【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい162

37: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 18:34:09.77 ID:RsAREX/X
子供のものをどのくらいとっておくか、捨てる基準など相談したいです 

子供のおもちゃや幼稚園や支援センター等での製作物、
メモ書きのお手紙等とっておくか捨てるかで家族と揉めてます 
私は捨てたい方で、夫は全部とっておきたい方で平行線になってしまい、
家中ぐちゃぐちゃの状態でなるべく見ないようにしていますが
物が多すぎてゴミ屋敷みたいでイライラします 

2LDKのアパート住まいで、そんなに収納があるわけでもなく 
下の子も産まれて、物が多すぎて床に紙袋やビニール袋をおいて仮置きしていたり 
ダイニングテーブルも半分くらいはプリントとかで使えない状態で、
全部捨てたいと思うことも一度や二度ではありません
(こっそり捨てることもあります) 
片付けしないと全部捨てるよと言って、何度か捨てたり片付けたりするのですが、
すぐ夫や祖父母がおもちゃや付録つき雑誌など買い与えてしまい、
また散らかって私がイライラする悪循環になっている気がします
何度も「買わないで」とか「買うなら古いのを捨てて」とか言ってますが、
私が捨てようとすると待ったをかけられ溜まる一方です

子供自身も、買ってもらうとすぐ興味をなくして
ゴミ山にぐちゃぐちゃに突っ込んで山をどんどん大きくしている状態です

夫からは、製作物はせっかく子供が一生懸命作ったものだから
取っておかないなんておかしいと言われ
なんでも捨てたがる私がおかしいのかちょっと分からなくなってしまいました

38: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 18:49:42.42 ID:VZifMPH8
モノを捨てないと片付かないよね
うちも見境なくおもちゃ買ってくるので
誕生日以外は小さいモノを含めておもちゃ購入は禁止にした
幼稚園になっているなら上のお子さんのお気に入りだけ残して全て捨ててもいいと思う
旦那さん宛の手紙は旦那さんに管理してもらったらどうかな
製作物も子供のお気に入りだけ残して(更新式)写真撮って捨てる

旦那さんいつまで取っておく気なんだろうね?
義母から旦那さんの幼少期の物もらっても使わないしいらないし無駄でしかない

39: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 18:52:07.16 ID:weHBpak9
どっちの気持ちもわかる

プリント類はどこかにまとめてファイルにしておく
製作物は作って持って帰ってきた日に子どもと共に写真を
撮って一時置き場の箱にしまう
雑誌や付録は何か月前までと決めて期限が来たら古い順に捨てる
くらいはしていいと思うよ

40: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 19:05:13.65 ID:h+F+peOU
めちゃめちゃわかる
散らかってるの見ただけでうんざりするよね
みなさんの言う通り、写真撮って捨てるでいいよ

お手紙は箱に貯めて、
少し経って見直したら捨てるやつと残すやつ分別できると思う

41: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 19:05:16.21 ID:g0jxFMne
制作物は立体のやつ以外の絵とかはすぐファイルに入れてる
捨てるのは心苦しいけど全部保管してたらキリがないよね

季節の制作とかは飾ってるけど子一人でまだそこまでスペースが埋まってないから
ハロウィンもお雛様も鯉のぼりも飾りっぱなしだw
片付かないと捨てたくなるよね

42: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 19:16:10.57 ID:IWRECNO7
旦那さんのお小遣いでレンタル倉庫とか借りたら良いんじゃない

43: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 19:34:21.67 ID:LDg2q720
制作物って厚紙とかペットボトルとか割りばしとかそういう素材で作ったものだよね
だいたい1週間くらい飾ったらどんどん捨ててる
きりがないよ
雑誌とその付録は2か月分だけ、あとは全部捨てる

おもちゃもハッピーセットとかガチャガチャみたいなのは
1週間から1か月くらいで捨てる
誕生日などにもらったいいものはもちろん取っておく
手紙もメモ書き程度のものはもらってもすぐ捨てるよ
それこそ誕生日とか誰かお別れする人とかからもらった大事なものは取っておくけど

なんか飾るスペースとかしまう箱などを決めておいて、
そこに入り切らなくなったら処分するなど方法を決めたほうがいいよ

44: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 20:12:54.08 ID:99hstJ8J
写真撮って、一定の決めた期間が過ぎたら捨てる

45: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 22:09:47.63 ID:exP1aQgs
うちも皆さんと同じで写真撮って捨ててる
すぐにプリントアウトしてアルバムにしてるから
子供も「これいつ作ったあれ!」って楽しく見返してるよ
紙ものでもキリがないから撮影して捨ててるよ

おもちゃも撮影して、うちの近所の支援センターは寄付を受け付けてるので
使わなくなったら持ち込ませてもらってるよ近所のもやってないかな?
子にもまた遊びたくなったら支援センター行こう!で誤魔化せてる

46: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 22:16:21.07 ID:NjdRmx9x
立体物は写真撮って捨ててる
平面のものはなんとなく捨てられずとってあるけど、
たまるとさすがに重たいし逆に見ない
多分写真にした方が見るよね

47: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 22:19:59.96 ID:NjdRmx9x
おもちゃと本は売ってる
メルカリだオークションだは面倒だからリサイクルショップにまとめて持ち込み
あらかじめ子供に売っていいのは分けといて、と言ってある

捨てるっていうと「かわいそう」と言われちゃうけど、
リサイクル屋だと違う子供に遊んでもらえるから大丈夫みたい
店に次に行ったときにもうないと「だれかのところへ行っちゃったね」
と一瞬悲しむけどすぐ忘れてるw

48: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 23:37:12.00 ID:Wa7/RWUU
この流れでチェキが欲しくなった
スマホで撮って後からプリントだと絶対作業溜まるから
その場で出てきて即アルバムの方が良さそう

49: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 23:38:51.04 ID:6fQsHzAa
物質にして残したら意味無いだろ

50: 名無しの心子知らず 2020/03/17(火) 00:26:39.50 ID:EhQXwELd
質量が大幅に削減されるでしょ

51: 名無しの心子知らず 2020/03/17(火) 01:42:31.75 ID:dZ98PIoB
その調子で小学校上がったら大変なことになるよ
テストやプリント全部取っておきたいって言いそうだね
作品はとりあえず写真撮って、子供と飾っておきたい物を相談して決める
次に飾りたい物が増えたら一つ捨てる

52: 名無しの心子知らず 2020/03/17(火) 09:11:12.70 ID:KxMBU2TT
どうしてとって置きたいのかの理由がバラバラだと思うから
旦那さんと話し合って整理したほうがいい
制作物とか子供からの手紙は思い出だよね?
個人的に手紙は言うほど大量にはならないと思うから取っておいても良いと思うけど
作品系は写真で残した方が良い

プリントとかメモを残す理由はまだ必要かもしれないからでしょ?
不要だと思っても本当に不要なのか?
後から見返す事にならないか?っていう不安からだよね
子の幼稚園からの連絡とかは期間を決めてファイリングするとか
もしどうしてもっていうんなら写メってデータ保存しておけば良いと思う

おもちゃとか雑誌は子供がある程度の年齢なら子供も交えて話をするべきかなあ
いらつく気持ちもわかるけど、
もう遊ばないんでしょと思って勝手に捨てるとふいとした時に
思い出してあれはどこ?って聞かれたりする
子供は物の大事さはわかってもスペースの大事さっていうのは
今一つわかってないから難しいと思うけど
おもちゃとか雑誌は個人個人のお気に入り具合に大きく左右されるから
捨てる時は吟味させた方が良いと思う

54: 37 2020/03/17(火) 10:51:53.55 ID:dK/KLhTH
まとめてのお礼で失礼します

園からのプリントは種類別に分けて必要なのだけファイリングしてます
製作物等は写真とって処分するというのは、以前提案したのですが
夫は現物がなくちゃダメだよと言って、
その後私が入院してしまったり産後のバタバタもあり
結局そのままになってしまいました

子供にも選ばせたことがありますが、
とにかく全部とっておくと言うばかりで全く片付かないです
(言うわりに全く見向きもしないですが…)
今度小学校に入るので、その前にある程度片付けたかったのですが、
上記のような感じです

どちらも田舎住まいで場所だけはあるのと、両実家とも物がたくさんあるところなので
それが当たり前になっているのかもしれません

以前夫に、なんで取っておきたいのか聞いたこともありますが、
夫は取っておくのが当たり前だから、という感じで
逆に、なんで私がそんなに捨てたがるのか分からない、
子供がかわいそうだと言われました

55: 名無しの心子知らず 2020/03/17(火) 12:08:13.27 ID:NUeiOrrq
年間、みかん箱サイズの段ボールでいくつ増えるか換算して、
毎年増え続けるそれらをどこにどうやって保管するのか、
具体例を出してもらいなよ

可哀想だけで取っておけるもんじゃないんだってことを、理解できないなら、
旦那の小遣いでレンタルスペースだな

56: 名無しの心子知らず 2020/03/17(火) 12:14:20.93 ID:rrUrgQ+M
うちの旦那も取っとこハム太郎で結婚して何回それでケンカになったか分からないわ
でも結局、取っておくことに意義があるというか捨てることに抵抗があるだけで、
実際必要としてる訳ではないのよね
平和的解決としては、取っておくテイでこっそり捨てる、がベストだと思う
どうせ分かりゃしないよ

製作物は飾りたがるタイプだったりするのなら、それだけは写真を撮って
「こっちのほうがたくさん飾れるし、現物飾って壊れるといけないから^^」
とでも言いくるめればいい

57: 名無しの心子知らず 2020/03/17(火) 12:40:45.20 ID:CxLSqk3Z
旦那さんはそういう文化で育ってきたということだよね
だから、義実家には置くスペースがある
旦那が捨てたがらない作品は義実家に送る

60: 名無しの心子知らず 2020/03/17(火) 13:58:56.92 ID:X6t5cseK
うーん
基本的には捨てなくちゃいけないと思うから奥さん側に賛成だけど
勝手に捨てるっていうのはやっちゃいけないと思うなあ
片づけてないものは捨てます、わかりましたのやり取りがあって
片づけてなかったから約束通り捨てたわよーだったら良いけど
わかった取っておくわねって言っておいて捨ててるっていうのは
信頼関係にひびが入ると思う

私もどうしても平行線になるのなら義実家に送るなり
レンタルの倉庫を夫の金で借りるなりに一票かな
もしくはスペースを決めてここに収まるようにして、
出来ないなら自分でどうにかしてって言えば良いと思う
自分がやりたい(取っておきたい)わけじゃないのに
自分も管理したり片付けしたりしなくちゃいけないからイライラするんだよ
取っておきたいって言いだした人に全部任せればすっきりすると思うよ

61: 名無しの心子知らず 2020/03/17(火) 15:10:54.77 ID:92fAtjjp
段ボールを旦那のタンスかベッドか、
とにかく旦那の近くに積み上げていくしかないね

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1583910811/


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加