戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://cherio199.blog120.fc2.com/blog-entry-17457.html


ヒロイモノ中毒 【時代漫画】武士が作る大豆オールスター味噌汁がこちら
FC2ブログ

 もしも桃太郎が少年ジャンプの連載だったら
 特攻隊員の現実
 「反権力」は正義ですか

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
漫画主人公「・・・俺もがんばろう」


武士が作る大豆オールスター味噌汁がこちら
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1584186890/


1 :名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)20:54:50 ID:G98

99nw26.jpg

99nw27.jpg



    



2:名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)20:55:25 ID:G98

99nw28.jpg

99nw29.jpg


4:名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)20:59:10 ID:Nyp
こちらと言われても何て反応すりゃええんや


6:名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)21:01:23 ID:G98
>>4
何かを感じとってくれればええ



3:名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)20:57:39 ID:77P
この時代に納豆ってあったのか


5:名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)21:00:32 ID:77P
>>3
室町時代中期の資料に残ってるらしい



7:名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)21:01:49 ID:Tp4
豆&豆


10:名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)21:02:50 ID:Nyp
これ出汁は何でとってるんやろな


13:名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)21:03:33 ID:emd
>>10
にぼしやかつおちゃう(適当)



12:名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)21:03:06 ID:77P
これでもうまいよな普通に
食いたいわ



15:名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)21:04:26 ID:dWy
豆腐は包丁より箸で切ったほうが好き


16:名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)21:04:46 ID:TVf
うまそう(こなみ)


23:名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)21:15:41 ID:dhe
>江戸時代はあまり肉を食べなかった

肉は普通に食ってただろ
鴨とか野鳥にウサギにとれればイノシシに鹿とかも



26:名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)21:21:51 ID:Nyp
>>23
普通にはくっとらんよ
滅多な事では食卓にあがらん
そもそも肉を常食してたら脚気にならん



27:名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)21:24:24 ID:Zov
>>23
田舎では食えるかも知れんが、江戸や大坂なんかの都会では不可能や
輸送手段と保存方法が貧弱なので届ける前に腐ってまう
せいぜい干し肉やな



14:名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)21:04:16 ID:77P
ブシメシ?


17:名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)21:04:51 ID:G98
>>14
武士のフトコロって漫画やね



19:名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)21:07:30 ID:77P
>>17
はえ~、グルメ漫画なん?



20:名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)21:11:41 ID:G98
>>19
いや、下級武士の懐事情からの暮らしぶりを描いた漫画やね
飯の描写も多いけどまあ江戸時代の日常系って感じか



21:名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)21:12:43 ID:77P
>>20
なるほどサンクス



24:名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)21:15:44 ID:G98
当時の飯とか物の値段を現代のお金に換算して書いているので当時の生活が想像しやすくて良い


25:名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)21:19:53 ID:77P
面白そうやな
ググったら7巻完結だったわ
Kindleでボチるか





関連‐漫画で食事シーンを美味しそうに描く技術 ←オススメ
    ある武士の一日の食事【画像】
    江戸時代の物価・貨幣価値換算表
    戦国の世では獣の肉って食ってたのかな?


武士のフトコロ 1
武士のフトコロ 1
posted with AmaQuick at 2020.03.14
岡村賢二(著), 永井義男(監修)
日本文芸社 (2017-04-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.6
関連記事
管理人オススメ記事
源実朝暗殺事件から800年。お前ら、犯人が誰か俺に教えろ!
買って、得したな~と思うもの→サーモスの真空断熱タンブラー
首に手刀トンッで気絶させられると思い込んでいる人は多い
焼き鳥を串から外すのは女子力の高さアピールってマジ?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
332817:名無しマン:2020/03/15(日) 16:21
で、出汁

332820:名無しマン:2020/03/15(日) 16:41
グラタンコロッケバーガーのネタ画像思い出した

332822:名無しマン:2020/03/15(日) 17:54
現代人が思ってるよりもはるかに鳥獣食ってたという説が近年では主流なんだよな
ももんじ屋の件数も多く味噌漬け等も広く流通していたという

それらを食えない貧民層でもドジョウやシジミ等はそれなりに口に入っていたようで
漫画でも動物性のタンパク質を摂らなかったかのように描かれることがここ十年で急速に減った
(この漫画もそのせいでリアル派と時代劇派で評価分かれてる)

332823:名無しマン:2020/03/15(日) 17:55
作者は岡村賢二か、久々に名前聞いたわ、
大ヒット作無いけど長く漫画家やってるね。

332824:名無しマン:2020/03/15(日) 18:33
納豆菌が死んでまう・・

332825:名無しマン:2020/03/15(日) 18:38
※332823
サンデーが面白かった時期は
こういう作家がいい味を出してたね。
ベアマーダーとか爆裂蹴球とか

332826:名無しマン:2020/03/15(日) 19:09
※332822
幕末の新選組も屯所で豚飼ってたけど
あれをペットと思う人もいないからね

332827:名無しマン:2020/03/15(日) 19:23
坂本龍馬は最後の夜に軍鶏鍋を食べた

332828:名無しマン:2020/03/15(日) 19:26
332827
正確には食べられなかった

軍鶏鍋が来る前に襲われてしまったらしいですぞ。その場にいたわけじゃないから知らんけど。

332829:名無しマン:2020/03/15(日) 19:37
宇強の大空描いてた人か
あれ滅茶苦茶な話だったけど好きだったなぁ

332831:名無しマン:2020/03/15(日) 21:10
井伊直弼は牛肉の生産を中止し、御三家への近江牛の味噌漬け献上を止めた (彦根藩は幕府から唯一牛肉の生産販売が認められていた)
牛肉の味噌漬けが大好物だった水戸藩主・徳川斉昭はそれを根に持ち、井伊直弼への恨みが水戸藩士に伝わり、桜田門外の変へと繋がった

332832:名無しマン:2020/03/15(日) 21:17
基本徒歩移動だから体力使うし
街道の飯屋ではこれが出てくるらしい

332833:名無しマン:2020/03/15(日) 21:18
基本徒歩移動だから体力使うし
街道の飯屋ではこれが出てくるらしい

332834:名無しマン:2020/03/15(日) 21:23
動物性タンパク質は魚を食べるだろ

332836:名無しマン:2020/03/15(日) 21:56
※332824
納豆菌は熱湯消毒したくらいでは死なない。
かつてのワラ納豆も一度熱湯に通して消毒する。

332838:名無しマン:2020/03/15(日) 22:14
油揚げが納豆で出来てるのか?

332841:名無しマン:2020/03/15(日) 22:39
納豆汁は美味いからな
ネギとシソのみじん切りを散らしたいところ

※332838
厚揚げとか見たことあるだろ?
そしたら納豆じゃないとわかるだろ

332842:名無しマン:2020/03/15(日) 22:42
※332836
確かに熱湯ぐらいでは死なんが、藁納豆は煮沸消毒した藁に加熱した納豆詰めるだけだぞ。
今は炊いた豆を清潔なパックに詰めるて納豆菌をかけるが

332843:名無しマン:2020/03/15(日) 22:56
牛や馬イノシシは頻繁に食えなかった(そこそこ食ってた)が鳥に関しては片っ端から食ってたぞ

332844:名無しマン:2020/03/15(日) 23:07
江戸時代、獣肉は基本、「薬食い」と言って、漢方薬の扱いになっていたとか…
だから常食にはならなかったらしい。(それなりに値段も高いし)
それでも、大石内蔵助が討ち入り前に牛肉の網焼きを食べていたと言う逸話があるくらいだから、ゲテモノ扱いはされていなかったと言うことだろう。

332845:名無しマン:2020/03/15(日) 23:09
豆腐、納豆、油揚げって大体値段が一緒ぐらいと思ったが、豆腐だけ何で高いの?
一丁の大きさが違う?

332846:名無しマン:2020/03/15(日) 23:36
江戸時代に肉は希少品だよ。
幕末の写真を見ればわかるが庶民は基本的にガリガリで頭と比較して身体が小さい。これは栄養失調の典型的な症状。
そもそも1980年代に入るまで肉は頻繁に食べられるモノじゃなかった。
鹿や猪といった中型動物を自然が養える数は限られてる。

332847:名無しマン:2020/03/15(日) 23:45
>>332845
江戸時代の一丁は今の3から4倍あったらしいね。
あと豆腐は足が速いってのもあるかと。油揚げが安いのは残り物の豆腐を使っているのかもしれんね。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

Back To Top