戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-42332.html


10年以上住んでいる借家からの退去を要求されている。引っ越し先について夫婦で意見が合わない - 子育てちゃんねる

10年以上住んでいる借家からの退去を要求されている。引っ越し先について夫婦で意見が合わない

2020年03月17日 19:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1581499351/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part122
968 :名無しさん@おーぷん : 20/03/14(土)18:27:13 ID:u5.fy.L1
夫…40代前半、会社員、年収450万
妻…30代後半、家事代行、年収300万
子…11才と9才

10年以上住んでいる借家からの退去を要求されている
大家都合で、こちらの落ち度によるものではない(大家側の相続絡み)
来年の3月までにという話で、引っ越し等にかかる費用は全額大家負担という話がついている
引っ越し先について夫婦で意見が合わないので、アドバイスを募りたい


スポンサーリンク
夫の主張…夫実家での同居
【メリット】
・住居費が減る
・貯蓄額が増える
・これまでと変わらず駅近の庭付き一戸建てである
・夫婦でやってきた家事を夫両親とも協力できる(関係は良い)
・子供達と仲の良いいとこ達と近居になる
【デメリット】
・子供部屋が一つだけ(子供は兄弟)
・転校必須
・夫の通勤時間が増える(40分だったのが1時間になる)

妻の主張…出来れば学区内で3LDK~4LDKの賃貸を探す
【メリット】
・子供が転校しないで済む
・大家や間に入っている業者が物件探しに協力的
【デメリット】
・同条件だと賃貸料が上がる(これまでは古い家だったため、3LDKの物件としてはかなり安い)
・毎月の貯蓄額が減る

夫婦共に現時点で家を買う選択肢はない
家を買うとしたら、子供が高校を卒業してから夫婦で住むのに
ちょうどいいくらいの物件を探すつもりで意見は一致している
なお、夫両親は父親が同居に乗り気で、母親はやや消極的
夫父は同居するならダイニングキッチンを増築してもよいと言っている
子供は上は転校してもよい(しなくてもよい)、下は転校したくない

聞きたいのは、夫案・妻案どちらについてでも、
上に書いた以外で考えられるメリットデメリットについて、
細かいことでもなんでもいいので意見を聞きたいです
よろしくお願いします

969 :名無しさん@おーぷん : 20/03/14(土)18:34:19 ID:Wf.pl.L1
二世帯住宅でもないのに同居?地獄だよそれ

970 :名無しさん@おーぷん : 20/03/14(土)18:34:23 ID:vR.fy.L12
貯蓄量減ってでも同居と転校回避
母親だって嫌がってるじゃん

973 :名無しさん@おーぷん : 20/03/14(土)18:49:52 ID:On.qh.L1
>>968
夫実家は妻より子供が反発不可避
夫両親とは今は関係が良くても同居でバランスが崩れて険悪になる可能性が極めて高い
そもそも一番心身ともに負担が膨大に増やされるのは誰でもない
年老いた夫母
そもそも何のために貯蓄額を増やしたいの?
誰も幸せにならない選択をしてまで増やさなきゃならない理由は?

976 :名無しさん@おーぷん : 20/03/14(土)19:20:53 ID:5g.w4.L1
>>968
メリットには夫婦でやってきた家事を両親とも協力できるとあるが
夫母の負担が増えるってのはデメリットでないの?

977 :10 : 20/03/14(土)19:25:35 ID:CB.07.L7
>>968
夫実家同居を持ち出すなら、妻実家同居も出しても良いと思う

980 :名無しさん@おーぷん : 20/03/14(土)19:41:11 ID:SG.qh.L2
>>968
親御さん世代だとお母様が家守ってるよね
息子さんのことだって好きだし大事に思ってるはず
そのお母さんが消極的って、実は相当嫌なんじゃないかと思う

そりゃそうだよね、父親は息子夫婦との間には入れない(同居マンセーのみで役に立たない)ので
結果、息子夫婦の世話は母親になる
世話っていうのはおさんどんではなくて、
同居についてのあれこれを気遣わなければならないって意味ね
そもそもさ、別居で問題ない経済状況で
老境にある自分の親を家事子育て要員に勝手に組み込んじゃだめよ
それは甘えだと思うの

確かに別居も金がかかるんだよ、本当にデメリットはそれ
子どものために金貯めたいってのは理解出来る
そして同居も悪い案じゃないんだよ、なんなら私は同居嫁だし上手くやってるし
でも今回については、やっぱり人間関係を重視した方がいいんじゃないかな
全員同居に肯定的になってるならいいけど
微妙な反応の人が双方にしかも少なくとも3人いる状況で
同居したらその人達のストレスが最低1年くらいはマッハに溜まることと
そのフォローは息子父親夫である968が全て担うと考えた方がいいよ

981 :名無しさん@おーぷん : 20/03/14(土)19:52:39 ID:vR.fy.L12
>>968の夫案は
夫がこどおじに戻るために母親と妻と子を犠牲にする案にしか見えない…
賃貸代金出せないような収入でもないのにね

982 :名無しさん@おーぷん : 20/03/14(土)20:15:06 ID:qh.07.L1
あぁ、そっか。
自分が負担してる家事育児を母親に押し付けてまた息子ちゃんにもどりたいのか。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2020/03/17 19:54:21 ID: UKUQoCWU

    750万程度なら下の子の所で予算制約が来る
    下の子は地元国立か、奨学金もらいながら私立文系の道しか無くなる
    賃貸が良いのなら、もう100万年収増やしためにw
    ワークか転職して

  2. 名無しさん : 2020/03/17 20:00:45 ID: /5LLxjIY

    夫の主張デメリットに「離婚の可能性が跳ね上がる(何なら親夫婦も)」が抜けてるぞ

  3. 名無しさん : 2020/03/17 20:02:41 ID: bjTsNsck

    夫のこどおじ狙い説、説得力あるな
    子供がその年齢ならもう何をするにも大人の手が必要って時期じゃなくなるし同居する必要ないのにするのは甘えだろ
    正直今まで静かに暮らしてきた夫両親にとっては今後は家でくつろげないくらいやかましくなるっていうことを義母さんだけが理解してそう
    義父の方は孫可愛がって息子夫婦に良い顔して万々歳って浅いことしか考えて無さそうでこれまたお花畑
    孫はちょっと顔見て可愛がるくらいが一番可愛いのに
    今後反抗期に突入してうっせージジイ!とか言われたらこの恩知らず!って逆上しそう

  4. 名無しさん : 2020/03/17 20:03:27 ID: sUaXgxgo

    大家都合で、こちらの落ち度によるものではない

    なら、でていく必要ない。
    交渉してれば10年位ねばれる。
    こどもが巣立つまでって頑張れ。

  5. 名無しさん : 2020/03/17 20:05:51 ID: 7Y5MTUy6

    自分の望む意見が出てこないからって逃亡してて草

  6. 名無しさん : 2020/03/17 20:09:32 ID: GuJ4RwIc

    子供部屋が揃ってないわ転校必須とか子供に負担かかるデメリットを軽視しすぎぃ!
    だからこどおじ説が出るんだよ

  7. 名無しさん : 2020/03/17 20:10:31 ID: krEuaIFM

    これを書いているのは夫か妻か

  8. 名無しさん : 2020/03/17 20:20:46 ID: xOfZ/9pU

    ※7
    夫側としか思えなかった

  9. 名無しさん : 2020/03/17 20:21:55 ID: cKHvT48U

    姑が消極的なら同居はなしでしょ
    家だって舅姑二人で暮らしていた家に、大人二人に子ども2人が入ってきたらとんでもなく手狭じゃない

  10. 名無しさん : 2020/03/17 20:22:32 ID: GqRUfEPo

    子供は無条件にジジババを愛さんぞ
    むしろ汚い汚物扱いするのもおるから安易にジジババとの同居は認めん

  11. 名無しさん : 2020/03/17 20:23:34 ID: SbvIQkk.

    上の子11歳ならあと1年で中学生でしょ?
    プライバシーを気にする年齢になるし受験勉強もあるし、一人部屋が無いのは辛すぎない?

  12. 名無しさん : 2020/03/17 20:24:44 ID: UKUQoCWU

    750万、子供二人で後で住居も購入とか
    まともな足し算もしてない

    子供1人大学行かせるなら小学校入ってから年40万×12年=480万程度の貯蓄でようやく学費と入学金の準備になる
    生活費を加えると更に倍。2人なら年160万は貯蓄が必要。毎年貯蓄していく必要性や、自分たちの老後の事を考えると更に必要な額が増える事も考えてないから、巣立った後で新居をなどと夢の話を、、、

    子供二人育てるのギリギリの節約生活解消&将来は中古住宅で妥協 と
    チラシの裏でいいから計算を。

  13. 名無しさん : 2020/03/17 20:45:10 ID: v/FLpe7I

    同居は、したがる方にだけメリットがある
    の正しさがまた証明されてしまった

  14. 名無しさん : 2020/03/17 20:48:29 ID: Ft8BmAzs

    同居はやめておけ~
    最初から同居と途中からの同居では生活リズムも習慣も違うから
    お互いストレスになるよ
    義父が現役かどうかわからないけど、基本家のことは女性側の相性重要
    妻と義母が乗り気じゃないなら、ダメだよ

  15. 名無しさん : 2020/03/17 20:50:41 ID: kRUYnKYE

    家事の協力としっても夫と舅はやらなそう…やっても最初だけかな
    姑が賛成じゃないのは自分の負担が増えるだけっていの感じてるんじゃない?

  16. 名無しさん : 2020/03/17 20:52:16 ID: ZKObSZY2

    子供がいるなら子供を一番に考えてあげてほしいわ
    小学校6年とは言え一番思い出の残る時期なんだから
    中途半端に引っ越しで転校とかかわいそうだ

  17. 名無しさん : 2020/03/17 20:54:16 ID: HfKEOToY

    そりゃ嫁からしたら嫌だよな
    ダンナ両親と同居なんて
    そら断るわ

  18. 名無しさん : 2020/03/17 20:59:02 ID: OQqT2qLs

    子供の天候がなければお試しに同居ってのもいいかもしれないけれど、
    下の子は特に嫌がってるようだし、しないほうがいいと思うけどなー

  19. 名無しさん : 2020/03/17 21:07:54 ID: UolOMWYA

    親も子も、どちらも元気な内の同居はやめときなはれ

  20. 名無しさん : 2020/03/17 21:08:29 ID: HP4aG8vQ

    経理部長役をやる母親が貯蓄の必要性わかってない場合、下の子に行くほど、貯蓄が無くなってくるので親によって進路を狭められてしまう原因になる

    年齢差が狭い場合、上の子の大学進学の学費と生活費援助で、貯蓄は減り実家の生活状態にモロに反映され夫婦と二番目の子が高校生の時に自分たちの生活レベルは落ち不幸が出始め、更に二番目の子には進路再考を促す圧力をかけることになる。
    貯蓄考えずに楽しいのは上の子が大学進学するまでで、その後に地獄を作ってしまう。長男長女と次男次女で天と地ほど扱い違い兄弟の仲がその後も悪くなる。貯蓄をなめてる家の不幸は下の子供に行くほど凝縮される

    夫婦で750万子供2人の時点で、子供の進学、同居回避、新築のうち2つは諦めないといけない予算制約が発生してる。同居回避選ぶのも妻にはいいけど、本当にそれで良いのか?旦那実家ではなく妻実家との同居も考えて何を捨てるか決めた方が

  21. 名無しさん : 2020/03/17 21:14:33 ID: QDewb2yI

    夫案は自分のことしか考えていないな

  22. 名無しさん : 2020/03/17 21:15:50 ID: NW/7Z3Dw

    同居のメリットが金しかないんだけどデメリット大きすぎないかこれ

  23. 名無しさん : 2020/03/17 21:25:39 ID: M8TGugbs

    今子供達がうまくやってるのに転校先でいじめられでもしたら引きこもりになったり盛大に恨まれたりするぞ

  24. 名無しさん : 2020/03/17 22:28:20 ID: Fl5lYoT2

    近場で賃貸以外の選択肢ねーよ

  25. 名無しさん : 2020/03/17 22:51:23 ID: cOOOOGfo

    こどおじに戻りたいまでは思わないけど子世帯は1人赤の他人の報告者が気を遣ってストレスマッハ
    親世帯は義父はどうせ役立たずで義母が家事増えた分大変になって
    女同士で関係悪化しそう
    てか大人なんだから安めにしても家賃相応のお金プラス生活費を家に入れるもんじゃないの?

  26. 名無しさん : 2020/03/17 23:05:15 ID: mEjm3ns2

    ※4
    無理無理
    大家の相続絡みなら十中八九、建物取り壊して土地売却ってパターンだと思うよ
    いくらごねたって住む場所自体が無くなるんだから、引っ越し費用もらってさっさと引っ越すに限る

  27. 名無しさん : 2020/03/17 23:23:47 ID: eLBSbVHo

    転校を嫌がってる子どもを転校させるのは色々リスク高い

  28. 名無しさん : 2020/03/17 23:37:29 ID: IsziD4SY

    ※11
    子供部屋は一つに加えて
    しかもプライぺートを欲しがる年齢になってジジババと同居だよ
    親ですらウザくなる年齢になってから祖父母と一緒になると相当な負担がかかると思われる
    旦那母も嫌がってるし絶対にやめた方がいい
    目先の金と旦那の家事をお袋に押し付けwのために子供が犠牲になる

  29. 名無しさん : 2020/03/18 00:01:25 ID: w7SbTTnk

    仲のいい従兄弟と近居になるというのも、
    たまに会うから仲良くできるんであって、近居になってまで親密になりたいもんでも無いだろ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。