兼業ママの不満・愚痴スレ part26

618: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 08:54:14.35 ID:mmk9y95+
女性の上司が時短勤務
代わりに部下が仕事やってるのに申し訳なさの欠片すらないみたい


今日は家で休んでからお迎え行くのーとか言わないでほしいわ
制度だから何も言えないけど態度って大切だなと思う

619: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 10:18:52.17 ID:ajkKbvYJ
気持ちはわかるんだけど制度利用する権利あるし
子供たちが大人になる頃には
申し訳なさそうにする必要ない世の中になったらいいな
と思うよ

620: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 10:41:43.67 ID:A3c4bq7m
上司からしたら、その分給料ガタ落ちなんだから…って
とこだろうね
事実だけで言えば、その時点でもう
その仕事は上司の仕事じゃ無くなってるから、
責任感じる必要はない

部下は無理ならはっきり断る、引き受けるなら
「本来はあの人の仕事なのに…」じゃなく
自分の仕事として引き受ける

その時に裁量の全てを自分が持つこと、
評価に繋げて欲しいことを明言するとかね

621: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 10:46:16.78 ID:jo8MEdL1
制度利用について文句言われると子持ち共働きは
ほとんどブーメラン食らうから何も言えない
態度良くしたところで子無しや独身は内心不満に思ってるよ

態度良いからこの人や私はセーフ、
態度悪いからあの人はアウトなんて思ってるのは
制度利用した側だけだよ

623: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 11:46:46.84 ID:EToegRAg
申し訳ないって思う必要はないし制度を使うのは自由
だけど、周りの人の気持ちを考えるっていう
人として最低限の事は必要でしょ
休んでからお迎え行くとか言う必要全くないし

子無しや独身の人が内心不満に思ってるのは分かるし、
だったら尚更態度は大事だと思うけどな

624: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 12:00:10.38 ID:6trR5esb
>>623
そうそう、人間関係大切なんだから、
わざわざ周りの気分を害することを言わなくてよいよね

時短の制度はあるから使わせてもらうけど、
有り難いって気持ちが大切なのかなと思うな

625: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 12:12:32.56 ID:sQqtuFit
休んでからーってのも状況わからないけど
有給とかだったら正当な権利だしなあ
同じ子持ちとして肩身狭い思いしながら働いてるから
堂々と権利行使する人は逆に応援したいわ個人の意見です

626: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 12:18:24.95 ID:d2PQNWEP
お迎えの前に家で休憩してから行くんじゃない?
うちの会社にもそういう人いるわ
どこにも寄らずまっすぐ迎えに来てくださいっていう
保育園じゃないのね

630: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 12:29:37.83 ID:EToegRAg
>>626
そういう話じゃない

627: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 12:18:40.29 ID:Y3DeSIwp
>>625
時短で早く帰る分、他の人にしわ寄せいってるのに、
早く帰れるから家でのんびりしてからお迎え行く
ってことでしょう

時短を取る理由が、お迎えが時間的に間に合わないから
というだけでないといけないのかは会社によるけど、
他の人の仕事が増えてるとわかってるのに、
早く帰って家で休むとわざわざ言う必要ないと
私も思うよ

制度を活用するのと、その立場にない人に余計な一言言うのとは
違うと思う

629: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 12:29:32.77 ID:EQrUHlpe
>>627
全文同意
元レス読んで権利だとか制度だから使って当然って
言ってる人がいてびっくり

628: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 12:29:20.01 ID:LIC2d4KH
周りにしわ寄せがいくことに対し責任持つのは、
時短者じゃなくて管理職じゃない?
余計な一言はない方がいいのは同意

631: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 12:40:09.07 ID:RMXTDBns
制度は活用しても余計なこと言わない、という感覚は
だいたいみんな同じっぽいのに
重箱の隅つつき合って言い争いしてる感じw

632: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 12:49:30.17 ID:V5i3QDp7
他人の気分害するという考え方がそもそもおかしくない?
その時間が定時の派遣の人が帰っても何も思わないでしょ
時短者だって扱いは同じじゃないの

ビジネスなんだから、降ってきた仕事は誰かがやる
その時に断る断らないは自分次第、断らない場合は
充分なペイが得られるように交渉する

渋々やらされてるって態度が女々しくて嫌だわ

633: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 12:58:42.20 ID:n+X8PnDJ
>>620の自分の仕事として引き受ける、っていうのが響いたわ
家事分担でも同じだけど、誰かの代わりにしてあげてる
って思うとストレス溜まるんだよね
お願いされても無理なことは交渉していかないとなあ

635: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 13:26:11.12 ID:GeFkx3ww
渋々やらされてるわけではないけど
みんながやらなかったらその仕事どうすんの?
好きで残業してる人ばかりじゃないよね

家で休んでからとか余計な事を言われたら
誰だって良い気はしないと思うけど

636: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 16:08:12.38 ID:V5i3QDp7
>>635
それを考えるのは平社員の仕事じゃないから、
そこはMind your own businessだわ
全員が無理ならペイの部分を引き上げて誰かと交渉するなり、
新しい人を入れるために上と交渉するなりで調整するのは
マネージャーの仕事

覚悟もなくなあなあで引き受けて、
後でブーブー言うのはチームにとってルール違反
一旦引き受けたらやる、後で文句言うなら引き受けない

日本企業の社員も断る力や交渉する力を上げていかないと、
どんな仕事でもうまくいかないよ

637: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 16:24:08.61 ID:AkTB6SOA
そういう話じゃない気が…
あくまで気遣い、思いやりの範疇の話でしょ

638: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 16:28:40.05 ID:Dl72lzLQ
それが日本の働き方なのかもと思った

640: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 16:41:37.86 ID:A3c4bq7m
その気遣い、思いやり、場の空気という名の強制力が
働きにくさを生み出してると思うよ

1. その人は前はどうであれ、今はもう時短契約で働いている
2. その契約に>>618の仕事は入っていない
3. 社員は業務時間外は何をしてても良い
4. >>618は仕事を受けた時点で、
自分の契約内にその仕事が入ってると認めている

1. と2. は自分には無関係でどうしようもないし、
批判する立場にない
3. は誰であっても当然のことで、批判する立場にない
4. は自分ごとで、決定権も交渉権も自分にあった

なのに 1-3 を批判するのはおかしいよね
「時短なら謝罪と感謝が必要」
「元はあの人の仕事なのに」
「誰も受けなかったらどうするの」
は全部、余計なことよ

641: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 16:46:40.19 ID:7SJ6aFSV
>>640
だからそういうことじゃない

642: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 16:54:14.53 ID:A3c4bq7m
>>641
どういうことなのか説明して欲しい
そうじゃない、ばかりじゃ伝わらない

646: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 17:10:10.08 ID:TI1+jkwB
>>642
みんなが繁忙期で必死になって働いて
今日は深夜残業かもって言ってる中、時短で1人だけ早く帰る

これは全然問題ないよ
制度を正しく使ってるだけで批判されることでは全くない

でも帰るときに
「みんな大変そうー!
私は家でのんびりしてから子供迎えに行ったあとは
一緒にお洋服買ってレストランでディナーして
あとはごろごろしてよーっと。早く帰れるって幸せー!」
って言って帰ったらただのアホでしょうよ

制度上は何も問題はないけど、
わざわざ周りの不興を買う発言するのはトラブルメーカー

周りにも自分にも時短にもフルタイムにも等しく
何のメリットもない
極端に言えばそう言うこと

651: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 17:36:01.64 ID:v3HjLBMZ
でもさー職場全員が>>640みたいな考えで
線引ききっちりしてたらきっと子持ちも働き易いよね

640が外資かは知らないけど
日本の会社って雰囲気空気人間関係感情を読むのを
強制されすぎてすごく疲れる
察してちゃん社会、本音と建前の差が激しすぎる陰口社会
というかさ

契約より雰囲気空気人間関係感情を重視しすぎで
これじゃいつまで経っても子持ちは差別要素のまま
なんだろうな

655: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 18:23:28.33 ID:ajkKbvYJ
>>640
私も社会全体がこういう思考になったら働きやすくなると思うよ

650: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 17:31:52.37 ID:dcFvV4/b
>>618です
時短を利用することに文句があるわけではなく、
いちいち要らぬ事を
捨て台詞のように吐いて去っていくことに不満があって
書きました

普段から一言多い人なのでみんな呆れてますが
理解してくださった方ありがとうございました

652: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 17:59:54.77 ID:IyfWAoZP
有給取って旅行行くんです、なんかと同じことだよね
みんなが働いてるのに遊びで有給なんて!って
思う人はいるかもしれないけど、パフォーマンス維持には
休みも必要だし、自分は別に嫌だと思わない

溢れた仕事をなんとかするのは管理職の仕事だし、
仕事を受けるメリットが提示されたら
やる人も出るかもしれないし

とは思うものの、自分を振り返ると余暇の休暇なんて
5年間1度も取ってない
日本社会だと時短どころか有給も取りづらい

自分の意識すらなかなか変えられないから、
世の中変えるのは大変

654: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 18:08:05.78 ID:Ef1/PAjY
>>652
有給と時短は全く違うと思うよ
旅行で有給は別に気にもならないし
ただそもそも有給休暇の理由を周りに伝える必要はないと
思うけどね

656: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 18:28:31.05 ID:TO0k5izc
有給はもともと個人のリフレッシュ目的でも使っていい制度
けど、そう言うのではなくてこのスレだから
3歳未満の子を養育するための時短勤務の話ではないの?

親のリフレッシュのための制度じゃないよね

662: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 18:57:41.33 ID:+LTkGzqW
別に公言してもしなくてもどうでも良いんだよね
する必要はないけど、しない必要もない
他人は他人、自分は自分で本来関係ないはずなのに
何故か腹を立ててしまうのが日本

>>618の上司だって今日はっていうくらいだから
いつもは違うんでしょう、多分
1日違うからって時短解除はしないし

664: 名無しの心子知らず 2020/03/12(木) 19:09:38.35 ID:TO0k5izc
>>662
腹は立たないけどバカだなぁとは思う
言うべきことを言うのはいいと思うけど、
言わなくてもいいことを言って波風立ててるのは
仕事面でも非効率なので

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1578916959/

※関連記事

会社が休みの申請する時に理由をきいてくる。会社「休みを取って誰とどこへ何しにいくのか」
http://kijosoku.com/archives/53135939.html


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加