手したら現行のコペンの方が直進安定性高かったわ
    • 22. 名無しさん
    • 2020年03月13日 15:30
    • ID:oWeigzTm0
    • そりゃ軽だって踏めば140でも出るよ
      ブレーキ、グリップ、直進安定性そこにマージンがあるかどうかやな
    • 23. 名無しさん
    • 2020年03月13日 15:43
    • ID:vwMpJMzH0
    • タタタタタタタタタタタタタタタ💨 (ソニポン)
    • 24. 名無しさん
    • 2020年03月13日 16:06
    • ID:XTOky17Y0
    • ソニカなら余裕やし快適やろ
    • 25. 名無しのはーとさん
    • 2020年03月13日 16:10
    • ID:N5.q9LlD0
    • 新規格になった頃の不人気アルトワークスの4WDはリミッター巡航で全然余裕だった
      (ただし結構回るので燃費は悪い)
      最近の背の高い軽は横風と咄嗟の時のハンドリングが怖くて余裕ではない
      こういうスレで話題に上がるソニカなんかも良いと思う
    • 26. 名無しさん
    • 2020年03月13日 16:24
    • ID:y1q0D6C.0
    • 軽タハムやったら楽勝ちゃうん
    • 27. 名無しさん
    • 2020年03月13日 16:38
    • ID:dx5BVstb0
    • 俺のワゴなーる 157Km(レー探計測)でも余裕。
      くそCVTじゃなきゃもっと出る。
      もちろん、それに見合うチューン済
    • 28. 名無しのはーとさん
    • 2020年03月13日 17:04
    • ID:N5.q9LlD0
    • >>26
      アレは軽じゃなくても高速向きじゃない件
    • 29. 名無しさん
    • 2020年03月13日 17:18
    • ID:G5Xvn3C40
    • 父親のアイミーブ借りて高速道路走ってみたけどロングホイールベースで超快適だったよ。当たり前だけどエンジン音ないからね。ただ調子に乗ると次のSAまでもたない
    • 30. 名無しさん
    • 2020年03月13日 17:28
    • ID:BgHbQ9zD0
    • 120ぐらい軽トラでも巡行出来るじゃねーか
    • 31. 名無しさん
    • 2020年03月13日 18:32
    • ID:Na80oc020
    • 重心が低いのがいい
      よってコペンとs660
    • 32. 名無しさん
    • 2020年03月13日 18:41
    • ID:yjOdeIdt0
    • >>16
      ホイールベースとホイールトレッドも重要な要素。
    • 33. 名無しさん
    • 2020年03月13日 19:38
    • ID:LgWNvWCj0
    • 今のトールワゴンタイプは全般的に駄目だな
      重心が高い上にフラフラなセッティングばかり
    • 34. 名無しさん
    • 2020年03月13日 20:43
    • ID:TWMjEgGH0
    • ダイハツ キャストなら結構余裕
    • 35. 名無しさん
    • 2020年03月13日 21:08
    • ID:dHDG5Mdt0
    • >>15
      似たり寄ったりじゃん

      軽なんだから
    • 36. 名無しさん
    • 2020年03月13日 22:10
    • ID:vwMpJMzH0
    • >>35
      似て非なり

      たとえ軽四でも
    • 37. 名無しさん
    • 2020年03月13日 22:15
    • ID:vwMpJMzH0
    • SUBARUの「キャンプでかくれんぼ編」見たわ
      まあまあ感動した
    • 38. 名無しさん
    • 2020年03月13日 22:25
    • ID:4wfFALYN0
    • 今の軽は安心して100km/h巡航で走れるよね。
      昔は死を覚悟するレベルの軽もあった。
    • 39. 名無しさん
    • 2020年03月13日 23:22
    • ID:jQMcKG1Z0
    • 軽はターボでも余裕って感じは無いな、唸りあげてるもん
      踏めばまだ出るけど必死って感じするわ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック